サイバーショット DSC-G1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-G1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-G1の価格比較
  • サイバーショット DSC-G1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-G1の買取価格
  • サイバーショット DSC-G1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-G1のレビュー
  • サイバーショット DSC-G1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-G1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-G1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-G1のオークション

サイバーショット DSC-G1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月 6日

  • サイバーショット DSC-G1の価格比較
  • サイバーショット DSC-G1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-G1の買取価格
  • サイバーショット DSC-G1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-G1のレビュー
  • サイバーショット DSC-G1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-G1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-G1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-G1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-G1

サイバーショット DSC-G1 のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-G1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-G1を新規書き込みサイバーショット DSC-G1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アルバムデーターエラー

2009/10/24 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-G1

スレ主 om642さん
クチコミ投稿数:18件

どなたかおわかりになられましたらお教えください。

起動後直ぐに「アルバムデーターエラー」と出ます。撮影は出来ているようですが、アルバムが表示されません。PCへの転送も出来ないようです。
データーは内蔵メモリーに保存としていて、メモリースティックは使っていません。
何度か再起動を掛けても、RESETボタン押しても状況は同じです。
今海外に来ていまして、説明書を持ってきておりません。
購入1ヶ月いないです。

予備カメラも持っていますので、支障はないとはいえ、気に入って購入したカメラですからこれを使いたいのですが、、、ちょっと残念です。

書込番号:10359701

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/24 14:16(1年以上前)

こちらから取扱説明書をダウンロードできるようです。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/index.html

書込番号:10359797

ナイスクチコミ!2


スレ主 om642さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/24 15:12(1年以上前)

ありがとう御座います。
内蔵メモリーのフルフォーマットで解決できました。

海外にいてもこうやって助けてもらえる。取扱説明書も直ぐにダウンロードできる。すばらしいですね。


本当にありがとう御座いました。

書込番号:10359977

ナイスクチコミ!0


Martieさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 20:22(1年以上前)

内部メモリをフォーマットされてしまったとのことですので、時すでに遅しなのですが、もしかして今でもアルバムデータエラーの頻発に悩まされているのではないかと思い返信します。

アルバムデータエラーはHomeボタンを押してメニューのメディアツール→全般にある、「アルバムチェック」をすれば回復します。ただし、それまで分かれていたアルバムは一つの大きなアルバムに撮影時間順に並べられてしまいますので、カメラ上では手動でアルバム分割してあげる必要がありますが。

このエラーを回避する方法はSONYに聞きましたがよくわかりません。このカメラ特有の症状とのことです。リカバリー方法がメニューにあること自体、未完成であることを宣言しているようなものですね。

ただ、撮影後電源をOFFしてもまだなにか内部処理が動いているようで、カメラを閉じてから、あるいは電源ボタンでオフしてから30秒から1分近くしばらくLEDが点灯したままになっている場合があります。まだ確証はありませんが、電源のON/OFFを短い間にしない=内部処理をしている間に操作をしない、ようにすれば壊れることはないのかもしれません。また一回撮影したらすぐにカメラを閉じない、電源を落とした時もLEDが付いている間は撮影を再開しない、などとかなり気を使った操作をしています。

それから、撮影を開始しようとしてカメラをオープンしたとき、LCDに画像が映し出されたあと、一瞬間があった後に”アクセス中”と表示され、上から垂れ幕のように情報が出ては引っ込見ますが、それらの表示が終わるまで撮影はしないようにしています。

それでも壊れてしまうこともあるように思います。どこかでうっかり上記の扱いをしていなかったのかもしれません。

ただ、以上の方法で確実に回避できるというわけではありません。まだ私も暗中模索といった感じです。もしもこれをしてみても壊れてしまったらごめんなさい。

とにかく手間がかかるカメラです。コンセプトは大変気に入っているし、G3に買い替えるほど余裕はないので、何とか付き合っていこうと思います。

ほかにもこうやったら回避できるという情報をお持ちの方があったら教えてください。

書込番号:10443911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 om642さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/29 23:21(1年以上前)

Martieさん、ご連絡ありがとう御座います。実は旅の空で病気にかかり入院しておりました。ご返事遅れ申し訳ございません。

ご指摘の内容でこのカメラの使い方がよくわかりました。注意して使えばおもしろいカメラですよね。使えば使うほど気に入ってきました。いろいろ不便なところが又いいところです。

書込番号:10704989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画記録中の雑音について

2009/06/14 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-G1

スレ主 ganhoさん
クチコミ投稿数:3件

つい最近、G1を購入しました。
試し撮りなど終えた段階で気づいたことですが、動画撮影した後にパソコンで動画を再生しますと(アプリケーションはクイックタイムです)、静かな室内で撮影したにも関わらず、ガガガ…というかなり耳障りな機械音がします。動画撮影中のズーム音は大きいと、以前どこかで聞いたことがあるように思いますが、ピーッというズーム音とは違う音です。これはやはり不良なのでしょうか?お持ちの方のご意見を参考に聞かせていただければと思います。

書込番号:9697278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 サイバーショット DSC-G1のオーナーサイバーショット DSC-G1の満足度3 Sans toi m'amie 

2009/06/14 14:03(1年以上前)

ガラガラガラ・・・という音なら手ぶれ補正の音かもしれないですね〜。
手ぶれ補正をOFFにしたら静かになるかも?

書込番号:9697531

ナイスクチコミ!0


スレ主 ganhoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/14 16:09(1年以上前)

からんからん堂様、ご返信ありがとうございます。
手ぶれ補正をOFFにしまして、再度動画撮影しましたところ、ガラガラ…という耳障りな音はしなくなりましたが、やはり「ジジジ…」という機械音が拾われるようです。
私は今まで何台かソニーのサイバーショットを所有しており、頻繁に録画機能を利用してきましたが、以前にこういう音がすることがありませんでしたので、やはり不良なのでしょうか。。。

書込番号:9698036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 サイバーショット DSC-G1のオーナーサイバーショット DSC-G1の満足度3 Sans toi m'amie 

2009/06/14 17:25(1年以上前)

「ジジジ…」という音はAFの音っぽいのでAFもOFFにして焦点固定にすると消えるかも?

書込番号:9698356

ナイスクチコミ!0


スレ主 ganhoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/25 11:24(1年以上前)

からんからん堂様、再度のご返答、ありがとうございました。
アドバイスの通り、手ぶれ補正やAFをOFFにすると、雑音は多少ましにはなります。ただ、手ぶれ補正やAFをOFFにしなければ、耳障りな雑音の入らない動画が録れないというのも納得しがたいですし、この機種に買い換える前に使用していたソニーのサイバーショットW300でも、その前に所有していたT100でも、こういう現象はなかったことでしたのでソニーのテクニカルインフォメーションセンターに電話で現象を説明しましたところ、やはり製品不良の可能性が高いという回答でした。
販売店にその旨を連絡しましたところ、快く返品に応じて頂けました。再度G1を購入するのは何だか怖いので、他の機種を購入しようと思っています。

書込番号:9754866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CR-5400は利用可能でしょうか?

2008/12/15 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-G1

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

購入を考えております。
CR-5400で大容量のSDカードの利用を検討していますが、
どなたか、利用実績のある方はいらっしゃいませんでしょうか?

気になっていますのは、
・CR-5400をメモリースティックとして認識するか?
・容量は最大何GBまで認識するか?

です。

わかる方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

書込番号:8785926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2009/01/11 05:52(1年以上前)

T1 T5 M1とかの古いので
シングルスロットのやつで
4GBのマイクロSDHCをさして
つかってます。

書込番号:8917144

ナイスクチコミ!0


snow2005さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/19 02:13(1年以上前)

こんにちわ、少し遅いですね。

動きます、ただ凄く遅くなりますのでお勧めしません。
このアダプターなにやら変なことしてるみたいで速度が遅いと
有名みたいです、後から知りました。

もともとmicroSDは書き込み速度遅いものがほとんどですから
シングルのアダプターがいいと思います。

書込番号:8956610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

記録

2007/12/25 04:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-G1

スレ主 時光さん
クチコミ投稿数:178件 サイバーショット DSC-G1のオーナーサイバーショット DSC-G1の満足度5

この機種記録は内蔵メモリとメモリーステック両方同時に写真記録が出来ますか?
後、シャッター音を出さない方が使い易いですか?

書込番号:7159533

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/25 08:57(1年以上前)

詳しいことは判りませんが、内蔵メモリーと外部メモリーに同時記録できるコンデジは
無いと思います。

書込番号:7159882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/25 10:24(1年以上前)

シャッター音については個人々の好き好きだと思います。
私は最低音量で出しています。

書込番号:7160075

ナイスクチコミ!0


スレ主 時光さん
クチコミ投稿数:178件 サイバーショット DSC-G1のオーナーサイバーショット DSC-G1の満足度5

2007/12/26 03:54(1年以上前)

じじかめさん、返信有難うございます。

書込番号:7163924

ナイスクチコミ!0


スレ主 時光さん
クチコミ投稿数:178件 サイバーショット DSC-G1のオーナーサイバーショット DSC-G1の満足度5

2007/12/26 03:56(1年以上前)

花とおじさんの返事の中で、シャッター音を最小にと書いて有りましたが、どうやってシャッター音を小さくするのですか?仕方を教えて下さい。

書込番号:7163925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/26 11:29(1年以上前)

ごめんなさい。
私の使っているカメラではと言う意味です。
(メニューで音量をOFF、小、中、大に設定できます)
小でも大きすぎる場合は、スピーカー部にシールを貼って減音しています。
例.
http://www.geocities.jp/hanatooji/hanatooji_0200.html
の中のFZ7やFZ3が分かりやすいです。

書込番号:7164603

ナイスクチコミ!0


スレ主 時光さん
クチコミ投稿数:178件 サイバーショット DSC-G1のオーナーサイバーショット DSC-G1の満足度5

2007/12/27 05:02(1年以上前)

花とオジサンン様、度重なる返答感謝します。このカメラのシャッター音は、消すか鳴るかのどちらかで、小さくは出きない様です。悩んだ結果、バッテリー対策の為に消音で使いたいと思います。デジカメのユーザーは、シャッター音を出す人が多いのですか?

書込番号:7167919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/27 09:03(1年以上前)

>シャッター音を出す人が多いのですか?
人それぞれでしょうね。
消音してても小さな動作音はするのですが、私の場合はたとえ合成音であってもシャッター音がしないと気持ちが悪いので・・・。

書込番号:7168237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

動画についてはいかがなものでしょうか?

2007/07/02 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-G1

クチコミ投稿数:1件

少しフォームの確認するのに、これを買おうと思うのだが、どなたか動画のチェックをされたでしょうか?
640×480なら、テレビで見ても綺麗かな?
パソコンではどうだろう?
ビデオカメラだと最近は液晶が小さいんで、3.5インチは魅力ですな。価格もビデオより安いし、現場での確認にはもってこいかな。

書込番号:6493496

ナイスクチコミ!1


返信する
sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/08/18 02:35(1年以上前)

動画はMPEG4動画の典型ですね。ありがちなレベルです。

ただ動画撮影中ズーム可能ですからいいですね。

問題は一番期待していたステレオ音声。・・・・・これはいただけません。
ノイズが酷いというか、雑音が酷くて・・・・・動画撮影機ならG1を越える物がたくさんあるのであえて動画目当てで買う機種ではないですね

書込番号:6651952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNA対応について

2007/04/26 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-G1

スレ主 nori_suiさん
クチコミ投稿数:10件

下のほうにレビュー記事へのリンクがありましたので見てみたのですが、無線機能は「コラボショット」と「ピクチャーギフト」のみ、との記載がありました。

これは本当なのでしょうか?
てっきり無線LAN経由で中身がパソコンから見れるものだとばかり思っていたのですが、、、、

DLNA対応で、具体的にはどういったことができるのでしょうか?

既に購入された方、いらっしゃいましたらご教示くださいませんか?

書込番号:6271598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/08 23:42(1年以上前)

ここ↓をご覧ください。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-c/Campaign/2007/Dlna/index.html

G1はDLNA ServerになるのでDLNA ClientになるソフトやテレビからG1の写真は見えますよ。

書込番号:6416997

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-G1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-G1を新規書き込みサイバーショット DSC-G1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-G1
SONY

サイバーショット DSC-G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月 6日

サイバーショット DSC-G1をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング