
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-G1
どなたかおわかりになられましたらお教えください。
起動後直ぐに「アルバムデーターエラー」と出ます。撮影は出来ているようですが、アルバムが表示されません。PCへの転送も出来ないようです。
データーは内蔵メモリーに保存としていて、メモリースティックは使っていません。
何度か再起動を掛けても、RESETボタン押しても状況は同じです。
今海外に来ていまして、説明書を持ってきておりません。
購入1ヶ月いないです。
予備カメラも持っていますので、支障はないとはいえ、気に入って購入したカメラですからこれを使いたいのですが、、、ちょっと残念です。
0点

こちらから取扱説明書をダウンロードできるようです。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/index.html
書込番号:10359797
2点

ありがとう御座います。
内蔵メモリーのフルフォーマットで解決できました。
海外にいてもこうやって助けてもらえる。取扱説明書も直ぐにダウンロードできる。すばらしいですね。
本当にありがとう御座いました。
書込番号:10359977
0点

内部メモリをフォーマットされてしまったとのことですので、時すでに遅しなのですが、もしかして今でもアルバムデータエラーの頻発に悩まされているのではないかと思い返信します。
アルバムデータエラーはHomeボタンを押してメニューのメディアツール→全般にある、「アルバムチェック」をすれば回復します。ただし、それまで分かれていたアルバムは一つの大きなアルバムに撮影時間順に並べられてしまいますので、カメラ上では手動でアルバム分割してあげる必要がありますが。
このエラーを回避する方法はSONYに聞きましたがよくわかりません。このカメラ特有の症状とのことです。リカバリー方法がメニューにあること自体、未完成であることを宣言しているようなものですね。
ただ、撮影後電源をOFFしてもまだなにか内部処理が動いているようで、カメラを閉じてから、あるいは電源ボタンでオフしてから30秒から1分近くしばらくLEDが点灯したままになっている場合があります。まだ確証はありませんが、電源のON/OFFを短い間にしない=内部処理をしている間に操作をしない、ようにすれば壊れることはないのかもしれません。また一回撮影したらすぐにカメラを閉じない、電源を落とした時もLEDが付いている間は撮影を再開しない、などとかなり気を使った操作をしています。
それから、撮影を開始しようとしてカメラをオープンしたとき、LCDに画像が映し出されたあと、一瞬間があった後に”アクセス中”と表示され、上から垂れ幕のように情報が出ては引っ込見ますが、それらの表示が終わるまで撮影はしないようにしています。
それでも壊れてしまうこともあるように思います。どこかでうっかり上記の扱いをしていなかったのかもしれません。
ただ、以上の方法で確実に回避できるというわけではありません。まだ私も暗中模索といった感じです。もしもこれをしてみても壊れてしまったらごめんなさい。
とにかく手間がかかるカメラです。コンセプトは大変気に入っているし、G3に買い替えるほど余裕はないので、何とか付き合っていこうと思います。
ほかにもこうやったら回避できるという情報をお持ちの方があったら教えてください。
書込番号:10443911
1点

Martieさん、ご連絡ありがとう御座います。実は旅の空で病気にかかり入院しておりました。ご返事遅れ申し訳ございません。
ご指摘の内容でこのカメラの使い方がよくわかりました。注意して使えばおもしろいカメラですよね。使えば使うほど気に入ってきました。いろいろ不便なところが又いいところです。
書込番号:10704989
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





