サイバーショット DSC-H3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-H3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-H3の価格比較
  • サイバーショット DSC-H3の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H3の買取価格
  • サイバーショット DSC-H3のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H3のレビュー
  • サイバーショット DSC-H3のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H3の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H3のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H3のオークション

サイバーショット DSC-H3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • サイバーショット DSC-H3の価格比較
  • サイバーショット DSC-H3の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H3の買取価格
  • サイバーショット DSC-H3のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H3のレビュー
  • サイバーショット DSC-H3のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H3の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H3のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H3のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

サイバーショット DSC-H3 のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-H3」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H3を新規書き込みサイバーショット DSC-H3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFイルミネーターが付きません!?

2007/12/28 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

クチコミ投稿数:70件

暗いところで補助光をオーストにしても付きません! これって故障してますか?ユーザーの方教えて下さい!

書込番号:7171589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2007/12/28 09:54(1年以上前)

以下の場合、[AFイルミネーター] を[オート]にしていても
AFイルミネーターは使えないそうです。

・撮影時メニューの[フォーカス]がフォーカスプリセット
 (0.5mとか∞とか)に設定されているとき

・シーンセレクションがアドバンストスポーツ撮影モード、
 風景モード、夜景モード、打ち上げ花火モードのとき

・撮影時メニューの[顔検出]が[入]のとき

・撮影設定1の[コンバージョンレンズ]が[切]以外のとき

以上に該当していないのに真っ暗な場所でも発光しない場合、
購入店に相談したほうがいいかもしれません。

書込番号:7172425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/12/29 02:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!ここに質問してから、サポートセンターに問い合わせ
たら親切に対応してくれました。ここでも親身になって回答頂けてうれしいです!
素人なもので、アタフタしましたが解決しました!ありがとう。
最近、T20をヤマダで在庫処分で衝動買いしてから、暇つぶしと言えば、デジカメにはまってます。 馬鹿かもしれないですが、T20、H3、さらにcapilioR7も買っちゃいました。
ちょっと反省してますが、どれもお気に入りです。今後とも何かありましたらお世話になります。よろしく。

書込番号:7175905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DSC-H3とSX100isどちらがよいでしょうか?

2007/12/06 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

スレ主 kazu2112さん
クチコミ投稿数:5件

コンパクトデジカメの買い替えを検討しています。
ペンタックスの300万画素を使用していますが、動いている子どもを撮る時に
シャッターを押してから撮れるまでの時間が長い為か、思ったような写真が
撮れないことがあります。また、乾電池式ですのでフラッシュの充電時間が
長くストレスになります。

これから運動会などにも使用したいので光学10倍ズームのものなど探しましたが、
候補はDSC-H3、SX100isで検討しています。。

量販店でTZ3とDSC-H3を見てみましたが、TZ3はシャッターを押してからの
タイムラグが少し長いように感じました。それに比べてH3はタイムラグが
ほとんど感じなくサクサク感が良かったです。(個人的な主観です)
SX100isはまだ実機を触ったことがないのですが、スペック的に同じ様な
ものですので興味があります。

長くなりましたが、動き回る子どもの撮影などに強くてサクサクでストレス
無く撮れるものが良いです。
H3とSX100isのどちらが適していますでしょうか?

書込番号:7078097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/06 19:12(1年以上前)

どちらも高倍率でコンパクトな魅力あふれる機種ですね。
どちらが向いているかは分かりませんが、動きものなら例えEVFと言えどもファインダーのある機種がいいと思いますが・・・。

今のカメラのタイムラグは多少の差はあっても、どれも殆ど横並びだと思います。
それより、人間の反応速度やAFの速度、液晶の表示遅れによってその瞬間が撮れない事の方が大きいと思います。

デジカメを撮影状態にして、液晶を見ながらレンズの前で指を上下させて見て下さい。
どれくらい遅れて表示されるかが分かると思います。
その遅れを考慮し、早め早めにシャッターを押す訓練も必要です。
光学式ファインダーの一眼が動き物に強い所以でもあります。

書込番号:7078192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/06 19:40(1年以上前)

こちらも参考になるのでは?

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071004A/

書込番号:7078292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/06 22:25(1年以上前)

暗いところや室内もあるのでしたら、H3の方が高感度ノイズが少なめできれいですね。

書込番号:7079123

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu2112さん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/08 01:23(1年以上前)

みなさんアドバイス有り難う御座います。

>今のカメラのタイムラグは多少の差はあっても、どれも殆ど横並びだと思います。
>それより、人間の反応速度やAFの速度、液晶の表示遅れによってその瞬間が撮れない事の方が大きいと思います。
>デジカメを撮影状態にして、液晶を見ながらレンズの前で指を上下させて見て下さい。
>どれくらい遅れて表示されるかが分かると思います。
>その遅れを考慮し、早め早めにシャッターを押す訓練も必要です。
→花とオジさん、んーデジカメも奥が深いんですね。勉強になります。

じじかめさん、大変参考になるサイトを有り難う御座いました。

みっちゃんさん、室内でも撮ることも多いと思いますのでありがたい情報です。

ぜひ自分でも実機を見て決めたいと思います。

書込番号:7084364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズカバーについて

2007/12/01 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

クチコミ投稿数:90件

デジカメ歴は、カラリオ(型番不明)→サイバーショット(FX55?)→PowerShotS30です。
この度、初めてレンズカバーの付けられる機種(H3)なのですが、純正のレンズカバーを買おうと思ったけど欠品取り寄せだったので、本体と予備バッテリーとかだけでやめました。

で・・・、こんな風に鼻の飛び出るカメラだし、飛び出る部分にレンズカバーを付けるのかなとか、付属の円筒を介して取り付けるのかなと、疑問に思っています。
また、そのような取り付け方であれば、社外品(1眼とかの)で合うものもあるのかなぁとか
思っています。  色々調べたつもりですが、よくわかりません。

お詳しい方、ご教授頂けますよう、宜しくお願い致します。

書込番号:7056043

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/01 22:22(1年以上前)

レンズカバーとはMCプロテクタのコトですよね?
このカメラのフィルター径は58oなので…ケンコーやハクバ、マルミといったメーカーから発売されている保護フィルタでも全然問題ないでしょう。

書込番号:7056084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/12/01 23:05(1年以上前)

⇒さん、、、  あ、そうそう(汗)、プロテクタとか偏向フィルターの類です。

純正品って結構良い値段なので、社外と比べられれば良いかなって思いました。
純正って付けてる方、少ないかな?(^-^;;

書込番号:7056362

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/01 23:14(1年以上前)

純正品でも社外品でも基本的な部分に変わりはないかと思います。
価格的に安価モノを求めるならサードパーティでも十分でしょうね。

書込番号:7056429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/12/02 00:10(1年以上前)

純正品といってもほとんどが光学メーカーのOEMです。

書込番号:7056771

ナイスクチコミ!0


bluefairyさん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/02 08:19(1年以上前)

便乗ですが教えてください。

MCプロテクターを保護するものは何かありますか?
またはどうされてますか?
付属のプラスチックのレンズキャップでは、脱着時レンズキャップ裏面の可動部が
MCプロテクタのガラス面に当たって擦れているので避けたいのですが・・・

書込番号:7057821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/12/05 20:50(1年以上前)

>MCプロテクターを保護するものは何かありますか?

ハクバなどから発売されている58mmレンズキャップでよいと思います。

書込番号:7074133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

W30からH3へ

2007/11/20 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

現在、W30を使用していますが家族が別々に使う機会が増えてきたため
2台目として店舗で見掛けてデザインの気に入ったH3の購入を考えています。

そこで質問ですが、実際に屋外や屋内での撮影シーンでW30との使用感の
違いや良いところ・悪いところがありましたら、教えてください。
(カタログの活字だけでは違いが良く分からないので…)

私の場合、風景や人物もしくはその両方を中心に撮りますが、
カメラ初心者で特にカメラの性能にこだわりがあるわけではありません。

W30でも満足していますが、H3が劣っているという要素はあるんでしょうか?
使ってみて気になった点なども十分参考になるので教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:7006622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/11/21 01:26(1年以上前)

H3は持っていませんがW30は使ったことがあります。
W30のレンズの広角側はF2.8でH3はF3.5なのでやや暗いです。同じ場所ではISOが1段上がるかシャッタースピードがやや遅くなるかもしれません。手ぶれ補正がありますので手ぶれは大丈夫だと思いますが、被写体ブレには注意した方がいいのかもしれません。暗い場所では違いがでると思います。
逆にズームではH3が使いやすく、特にW30にはないアドバンスドスポーツモードは便利だと思います。
あとは、W30にあるシャープとコントラストの変更がないくらいでしょうか。W30の画像エンジンは旧式ですが低ISOだけはノイズが少ないかもしれません?

多少違いはありますが、H3の方がISO800以上の色がW30よりは濃く自然かもしれませんので、シャッタースピードに気をつければバランスよく使えるような気がします。10倍だと背景がぼかし易くなりますし…

書込番号:7009263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2007/11/21 08:13(1年以上前)

とっても使いやすいモデルですよ。画角が38mmからですから風景撮影にはちょっと狭いかもしれませんが、日常スナップなら使いやすいですね。グリップ感もいいです。開放F値が3.5とW30よりちょっと暗いですが、そのせいかオートモードでは最低感度ISO125からに設定されます。H7で使い物にならなかったアドバンスドスポーツモードもしっかり改良されてますね。
フラッシュは強力で光量も充分あります。

気になるところは、可変ズームのレバーですが親指が軽く当たるだけでズームが動いてしまうところと、モードダイヤルが軽すぎるところくらいですね。知らない間にダイヤルが回ってモードが変わってる場合があります…(^_^;) それと、レンズの筒が若干カタカタします。ボディの剛性感はいいのにちょっと残念ですね… 

ねねここさんへ

Pモードでしたらシャープネスの変更は出来ますよ。

書込番号:7009730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/11/21 11:51(1年以上前)

>りゅう坊さん

できたのですか、すいません。やっぱり実機がないとわからないですね(^^;

ちなみに、ISO125なのはDレンジオプティマイザーのダイナミックレンジ補正が働いている時だと思います。持っているN2はISO160になりますが、ISO100は任意で設定できます…

書込番号:7010189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2007/11/21 14:22(1年以上前)

ねねここさんへ

PモードではISOを任意に設定できますが、ISOオートだとDレンジオプティマイザーをOFFにしても最低感度はISO125からみたいです。まぁ〜特に問題は無いですけどね!(^^)
ちなみに、Pモードではコントラストも変更できますよ。

このカメラに関しては、ファーストインプレッションでいろいろ書きましたが、SONYファンの私としましては、使わずにけなすのは良くないと思いまして先日購入いたしました。最初の印象よりだいぶいい印象を持っています。 Tシリーズではズームが足りない、H7では携帯性が悪い、その中間を埋めてくれるカメラだと思います。 レンズ構成に無理がないぶんTシリーズよりは写りはいいですね。 両吊りのネックストラップで首からぶら下げて散歩しながらスナップ撮影を行うには最適なカメラだと思いますよ。  

書込番号:7010579

ナイスクチコミ!1


Succhiさん
クチコミ投稿数:125件 サイバーショット DSC-H3のオーナーサイバーショット DSC-H3の満足度5 Grand-AIGLE 

2007/11/22 00:44(1年以上前)

W30は使ったことありません。
先日、T100からH3に乗り換えました。
#少しずつ、レポを作成している最中です。

重さは倍増したものの、ホールディングの良さなど、メリットの方が多い気がします。
レンズは、W端でW30と比べれば若干暗いですけど、その分、高感度での画質が向上している気がします。T100でISO400は非常用だけど、H3なら常用してもいいかな?レベル。

ボディそのものは、プラスッチキーなのでTシリーズとは触り心地が違いますが、それなりに表面加工が丁寧ですので、不満はあまり生じないと思います。(黒モデル限定)
内蔵フラッシュも割と強力なものもついてますし、10倍ズームでもAFの合焦速度は比較的速いですしね。
人によっては、レンズの蓋がキャップ式であることが「欠点」と感じられる場合もあります。
この辺は、撮影スタイルによりますので、よく吟味されると良いかな?

書込番号:7013028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/11/22 00:51(1年以上前)

>ねこここさん
>りゅう坊さん

お返事ありがとうございました。

やはり、2年以上前に出たW30に最新機種のH3が性能的に見劣りすることは
ないみたいですね。



決心がついたので時間を見つけて購入したいと思います。

また、分からない事があったらよろしくお願いします。

本当にありがとうございました。

書込番号:7013053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/22 01:06(1年以上前)

>Succhiさん

お返事ありがとうございます。

店舗で実際にH3を握った時のフィット感が気に入りました。

Succhiさんの話しを聞いて、性能的にも素人が使うのなら
満足できるように感じました。

蓋のことは調べると結構、批判があるようですが個人的には
慣れてしまえば気にならないと思うので大丈夫だと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7013103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

とても良さそうですね

2007/11/06 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

クチコミ投稿数:406件

今日、ヤマダ電機でデジカメをじっくり見てきました。
この機種は動作がとても速いと感じました。
半押しでピントを合わす動作も、
そこからシャッターが切れるまでの動作も、
カメラを向けて一気にシャッターを押したときも
どのコンデジよりも、デジイチなみに速いと感じました。

子供が生まれてから、良い画質というより、一瞬の
シャッターチャンスを確実に記録したいという願望から、
E3からF31fdを追加購入。室内・暗所は特に素晴らしく
満足しておりますが、やはりデジイチ(父所有)のように
気持ちよく瞬間が切り取れません。そこで自分用にコンパクトなデジイチ
E-410を考えましたが大きすぎて購入には至りませんでした。

長くなりましたが質問お願いします。
この機種はコンデジの中でもサクサク気持ちよくシャッターが切れる
機種なのでしょうか?
他機種と比較してこの機種のこの作動が良くて購入したという方は
いらっしゃるでしょうか?
この機種より速いコンデジをご存じででしょうか?(高倍率機種に限らず)

ではよろしくお願い致します。

書込番号:6951613

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/06 22:17(1年以上前)

H3は触ったコトがないのですが…パナのFZ18と比べてもAF等のレスポンスは高いのでしょうか。

書込番号:6951653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2007/11/06 22:36(1年以上前)

AFのレスポンスかどうかは分かりませんが
「ボタン・AF・シャッターが切れる」までの動作はFZよりも
速いです。FZよりはSX100isの方が速く感じました。
シャッターボタンの一気押しのときだけかもしれませんが・・・。

⇒さんも迷っておられるのですか?
わたしもFZ8はクチコミで研究しました。
しかしデジイチのようにはスパッと切れないと
書かれておりましたのであきらめました。
FZ8のクチコミですが。

求めるのはデジイチのようなシャッターの切れです。

書込番号:6951765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 サイバーショット DSC-H3のオーナーサイバーショット DSC-H3の満足度3 Sans toi m'amie 

2007/11/06 22:37(1年以上前)

コンパクトの中では並っぽいですね〜。
高倍率ではないですがGX100なんかはかなり速いほうかも?

書込番号:6951769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2007/11/06 22:51(1年以上前)

GX100は格好いいですね!
フィルム時代のGR1を持っています。
一番最初のデジカメはCaplio G3です!
私は高倍率は必要としていません。

3倍ズーム機種はF31fdを購入するときに
いろいろ見ましたが、どれもスパッといかなくて
諦めていました。今回、高倍率機種=高級機と
思いこみ、期待を込めて見に行った次第です。

GX100はいつも電源が入っておらず
確認できたことはありません。
しかし(これもクチコミですが)遅い方だと
書いてあった記憶があります。
この機種も発売当初より良くなっているようなので
ぜひ触れてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6951863

ナイスクチコミ!0


Double Rさん
クチコミ投稿数:54件 サイバーショット DSC-H3のオーナーサイバーショット DSC-H3の満足度5

2007/11/07 07:42(1年以上前)

メガネ子トトロさんは実際に触られて速いと感じられたのですよね?
ご自身の撮影スタイルをイメージされた上で許容範囲かどうかということが重要かと思います。

先日レビューに書かせていただきましたが、私はFZ18を買いに行ったその場で気が変わってH3に購入しました。
どちらが速いとかいう記憶はありませんが、レスポンスが悪ければ気が変わることはなかったと思います。

書込番号:6952970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2007/11/10 22:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですね。自分が納得できれば買いですね。
しかしそこが難しいです!
なかなかカメラ屋さんにも行けないし・・・。
でも高価なものなのでじっくり見定めようと思います。

Double Rさまのおかげで、この価格コムに
レビューというものがあったと知りました。
とても参考になります。ありがとうございました。

書込番号:6967118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画中のAFについて

2007/10/27 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

クチコミ投稿数:13件

こんにちは、ご存知でしたら教えてください。
この機種は動画撮影中のAFが効くのでしょうか。

T9⇒T100にしたとき、この改善が嬉しかったものですから。
HPを見ても記載が無いような気がしましたので、
ここで質問させていただきました。

書込番号:6912705

ナイスクチコミ!0


返信する
眠り母さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/01 10:39(1年以上前)

動画中のAFは有効です。
が、録画開始したらズームは固定なので、ちょっと物足りないですね。
動画はおまけ、という感じです。

書込番号:6930065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-H3」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H3を新規書き込みサイバーショット DSC-H3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-H3
SONY

サイバーショット DSC-H3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

サイバーショット DSC-H3をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング