サイバーショット DSC-H3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-H3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-H3の価格比較
  • サイバーショット DSC-H3の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H3の買取価格
  • サイバーショット DSC-H3のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H3のレビュー
  • サイバーショット DSC-H3のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H3の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H3のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H3のオークション

サイバーショット DSC-H3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • サイバーショット DSC-H3の価格比較
  • サイバーショット DSC-H3の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H3の買取価格
  • サイバーショット DSC-H3のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H3のレビュー
  • サイバーショット DSC-H3のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H3の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H3のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H3のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

サイバーショット DSC-H3 のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-H3」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H3を新規書き込みサイバーショット DSC-H3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

【実写速報】SONY H3

2007/11/12 08:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/12/7386.html

高感度画質も良いですね。
サボテン戻ってるし。

ヨドバシでは、結構売れてますって言ってたけど
あの値段で、この画質なら欲しくなりますねぇ。

書込番号:6973409

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/12 09:30(1年以上前)

ISO400のノイズ程度なら使いたいと思いますが、800は微妙な感じですね?

書込番号:6973565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/12 11:22(1年以上前)

高感度ノイズの多さ、比較するカメラが何かにもよるとは思いますがISO 800がこの程度なら結構使えそうな気もします。

書込番号:6973832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/12 13:59(1年以上前)

白角キリン君、復活おめでとう〜!

他所のサンプルでH3だけ高感度画質の良さで、何か今までのSONY機とは異質なように感じていましたが、共通条件のサンプル出てはっきりしましたね。
1/2.5サイズのCCDでは一番良さそうに思います。

H3には関係有りませんが「そのほか」の撮影サンプル、その辺てきとーに撮ったやっつけ仕事のような気も(笑)

書込番号:6974319

ナイスクチコミ!2


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/12 23:00(1年以上前)

これ惜しいなあ
光学ファインダー有なら凄くいいのに・・・

書込番号:6976433

ナイスクチコミ!0


Rossi.46さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/16 04:11(1年以上前)

たしかにこの値段でしら 我慢できるレベルですねかね
ただなんでレンズカバーなのかが・・・

書込番号:6989226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに買っちゃいました

2007/10/12 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

クチコミ投稿数:8件


H3のあのレトロな雰囲気に負けて、ついつい購入してしまいました!


今年に入って三台目(泣) まさに、コンデジ貧乏です。


でも、このカメラは、スナップからボカシの効く望遠域までカバーしてくれそうなんで、色んなシーンで活躍し、永く付き合えそうです!


速く、撮影に行きたいです!(でも、休みがなかなか取れない(>_<))









書込番号:6860809

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/12 22:23(1年以上前)

感じ方も人それぞれでしょうけど…H3ってレトロですかね…???

書込番号:6861000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/13 11:48(1年以上前)

レトロもいいですが、無駄な空間は何とかならないのでしょうか?

書込番号:6862648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2007/10/14 23:58(1年以上前)

今日店頭で見つけて、触ってみてとてもいい感じを持ちました。15倍ズームの法と違って、全域で歪曲が少ないいいレンズだなあーと思って感心していましたが、38mmスタートからだった辛のようですが、背面液晶も十分に見やすく(少なくとも室内では)。マクロでピンが来ているか、確認しやすい工夫があるかどうか、わからなかったのですが、とっても気になる存在になりました。
購入された方、ぜひとも、どしどし、使用感などお教えください。今、オリンパスの550/560と共に次期fX筆頭候補です。

書込番号:6868649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

H3のデザイン

2007/09/22 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

H3のデザイン落ち着いていてとても良いと思うのですがみなさんいかがですか?

他のHシリーズはレンズ部分を強調して左側を丸くしたソニーの伝統的なデザインで、1999年のDSC-D700あたりから続いていますが、どうもピンと来ません。
H3タイプのデザインでもソニーらしさは出てるし、こちらの路線の方が良いような気がします。

書込番号:6786053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/22 22:25(1年以上前)

個人的には、グリップが上まであった方が
バランスが取れると思いますが
ちょっと古いカメラっぽい感じで良いですね。

安いし、画質も良さそうですし
お買い得な一台ですね。

書込番号:6786221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/09/22 23:22(1年以上前)

グリップが短いと思っていましたが、そのまま持つより中指をグリップの上部から押さえるように持つとしっかりもてる感じでした。個人差があると思います。

H7にある「アドバンスドスポーツ撮影モード」ですが、H7は明るいとすぐF8に絞ってしまうようです。店頭で蛍光灯をアップで撮って試したらH7はやはりF8になりましたが、H3はF4.4のままでシャッタースピードが速くなりました。明るさがあると1/250秒以上をキープ、暗いと1/125秒程度をキープしてISO800まで上がるようでした。
室内などで使うといつもピントを合わせるようにするし、1/125秒以上を保ちつつISO800まで上がってくれて、F8まで絞らない感じでしたので、いつもそうなら結構便利そうかもしれません。

デザインの話なのに脱線して申し訳ありませんが、落ち着いたデザインなのに使いやすい機能でいいかもしれません。10倍だとCCDが小さくてもある程度背景をぼかせそうです。違いが分かる人だけ買うデジカメかもですね(^^;???

書込番号:6786502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2007/09/23 08:13(1年以上前)

手持ちのCOOLPIX P5000が上までグリップがあるタイプなので
持ち比べてみましたが何度持ち替えてみてもどちらにも違和感
がありませんでした。
デザイン的には好みではありますがこうしないとCyber-Shotの
ロゴを入れる場所がないようです(^^;
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/J7vjbXeDpo0L1iXx0503ks3kskXL0003kskXLSnULnr1c.jpg

書込番号:6787615

ナイスクチコミ!1


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/09/23 09:29(1年以上前)

正直このデザインを価格コムの画像を見ただけではイマイチだと思っていましたが、
実物を見ると結構良かったです。
大きさも想像していたよりかなり小さいのには驚きました。

「子供の運動会にも使いたいけど大きいカメラはいやだ」、という人には最適なデジカメかもしれません。

書込番号:6787836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/09/23 10:16(1年以上前)

こういうクラシックなデザインっていいですね。
(S10のようなカメラらしくないのも好きです)

細かく絞りを設定できる絞り優先モードがあればもっとよかったですが。
(マニュアルモードでは絞りは2段階にしか設定できない仕様のようですので)
でも機能的にもほぼ押さえているし、基本性能はよさそうなので、検討中です。

>あるたいあさん

私もP5000を使っていますが、DSC-H3にアダプターとレンズキャップを装着した姿は見たことがなかったので参考になりました。

書込番号:6788005

ナイスクチコミ!0


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/23 11:27(1年以上前)

これ価格から見て、大変お買い得商品ですね
意外にコンパクト、重量380g手軽に持ち運びでき、光学10倍で380mmまでカバー、マクロ2p
38mmスタートながら必要ならワンコイン等アクセサリーも充実
デザインもClassical渋くていい(^-^)

惜しむらくは動画中ズームできたら最高だったな
それとファインダーがやっぱり欲しい(動き物に)

ただ、ソニーってなぜ液晶だけケチるのでしょう?
今どき11万画素って、、1万円半ばエントリー機だけじゃないかと・・・

書込番号:6788208

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

2007/09/23 11:31(1年以上前)

皆様コメント有難うございます。

確かにグリップが取ってつけたような感じもしますが全体としてまとまっているように見えます。実はまだ実物は見る機会が無いのですが。

しかしお値段頑張ってますね。いきなり日本で3万円ちょっと、こちら(米国)でも300ドル割れ。W200より安いんですね。絞りとか簡略化しているからかも知れませんがソニーのコスト削減努力には驚きます。見たらつい買ってしまいそうな。

10倍あるとスポーツもかなりいけそうですね。スポーツモードはスマートズーム使えました?

Cyber-Shotのロゴを入れる場所がない=と言うのは確かに・・

皆さんP5000使ってらっしゃるんですね。
ソニーのマニュアル機V3の後はどうなってるんだろうか。




書込番号:6788219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/23 16:34(1年以上前)

たった今中学校の体育祭から帰ってきてH3の静止画と動画の
確認をしたところです。
たしかに撮影中のズーミングは欲しいですね。
あと撮影中、リレーなどは問題ないのですが組体操で何人か
先の遠くに子供が居てそこを狙おうとするときにAFが迷う
ような場面がいくつか見られました。
静止画については殆ど思った通りにねらえたように思います。
フィルタ類は一切使っておりませんが露出もほぼ全ての画像
においてニュートラルでした。
中学生とは言え,個人の顔がたくさん写ってますのでサンプル
としてアップ出来るものが見当たらないのですがプログラム
オートで撮ってもほぼ問題のないレベルでした。
液晶がプアであるとの書き込みが多いのですが屋外で使用する
限り,バックライトは十分明るいと思いますので実用上何ら
問題は感じられませんでした。

書込番号:6789101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/23 16:50(1年以上前)

P5000+H3...明日の我が身を見ているような気が...。

店頭で触った感じもgoodでした。
ヤマダのポイントが貯まっているので、ヤマダでそれなりの値段だったら逝ってしまいそうです...(笑)。

中期的なシステム構成として、常用機はDP1+高倍率機で考えています。
コンパクトさではR7あたりも良いのですが、テレ端200mmはどうかな...?
それ以上が必要なときはデジイチを持ち出せばよいのですが、大は小を兼ねるというのも事実ですし、
かといってFZ系だとレンズ部の出っ張りが大きく、携帯性に難がありますしね...。
某サイトのレビューでもスッペクから想像するよりも絵が良く、お値段も良心的で、万人向けですね。

書込番号:6789140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/09/23 18:35(1年以上前)

私は今日、動物園に試し撮りに行ってきました。
操作や画質は私的には問題無いです。
(私は『T20』を持ってるのですが、ほぼ同じ様な機能と画質ですね)
『手ブレ補正』がよく効いてるのか、10倍ズームでも手ブレで失敗した写真はありませんでした。
『光学10倍ズーム』と『コンパクトデザイン(携帯性)』の2点だけで購入したようなもんなんですが、今回使ってみて気軽にカメラを取り出し、気軽に10倍ズームができて、そしてキレイに撮れるので、撮影がスゴく楽しかったです。

レンズキャップなのはやはり残念ですけど。

書込番号:6789501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/09/23 23:55(1年以上前)

>スポーツモードはスマートズーム使えました?

アドバンスドスポーツ撮影モードでは、スマートズームは使えない様でした。顔認識をONにしたオートでも使えないようです。ただ、オートでOFFにすると使えました。
そのほかはだいたい使える感じでした…

書込番号:6790952

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2007/09/24 22:12(1年以上前)

G7を意識したデザインのようにも見えます。
多くの機能を望まないユーザーなら、G9からこちらへ流れるかも知れませんね。

皮ケースとハイビジョン動画があれば、私もこちらに来るのですが・・・
送料計算すれば、本体価格は3万切りですねー。
グラッと来てます。

書込番号:6795020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

2007/09/26 12:00(1年以上前)

なるほど。やはりスポーツモードでスマートズームは使えないんですね。
ありがとうございました。

皆さんの評判良いので週末にでも見に行って来ることにします。

書込番号:6800662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

クチコミ投稿数:456件

「サイバーショット DSC-H3」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名

なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:6781528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

DSC-H3のレビュー

2007/09/12 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

ITmediaにH3のレビューが来ました。
キヤノンとソニーが殴りこむ光学10倍ズーム市場(そんな言い方しないか・・・)
売れるでしょうか?

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/11/news084.html

書込番号:6746368

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/09/13 11:26(1年以上前)

実物を見ると割りと買う人もいるかもしれません(^^?

書込番号:6749684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/15 04:38(1年以上前)

デザインは悪くないけどなぁ… パープルフリッジがやや気になりますね。最近の高感度対応デジカメに共通して言えることですが、処理をかけすぎて写りにリアリティが感じられません… 光の反射具合なんかはもう少しリアリティが欲しいですね。 感度400以下はあまり処理をかけないような仕様にして欲しいですなぁ。ISO感度オートで最低感度が125からって言うのも… 最近のSONYらしい???な設定ですね。なんのために手振れ補正つけてんの?って感じですなぁ…

書込番号:6756111

ナイスクチコミ!1


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/16 20:02(1年以上前)

対抗機種はPanasonic TZ3、 Canon SX100 IS あたりでしょうか。
価格が割と安めなので、意外に売れるかもしれませんね。

キタムラのHPで高感度撮影のサンプルを見ましたが、ISO800でも割とノイズ処理が上手く綺麗に見えますね。
日中のサンプルでは、なんか被写体の素材感の表現が良くないですね。
撮影時の天候なども考慮しないといけませんが。

クラシカル路線のデザインは悪く無いと思います。
EVFが無いのは機種の性格上仕方ないかとも思いますが、
液晶が11万画素なのは少ししょぼ過ぎかな?



書込番号:6762435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/09/17 02:49(1年以上前)

レヴューの6ページの写真が青が強いなーと思いましたが、Exifでみるとホワイトバランスが「太陽光」になってるようです。WBオートではないようです。
5ページのタヌキとかはオートみたいです…

書込番号:6764227

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

10倍ズームのH3

2007/09/04 16:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H3

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/09/04/6971.html

国内でも発売するようです。
個人的には無理の無いレンズと14mとどくフラッシュに期待です。
画素数も飽和気味でこれからは描写力+表現力があるデジカメが気になります…

書込番号:6715326

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/04 16:18(1年以上前)

高倍率ズームでありながら、光学ファインダはもとより、EVFさえ搭載しないとは…。

おまけに液晶モニタも11.5万画素と粗いもの。

以前、三脚穴の無いカメラを平気で作った、家電メーカーのソニーらしいカメラですね。

書込番号:6715352

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/04 16:33(1年以上前)

パナのTZシリーズのようなコンセプトのカメラですね。

ファインダーの無い高倍率ズームなら家電メーカーでないニコンも作ってますよね。

書込番号:6715394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2007/09/04 16:40(1年以上前)

色々期待するデジカメではないでしょうね。
肩に力を入れないで撮る感じだと思います…

書込番号:6715414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/04 17:06(1年以上前)

望遠側では手ブレ量産死そうなカメラですね。

書込番号:6715479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/09/04 17:20(1年以上前)

>ファインダーの無い高倍率ズームなら家電メーカーでないニコンも作ってますよね。
そうですね。COOLPIX S10も10倍ズームですね。
でも液晶モニタは約23万画素で、DSC−H3ほど粗くはないですね。

書込番号:6715517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/04 20:13(1年以上前)

CANONのSX100ISも、同じような機種ですね?(流行っているのかも?)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx100is/index.html

書込番号:6715985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/09/04 20:51(1年以上前)

中途半端なカメラですね。

書込番号:6716139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/09/04 22:34(1年以上前)

まさにCanon SX100ISと同じ仕様(クラス)のようですね。
お手軽でコンパクトな10倍ズームというところですね。
追加オプションなしでフィルターをつけられるというのはいいですね。
こういうクラシックなデザインに弱いなあ。見てるとほしくなってきました。

書込番号:6716721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件

2007/09/04 23:04(1年以上前)

デザインは私も好みです
立派な外見なのに・・・中身は・・・
このままのデザインでG9の対抗機種作ってくれないかな〜

書込番号:6716918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2007/09/04 23:27(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-H3/sample.html

メーカーサンプルが割りと多くありました。
画像の端の流れも少ないしやはり無理が無いようです…

書込番号:6717049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/05 08:04(1年以上前)

これならH7で充分じゃないの? 最近のSONYの商品作りはわからん… 

書込番号:6717969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 サイバーショット DSC-H3のオーナーサイバーショット DSC-H3の満足度4

2007/09/05 21:37(1年以上前)

かつて使っていたDSC-S90を思い出します。

あれも特に際立った特徴があるわけでもなく、海外版ということで全く注目されずに消えましたが、今まで使ったコンデジのなかでは一番使いやすかったです。

コイツはそれに輪をかけて10倍ズームなんですね。
購買意欲を掻き立てられます。

書込番号:6719993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2007/09/06 11:24(1年以上前)

米国では相当売れると思います。
日本国内向けに作ったモデルではないですね。

書込番号:6721879

ナイスクチコミ!1


Ma.8さん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/06 17:49(1年以上前)

デザインは良いですよね〜

でも、ファインダーは欲しいですね。

中途半端感は否めないかな・・・

書込番号:6722908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2007/09/10 19:45(1年以上前)

http://nekoant.at.webry.info/200709/article_10.html

ソニープラザで見てきました。思ったよりは小さめにまとまっている感じでした。
H7と比較の写真を載せました。ご参考に…

書込番号:6739224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件

2007/09/18 10:43(1年以上前)

Blog見せていただきました。サイズ参考になります。

使っていたP10を落として壊してしまいあたらしいコンパクト型を買いたいと思ってるのですが、さすがにH3は普段持ち歩き用には微妙に大きすぎ・重すぎますでしょうか?。
H3はセンサーも小さいですし、P10の代わりならやはりW200かとも思ってます。

カシオの60枚/秒連写機のCMOSってやっぱり少し前にソニーが発表してたセンサーですよね。
これを使ったソニー機ってのもちょっと楽しみで待ちたい気もします。

書込番号:6769264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/09/18 11:14(1年以上前)

Canon→Minoltaさん
>H3はセンサーも小さいですし、P10の代わりならやはりW200かとも思ってます。

画質に影響するのはセンサー自体の大きさではなく、1画素あたりの大きさになりますから最近のタイプで言うとあまり違いはないようですね。(一般的なサイズの概算です)

700万画素1/2.5型 / 1画素あたり 0.0000036平方mm
800万画素1/2.5型 / 1画素あたり 0.0000032平方mm
1000万画素1/1.8型 / 1画素あたり 0.0000036平方mm
1200万画素1/1.7型 / 1画素あたり 0.0000033平方mm

A3プリントの予定がないのならW200よりW80のほうがいいかもしれませんね。

書込番号:6769335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2007/09/18 12:00(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
W80の白は出たときから欲しい!と思ってるのですが、スマートズームを考えると画素数が多いW200かなとも思ってるわけです。

でもこのH3のシルバーの写真みたらこれも可愛くて欲しくなりました。H3なら光学ズームでx10まで行きますし。

書込番号:6769445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2007/09/26 17:55(1年以上前)

>Canon→Minoltaさん

亀レスですが、W200,W80ともレンズに当たりはずれがあるかもしれませんし、スマートズームは晴れた日じゃないともう一つなので、H3はいいバランスかもしれません。画質はレンズも関係するので、無理がない気がします。

大きさは個人個人だと思いますが、バッグ次第では持ち運びできる気がします…

書込番号:6801518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2007/09/30 22:52(1年以上前)

今日ちょっと見てきました。

H3とても使いやすい感じですね。
グリップがちゃんとあって親指を置くスペースもあるのでホールドもしやすくてしっかり撮影できそうです。
流石に普段持ち歩くには大きいので、H9も持っている関係で今回は買いませんでした。

壊れたP10の代わりということでW200なども改めてみてきましたが、最近のデジカメって薄くなりましたがLCDが大きくなった分全体のサイズは少し大きくなってますね。
P10のようなスティック型がバッグに入れやすかったのですが。

書込番号:6817802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-H3」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H3を新規書き込みサイバーショット DSC-H3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-H3
SONY

サイバーショット DSC-H3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

サイバーショット DSC-H3をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング