サイバーショット DSC-T77 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

サイバーショット DSC-T77

手ブレ補正機構内蔵光学4倍ズームレンズ/スマイルシャッター機能/3.0型タッチパネル液晶を搭載した薄型コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。市場想定価格は38,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 サイバーショット DSC-T77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T77の価格比較
  • サイバーショット DSC-T77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T77の買取価格
  • サイバーショット DSC-T77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T77のレビュー
  • サイバーショット DSC-T77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T77のオークション

サイバーショット DSC-T77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • サイバーショット DSC-T77の価格比較
  • サイバーショット DSC-T77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T77の買取価格
  • サイバーショット DSC-T77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T77のレビュー
  • サイバーショット DSC-T77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

サイバーショット DSC-T77 のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T77を新規書き込みサイバーショット DSC-T77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

クチコミ投稿数:97件

どうしても週末までに入手したく探し歩いています。
近所の量販店は全滅で、ヨドバシアキバの店員には
「秋葉原中歩き回って下さい」と言われる始末。

都内、もしくは近県で在庫のあるお店をご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8436197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/30 20:06(1年以上前)

ソニースタイルでも、ブラウンだけは予約販売になってますから
お店で在庫あるところは無いんじゃないでしょうか。

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/DSC-T77_T_message.html

書込番号:8436293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/09/30 20:10(1年以上前)

早速ありがとうございます。
ソニースタイル、そうなんですよ〜。
結構あちこち電話しまくってるんですが
無いんですよね(泣

書込番号:8436315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/09/30 20:59(1年以上前)

http://refino.jp/goods/jan/4905524499179

品薄なので一度メールか電話で

書込番号:8436570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/10/02 18:20(1年以上前)

岡田くん効果でしょうね。
ブラウンがどっちの型でも品薄なのは。

書込番号:8444853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/10/02 22:18(1年以上前)

解決しました。
大穴、銀座ショールーム3階のショップで売ってました。

誕生日に間に合った♪

とりあえず在庫もあったみたい。
探してる人は急いで^^

書込番号:8445990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/03 21:11(1年以上前)

なるほど、ショールームって ほぼ定価販売だから在庫が
掃けずに残ってたんですね。間に合って良かったですね。

書込番号:8449848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/10/03 21:26(1年以上前)

いやそれがどこよりも安かったんですよ〜!
3780円だったかな?
ネット通販以外だと一番安かった気がします♪
穴でしたw

書込番号:8449921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

保存について

2008/09/30 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

スレ主 nanonanomiさん
クチコミ投稿数:14件

私のパソコンはウィンドウズ98です。なので保存することができないのでしょうか?なんとかCDRに保存する方法ないでしょうか?まだウィンドウズ98使ってる方いましたらこのカメラつなげるか教えて下さい。

書込番号:8434431

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/30 10:54(1年以上前)

Windows98はSEでしょうか?
SEならカードリーダーを使って転送可能です。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37345896_37345972_37346399/73204269.html

書込番号:8434453

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/30 14:22(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/usb2-c9rwg/feature.htm

少し古いこう言う機種だとWIN98にも対応していますが、ドライバーのダウンロードや
デュオを使うにはアダプターが必要だったりします。

書込番号:8435119

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanonanomiさん
クチコミ投稿数:14件

2008/09/30 15:58(1年以上前)

おふたりともありがとうございます。このような方法があるとは知りませんでした。説明等読んだのですがほんとに詳しくなくてカードリーダーというものが100パーセントは理解できませんでした。この機械のようなものをいったいどうパソコンにつけるのでしょうか?ドライバーの読みこみやアダプターがいるというのは簡単にできるのか不安です。面倒ですが,説明いただけるとうれしいです。

書込番号:8435359

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanonanomiさん
クチコミ投稿数:14件

2008/09/30 16:31(1年以上前)

すみません。説明を読んだらどのように接続するかわかりました。ただ映像をみるとうちのパソコンのUSBの横7ミリぐらいのとこが壁のようになっていてこのカードリーダーがちゃんと差しこめるのか不安です。こいうものなのでしょうか?

書込番号:8435435

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/30 18:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

このカードリーダーには50cmのUSBケーブルが付属しています。
小さい方の端子がカードーリーダー側、大きい方の端子がPC側です。
PCのUSB端子は共通規格なので接続可能です。
ただしWindows98パソコンの場合、USBの規格が1.1の可能性があります。
USB2.0に比べてかなり転送速度が遅いので、そこだけは我慢が必要です。
Windows98以外はドライバが不要ですが、98はドライバのインストールが必要です。
ドライバは↓でダウンロードできます。
http://buffalo-kokuyo.jp/download/driver/hd/mcr-a_dr.html

書込番号:8435783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2008/09/30 22:34(1年以上前)

 スレ主さんの環境は、win98でUSBコネクタがついているPCであることだけしか不明で、NoteかディスクトップPCなのかもわからず適切な説明が難しいです。
 おそらく、メーカー製のPCを使われているのでしょうから 型番と追加した機器(CD-Rドライブ)を上げられるとアドバイスがしやすいです。
 基本的に win98SEからUSBのサポートが正式に始まりました。
 それ以前のPCですとUSBコネクタがついていてもソフトが対応していない状況で使うことができなかったりします。
>なんとかCDRに保存する方法ないでしょうか?
CD-Rが書き込み可能なドライブがついているのでしょうか?

書込番号:8437166

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanonanomiさん
クチコミ投稿数:14件

2008/09/30 23:19(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
windows98SEソニーのVAIO型番L320です。
CDRこのパソコンは書きこみはできないのでUSBでバッファロー型番CRW−L40U2につないでます。どうぞアドバイスよろしくお願いします。USBは1.1なのか2なのかわかりません。

書込番号:8437481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/09/30 23:42(1年以上前)

SEなら1.1でしょう。ドライバーさえインストールすれば大丈夫と思います。書き込みは低倍速で。

VAIO型番L320ではありませんが、その頃のバイオで使っていましたから。

書込番号:8437648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2008/10/01 07:45(1年以上前)

この製品となります。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/spec.html
メモリースティックに対応していますが、Duo、ProとはかかれていませんのでT77のMS Duo Proは使えません。 
PCMCIAスロットがありますので、メモリステックのPCMCIAアダプタを使えば本体にメモリステックのスロットがあるような状態にすることはできます。
>CDRこのパソコンは書きこみはできないのでUSBでバッファロー型番CRW−L40U2につないでます。
 これで、USBは有効で、CD-Rに書き込みはできる環境であることがわかりました。 USBカードリーダライターは使えます。
 以上の状況ですので、MS Duo対応の USBカードリーダライターを購入するのがベターだと思います。
 ただし、正直いって新しいPCの購入を勧めます。
 L320はHDDの容量が 10G で C:6G, D:4G のPCですので 画像データの吸い上げ先の容量があるかが問題となる状況です。
 このために、USB HDDを追加するとか考えられますが得策ではないと思います。

書込番号:8438798

ナイスクチコミ!3


スレ主 nanonanomiさん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/01 11:11(1年以上前)

色々教えていただきありがとうございます。このパソコンで何とかもう少し頑張りたいのですがアドバイスいただけたら光栄です。ハードの容量少ないとのことですが、今入ってる写真を削除する以外に何か容量あける方法ありますでしょうか?

書込番号:8439227

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanonanomiさん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/01 12:20(1年以上前)

話しがカメラからパソコンになりすみません。パソコンはカメラとビデオカメラ(スタンダード画質タイプ)のためだけに買うようなもので、まだ今のが壊れていないのにもったいないと思ったのですが、もしいいのがなるべく安くあれば教えていただけますか?できればノートがいいです。

書込番号:8439402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/10/02 18:25(1年以上前)

nanonanomiさん、ここで聞く話題ではないですよ。
まずは日本語学校で学んでから、日本のサイトを使ってください。

書込番号:8444870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリーカードについて

2008/09/29 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

クチコミ投稿数:3件

初めてデジカメを購入しました。
メモリーカードですが、SONYのメモリースティックPROデュオ以外使用できないのでしょうか?
他のメーカーだと安価な物があるのですが・・・
もし他の物が使用できるなら、2GBでどの製品が良いのかを教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:8429729

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/29 11:39(1年以上前)

他メーカーでも問題ないでしょう。
SDのようなメーカーによっての相性問題も無いみたいですね。

書込番号:8429761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/29 11:44(1年以上前)

まうなれおさん、こんにちは。

私はMSを使ったことが無い、通りすがりですが、
このクチコミも参考にどうぞ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411295/SortID=8316761/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%81%83%82%83%8A%81%5B%83X%83e%83B%83b%83N

書込番号:8429777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2008/09/29 13:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
既にメモリースティック情報があったのですね・・・失礼しました。

書込番号:8430176

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/29 14:51(1年以上前)

2GBは2149円、2倍の容量がある4GBでも2980円
ここは思い切って4GBを買っちゃいましょう(笑)

http://www.donya.jp/item/6647.html#cat

http://www.donya.jp/item/6649.html#cat

書込番号:8430385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/29 23:45(1年以上前)

安いのは転送速度が遅いものが多く、書き込みに時間がかかります。
動画を撮るつもりでしたら、少し高くても高速タイプをおすすめします。
SanDiskならSONYよりも安く買えます。メモリーカードのメーカーとしては一流で、信頼性も高いです。
高速タイプのUltraII(転送速度15MB/s)の2GBで2500円程度、4GBで3500円程度です。(さらに速いExtremeIIIというのもありますが)
メモリーカードの種類は今の価格ならさほど気にする必要はないとおもいますよ。

書込番号:8433017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/30 11:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
何も知らなくて、SDカードとメモリースティックが違うとは・・・
安価な物はSDカードで、SDカードとメモリースティックを比較してました。恥ずかしいぃ。。

他のメーカーでも金額に大差がなかったのでSONY製を購入しました。

また、何かあったら質問させて頂きますので宜しくお願い致します。

書込番号:8434644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

t77とt70の違い。

2008/09/28 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

クチコミ投稿数:68件

デジカメ初めて買おうと思うのですが、t77とt70で迷っています。
T77とT70では、映りの違いは大きいですか?もちろんT77の方がいいと思うのですが、どうしても白が欲しくて迷っています。
簡単に綺麗な写真を取れるのはやっぱりT77ですよね?薄いしいいと思うのですが・・・
T70には「おまかせ撮影」は付いていなくて自分でシーンを選らばなきゃいけないんですか?

ちなみに他のメーカーで、写した写真をペンでデコれるような機種ってないですよね?

初心的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:8426391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/28 19:45(1年以上前)

L版や2L版にプリントするくらいなら画質の差は
ほとんど分かりません。
好みのボディ色の方を選ぶことをオススメします。

書込番号:8426770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/09/29 11:29(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s60/features02.htm
ニコンS60はデコれるみたいです。

シーンは人物の顔認識以外は自分で選ぶと思いますが、逆光、マクロ、夜の時に変えるくらいだと思います。オートでそれなりには使える気がしますが、逆光についてはややT77の方がいいかもしれません。ただ、逆光で露出補正を+するとか、フラッシュを使えばある程度撮れると思います。おまかせ機能は便利ですが、いつも確実かはわかりませんからそのあたり使わないとわかりません。

SONYの場合、大きい画質の違いはないと思いますので、ソフト的な機能が必要かどうかだと思います。あまり薄くない方が、ブレにはいい時もあると思いますので、実際持って見るといいと思います…

書込番号:8429721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/09/29 11:40(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T70/spec.html

そういえば、T70などSONYには基本的に「Dレンジオプティマイザー」という機能がついてますから、ONにしておけば若干、逆光でも自動で明るめになります(普通に撮るより若干)。T77はそれがもっと明るくできて、シーン認識にもついていたり、2枚撮りできたりすると思います…

書込番号:8429765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2008/09/29 16:20(1年以上前)

神玉二ッコールさん、ねねここさん、ありがとうございます。
実際店頭でも見てきて、見る時間少なかったのですが・・やはりT70は私にとっては厚く感じました。
T77は本当に薄くていい感じですね。
ただ、白がないのが残念でしたがブラウンにしようかと思います。私が見た感じ、珍しい色だなと思いましたが、そんなに飽きのくる様な色ではないですよね?

「Dレンジオプティマイザー、プラス」などの機能など多少T77の方が優れているみたいですし、T77の決めようと思います。

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8430638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/09/29 16:52(1年以上前)

ブラウンは流行りもあるんでしょうね。質感的に合ってる色の気がします。上のメッキの色とも。
逆に白い服に似合うかもしれません?
白ならT20がラメ入ってて綺麗でしたが…

岡田クンのように惚れてください(^^;…

書込番号:8430735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2008/10/04 08:48(1年以上前)

SONYのサイバーショットの質感は薄くて滑らかで高級感があって堪らないです。

書込番号:8452114

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

私は今は富士フィルムのF10を使っているのですが、
T77はスタイリッシュで超コンパクト、機能もバッチリのようです。
おまけにT300より安い(スペックの違いはあっても)のでとても魅力的です。

そこで、以下2点について是非お聞きしたいのですが、よろしくお願いします。
1.レンズとストロボが近い機種は、オーブや赤目が出易いと聞きますが、如何でしょう?
 (赤目は補正が効きますがオーブは難しいこと、F10で撮ったものには記憶にないけれど
 T9はオーブのクチコミが多く、T77はデザインが似ているので心配。)
2.拡大鏡モードは通常のマクロ撮影と、焦点距離の他に何か違いがあるのでしょうか?
 (所詮コンデジ、ライティングも難しそうですが、超近接のマクロにも興味があります。)

書込番号:8407422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/28 14:01(1年以上前)

T77でなくT700なので恐縮ですが、殆ど同じだと思いますのでご参考までに。
また、フラッシュも殆ど使いませんので1番の方はお役に立てません。

Tシリーズの拡大鏡モードは、一般的な言葉を使えば「広角端固定のマクロ撮影モード」です。下記の点が特徴です。
・光学ズームは不可。構図はカメラの位置を動かして決めるしかない。
・近接域限定のため、AFが速い。
・最短撮影距離が短い(レンズから約1 cm、幅2 cm未満の範囲を拡大して撮影可能)。
・背景ボケの美しさを出すモードではない。細部描写を楽しむためのものという感じ。

一方、通常のマクロモードは、
・光学ズームは可。被写体から離れて撮影可能。
・全領域合わせに行くのでAF遅い。
・最短撮影距離は8 cm(広角端)。ズーム入れると長くなる(望遠端(4倍)だと50 cm、T700の場合)。
・ただし、光学3倍くらいなら10 cmちょっと位の位置でテレマクロ撮影可能(大体3-4 cm位の撮影範囲幅、T700の場合)。
・そんなに綺麗なボケにはならないが、一応他社同クラスのコンデジ並みにはボケを入れられる。

といった感じで違いはあります。

あと、意外に使うまでは気づきにくいのですが、書いておられますように拡大鏡モードですとライティングや撮影位置取りが難しかったりします。
カメラ本体や撮影者の影が入ったり、レンズ部が飛び出さない形状なのでレンズ部を被写体に近づけるのが結構面倒です。

デジイチやハイエンドコンデジと比べたりせず、手軽にマクロ撮影を楽しむならいい機種だと思います。
何より、普段携帯しても苦にならないサイズというのが一番のメリットです。

書込番号:8425292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2008/09/28 16:33(1年以上前)

飴は噛む派さん、とても分かりやすい回答ありがとうございます。
拡大鏡モードについて、かなり良く理解できました。
>幅2 cm未満の範囲を拡大
使い方によっては、面白そうですね。
T700はT77同様、確かにサイズがメリットですよね。
画面が大きく、「カメラ内レタッチ」や「ペイント」は
T77より使いやすそう、でもちょっとお値段が。
まあ、メモリーカード分と考えればお値打ちかもしれませんね。

あとは私の場合、室内で人物の記念スナップを撮ることがメインです。
そこでやはり、オーブ現象が心配です(相手に差し上げる都合上)。なので
引き続き質問1のオーブや赤目の回答をご覧のユーザー様に募集いたします。
よろしくお願いいたします。

追伸、ご覧の皆様はご存知でしょうが、オーブとは下記書き込みの通りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411187/SortID=8269896/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83I%81%5B%83u

書込番号:8425856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリ駆動時間は

2008/09/24 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

スレ主 ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件

前に使用していたデジカメが壊れたのでこの度新機種を調べています。
自分としてはズーム時にレンズが飛び出ない機種がいいのでこの機種も検討しています。
ただ、前のデジカメは単3電池で動いていたので専用電池の持ちが感覚的にわかりません。
実際に購入された方にご質問です。
バッテリの駆動時間はどのぐらいでしょうか?
カタログスペックでは220枚と書いてありますが、実際に使われてどんなもんかなあと思いまして。
前のデジカメではアルカリ単3電池2本で100枚撮れればいいほうだったので100枚撮れたらいいなとは思ってます。

書込番号:8405241

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/24 16:44(1年以上前)

持ってはいませんので申し訳ないのですが・・・。
仕様表の電池もちの測定方法は決められた規格で行われているので、そこからおおよその見当は付くと思います。
再生→確認の回数が多いとか、設定をアレコレいじくるとか、あーでもないこーでもないと、構図を色々と考えるとか使い方で大きく変りますが、おおむね仕様の70%前後を見ておけばいいと思います。

違うカメラですが、私の経験では仕様値340枚のカメラで、構図に5〜10分ほど時間をかけた撮影では100枚程度、連写を交えてテンポ良く撮れば1000枚以上と言うのがありました。

書込番号:8405393

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/24 18:07(1年以上前)

>前のデジカメではアルカリ単3電池2本で100枚撮れればいいほうだったので

単三形アルカリ電池で100枚撮影できたら◎ですよ。
充電式ニッケル水素電池なら300枚くらい撮影できそうですね。

>おおむね仕様の70%前後を見ておけばいいと思います

私も大体これくらいを目安にしています。

書込番号:8405685

ナイスクチコミ!1


スレ主 ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/24 18:16(1年以上前)

花とオジさん>ご回答ありがとうございます。
70%程度なら150枚ぐらいは撮れそうですね。
週末実機を店で見ながら検討してみます。


m-yanoさん>出先で単三電池は入手可能なのでスキー場とかで急にバッテリがなくなっても割と便利でした。
主にスキー場での撮影が多いのでなるべく撮影時間が長くて、かさばらないものを探してるのです。
迷います・・・。

書込番号:8405714

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T77を新規書き込みサイバーショット DSC-T77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T77
SONY

サイバーショット DSC-T77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

サイバーショット DSC-T77をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング