サイバーショット DSC-T77
手ブレ補正機構内蔵光学4倍ズームレンズ/スマイルシャッター機能/3.0型タッチパネル液晶を搭載した薄型コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。市場想定価格は38,000円前後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
今T77かEXILIMのEX−S10どちらにしようか迷ってます。
いつでも持ち運びたいので小さいほうがいいかなぁ!?なんて考えた結果2つの機種になりました。
前使っていたEXLIMのデジカメがポケットに入れていて、衝撃でレンズが出てこなくなってしまいました。その点T77はレンズのところはスライド式なのでいいかなぁって思ってます。
しかしT77はレンズのところに誇りが入ったり、砂とかゴミが付いているのを知らないで開けてしまってスライドするところがじゃりじゃりにならないかっていうのが気になります、
それと薄いのですぐに壊れてしまわないか不安です。
自分で購入するのはこれが初めてなので分からないことばかりですがアドバイスよろしくお願いします。
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
T700の方にも書き込みがありましたが、このカメラを買った方は静かな所で動画を
撮影してみてください。
ズーム操作等一切しなくてもけっこう大きな「サー」音が録音されていませんか?
マイク感度が異常に高いというか。
一度初期不良でショップに交換いただきましたが交換品も同じ症状でした。
T700の方の書き込みでは、サポートへ相談したところ「仕様」の一言で片付けられた
とのことです。他の方の動画はどうなんでしょうか?
2点

デジカメ動画の音声は、静かな場所では、どこのメーカー品でも
音声ノイズを拾います。
書込番号:8342432
1点

確かに静かな所でノイズを拾うのは理解できるのですが、このカメラの
動画は他のものよりもサー音がひどかった、ということが言いたいわけです。
SONY、CASIO、CANON、Panasonic、PENTAXとそれなりに多くのものを使用
してきた上での感想です。
実際に持っている方のご意見をお待ちしております。
書込番号:8348870
2点

いくつかの動画を撮影しました。
本題からそれますが、まず驚いたのは10分で撮影が止まることでした。でも後からマニュアルを読むと1回の最長録画時間は10分と書かれてありましたので仕方なく納得しました。(笑)
そして本題ノイズの件ですが、比較的静かな場所(とくにほぼ無音の状態)では、「サー」というノイズといわれるような音が入ります。
逆に宴会の会場のような騒がしい場所であれば、一切そのような「サー音」は入りません。
カメラのすぐ近くの人の会話も3mほど離れた場所にいる人の会話も同じように録音されます。
悪く言えば様々な会話も拾いすぎる傾向にありますが、良く言えば確実に距離に関係なく一定範囲の会話を拾ってくれます。
感度が良すぎるのでしょうか?
無音の場所で録画することはないので、私個人としてはこの方が都合が良いです。
書込番号:8524142
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
カード型のデジカメで、EXILIM CARD EX-S10と購入を迷っています。
店頭で触ってみたのですが、両者を同じようにAFで使った場合、
若干DSC-T77の方がきれいに写せた気がしました。
デジカメ初心者(私)が、景色(日中と夜)をきれいに撮れそうなのは、
どちらの機種でしょうか?
みなさんの、ご意見をお聞かせ下さい。
1点

>若干DSC-T77の方がきれいに写せた気がしました。
と言う事でもありますし、光学式手ブレ補正や4倍ズームなどT77の方がいいのではないでしょうか。
書込番号:8317635
2点

花とオジさん コメントありがとうございます。
確かに下記点は、EX-S10より優れてますね。
・光学式手ブレ補正
・ズーム性能
下記2点がT77の不満足な点ですが、
・店頭価格がEX-S10より1万以上高かった
・記憶媒体がメモリースティック
上記2点の優れている点できれいに写せるなら、
T77を前向きに検討してみます。
書込番号:8321247
1点

新発売なので価格はどうしょうも無いですね。
2ヶ月も経てば下落するでしょうが・・・。
メディアはSDにしても今の形が何時まで続くか分かりませんので、あまり拘る必要はないと思います。(個人的にですが・・・)
私はアダプタ経由でマイクロSDを使っています。
書込番号:8322319
4点

花とオジさん
メモリースティック情報、ありがとうございます。
microSDが使えるなんて、良い事を聞きました。
これでメモステの不満は解消です!
書込番号:8326161
1点

>花とオジさんへ
私もさっそく、マイクロSD2GBとMSアダプターをアマゾンで注文しました。
両方で1917円と、安かったです。いいですねこれ。情報参考になりました。
書込番号:8348571
1点

エムワイさん
お安く買えたんですね。
私の時はそう言うセットはありませんでした。
大丈夫かな?っと思いながら買いましたが、結構重宝しています。
書込番号:8358826
1点

このスレッドを見てアキバにMStoDuoアダプターを買いに行き、いろんな店員さんと話をしましたが、変換アダプターは読み書きスピードが落ちる場合がある、との事でした。カメラには使わないほうが良いと言う人もいました(個別差はあるでしょうが・・・)。アダプターは1000円程度でsundeskのduo(4G)は3080円でしたので、迷いましたが、折角良いカメラを買ったので、2000円の差を天秤にかけてsundeskのduo(4G)を選びました。実際に購入したのはワンランク上のHighSpeedのduo(4G)3380円で、買ったその場で差し込んで動作には問題ありませんでした。
書込番号:8359703
1点

>のりを2000さん
たしかに、その遅れの可能性はあるかもしれませんね。メインのカメラでは避けた方が
正解かもしれません。
私が使った感じでは、遅れっていうのは、まったく感じませんでしたが、あるとしても
推測ですが、100が98に落ちるくらいの差のような気がします。マイクロSDの方は
高速のものに、したほうがいいかもしれません。
書込番号:8361000
1点

>硝子の旅人さんへ
なんたって、いま一番、人気で、実力あるのは、パナソニックのFX37です。
これは、画像最高、夜にも強いですし、タッチパネルでないので、操作も
しやすいです。
http://kakaku.com/item/00501911286/
私はマクロが5cmなんで、1cmマクロのあるサイバーショットにしていますが、
FX37は、欲しいです。
書込番号:8361061
0点

エムワイさん
一番人気のデジカメ情報ありがとうございます。
今回はコンパクト性を第1に重視したので、DSC-T77を購入しちゃいました。
実は、花とオジさんからのメモステ情報で、
私もmicroSD(高速版)+MSProDuoAdapterを購入して使っています。
のりを2000さんが気にされている速度ですが、
初心者の私が使う分には、遅さは感じませんでした。
MSProDuoと比較していないので、その差は判りませんが・・・
週末に本格的に使ってみるので、その後レビューを書こうと思います。
予備バッテリー(NP-FD1)の、残量表示は惹かれますが、
タフには使わないので、今回は購入せずに使ってみます。
書込番号:8362892
1点

すみません。先ほどの書き込みの、下記の記載は訂正です。
> 予備バッテリー(NP-FD1)の、残量表示は惹かれますが、
残量表示が出来るのは、NP-FG1のようですね。失礼しました。
Tシリーズには使えないようです。
書込番号:8362929
1点

度々、すみません。
予備バッテリー(NP-FD1)ですが、
よーく確認したところ、残量表示されます!
大変、失礼しました。
書込番号:8378877
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
現在、W170とT77とT700のどれを買おうか迷ってます。
来月海外旅行に行くのでもって行きたいのですが…。
W170は写りが綺麗だったので惹かれています。
T77とT700はデザインがスキなので惹かれています。
ただT77とT700は実物をみていないので写りとかも分からず困っています。
一番重視したいのは写りの綺麗なことです。(色の濃淡のハッキリ感というか一眼レフっぽい感じの質感というか)
あまり説明がうまくないのですが何かアドバイスください。
お願いします。
0点

広角28mが必要ならW170しかありませんが、そうでないなら発売を待ってユーザー評価が出てから検討されるのがいいと思います。
エイ、ヤッで決めるならT700の方が魅力的です。
書込番号:8263015
1点

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/25/news009_5.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/11/9016.html
T700はこんな写りみたいです。
まあまあって感じでしょうか…?
書込番号:8264373
1点

花とオジさんへ☆
返信ありがとうございます!!
それがエイ、ヤッ!!っで決められるタイプではないので相当悩んでおります…。
しかし、旅行で景色を綺麗に撮ろうと思っているのでW170の法がいいですかねぇ…。
書込番号:8271770
0点

ねねここさんへ☆
返信ありがとうございます!!
写り的にはそんなに変わらないですかねぇ!?
だんだんココロはW170に傾きはじめてきました☆
書込番号:8271778
0点

T77もT700も発売前で高価ですが、W170は、その機能、性能から見るとメッチャお買い得価格ですね。
書込番号:8271940
1点

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/06/news007_5.html
T700/T77はややさわやか的、W170はどこか赤味を感じる深みがあるかもしれません。
広角に限ってはW170の方が気持ちシャープな印象を感じますし、W170の方が広角なのでピントの深さを感じます。
海外もいろいろですから、南の島などはT700/77、建物がメインのヨーロッパ的ならW170って感じかもしれません??
お好みですね(^^;…
書込番号:8272684
1点

T700とT77とどっちにしようか迷ったけど、
T77のブラウンをゲットしてしまいました(^_^;
軽い物を探してたけど、少し軽すぎかな(笑)
DSC-T50と比較すると、軽くて薄いです
決めては内蔵メモリーの使いにくさです
結局はムダになるのメモリーに金を払うのを止めたってことです
書込番号:8312574
3点

便乗質問です。自分はW300にするかT77にするか悩んでます。用途としては街の風景や散歩や電車の中で車窓や風景を撮りたいので携帯性を優先したいです。
瞬間の撮影なのでシャッタースピードは速いほうが有利でそうするとW300かなと思いますが携帯性や電源ONの時間の速さはT77です。
でもチタンコートのW300は持つ喜びを感じさせます。
最安値もいい勝負なので非常に悩んでます。同じ悩みを持っている人がいればアドバイスください。
書込番号:8319660
1点

>瞬間の撮影なのでシャッタースピードは速いほうが有利でそうするとW300かなと・・・
ヒョットして、シャッター速度(T77=1〜1/1000秒 W30=30〜1/2000秒)の事を仰っているのかも知れませんが、このシャッター速度は主に写真の明るさを調節する範囲の事で、瞬間の撮影とは関係ありませんよ。
ポケットから出してスグ撮りたいと言う事には、起動時間、AF時間などが関わりますが、これらは今のカメラでは殆ど問題は無いと思います。
それより、人間の反応速度の方が桁違いに時間がかかりますから・・・。
携帯性を優先なら薄型のT77の方が良さそうです。
書込番号:8319893
4点

花とオジさん
返信ありがとうございます。10人が10人ともT77を薦められました。
LUMIXのFZ18を持っているのでコンデジとネオ一眼と共用するためなら尚更T77かと思いますが、W300もけっこう薄いんですよね。
11月から海外赴任になってしまうので10月末まで悩もうと思います。
書込番号:8321955
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





