サイバーショット DSC-T77
手ブレ補正機構内蔵光学4倍ズームレンズ/スマイルシャッター機能/3.0型タッチパネル液晶を搭載した薄型コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。市場想定価格は38,000円前後

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2008年9月24日 18:16 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2008年9月24日 12:47 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2008年9月23日 23:24 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2008年9月23日 23:19 |
![]() |
3 | 3 | 2008年9月22日 21:02 |
![]() ![]() |
16 | 12 | 2008年9月20日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
前に使用していたデジカメが壊れたのでこの度新機種を調べています。
自分としてはズーム時にレンズが飛び出ない機種がいいのでこの機種も検討しています。
ただ、前のデジカメは単3電池で動いていたので専用電池の持ちが感覚的にわかりません。
実際に購入された方にご質問です。
バッテリの駆動時間はどのぐらいでしょうか?
カタログスペックでは220枚と書いてありますが、実際に使われてどんなもんかなあと思いまして。
前のデジカメではアルカリ単3電池2本で100枚撮れればいいほうだったので100枚撮れたらいいなとは思ってます。
1点

持ってはいませんので申し訳ないのですが・・・。
仕様表の電池もちの測定方法は決められた規格で行われているので、そこからおおよその見当は付くと思います。
再生→確認の回数が多いとか、設定をアレコレいじくるとか、あーでもないこーでもないと、構図を色々と考えるとか使い方で大きく変りますが、おおむね仕様の70%前後を見ておけばいいと思います。
違うカメラですが、私の経験では仕様値340枚のカメラで、構図に5〜10分ほど時間をかけた撮影では100枚程度、連写を交えてテンポ良く撮れば1000枚以上と言うのがありました。
書込番号:8405393
1点

>前のデジカメではアルカリ単3電池2本で100枚撮れればいいほうだったので
単三形アルカリ電池で100枚撮影できたら◎ですよ。
充電式ニッケル水素電池なら300枚くらい撮影できそうですね。
>おおむね仕様の70%前後を見ておけばいいと思います
私も大体これくらいを目安にしています。
書込番号:8405685
1点

花とオジさん>ご回答ありがとうございます。
70%程度なら150枚ぐらいは撮れそうですね。
週末実機を店で見ながら検討してみます。
m-yanoさん>出先で単三電池は入手可能なのでスキー場とかで急にバッテリがなくなっても割と便利でした。
主にスキー場での撮影が多いのでなるべく撮影時間が長くて、かさばらないものを探してるのです。
迷います・・・。
書込番号:8405714
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
以前、動画のズームについて、全体の口コミ掲示板で質問したんですが、その時T300もいいよ、とすすめられました。
数ヶ月経って今更T300いいな〜と思い始めたらこの機種が出ました。
お店の人いわく、自動シーン認識モードがついて薄くなった、とのことです。
最大でズームにした時、少し差があるくらい、とのことなんですが、実際どのくらい変わるんでしょうか?
広角はあんまり気にしていないんですけど、4倍と5倍じゃ変わりますかね?
撮影OKならコンサート撮影(動画や連写も)に使いたくて、いざという時のために備えたいです。
普段は猫や、旅行の際に使います。風景というよりさっと雰囲気を撮る感じです。
レンズが出なくて、なるべくズームが大きいもの、
起動が速く、動画撮影時もズームができるものが一番の希望です。
ただ、T300よりT77の方がやすくて、色が好みだし、迷っています。
よろしくお願いします。
0点

T300が33mm〜165mm
T77が35mm〜140mm
広角側の2mmの差は、ここぞと言う時には結構な差になる事も・・・。
望遠側の15mmは誤差の範疇かも・・・。
書込番号:8395798
1点

ありがとうございます!
広角はかなり重要なんですね〜。
今まで35mmくらいでずっと使っていたので、気にしたことがありませんでした。
そう考えると用途的にもやっぱりT300の方がおすすめですか?
新し物好きなのでT300の後継が出ればいいんですけど、11月には使いたいので悩みます…。
書込番号:8403499
1点

>広角はかなり重要なんですね〜。
重要かどうかは使われる方の価値観によります。
若干ですが広角、望遠共に強いT300か、薄さを重視か・・・。
35mmで今まで特に不便を感じられなかったのなら、お気に入りのT77でいいと思いますよ。
書込番号:8404188
1点

ありがとうございます!
やっぱり最新が気になるので新しいのを買ってみます☆
いろいろアドバイスありがとうございました♪
書込番号:8404605
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
量販店でものを買うときはいつも定価でしか買ったことがなくて;
実は交渉して値切るとかポイントをもっともらうとかができるのも最近知ったことです。。
今回初めてデジタルカメラを買おうと思っています。
どんなふうに交渉すればいいのかわからないんです。。
カメラのことは何も知らない若い女の人一人で行って交渉できるのでしょうか。。
交渉の仕方を学びたいんです。。
どうか教えてください!
お願いします
1点

僕がよく使う手は
店員さんにオススメ等聞いたり、色々相談をしてもらった上で、
後日その店員さんを指名して、
「色々と相談してもらい、接客の印象も良かったので、
是非ここで買いたいのだけれでも、○○店の方が少し安いので、
少しまけてもらえないか」
というような、交渉に入りますかね。
店員さんを持ち上げるのがポイントなんじゃないかなと思ってます。
ちなみにこの作戦で、
T77を28000円、POINT10%、メモリ1G付きで買いました♪
書込番号:8400040
1点

値引き交渉はちょっと勇気がいりますね〜。
ただ、店頭の商品に借りの値段が書かれている場合には、交渉しやすく結構まけてくれたりします。
たとえば値段に×印で「さらに値下げします!店員にお問い合わせ下さい」と併記されている場合など。
価格コムの値段を言うのは反則ですが、他店の値段を調べて伝えるだけでもどう価格以下にはして貰えると思います。
書込番号:8402358
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
今SONY Cyber shot DSC-T50を使ってるんですが、DSC-T77に買い替えようと思ってます。
それで、今使ってるメモリースティックの容量がまだ余ってるんですが、その余りって新しいデジカメでも使用できますか?
教えていただけたらうれしいです。
1点

T50で撮影した画像を残したまま、追記でT77の画像を記録しようとされているのでしょうか?
もしかしたらOKかもしれませんが、一番確実で安全な方法はT50の画像をPCにコピーして、カードをT77でフォーマットして使う方法をお勧めします。
書込番号:8387213
1点

返信ありがとうございます。
はい…動画も入ってるのでできれば追記で使いたいな〜って思ってるんですよね(>_<)
書込番号:8387236
0点

世間に流通しているほとんどのデジタルカメラはDCFというファイルシステムの規格に従っているので、別の機種・別のメーカ(メモステはソニーだけですが)に挿しても間違って消してしまうことはありません。
(日本のカメラメーカなら大丈夫)
ただ勝手に上書き・消去しないという程度で再生は出来ない場合もあります。
書込番号:8402318
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
横浜のヨドバシカメラへ行ってきました。
粘りましたが、35800円+ポイント20%といわれました。
量販店ではこんなものですか。
どなたか購入された方がいらしたら、教えてください。
1点

将来的に量販店ではなるべく値下げ後の価格を出さないようにしようという噂をちらほら聞きます(´・ω・`)
近くのミドリやケーズはT77はチラシに載ってませんでしたが、T700は37,800円から値下げ〜とありました。
来週くらいにはT77の価格も見に行く予定です。
書込番号:8386338
1点

使っていた、T9の液晶が壊れてしまって使い物にならなくなったため、本日
T77に変え換えました。
値段は、愛知県日進のYAMADAで\37800+29%ポイントで購入しました。
なので実質 \26838でした。
出たばかりの機種だというのに最近は値引きがスゴイですね・・・
下見にいったつもりが買ってしまいました^^
これから購入を考えている人は参考値段に使ってください。
書込番号:8388677
1点

ヤマダでは33,500円で20%ポイント(交渉なし)でした、実質26,800円。
ケーズでは1Gのメモステ付きで29,500円(交渉結果)でした。
とてもコンパクトかつスタイリッシュで惚れています。
スマイルシャッターにも感激です。
ただひとつ、タッチパネルを押したときに液晶がにじんだ様になるのが気になりますケドね。
書込番号:8395064
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
カード型のデジカメで、EXILIM CARD EX-S10と購入を迷っています。
店頭で触ってみたのですが、両者を同じようにAFで使った場合、
若干DSC-T77の方がきれいに写せた気がしました。
デジカメ初心者(私)が、景色(日中と夜)をきれいに撮れそうなのは、
どちらの機種でしょうか?
みなさんの、ご意見をお聞かせ下さい。
1点

>若干DSC-T77の方がきれいに写せた気がしました。
と言う事でもありますし、光学式手ブレ補正や4倍ズームなどT77の方がいいのではないでしょうか。
書込番号:8317635
2点

花とオジさん コメントありがとうございます。
確かに下記点は、EX-S10より優れてますね。
・光学式手ブレ補正
・ズーム性能
下記2点がT77の不満足な点ですが、
・店頭価格がEX-S10より1万以上高かった
・記憶媒体がメモリースティック
上記2点の優れている点できれいに写せるなら、
T77を前向きに検討してみます。
書込番号:8321247
1点

新発売なので価格はどうしょうも無いですね。
2ヶ月も経てば下落するでしょうが・・・。
メディアはSDにしても今の形が何時まで続くか分かりませんので、あまり拘る必要はないと思います。(個人的にですが・・・)
私はアダプタ経由でマイクロSDを使っています。
書込番号:8322319
4点

花とオジさん
メモリースティック情報、ありがとうございます。
microSDが使えるなんて、良い事を聞きました。
これでメモステの不満は解消です!
書込番号:8326161
1点

>花とオジさんへ
私もさっそく、マイクロSD2GBとMSアダプターをアマゾンで注文しました。
両方で1917円と、安かったです。いいですねこれ。情報参考になりました。
書込番号:8348571
1点

エムワイさん
お安く買えたんですね。
私の時はそう言うセットはありませんでした。
大丈夫かな?っと思いながら買いましたが、結構重宝しています。
書込番号:8358826
1点

このスレッドを見てアキバにMStoDuoアダプターを買いに行き、いろんな店員さんと話をしましたが、変換アダプターは読み書きスピードが落ちる場合がある、との事でした。カメラには使わないほうが良いと言う人もいました(個別差はあるでしょうが・・・)。アダプターは1000円程度でsundeskのduo(4G)は3080円でしたので、迷いましたが、折角良いカメラを買ったので、2000円の差を天秤にかけてsundeskのduo(4G)を選びました。実際に購入したのはワンランク上のHighSpeedのduo(4G)3380円で、買ったその場で差し込んで動作には問題ありませんでした。
書込番号:8359703
1点

>のりを2000さん
たしかに、その遅れの可能性はあるかもしれませんね。メインのカメラでは避けた方が
正解かもしれません。
私が使った感じでは、遅れっていうのは、まったく感じませんでしたが、あるとしても
推測ですが、100が98に落ちるくらいの差のような気がします。マイクロSDの方は
高速のものに、したほうがいいかもしれません。
書込番号:8361000
1点

>硝子の旅人さんへ
なんたって、いま一番、人気で、実力あるのは、パナソニックのFX37です。
これは、画像最高、夜にも強いですし、タッチパネルでないので、操作も
しやすいです。
http://kakaku.com/item/00501911286/
私はマクロが5cmなんで、1cmマクロのあるサイバーショットにしていますが、
FX37は、欲しいです。
書込番号:8361061
0点

エムワイさん
一番人気のデジカメ情報ありがとうございます。
今回はコンパクト性を第1に重視したので、DSC-T77を購入しちゃいました。
実は、花とオジさんからのメモステ情報で、
私もmicroSD(高速版)+MSProDuoAdapterを購入して使っています。
のりを2000さんが気にされている速度ですが、
初心者の私が使う分には、遅さは感じませんでした。
MSProDuoと比較していないので、その差は判りませんが・・・
週末に本格的に使ってみるので、その後レビューを書こうと思います。
予備バッテリー(NP-FD1)の、残量表示は惹かれますが、
タフには使わないので、今回は購入せずに使ってみます。
書込番号:8362892
1点

すみません。先ほどの書き込みの、下記の記載は訂正です。
> 予備バッテリー(NP-FD1)の、残量表示は惹かれますが、
残量表示が出来るのは、NP-FG1のようですね。失礼しました。
Tシリーズには使えないようです。
書込番号:8362929
1点

度々、すみません。
予備バッテリー(NP-FD1)ですが、
よーく確認したところ、残量表示されます!
大変、失礼しました。
書込番号:8378877
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





