サイバーショット DSC-T77
手ブレ補正機構内蔵光学4倍ズームレンズ/スマイルシャッター機能/3.0型タッチパネル液晶を搭載した薄型コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。市場想定価格は38,000円前後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
もうじきにT77を購入予定ですが、ケースで悩んでいます。
専用の2種類の専用ケースもいいんですが、
T70用のLCS-THM、LCS-TWGのデザインに魅了されて
カタログを見ながらあれこれ考え中です。
ただ、対応機種の中にT77の記載がありませんので
もしかして入らないのでしょうか?
どなたかお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスを
お願い致します。
宜しくお願い致します。
1点

機体の外寸が若干違いますが、入るのは入ると思います。
77は薄いですから厚みの部分で隙間ができ、縦横がピチピチ状態になって美しいデザインが保てるかがチョット不安です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502411187.00502411295
書込番号:8371337
1点

T70…90×56.4×20.7mm(W×H×D)
T77…93.6×57.2×15.0mm
形状はそっくりだけどサイズの違いが大きいから使いづらいかも。
書込番号:8371347
2点

花とオジさん、Hippo-cratesさん、早速のご返信ありがとうございます。
そうですよねェー。幅が広くて、厚さがあるんですね。
なんとか入ってもケースの形がクズレそうですね。
使い勝手も悪そうですね。やっぱり専用にします。
ありがとうございました。(*^_^*)
書込番号:8372669
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

ソニーのHPで仕様を比較してみてはいかがでしょうか。
光学ズームの倍率も違ってたりしますよ。
書込番号:8360004
0点

↓ こちらです
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502411187.00502411295
広角側が少し広くなりましたね。
書込番号:8360894
0点

⇒さん
m-yanoさん
ありがとうございます。
結構変ってるんですね
書込番号:8371810
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
今T77かEXILIMのEX−S10どちらにしようか迷ってます。
いつでも持ち運びたいので小さいほうがいいかなぁ!?なんて考えた結果2つの機種になりました。
前使っていたEXLIMのデジカメがポケットに入れていて、衝撃でレンズが出てこなくなってしまいました。その点T77はレンズのところはスライド式なのでいいかなぁって思ってます。
しかしT77はレンズのところに誇りが入ったり、砂とかゴミが付いているのを知らないで開けてしまってスライドするところがじゃりじゃりにならないかっていうのが気になります、
それと薄いのですぐに壊れてしまわないか不安です。
自分で購入するのはこれが初めてなので分からないことばかりですがアドバイスよろしくお願いします。
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
現在、W170とT77とT700のどれを買おうか迷ってます。
来月海外旅行に行くのでもって行きたいのですが…。
W170は写りが綺麗だったので惹かれています。
T77とT700はデザインがスキなので惹かれています。
ただT77とT700は実物をみていないので写りとかも分からず困っています。
一番重視したいのは写りの綺麗なことです。(色の濃淡のハッキリ感というか一眼レフっぽい感じの質感というか)
あまり説明がうまくないのですが何かアドバイスください。
お願いします。
0点

広角28mが必要ならW170しかありませんが、そうでないなら発売を待ってユーザー評価が出てから検討されるのがいいと思います。
エイ、ヤッで決めるならT700の方が魅力的です。
書込番号:8263015
1点

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/25/news009_5.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/11/9016.html
T700はこんな写りみたいです。
まあまあって感じでしょうか…?
書込番号:8264373
1点

花とオジさんへ☆
返信ありがとうございます!!
それがエイ、ヤッ!!っで決められるタイプではないので相当悩んでおります…。
しかし、旅行で景色を綺麗に撮ろうと思っているのでW170の法がいいですかねぇ…。
書込番号:8271770
0点

ねねここさんへ☆
返信ありがとうございます!!
写り的にはそんなに変わらないですかねぇ!?
だんだんココロはW170に傾きはじめてきました☆
書込番号:8271778
0点

T77もT700も発売前で高価ですが、W170は、その機能、性能から見るとメッチャお買い得価格ですね。
書込番号:8271940
1点

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/06/news007_5.html
T700/T77はややさわやか的、W170はどこか赤味を感じる深みがあるかもしれません。
広角に限ってはW170の方が気持ちシャープな印象を感じますし、W170の方が広角なのでピントの深さを感じます。
海外もいろいろですから、南の島などはT700/77、建物がメインのヨーロッパ的ならW170って感じかもしれません??
お好みですね(^^;…
書込番号:8272684
1点

T700とT77とどっちにしようか迷ったけど、
T77のブラウンをゲットしてしまいました(^_^;
軽い物を探してたけど、少し軽すぎかな(笑)
DSC-T50と比較すると、軽くて薄いです
決めては内蔵メモリーの使いにくさです
結局はムダになるのメモリーに金を払うのを止めたってことです
書込番号:8312574
3点

便乗質問です。自分はW300にするかT77にするか悩んでます。用途としては街の風景や散歩や電車の中で車窓や風景を撮りたいので携帯性を優先したいです。
瞬間の撮影なのでシャッタースピードは速いほうが有利でそうするとW300かなと思いますが携帯性や電源ONの時間の速さはT77です。
でもチタンコートのW300は持つ喜びを感じさせます。
最安値もいい勝負なので非常に悩んでます。同じ悩みを持っている人がいればアドバイスください。
書込番号:8319660
1点

>瞬間の撮影なのでシャッタースピードは速いほうが有利でそうするとW300かなと・・・
ヒョットして、シャッター速度(T77=1〜1/1000秒 W30=30〜1/2000秒)の事を仰っているのかも知れませんが、このシャッター速度は主に写真の明るさを調節する範囲の事で、瞬間の撮影とは関係ありませんよ。
ポケットから出してスグ撮りたいと言う事には、起動時間、AF時間などが関わりますが、これらは今のカメラでは殆ど問題は無いと思います。
それより、人間の反応速度の方が桁違いに時間がかかりますから・・・。
携帯性を優先なら薄型のT77の方が良さそうです。
書込番号:8319893
4点

花とオジさん
返信ありがとうございます。10人が10人ともT77を薦められました。
LUMIXのFZ18を持っているのでコンデジとネオ一眼と共用するためなら尚更T77かと思いますが、W300もけっこう薄いんですよね。
11月から海外赴任になってしまうので10月末まで悩もうと思います。
書込番号:8321955
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





