サイバーショット DSC-T77 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

サイバーショット DSC-T77

手ブレ補正機構内蔵光学4倍ズームレンズ/スマイルシャッター機能/3.0型タッチパネル液晶を搭載した薄型コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。市場想定価格は38,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 サイバーショット DSC-T77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T77の価格比較
  • サイバーショット DSC-T77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T77の買取価格
  • サイバーショット DSC-T77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T77のレビュー
  • サイバーショット DSC-T77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T77のオークション

サイバーショット DSC-T77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • サイバーショット DSC-T77の価格比較
  • サイバーショット DSC-T77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T77の買取価格
  • サイバーショット DSC-T77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T77のレビュー
  • サイバーショット DSC-T77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

サイバーショット DSC-T77 のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T77を新規書き込みサイバーショット DSC-T77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 T77とFX-37で迷っています

2009/02/23 14:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

スレ主 DJ PMXXさん
クチコミ投稿数:4件

SONYのT77とPanasonicのFX-37どちらの方を購入しようか迷っています。
T77は広角いくつなのでしょうか?
メモリースティックを使うのも初めてなんですがどのメーカーがよくどのぐらいの容量で十分なのでしょうか?
メモリースティックのなかでも最近発売したばかりの読み込みが早いMS-HX8Gなど値段高いのでどうしたらいいのか本当に悩んでいます

いろいろ教えて下さい。

書込番号:9142461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/23 15:16(1年以上前)

T77は広角35mmみたいです。
MSはSONYかサンディスクが元のメーカーだと思います。
容量はホームページかカタログで自分がこのくらい撮れればいい枚数で決めるといいと思います。
MS-HX8Gなどはデジカメ内のスピードは変わらず、対応してるカードリーダーをPCに接続してコピーする時などに早いだけかもしれません…

書込番号:9142596

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJ PMXXさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/23 15:20(1年以上前)

広角ゎ数字が大きい方がぃぃのでしょうか?

書込番号:9142611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/23 15:25(1年以上前)

広角側では35mmより25mmの方が広く撮れます。
逆にズーム側では数字が大きい方がUPになります…

書込番号:9142629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/23 15:29(1年以上前)

広角は数字の小さい方が広い広角ですよ。
とにかく広い方がイイのかそうでも無いのかは、持ち主の考え方一つです。

書込番号:9142643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/23 21:39(1年以上前)

何の写真を撮りますか。と、この2機種を選んだ理由は?

書込番号:9144298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/23 21:40(1年以上前)

私はサンディスクのSDMSPDH-004G-J61 (4GB)を買いました
ヤマダの2月の特売商品で2980円でした
画像サイズが10Mでも1000枚以上記録できて
転送速度も15 MB/sなので結構お得な買い物だったと思います。

書込番号:9144307

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJ PMXXさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/25 11:11(1年以上前)

広角35mmと25mmは相当かわりありますか?

書込番号:9152763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/25 11:53(1年以上前)

35mmと25mmでは相当違いがあります。
量販店などで実感されるのがいいと思います。

書込番号:9152904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/25 21:50(1年以上前)

25mmは画面の対角線の画角が約82度。35mmは約63度です。

書込番号:9155533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/25 21:56(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/fx37/lens.html

説明がありました…

書込番号:9155580

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJ PMXXさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/27 14:22(1年以上前)

みなさん本当に有難うございました。
T77を購入させていただきました。
またなにかあったらお願いします。

書込番号:9163950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 SONYのデジカメが初めてで不安です…

2008/12/20 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

クチコミ投稿数:3件

現在はCANONを使っていて、新しいデジカメを購入しようかと思っているのですが…

SONYのデジカメって実際どうなんでしょうか??
私の勝手なイメージで、デジカメといえばCANON・NIKON…などなのかな?
と思ってしまっていて。

デザインに惹かれてDSC−T77のブラウンにしようかと考えています!

でもメモリースティックも使ったことがないし…
タッチパネルも初めてです。

サークルでのイベントなどで使用することが多く、景色や風景よりも人物を撮ることが多いです☆
暗いとこでの撮影なども頻繁にあります!

使いやすさとか、ここが不便・便利!など…
簡単でいいので参考までにお聞きしたいです!!


それと、DSC−T77とT700の違いもよく分からなかったので教えてください!

電気製品って、シルバーが多い中DSC−T77はゴールドで、そこに惹かれました♪
かわいいですよね♪

ちなみに、今使っているCANONのデジカメもブラウン×ゴールドのものです★

書込番号:8811288

ナイスクチコミ!0


返信する
rokuheitaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-T77のオーナーサイバーショット DSC-T77の満足度5

2008/12/20 11:24(1年以上前)

はじめまして。

デジカメ使用歴は長いですが、ほとんどオートで撮影しているほぼ初心者です。
前はCASIO EXILIM EX-Z700を使っていました。

感じた違いは、薄い、起動が早いことでした。
ズームを利用してもレンズが出てこないので、スタイリッシュであるとは思います。

タッチ液晶は最初は戸惑いましたが、慣れれば快適です。
タッチ液晶の携帯電話(イーモバイルS21HT)を持っていますが、タッチの感度・
正確さはT77の方が良いように感じます。

暗いところでの撮影の感度は、悪くないと思います。
(あくまで初心者的感覚で、特定の機種と比較したわけではありません)

光学手ブレ防止機能がついていますが、さらにスマイルシャッターや2秒セルフタイマー
を利用すれば、シャッター押し込みでの手ブレは防げます。

あと顔検出のカメラは初めてなのですが、かなり正確に顔を検出しているように思います。

T77とT700の違いですが、
 T77 液晶3.0型 内蔵メモリー15MB
 T700 液晶3.5型 内臓メモリー3.71GB
くらいだったと思います。

難点1
片手で撮影まで起動できない。撮影のためにスライドカバーを下げるのですが、
なかなか片手で下げることが出来ず、両手で下げる必要があります。
(慣れればなんとか片手でも出来ますが)
急いでワンハンドでスナップショットを撮りたい時に、この点が残念に感じました。

難点2
メモリースティックのメディアが高い。
別に使い勝手は悪くないですが、SDカードが急激に安くなったことを考えると、
かなり割高感があります。
あとパソコン側にメモリースティックに対応したスロットかリーダーがないと
本体とUSB接続する必要があります。

取り留めなく書きましたが、雑感としては以上です。ご参考になれば幸いです。

書込番号:8811475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/12/20 12:06(1年以上前)

rokuheitaさん、はじめまして!
素早い返信ありがとうございます♪
大変参考になりました!

自分のパソコンに写真を取り込むときはカメラとPCをUSBケーブルでつなぐということですか?
私のパソコン(ノートPC)にはSDカードを入れる口しかないように見えるのですが…
それならスロットかリーダーを買わなければならないんですね!

あと、レビューを見ていたら「バッテリーの持ちが悪い」というものが気になりました…

丸一日持たないくらい悪いんでしょうか…???

結構頻繁にパシャパシャ撮る方なので不安です。

片手ですぐにカバーが開けられないという難点は…いっぱい使って慣れることで克服します!!!

書込番号:8811674

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/20 13:44(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T77/spec.html

CIPA基準の撮影可能枚数が約220枚ですから少ないほうだと思いますが、ボディが薄型だけに
やむをえないのではないでしょうか?
撮影後に液晶を長く見たりしなければ、1日220枚あればいける気がします。

書込番号:8812045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/20 15:55(1年以上前)

じじかめさん、はじめまして!
回答ありがとうございます☆

220枚なら私の使用頻度だったら大丈夫な気がしてきました!
動画をやたらに再生したりしなければ一日は持つのかな…

イベントなどで撮った写真をみんなで見返したりすることが多いので
気をつけて使いたいと思います!

予備のバッテリーなんかも売ってるようなので、買ってみようかな…★

じじかめささんはDSC−T77を使っていて、使いごこちはいかかですか?
不安と期待でいっぱいですが、早く手に入れて使いたいです!

書込番号:8812548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/20 16:34(1年以上前)

私はDSC-T77は持ってませんが、撮影ごの確認をさっと済ませれば、
電池はCIPA基準程度もつと思います。
予備電池を買っておけば、尚安心ですね。

書込番号:8812696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2008/12/20 17:08(1年以上前)

>でもメモリースティックも使ったことがないし…
 rokuheitaさんも指摘されていますが、SDの価格が非常に安くなっているので他のメディアより割高となります。
 MS duo は xDと違って、マイクロ SDアダプタが数種類出ています。
 まずデメリットとして
1.アダプタ代が必要
 でも 安いところで買えば、安いマイクロSD+アダプタがなんとMS Duoより安いです。
2.処理速度が遅くなる。
 規格が異なりますので、マイクロSD<->MSの処理で多少遅くなります。
 カメラで連射するとか、アダプタつけたままでMSとしてUSBカードリーダーとかで転送すると MSよりは遅くなります。
 どこかの記事で、3割りほど遅いとか見たような?
 わたしは、それほどは気になりません。
3.アダプタが純正品ではないので
 保証、互換性に多少問題が発生することがあります。
メリットとして...ちょっと考えるだけでメリットは非常に多いですね。
 わたしは、CR-5300を使っています。
 すでに、マイクロSDをお持ちで余っていたら、アダプタを買うだけで済みます。

書込番号:8812845

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/20 18:45(1年以上前)

別機種
別機種

私のはCR-5400です

microSDHCを2枚使ってます

manapuratanさん、こんにちは。

T700は液晶モニター3.5 型 921,600ドットのエクストラファイン液晶です。

T77は液晶モニター3.0 型 230,400ドットのクリアフォト液晶プラスです。

T700の約92万画素のモニターとT77の約23万画素のモニターでは画素数で比べればT700がダントツ高精細なのですが、実際に見てみると私には???って感じでした。

両機を見れる情況でしたら、店頭で見比べる事をお薦めします。

タッチパネルの操作は、ほぼ同一な感じですが、私はT77の方が(感覚的に)気に入りました。

動画撮影中にズームできるのがイイですねぇ〜(フォーカス追従はトロイですけど、、)

記録メディアについては、あんぱらさんが書いておられます。

私もDUOアダプタでmicroSDHC(Class6)を使っています。

最近の機種はバッテリー充電が取り外し充電なので、私は必ず予備バッテリーを1つは買います。
(予備があると安心だし、充電中にも撮影が続けられるので・・)

書込番号:8813293

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/12/22 01:23(1年以上前)

RC丸ちゃんさん

CR-5400だと、MS-DUOが読めるカードリーダーが無いと困りますよね??

うちはCR-5300ですが、複合リーダーに付いてるMS端子が非DUOなので、中身のmicroSDHCを挿してます。


5400のmicroSDHCは、バラで挿すと・・・・データ壊れちゃいますかね??

書込番号:8820933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2008/12/22 08:55(1年以上前)

真偽体さん >5400のmicroSDHCは、バラで挿すと・・・・データ壊れちゃいますかね??
 わたしも、その点がわからないです。 他の記事を見る限り、その点が書かれているのを発見できません。
 ストライピングでデータを分けて記録するだったらリスクが高いですし。
 二枚指している状態で、一枚抜いてさすとどうなるか、抜いた一枚だけをPCで読もうとするとどうなるか???
 RC丸ちゃんさん お手数ですが確認いただければありがたいです。
 この点がクリアされれば、わたしも5400を買ってみようかなと思います。

書込番号:8821539

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/22 21:46(1年以上前)

真偽体さん、あんぱらさん、こんにちは。

CR-5400は1番スロットから認識されるので、2番スロットにだけ挿すと起動時カメラがフリーズしました。

一応、同一メーカーの同Class品が良いと思いトランセンドのmicroSDHC 4BG Class6を2枚で使ってますが、シリコンパワーの4BG Class6と混在してみた感じでも特に問題は無いようでした。

4GB+4GBでフォーマットすると2029枚撮影(10M画像)できる表示となるので、2枚一括でフォーマットされるようです。

撮影途中で挿し換えても一番スロットのカードから先に記録される(2番スロットのカードはその時点で自動フォーマットされる?)ので、撮影番号はバラバラになります。

面白いのは1番スロットで最初にフォーマットされたカードは、容量が半分の表示にならずに「2029枚撮影できる表示のまま」ってことです。

一枚ずつフォーマットして1&2へ挿すと1番のみ認識されますから、2番スロットのカードへ優先して記録するなどの事はできないようです。

しかし、、そういう撮影をしてしまうと、プレビューが1番スロットのカード内容しか表示されません。

途中で一旦抜いて、microSD単体をカードリーダーなどで読み込んで戻しても、同じスロットに戻すのであれば問題ありませんでした。

ただし、稀に「データー修復中」っていう表示がモニターに出てから撮影できるようになる場合がありました。でも、データーが壊れていた事は今までありません。

まあ、、この辺りはあくまでも「自己責任でお願いします」って事で・・

書込番号:8824211

ナイスクチコミ!0


team6さん
クチコミ投稿数:42件

2008/12/23 00:25(1年以上前)

こんばんは、現在お使いのデジカメの型はたぶんIXYデジタルL4のトワイライトセピアですか?(型の記載がありませんので私の推測ですが)こちらは壊れてしまったのですか、L4はコンパクトでオシャレで尚且つとても良く出来た評判も高い機種ですね、私もスタイル重視で思わずT77を買いましたが、使用してみて、特に可もなく不可もなくでした。

書込番号:8825337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2008/12/23 02:51(1年以上前)

RC丸ちゃんさん、テストいただきありがとうございました。
CR-5400はフォーマット時に情報を書き込んで管理しているようですね。
その情報を正しいものとして動作するようですので
a.面白いのは1番スロットで最初にフォーマットされたカードは、容量が半分の表示にならずに「2029枚撮影できる表示のまま」ってことです。
b.一枚ずつフォーマットして1&2へ挿すと1番のみ認識されますから
ということになるのでしょうね?
 またストライピングではなく、一番から書き込んでいくので、途中で入れ替えたら
c.撮影途中で挿し換えても一番スロットのカードから先に記録される(2番スロットのカードはその時点で自動フォーマットされる?)ので、撮影番号はバラバラになります。
 ということになるのでしょう。
 ファイル削除したらややこしいことになりそうですね。

書込番号:8825961

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/02/21 23:19(1年以上前)

今更であれですが、CR-5400が「製造終了につき在庫限り!!」だったので買ってみました(^^;)

(本当は16GBのMicroSDHCで試したかったのですが、現状Class2の奴しか無いので・・・・)

で、気づいたんですがCR-5400って、CR-5300より微妙に大きいんですね。
(問題になる機器とか無いのかしら??)


結論としては、W170に対して8GBを2枚入れたCR-5400を挿入し、ビデオ撮影も問題なく出来ました。

書込番号:9133563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 T77買いました。

2009/02/19 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

スレ主 せってさん
クチコミ投稿数:3件


忙しいところもうしわけありません。

T77を買ったんですが…

カメラにストラップがついていました。

コードや説明書も袋に入っていませんでした。

みなさんもそうでしたか?B級品かなとがっかりしてるんですが…

書込番号:9119314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/02/19 11:12(1年以上前)

>カメラにストラップがついていました。コードや説明書も袋に入っていませんでした。

口コミ検索でキーワードを「ストラップ」で検索してみてください。いろいろ出てきます。
Sonyではそうやって出荷しています。安心してください。

書込番号:9119328

ナイスクチコミ!1


スレ主 せってさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/19 11:16(1年以上前)


お返事ありがとうございました。

ソニーさんではそういう包装なんですね。
安心しました。ほんとうにありがとうございました。

書込番号:9119348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/19 13:45(1年以上前)

キヤノンは、時刻設定済みのようです。

書込番号:9119846

ナイスクチコミ!0


Gannosukeさん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/19 14:03(1年以上前)

私のもそうでしたよ。
最初は「あれっ?」と思いましたが、色々と検索していたら仕様(?)だとわかって安心しました。
取説のP.6に、リストストラップの取り付け方が記載されているので、知らないと不安になりますよね。

書込番号:9119907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/19 14:09(1年以上前)

使用説明書に記載(印刷)すると、セットしないようになった時に困りますので、
「お知らせ」敵な1枚を最初のページにはさんでくれると便利だと思います。

書込番号:9119935

ナイスクチコミ!0


スレ主 せってさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/19 23:25(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

また今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9122695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

スレ主 Portageさん
クチコミ投稿数:2件

普通にカメラとして使うには画質など十分だと感じました。
そこで、動画についてなのですが、
メモリーカード(?)とかによって撮影出来る時間が変わってくるのですよね?
大体どのくらいの容量でどの位撮影出来るかなど教えていただけないでしょうか?
それと、
動画での画質はどうですか?
ちょっとぼやけてしまうとかありますか?
できるだけやはり綺麗に撮りたいものなので…
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9116189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/18 20:07(1年以上前)


スレ主 Portageさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/18 20:11(1年以上前)

ぼくちゃん.さん>>お早い返事ありがとうございます。
とても分かりやすい画像を提供していただき時間などよく分かりました。
ありがとうございました!

書込番号:9116234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

画像を全部消す方法

2009/02/12 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

スレ主 feihongさん
クチコミ投稿数:6件

サイバーショット DSC-T77ですが、小さいのでなんでもかんでも撮りまくって遊んでいます。しかし、あまりに不必要な写真ばかりになってしまって、液晶画面から一括で全削除したいと機能を探しましたが。。。。。見つからない。

そういう機能というのはあるのでしょうか?

出先でメモリ内の全画像を削除したいのですが。

書込番号:9082194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/02/12 16:25(1年以上前)

feihongさん、こんにちは。

全削除が見つけられないなら、記録メディアの初期化(フォーマット)をされたら良いと思います。
ただし、記録メディアの内容(データ)全てが消えてしまいます。ご注意を。


書込番号:9082204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/12 16:35(1年以上前)

「HOME→メモリー管理→フォーマット」ですね。
削除は、再生MENUの削除の中に、「この画像、画像を選択、日付内全て」と言うのがあるようです。

書込番号:9082237

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/12 16:37(1年以上前)

削除の方法は4通りあります。
「見ている画像を削除する」「何枚かまとめて削除する」「日付、イベント、フォルダ単位で削除する」
すべての画像を削除する場合は「フォーマット」ですね。
HOME → メモリ管理 → メモリツール → OK → フォーマット → OK → 実行 です。

書込番号:9082248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

画像縦横の判別不具合について

2009/01/19 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

こんにちは

初売りでDSC-T77を購入しました。
大変気に入って使用していましたが、バッテリーの持ちが不安で
予備にROWAの互換バッテリーを購入しました。

特に問題なく使用できると思っていたのですが、撮影した画像を
カメラの液晶で確認してみると画像の縦横判別が逆(縦で撮影は
横に、横で撮影は縦に)に表示されます。
初めはカメラの故障と思いましたが、純正のバッテリーを入れて
撮影した画像を確認すると正常に表示されます。
予備を3個購入したので確認しましたが、全て同じ症状に
なります。

バッテリーが原因でこの様な誤作動をおこすことがあるのでしょうか?
ROWAの問い合わせたところ、『通常、バッテリと以下の症状は関係の
ない部分です。』とのことです。

皆さんは互換バッテリーを使用して同様な症状になったことはありませんか?

書込番号:8959375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/19 21:07(1年以上前)

互換バッテリーを使わせないようにそういう仕掛けが組み込んで
あるのではないでしょうか。
インフォリチウム電池用に端子が付いていると思いますので、
標準の充電池もその端子を使って純正品かどうかの識別を
しているのかも知れません。
ネットでインフォリチウム電池をググると、非純正電池を繋げて
起動すると「インフォリチウム電池を使用してください」と
表示されて電源が落ちる、という装置もあるそうですから
縦横を逆に記録する位の嫌がらせ(?)はあり得るのでは。

私もこの機種の購入を考えていますが、予備バッテリーにまで
頭が回りませんでした。純正バッテリー高いですもんね。

本当にお気の毒でしたね。どなたか対策を教えて頂けると良いですね。

書込番号:8959660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/01/19 22:39(1年以上前)

 スレ主さんが、予備三個もテストされているので、純正電池以外を入れると意図的に不具合が生じるようになっているようですね。
 そんなことをするならば、純正電池以外は起動しないようにすればいいとおもうのですけど、それで売れなくなるのがいやなので、起動はするけどユーザーいじめはするという、ちょっと陰湿なものを感じます。
 確か、ニコンの一眼レフデジカメで純正以外のバッテリーを装着すると起動しない製品とかあったと思いますが、ちゃんと仕様として説明が入っていたとおもいます。
 開発担当者が、お遊びでいれた機能を出荷時に消去し忘れたとか?
 こういうことを影で平気ですると、それ以外になにかやっていないかとか疑われてしまい、信用に傷がつくのですけど。
 すでにインフォリチュウム電池は、バグで残量はあるのにバッテリー切れしたり、当てにならない残量を表示したりでいいイメージはありません。
 ファームアップ対応するまでまつか、処分して他のメーカーのカメラを購入するしかの選択しかないと思います。

 
 

書込番号:8960380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/01/19 23:39(1年以上前)

私もROWAも含めて互換バッテリーはよく利用していますが、
ROWAのそのNP-BD1互換バッテリーは、「T300/77/700には対応していません」と書いているので購入していません。


あんぱらさん
>ファームアップ対応するまでまつか、処分して他のメーカーのカメラを購入するしかの選択しかないと思います。

カメラメーカーが互換バッテリーに対応するためにファームアップするという意味ですか?
互換バッテリーが対応してないので、そのカメラを処分してほかのカメラに替えるということですか?
私の理解を超えてますね(^_^;

書込番号:8960837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/01/20 00:18(1年以上前)

 ペンタティックスさん こんばんは。

>予備にROWAの互換バッテリーを購入しました。特に問題なく使用できると思っていたのですが、撮影した画像をカメラの液晶で確認してみると画像の縦横判別が逆(縦で撮影は横に、横で撮影は縦に)に表示されます。

 そうなんですか。ショックですね。どこかで、純正の予備1個を買われると良いですね。私は大体そうしています。充電器があれば予備は1個で十分ですし、若干のアクセサリーも買ってあげないとカメラ本体だけではメーカーも大変でしょうから。
 互換品は? カメラに縦横自動判別を解除する操作があれば、試して見るのも面白いですね。

書込番号:8961075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/01/20 00:24(1年以上前)

>カメラメーカーが互換バッテリーに対応するためにファームアップするという意味ですか?
 互換バッテリーに対応するという意味ではなく、このような不具合を改善いう意味ですけど?
>互換バッテリーが対応してないので、そのカメラを処分してほかのカメラに替えるということですか?
 不具合が解消しなければ、我慢して使うかカメラかバッテリーを処分するかでしょね。
 もし意図的に不具合を仕込んだんであれば、単に対応していませんだけではなく、ちゃんとおかしな動作をしますそれが仕様ですと公表するとか、ニコンのように素直に純正電池以外は動かさない仕様とし、それを公表すべきだとおもいますけどね。
 ソニーは以前DSC-P1でバッテリー管理にバグがあり、ちゃんと対応しないで、電池が早くなくなるのはユーザーの管理が悪いからであり、電池には問題がないので新しい電池を買うように説明して大問題となって、だいぶたってからリコールしたことがあり、いいイメージはありません。

書込番号:8961117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/01/20 01:26(1年以上前)

純正バッテリーでは問題なくて、互換バッテリーで正常に動作しないことがカメラの「不具合」とは思いませんけどね。

スレ主さんの(ROWAも対応していないと言っている)バッテリーの動作は確認していませんけど、ソニーのカメラでもそれぞれの互換バッテリーにもよるみたいですよ。「バッテリーを正しく入れてください」とかいうメッセージが出るというのもあるみたいです。

ニコンの一眼ではEN-EL3eというバッテリーで、互換バッテリーをはじこうとしたんですけど、結局互換バッテリーメーカーがそこをクリアして互換性のあるものを出せるようになったということです。
ソニーの場合は新しい機種については互換バッテリーメーカーがそこをクリアできてないということでしょう。

私は互換バッテリーを積極的に使っているほうなので、ソニーの最新機種で互換バッテリーをしっかりはじいているのは残念ですけど、そういう仕様だと公表すべきだとは思いません。
そもそもどこのメーカーも純正以外での動作は保証していませんし。

書込番号:8961426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 14:48(1年以上前)

皆さんたくさんのお返事ありがとうございます。

Power Mac G5さん
>ROWAのそのNP-BD1互換バッテリーは、「T300/77/700には対応していません」と書いているので購入していません。

私が購入したのはNP-FD1互換のRW-FD1です。こちらのバッテリーは対応になっています。
バッテリー残量を液晶モニターに分単位で表示する“インフォリチウム”機能も機能します。

ROWAの互換バッテリーは他のデジカメでも使用していますが、今まで不具合もなく使用でき
今回初めての不具合でした。純正の半額以下で購入できコストパフォーマンスの高い
バッテリーと思っていたので少々残念です。やはり純正のようにいかない時もあるんですね。
しかし画像の縦横認識をOFFにすればその他の機能は問題なく使用できていますし
画像の縦横認識機能は私にとって重要な機能ではないのでまあ満足です。

今後、互換バッテリーを購入する方の参考になればと思います。

書込番号:8963011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/01/20 20:05(1年以上前)

>純正バッテリーでは問題なくて、互換バッテリーで正常に動作しないことがカメラの「不具合」とは思いませんけどね。
 ご指摘の通りですね、互換バッテリーで正常に動作させないことなので、悪意のない不具合ではなく、意図的な仕様だと思います。
 わたしは互換メーカーの動作を保証しろとはまったく言っていません、この様な陰湿な仕様とするのはどうかと思います。
 以前の ソニーウイルスを思い出しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9

書込番号:8964125

ナイスクチコミ!0


cubecubicさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/20 23:32(1年以上前)

ペンタティックスさん

私も同じバッテリーを先週ROWAさんから購入しました。
バッテリーが引っかからずストレスなく収まること、電源がきちんと入ることは確認しましたが、撮影はしてなかったので指摘されるまで気づきませんでした。

先ほどテストしたところ、同じ症状が確認できました。
撮影後のViewではきちんと表示されるのですが、再生ボタンを押して再生すると仰るような症状となります。
構図を変えながら4枚ほど撮影しましたが、何故か3枚目だけはきちんと再生されました。
何度再生しても3枚目だけはきちんと表示されます。おもしろいですね。

付属のUSBケーブル経由でPCに画像を取り込んでみたところ、これはきちんと表示されました。

確かに知らなかったらびっくりしますね。
90日以内であれば交換・返品(初期不良だけ?)を受け付けてくれるみたいですが、全く使えないわけではないし、緊急用に安くバッテリーが手に入ったと思うことにします。
他にもトリックが仕掛けられているかも知れませんが...

SONYさんが改善してくれればありがたいとは思いますが、上のほうに書き込んでくれている人のコメントではどうやら無理みたいですね。それよりも残量表示が分ではなく、%表示ができるように改善して欲しいと思っています。αは%ですので、多少違和感があります。

失礼しました。

書込番号:8965383

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2009/01/21 21:42(1年以上前)

カメラの縦横検出装置がバッテリーについてたりして……。

それは無いにしろ、バッテリーがT77対応を謳っているなら、デジカメではなくバッテリーの不具合とするべきところですね。

書込番号:8969262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2009/02/11 23:42(1年以上前)

我が家も、家人のT77で、ROWA互換バッテリを使用し、同様の症状が出ていますので、縦横自動判別をoffにさせています。

Xenetさんの独り言も、あながち有り得ない話でもないようです。
当方は、PanaのLUMIXを代々使っていますので、新製品のDMC-FX40が気になり、PanaのWebサイトを見たら、仕様表のバッテリ項目に、「バッテリーと本機との間で、安全に使用できるかどうかを確認する機能があります。」とありました。

確認する機能があるのなら、その機能を根拠に、縦横判別を逆にすることも全然可能なことですよね。まぁ、陰湿な感じは拭えないですけど・・・

書込番号:9079588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T77を新規書き込みサイバーショット DSC-T77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T77
SONY

サイバーショット DSC-T77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

サイバーショット DSC-T77をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング