サイバーショット DSC-T77
手ブレ補正機構内蔵光学4倍ズームレンズ/スマイルシャッター機能/3.0型タッチパネル液晶を搭載した薄型コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。市場想定価格は38,000円前後

このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月8日 22:56 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月3日 23:03 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年3月16日 14:30 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2009年2月27日 14:22 |
![]() |
1 | 0 | 2009年2月22日 17:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月5日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
これから液晶テレビのブラビアを買おうと思っているのですが、
DSC-T77はブラビアリンクは使えるのでしょうか。
ちなみにKDL-W1を購入予定です。
ちなみに今春に発売予定のKDL-W5は
リンク対応機器が幅広くなってDSC-T77も
対応機器の一つに含まれるとの噂を聞きましたが
誰か確かな情報を持っている方がいましたら教えてください。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
はじめまして。
現在T1を使用してまして、買い替えを考えています。
SONYが好きなのでサイバーショト(T77か今度の新商品?)を検討してます。
T1を購入した時にバッテリーチャージャーも購入しまして、それが使えるカメラを検討しているのですが、Tシリーズなら使えるのでしょうか?分かる方教えてください。
よろしくお願いします。
商品名:バッテリーチャージャー BC-TR1
0点


>ぼくちゃんさん
早速の返事ありがとうございます。
あまり電化製品等詳しくないもので、どう調べたら良いのかなど分からなかったもので…
今は、海外対応としても対応できるようになっているのですね。
お恥ずかしい質問をしてすいませんでした。
ありがとうございました。
早速、T77にするか(今だいぶ安くなってますし)新製品にするか考えてみたいと思います。
書込番号:9168427
0点

T1とT77は、同じ充電器が使えるようですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=15593&KM=BC-TR1
書込番号:9169344
0点

私も購入予定なんで調べてたんですが、メーカーでは販売終了と表示されてます。
急ぎませんと好きなカラーが選べなくなるかも・・・
書込番号:9187866
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
初めまして、今まで使っていたサイバーショットのT20の時計が壊れてしまったため、修理の一万円を出すなら、新しい物を購入っと思い、カメラのキタムラへ実際に今出ているカメラを手に取って見てきました。。
が、T77とニコンのS60はデモ機がありませんでしたので、教えてほしくて書き込みました。
まず、私が次のカメラに求める項目は
・写真と動画が簡単に切り替えができる。(できれば、2〜3回のプッシュ又は操作で可能)
・充電の時でも本体の操作が可能。
上の二点を重視して探してましたが、充電の時でも本体が操作可能は、店頭では分かりにくく、判定しにくいため、主には、写真と動画が簡単に切り替えが可能。というのを頭におきながら選びました。
そして、タッチパネル&ペイントが可能と言うのに魅力を感じて、上記の二つに絞っりました。
そこで質問なんですが、T77のペイントで、ペンの色は何色があるのか、また太さも何パターンあるのかが知りたいです。
また、T77とS60の双方を良く知ってる方がいましたら、アドバイス等ご意見頂きたいです。
また、他でもタッチパネル&ペイントが可能なのがあれば教えてください。
0点

T77はサイバーショットステーション(CSS-HD2)がオプションで用意されており、リモコンで操作でき、充電機能も付いているようです。
S60にはそのようなオプションは用意されていないようです。
T77のペイントはスタンプ30種、フレーム15種、レタッチは10種との事ですが、ペンの色数や太さ数まではHPでは分かりませんでした。
PCをお持ちなら取説をダウンロードすれば、お持ちの方からのレスが無くても分かると思います。
書込番号:9159295
1点

まずT77とS60やったらT77の方がいいと思います。写真と動画の切り替えはほとんど一緒
充電しながら操作するのはT77は別売のステーション使えばできる。S60は無理
ペイントはT77は太さ5パタ−ン色選択は10パタ−ンスタンプの種類も約30種類
S60はかなり少なくなってくるし、スタンプも可愛くないんでT77にした方がいいよ
書込番号:9254649
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
SONYのT77とPanasonicのFX-37どちらの方を購入しようか迷っています。
T77は広角いくつなのでしょうか?
メモリースティックを使うのも初めてなんですがどのメーカーがよくどのぐらいの容量で十分なのでしょうか?
メモリースティックのなかでも最近発売したばかりの読み込みが早いMS-HX8Gなど値段高いのでどうしたらいいのか本当に悩んでいます
いろいろ教えて下さい。
0点

T77は広角35mmみたいです。
MSはSONYかサンディスクが元のメーカーだと思います。
容量はホームページかカタログで自分がこのくらい撮れればいい枚数で決めるといいと思います。
MS-HX8Gなどはデジカメ内のスピードは変わらず、対応してるカードリーダーをPCに接続してコピーする時などに早いだけかもしれません…
書込番号:9142596
0点

広角側では35mmより25mmの方が広く撮れます。
逆にズーム側では数字が大きい方がUPになります…
書込番号:9142629
0点

広角は数字の小さい方が広い広角ですよ。
とにかく広い方がイイのかそうでも無いのかは、持ち主の考え方一つです。
書込番号:9142643
0点

私はサンディスクのSDMSPDH-004G-J61 (4GB)を買いました
ヤマダの2月の特売商品で2980円でした
画像サイズが10Mでも1000枚以上記録できて
転送速度も15 MB/sなので結構お得な買い物だったと思います。
書込番号:9144307
0点

35mmと25mmでは相当違いがあります。
量販店などで実感されるのがいいと思います。
書込番号:9152904
0点


みなさん本当に有難うございました。
T77を購入させていただきました。
またなにかあったらお願いします。
書込番号:9163950
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
本日ソフマップ名古屋駅店で購入しました
地元のヤマダで22800円のポイント15%(19380円相当)だったのですが
色がブラウンしか無かったので迷っていて
ビックカメラならブラックの在庫があるかもと期待して行ったのですが
ビックもブラウンのみで、しかも22800円の10%でした
どうせブラウンならヤマダのほうがポイント付くので
ビックを諦めダメ元でソフマップに寄り
携帯で撮影したヤマダの価格を店員に見せたら
どうも19380円の15%と勘違いした様で
20800円のポイント10%にしてくれました
しかも欲しかったブラックがあったので嬉しい誤算でした
現在バッテリー充電中です、楽しんで使いたいと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





