サイバーショット DSC-T77
手ブレ補正機構内蔵光学4倍ズームレンズ/スマイルシャッター機能/3.0型タッチパネル液晶を搭載した薄型コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。市場想定価格は38,000円前後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
本日はるばる日本からグリーン託送して貰いました。
薄いのが注目ですが必ずストラップ使用していないといつかは落としますね。
T700と迷っていましたが、薄さと重さの差は大きいですね(親友が購入しましたの実物拝見できました。)
T200を前回購入しましたが通常に撮る場合はあまり変わりありません、でも薄さには皆さん驚いております。
ちなみにブラジルでは9万5千円です。
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
DSC-T77を購入したんですが、2分くらい使っただけなのに、本体・バッテリー共に熱くなります。
電源を切ると、もとに戻るのですが・・・。
DSC-T77の前機種でもあるDSC-T70は、そんなことはなかったので心配です。
薄型化のせいもあるのでしょうか??不具合でしょうか??
購入された他の方も、そのような感じになるのか気になりますので、よろしくお願いします。
1点

熱くなる程度にもよりますが。
気になるなら販売店に。
書込番号:8480613
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
私はT77のBLACKを購入しました。
色が黒だったので、本体正面につく指紋が目立つこと以外は 特に問題がなさそうです。
(個人的に使う分には)欠点が無く、個人的に薄さと軽さを求めていたので、
そのメリットを要求する人にとっては 良い商品かもしれません。
タッチパネルでは、写真に文字などを書ける機能がありますが、
最初から同梱されている画面保護シートを貼れば、傷がつく心配も無いと思います。
1つ、驚いたことは、T77の箱を開けたら 最初からカメラ本体に同梱ストラップがつけられていたこと。
SONYさんに確認をとると、T77は 工場出荷時から付けられているとのこと。
以前買ったT300には、本体とストラップが別々の袋に入っていたので驚きました。
3点

質問です。
タッチパネルの使い心地は如何なものでしょうか?
また写真に文字などを書く機能がありますが、使ってみての感想等を宜しくお願いします。
書込番号:8388599
0点

返信 大変遅くなってすみません。
タッチパネルは、使いやすいことは使いやすいのですが、細かな作業や文字を書く場合は ちょっと適さない気もします。
5〜10文字が限界な感じです。
付属品でタッチペンがついていますが、これを使わないと、画像編集で文字が書けませんね。
普通に操作して楽しむ分には問題ないと個人的に思います。
スピーディーに使いたい人には もしかしたら向かないかも・・・。
※画面保護シートは最初から付属されていますが、それを必ず貼ってから使ったほうがいいですよ!! 画面が傷だらけになります(汗
書込番号:8466481
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
レビュー等を拝見させていただきますと、パソコンに写真を取り込んで再生すると荒く見えるということなのですが、どの程度なのでしょうか?
友人との記念撮影を主とする程度の使用でも気になる程度なのか、はたまた風景撮影を主とし、画質をかなり重視しないと気にならない程度なのか・・・
実際に購入されお使いの方、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
1点

デジカメのノイズ(画像のざらざら)は、
ステレオの「SN比」のような客観的な物差しがありません。
ですから、非常に格差が激しい個人個人の受け取り方によって判断、表現されています。
気に入らないことを大げさに言う人は少なくないものです。
とくに、表面上の匿名性が信じられているネットの掲示板では、そうした傾向は強まります。
わたしは偶然、T77を使ったことがありますが、
他のコンパクトデジタルカメラに比べて、
ことさらノイズが多いとは思いませんでした。
ただし、コンデジは一般的にノイズが多いものですから、これは理解してください。
特に、暗い場所の撮影では、画像のノイズが目立つケースがあります。
書込番号:8455973
3点

このカメラは、画質重視でお求めになるテーストのカメラではありません。あくまでもカメラのデザインを主な売りとしてタッチパネルを用いた操作性&便利な機能がこのカメラの特徴です。カメラを気軽に着艦的に扱えることを前提としており画質に置いては重きを置いていません。したがって一般的な方が普通につかってまぁーこんな物かなって言うほどな画質と思っていただいた方がいいと思います。抽象的な書き方ですが、画質重視でお選びになるならw300とかの方がカメラ選びとしては賢明です。何処のメーカも同じ様なことが言えますが、デザインと性能は反比例されると私は思っています。
書込番号:8464610
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
皆さんに質問お願いしますm(_ _)m
主に子供中心に撮影したいと思っていますが動き回る子相手に上手くとれるか心配です(;´・`)
こちらの商品、デザインが凄く気に入って購入迷ってます。。。
子供撮り&動画中心にゎあまりオススメできる機種でゎないですか?
他に子供撮り中心ならコレ!という機種あれば教えて下さい(((´△`;)
初めてデジカメを購入するので店員サンにィロィロ聞いたりしても初心者丸出しなのでホお店の売り出し中の物ばかりススメられてしまう気がして。。。本当にこれでいいのか?と思ってしまいます(* ´_ゝ`)
なので皆様の意見を聞かせてもらえたら嬉しいのです(*´Н`*)♪
こちらの商品でも子供撮りバッチリならデザインもすごく可愛いし購入しようかと思ってマス☆
宜しくお願いします(*>v<)ゞ*゜+
1点

無理でしょう。
> 主に子供中心に撮影したいと思っていますが動き回る子相手に上手くとれるか心配です(;´・`)
これは、デジカメが最も不得手とする状況ですから、コンデジに過度の期待はしない方が良いと思います。
数を撮ってその中から気に入ったものを残す。という使い方で考えた方がいいですよ。
被写体ブレに強いと言われるfujiを使うと言う手もありますが、いずれにせよ被写体ブレには限界もあります。
書込番号:8457091
1点

動画中心ならコンデジは買わない方がいいのではないでしょうか、やはりHDDやSDムービーがいいと思います、コンデジまでとはいきませんが、とてもコンパクトなタイプもありますしね、いざとなれば静止画だって撮れますよ、お値段はちょっと違うのが難点ですが…。あと、サンヨーのザクティは私所有していますが結構良いですよ。
書込番号:8457617
2点

お二人様、返信ありがとうございます
やはりそうなんですか( ̄□ ̄;)!!
それならば何を買っても同じって事ですよねホ
ビデオカメラゎ値段的にちょっと無理がありますソ
どうせ買うならブルーレイのと決めてるのですが。。。~まだまだ買う余裕がありません(* ´_ゝ`)
ザクティゎ四万前後で確か売ってますよね?防水きくやつですよね??
あれって静止画撮れたりもしますか??
質問責めでスミマセンホホ
書込番号:8457658
1点

このカメラのようにレンズが出てこないタイプは
一般的にレンズが暗めだし画質的にも不利な部分がありますし
薄くて持つ部分の少ないカメラは不安定になりやすいですから
手ぶれ補正があるとはいえ手ぶれしやすいと思いますね。
また動くお子さんがぶれて写るのは被写体ブレで感度を上げるかフラッシュを使うしか対応策がなく
ソニーは比較的高感度画質に優れる物の夜の室内ではフラッシュなしで
被写体ブレせずに写すのはデジ一眼+明るいレンズでも難しいので
こういったコンパクトな物では不可能だと思った方がいいでしょう。
フラッシュを使えば被写体ブレは防げますがフラッシュ発光時に
プリ発光や赤目防止のための発光をするのでタイミングは非常にとりづらいし
動く中での決定的瞬間は運任せみたいな部分がありますね。
フラッシュ撮影時に背景が暗く沈んで不自然な感じになるのも避けられないです。
(フジのiフラッシュ搭載機は例ですが)
動画中心ならビデオカメラに勝る物はないしビデオの大きさや価格的に無理があるなら
サンヨーのザクティのようなムービーデジカメの方がまだいいように思います。
書込番号:8457702
2点

ザクティも静止画撮れますよ、私は少し前に発売された防水のCA65ですが、水中OKで重宝しました、ザクティシリーズも高画質のタイプが新しく発売されていますが、そこまでは必要ないと思います、本格的に撮るなら、おっしゃるようにブルーレイムービーで良いと思います。(ムービー買う時にまた色々悩むと思いますが(笑))
書込番号:8457769
1点

皆様、ありがとうございました(* ´_ゝ`)
デジカメ持った事がなく、いつも携帯撮影だった為デジカメを持ちたい!とゆう気持ちが強かったのですが、皆様の意見を聞かせてもらいましてやはり子供を沢山撮りたいのでザクティを購入しようと思います
デザインだけで高いお金だして使えないんじゃもったいないですもんね(`L_` )
さっそく電気屋さんで見てきます!!
本当にありがとうございました☆★☆
書込番号:8457861
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77
デジカメ初めて買おうと思うのですが、t77とt70で迷っています。
T77とT70では、映りの違いは大きいですか?もちろんT77の方がいいと思うのですが、どうしても白が欲しくて迷っています。
簡単に綺麗な写真を取れるのはやっぱりT77ですよね?薄いしいいと思うのですが・・・
T70には「おまかせ撮影」は付いていなくて自分でシーンを選らばなきゃいけないんですか?
ちなみに他のメーカーで、写した写真をペンでデコれるような機種ってないですよね?
初心的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
1点

L版や2L版にプリントするくらいなら画質の差は
ほとんど分かりません。
好みのボディ色の方を選ぶことをオススメします。
書込番号:8426770
1点

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s60/features02.htm
ニコンS60はデコれるみたいです。
シーンは人物の顔認識以外は自分で選ぶと思いますが、逆光、マクロ、夜の時に変えるくらいだと思います。オートでそれなりには使える気がしますが、逆光についてはややT77の方がいいかもしれません。ただ、逆光で露出補正を+するとか、フラッシュを使えばある程度撮れると思います。おまかせ機能は便利ですが、いつも確実かはわかりませんからそのあたり使わないとわかりません。
SONYの場合、大きい画質の違いはないと思いますので、ソフト的な機能が必要かどうかだと思います。あまり薄くない方が、ブレにはいい時もあると思いますので、実際持って見るといいと思います…
書込番号:8429721
1点

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T70/spec.html
そういえば、T70などSONYには基本的に「Dレンジオプティマイザー」という機能がついてますから、ONにしておけば若干、逆光でも自動で明るめになります(普通に撮るより若干)。T77はそれがもっと明るくできて、シーン認識にもついていたり、2枚撮りできたりすると思います…
書込番号:8429765
1点

神玉二ッコールさん、ねねここさん、ありがとうございます。
実際店頭でも見てきて、見る時間少なかったのですが・・やはりT70は私にとっては厚く感じました。
T77は本当に薄くていい感じですね。
ただ、白がないのが残念でしたがブラウンにしようかと思います。私が見た感じ、珍しい色だなと思いましたが、そんなに飽きのくる様な色ではないですよね?
「Dレンジオプティマイザー、プラス」などの機能など多少T77の方が優れているみたいですし、T77の決めようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:8430638
2点

ブラウンは流行りもあるんでしょうね。質感的に合ってる色の気がします。上のメッキの色とも。
逆に白い服に似合うかもしれません?
白ならT20がラメ入ってて綺麗でしたが…
岡田クンのように惚れてください(^^;…
書込番号:8430735
1点

SONYのサイバーショットの質感は薄くて滑らかで高級感があって堪らないです。
書込番号:8452114
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





