サイバーショット DSC-T77 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

サイバーショット DSC-T77

手ブレ補正機構内蔵光学4倍ズームレンズ/スマイルシャッター機能/3.0型タッチパネル液晶を搭載した薄型コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。市場想定価格は38,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 サイバーショット DSC-T77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T77の価格比較
  • サイバーショット DSC-T77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T77の買取価格
  • サイバーショット DSC-T77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T77のレビュー
  • サイバーショット DSC-T77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T77のオークション

サイバーショット DSC-T77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • サイバーショット DSC-T77の価格比較
  • サイバーショット DSC-T77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T77の買取価格
  • サイバーショット DSC-T77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T77のレビュー
  • サイバーショット DSC-T77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

サイバーショット DSC-T77 のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T77を新規書き込みサイバーショット DSC-T77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

画像を全部消す方法

2009/02/12 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

スレ主 feihongさん
クチコミ投稿数:6件

サイバーショット DSC-T77ですが、小さいのでなんでもかんでも撮りまくって遊んでいます。しかし、あまりに不必要な写真ばかりになってしまって、液晶画面から一括で全削除したいと機能を探しましたが。。。。。見つからない。

そういう機能というのはあるのでしょうか?

出先でメモリ内の全画像を削除したいのですが。

書込番号:9082194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/02/12 16:25(1年以上前)

feihongさん、こんにちは。

全削除が見つけられないなら、記録メディアの初期化(フォーマット)をされたら良いと思います。
ただし、記録メディアの内容(データ)全てが消えてしまいます。ご注意を。


書込番号:9082204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/12 16:35(1年以上前)

「HOME→メモリー管理→フォーマット」ですね。
削除は、再生MENUの削除の中に、「この画像、画像を選択、日付内全て」と言うのがあるようです。

書込番号:9082237

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/12 16:37(1年以上前)

削除の方法は4通りあります。
「見ている画像を削除する」「何枚かまとめて削除する」「日付、イベント、フォルダ単位で削除する」
すべての画像を削除する場合は「フォーマット」ですね。
HOME → メモリ管理 → メモリツール → OK → フォーマット → OK → 実行 です。

書込番号:9082248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶の修理

2009/02/11 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

当機種
当機種

見事に破損

請求書

かばんの中で押してしまったようです。

1.送料:¥2,000(前金です!)

2.修理費:¥15,776

3.修理内容:LCD交換、機構部点検清掃、機能点検

4.修理期間:2週間

ご参考まで。バッテリーレスで、買うくらいかかります。皆さんも気をつけましょう…

書込番号:9074702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/12 01:16(1年以上前)

うわー、お気の毒ですね。
本当に買いなおすくらいの修理費ですね。
カバンの中で押されたくらいで割れてしまうんですね。
私も大切に扱うようにしなければ。
勉強になりました。

書込番号:9080131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

画像縦横の判別不具合について

2009/01/19 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

こんにちは

初売りでDSC-T77を購入しました。
大変気に入って使用していましたが、バッテリーの持ちが不安で
予備にROWAの互換バッテリーを購入しました。

特に問題なく使用できると思っていたのですが、撮影した画像を
カメラの液晶で確認してみると画像の縦横判別が逆(縦で撮影は
横に、横で撮影は縦に)に表示されます。
初めはカメラの故障と思いましたが、純正のバッテリーを入れて
撮影した画像を確認すると正常に表示されます。
予備を3個購入したので確認しましたが、全て同じ症状に
なります。

バッテリーが原因でこの様な誤作動をおこすことがあるのでしょうか?
ROWAの問い合わせたところ、『通常、バッテリと以下の症状は関係の
ない部分です。』とのことです。

皆さんは互換バッテリーを使用して同様な症状になったことはありませんか?

書込番号:8959375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/19 21:07(1年以上前)

互換バッテリーを使わせないようにそういう仕掛けが組み込んで
あるのではないでしょうか。
インフォリチウム電池用に端子が付いていると思いますので、
標準の充電池もその端子を使って純正品かどうかの識別を
しているのかも知れません。
ネットでインフォリチウム電池をググると、非純正電池を繋げて
起動すると「インフォリチウム電池を使用してください」と
表示されて電源が落ちる、という装置もあるそうですから
縦横を逆に記録する位の嫌がらせ(?)はあり得るのでは。

私もこの機種の購入を考えていますが、予備バッテリーにまで
頭が回りませんでした。純正バッテリー高いですもんね。

本当にお気の毒でしたね。どなたか対策を教えて頂けると良いですね。

書込番号:8959660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/01/19 22:39(1年以上前)

 スレ主さんが、予備三個もテストされているので、純正電池以外を入れると意図的に不具合が生じるようになっているようですね。
 そんなことをするならば、純正電池以外は起動しないようにすればいいとおもうのですけど、それで売れなくなるのがいやなので、起動はするけどユーザーいじめはするという、ちょっと陰湿なものを感じます。
 確か、ニコンの一眼レフデジカメで純正以外のバッテリーを装着すると起動しない製品とかあったと思いますが、ちゃんと仕様として説明が入っていたとおもいます。
 開発担当者が、お遊びでいれた機能を出荷時に消去し忘れたとか?
 こういうことを影で平気ですると、それ以外になにかやっていないかとか疑われてしまい、信用に傷がつくのですけど。
 すでにインフォリチュウム電池は、バグで残量はあるのにバッテリー切れしたり、当てにならない残量を表示したりでいいイメージはありません。
 ファームアップ対応するまでまつか、処分して他のメーカーのカメラを購入するしかの選択しかないと思います。

 
 

書込番号:8960380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/01/19 23:39(1年以上前)

私もROWAも含めて互換バッテリーはよく利用していますが、
ROWAのそのNP-BD1互換バッテリーは、「T300/77/700には対応していません」と書いているので購入していません。


あんぱらさん
>ファームアップ対応するまでまつか、処分して他のメーカーのカメラを購入するしかの選択しかないと思います。

カメラメーカーが互換バッテリーに対応するためにファームアップするという意味ですか?
互換バッテリーが対応してないので、そのカメラを処分してほかのカメラに替えるということですか?
私の理解を超えてますね(^_^;

書込番号:8960837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/01/20 00:18(1年以上前)

 ペンタティックスさん こんばんは。

>予備にROWAの互換バッテリーを購入しました。特に問題なく使用できると思っていたのですが、撮影した画像をカメラの液晶で確認してみると画像の縦横判別が逆(縦で撮影は横に、横で撮影は縦に)に表示されます。

 そうなんですか。ショックですね。どこかで、純正の予備1個を買われると良いですね。私は大体そうしています。充電器があれば予備は1個で十分ですし、若干のアクセサリーも買ってあげないとカメラ本体だけではメーカーも大変でしょうから。
 互換品は? カメラに縦横自動判別を解除する操作があれば、試して見るのも面白いですね。

書込番号:8961075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/01/20 00:24(1年以上前)

>カメラメーカーが互換バッテリーに対応するためにファームアップするという意味ですか?
 互換バッテリーに対応するという意味ではなく、このような不具合を改善いう意味ですけど?
>互換バッテリーが対応してないので、そのカメラを処分してほかのカメラに替えるということですか?
 不具合が解消しなければ、我慢して使うかカメラかバッテリーを処分するかでしょね。
 もし意図的に不具合を仕込んだんであれば、単に対応していませんだけではなく、ちゃんとおかしな動作をしますそれが仕様ですと公表するとか、ニコンのように素直に純正電池以外は動かさない仕様とし、それを公表すべきだとおもいますけどね。
 ソニーは以前DSC-P1でバッテリー管理にバグがあり、ちゃんと対応しないで、電池が早くなくなるのはユーザーの管理が悪いからであり、電池には問題がないので新しい電池を買うように説明して大問題となって、だいぶたってからリコールしたことがあり、いいイメージはありません。

書込番号:8961117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/01/20 01:26(1年以上前)

純正バッテリーでは問題なくて、互換バッテリーで正常に動作しないことがカメラの「不具合」とは思いませんけどね。

スレ主さんの(ROWAも対応していないと言っている)バッテリーの動作は確認していませんけど、ソニーのカメラでもそれぞれの互換バッテリーにもよるみたいですよ。「バッテリーを正しく入れてください」とかいうメッセージが出るというのもあるみたいです。

ニコンの一眼ではEN-EL3eというバッテリーで、互換バッテリーをはじこうとしたんですけど、結局互換バッテリーメーカーがそこをクリアして互換性のあるものを出せるようになったということです。
ソニーの場合は新しい機種については互換バッテリーメーカーがそこをクリアできてないということでしょう。

私は互換バッテリーを積極的に使っているほうなので、ソニーの最新機種で互換バッテリーをしっかりはじいているのは残念ですけど、そういう仕様だと公表すべきだとは思いません。
そもそもどこのメーカーも純正以外での動作は保証していませんし。

書込番号:8961426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 14:48(1年以上前)

皆さんたくさんのお返事ありがとうございます。

Power Mac G5さん
>ROWAのそのNP-BD1互換バッテリーは、「T300/77/700には対応していません」と書いているので購入していません。

私が購入したのはNP-FD1互換のRW-FD1です。こちらのバッテリーは対応になっています。
バッテリー残量を液晶モニターに分単位で表示する“インフォリチウム”機能も機能します。

ROWAの互換バッテリーは他のデジカメでも使用していますが、今まで不具合もなく使用でき
今回初めての不具合でした。純正の半額以下で購入できコストパフォーマンスの高い
バッテリーと思っていたので少々残念です。やはり純正のようにいかない時もあるんですね。
しかし画像の縦横認識をOFFにすればその他の機能は問題なく使用できていますし
画像の縦横認識機能は私にとって重要な機能ではないのでまあ満足です。

今後、互換バッテリーを購入する方の参考になればと思います。

書込番号:8963011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/01/20 20:05(1年以上前)

>純正バッテリーでは問題なくて、互換バッテリーで正常に動作しないことがカメラの「不具合」とは思いませんけどね。
 ご指摘の通りですね、互換バッテリーで正常に動作させないことなので、悪意のない不具合ではなく、意図的な仕様だと思います。
 わたしは互換メーカーの動作を保証しろとはまったく言っていません、この様な陰湿な仕様とするのはどうかと思います。
 以前の ソニーウイルスを思い出しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9

書込番号:8964125

ナイスクチコミ!0


cubecubicさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/20 23:32(1年以上前)

ペンタティックスさん

私も同じバッテリーを先週ROWAさんから購入しました。
バッテリーが引っかからずストレスなく収まること、電源がきちんと入ることは確認しましたが、撮影はしてなかったので指摘されるまで気づきませんでした。

先ほどテストしたところ、同じ症状が確認できました。
撮影後のViewではきちんと表示されるのですが、再生ボタンを押して再生すると仰るような症状となります。
構図を変えながら4枚ほど撮影しましたが、何故か3枚目だけはきちんと再生されました。
何度再生しても3枚目だけはきちんと表示されます。おもしろいですね。

付属のUSBケーブル経由でPCに画像を取り込んでみたところ、これはきちんと表示されました。

確かに知らなかったらびっくりしますね。
90日以内であれば交換・返品(初期不良だけ?)を受け付けてくれるみたいですが、全く使えないわけではないし、緊急用に安くバッテリーが手に入ったと思うことにします。
他にもトリックが仕掛けられているかも知れませんが...

SONYさんが改善してくれればありがたいとは思いますが、上のほうに書き込んでくれている人のコメントではどうやら無理みたいですね。それよりも残量表示が分ではなく、%表示ができるように改善して欲しいと思っています。αは%ですので、多少違和感があります。

失礼しました。

書込番号:8965383

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2009/01/21 21:42(1年以上前)

カメラの縦横検出装置がバッテリーについてたりして……。

それは無いにしろ、バッテリーがT77対応を謳っているなら、デジカメではなくバッテリーの不具合とするべきところですね。

書込番号:8969262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2009/02/11 23:42(1年以上前)

我が家も、家人のT77で、ROWA互換バッテリを使用し、同様の症状が出ていますので、縦横自動判別をoffにさせています。

Xenetさんの独り言も、あながち有り得ない話でもないようです。
当方は、PanaのLUMIXを代々使っていますので、新製品のDMC-FX40が気になり、PanaのWebサイトを見たら、仕様表のバッテリ項目に、「バッテリーと本機との間で、安全に使用できるかどうかを確認する機能があります。」とありました。

確認する機能があるのなら、その機能を根拠に、縦横判別を逆にすることも全然可能なことですよね。まぁ、陰湿な感じは拭えないですけど・・・

書込番号:9079588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を悩んでいます。

2008/12/31 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

スレ主 Opa3さん
クチコミ投稿数:10件

デジカメの初購入を考えております。
今までは、携帯電話についているカメラで満足していたのですが
シャッターボタンを押してから写真を撮るまで3秒程度掛かっているため
撮ったと思った画像と撮れている画像が異なっている事が多いです。
また、
ポケットから取り出す、携帯の画面を開く、カメラモードにする、写真を撮り終わる
という一連の動作が終わるまでどんなに調子良くても10秒程度かかっているので
写真を撮れずに諦めることもあります。
そこで、撮りたいと思ってから、写真を撮り終わるまでの速度が速いものがほしいと思っています。

また、イルミネーション等を携帯で撮ろうとして、全体的に滲んで、ぼやけて、まったく撮れないで残念な思いもしましたので
夜のイルミネーションがきれいに撮れるのも希望です。

1.携帯性
1.撮影までの速さ
3.イルミネーションのきれいさ
4.操作が簡単

希望機能は優先度も考えるとこんな感じに考えています。

当初、価格.comで順位の高いパナソニック LUMIX DMC-FX37に惹かれていまして、
いろいろ口コミを読んだり、比較画像を見るうちに富士フイルム FinePix F100fdが気になりました。

ビックカメラで店員さんに写真を早く撮れるもののお勧めを聞いたところ
まずニコン COOLPIX S610を勧めていただき、
次にCANON IXY DIGITAL 920 ISを勧めていただきました。

実際に電源を入れてシャッターを切れるまでの速度を体感で試してきたのですが、
店員さん一押しのS610は電源を入れてから、モニタが映るまでは確かに早いのですが
シャッターを押せるようになるまでのラグがあるようで、それを考慮すれば、3秒はかかるため、結局遅いという印象でした。
次に920ISは、確かにすごく早く起動しすぐにシャッターが押せました。体感1秒ほどだったように思います。
DMC-FX37は2秒ほど、F100fdは3秒ほどと若干遅めな印象でした。
店頭で見ていて、薄くてイイなと気になったSONY サイバーショット DSC-T77は2秒ほどでした。

結局、撮影までの速さは体感的には明らかに920ISでした。
しかし、携帯性という点も考えてDSC-T77が良いのかなと思っています。

ただ、不安な点として、DSC-T77はほかのカメラのように、レンズが前に出てこないようでしたし
コンパクト化できている分、機能的にはどうなのだろうと思っています。
また、電源を入れてシャッターを押すまでの時間は比較してきたのですが、
シャッターを押した時、その瞬間の画像を撮れているかという点なのですが、
どの機種もある程度のラグはあると思うのですが、
私の感覚ではどれがいいのかわかりませんでした。

現状、DSC-T77がイイと思っているのですが、
シャッターを押したときのラグは実際に使われている方はどのように感じられていますか?
また、他の新機種との比較で明らかに後悔するような点がないでしょうか?

DSC-T77以外で考えているのは候補順に
2.速さで920IS
3.なんとなくフィーリングでDMC-FX37
4.インターネットで見ていて画像がよく見えたF100fd
です。

よろしければ、アドバイスをいただけませんでしょうか?
長文を読んでいただきありがとうございました。よろしくお願いいたします。

書込番号:8867223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/31 20:55(1年以上前)

Opa3さん こんばんは
T77と他の機種との一番の違いは、広角側の焦点距離です。
FX37が25mm、920ISとF100fdが28mm、T77は35mmです。
焦点距離が短いほどワイドな写真が撮れます。
詳しい違いはFX37のメーカーサイトに載ってますので見てみて下さい。

次に、シャッターボタンを押してからのタイムラグですが、ご自身で体感出来なかったのであれば、
あまり気になさる必要は無いと思います。
どの機種を選ばれても、それなりにタイムラグは生じますので、計算して撮る工夫をしましょう。

それと、イルミネーションの撮影ですが、三脚を使わずに手持ちで撮影なさるであれば、
いずれの機種を選んでも、それなりに工夫は必要になると思います。

私がデジカメを選ぶ場合、機能は勿論なのですが、操作性と見た目を重視します。
使っていて気持ち良くないものや、持ち歩くのに愛着が持てないものでは、
結局持ち出す機会が減ってしまい買った意味が無くなってしまいます。

お悩みは尽きないとは思いますが、愛着が持てて、いつでも持ち歩いて、
バチバチ撮って楽しめる機種を選んで下さい。

書込番号:8867637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/31 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

ウィーン

モーツアルトゆかりの

ショウウィンドウ

民家

 Opa3さん こんばんは。

>携帯性という点も考えてDSC-T77が良いのかなと思っています。ただ、不安な点として、DSC-T77はほかのカメラのように、レンズが前に出てこないようでしたし、コンパクト化できている分、機能的にはどうなのだろうと思っています。

 レンズが飛び出さないコンデジは素晴らしい長所を持っています。「気兼ねなく撮れる」ことです。例えば、高級デジイチを持っていたとして、繁華街で撮りたい対象があったとします。まず撮れません(手間取ることと、周囲への気兼ね)。
 なので、旅行などには必携です。「何でも撮ってやろう」精神で、ストレスなく撮れますし、周囲の人も不快感が少ないです。
 画質は、もちろん良質のデジイチの方がはるかに良いのですが、DSC-T77等も、慣れれば素敵に撮れます。能力を生かし切って撮ることを心がければ、センスは驚くほど向上します。「巨人の星」の大リーグ養成ギブスです(古い!)。

 COOLPIX S8という類似のカメラで撮ったサンプルを添付します(良いカメラでした)。
1,2枚目は、カメラ初心者だった娘がウィーンに持っていって撮った画像です。
3,4枚目は、私が撮った画像です。

 DSC-T77が2万円台とは格安だと思いますよ(駄目元です。駄目どころか)。3年少し前、512MBのSDカードだけで、3枚を3万円で買ったのを思い出します(嘆息)。

書込番号:8867698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/12/31 21:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

イルミネーションなら、手ぶれ補正の効きが良ければ
手持ちでも撮影可能だと思います。

迷ってる中では、F100fdが手ぶれ補正の効きがイマイチですが
高感度を使えば、ほとんど差がないでしょう。
T77は、レンズがちょっと暗いので
やはり高感度を使って差が無くなる感じかも?

起動は遅いけど、手ぶれ補正の効きは良いS610で
こんな感じです。

書込番号:8867870

ナイスクチコミ!1


スレ主 Opa3さん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/01 05:02(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございます。

ムーンライダーズさんのイルミネーションの写真奇麗に撮れていると思います。
ムーンライダーズさんの書き込みを読ませていただいて
高感度や、F値の勉強をさせていただきました。
DSC-T77は少しF値の範囲が狭いのでしょうか。

なんと表現したらいいのかわからないのですが、
イルミネーションを撮った時に、私の携帯だとものすごくぼやけます。
手近なところで蛍光灯を撮ると、まったく、蛍光灯の輪郭はとれず、形がはっきりしないのです。
ムーンライダーズさんの写真を見ていると、蛍光灯を撮っても輪郭がはっきりするのかも
と思います。これは、やはりF値が良い事が影響しているのでしょうか?
高感度で調整しても、イルミネーションが不安だったりします。
DSC-T77でのイルミネーションの感じはどんな感じでしょうか?

将軍と大奥さんの書いてくださってます
気兼ねなく撮れる
というのはすごく重要ですよね。
サイコキャノンさんの言われるとおり、やっぱり、
いつでも持ち歩いて、バチバチ撮って楽しめる
そんな感じで使いたいです。
ということで、DSC-T77をと思うのですが、
ムーンライダーズさんのイルミネーションの感じを見ると揺れています(^^;

サイコキャノンさんに教えていただきましたFX37のメーカーサイトの説明を見てきました。
あの説明を見てるとワイドな写真もいいなと思えてきます。
レンズって大事だなと思いました。
ということで、ますます、迷ってます。なかなかすべてを兼ね備えたデジカメってないものですね〜。

引き続き、アドバイスお願いできますでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:8869106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/08 14:45(1年以上前)

ムーンライダーズさん へ こんにちは。
s610で取った写真に気になります。夜なのに、風景がキレイに映っているだけでなくて、人の顔もキレイに映っていますね〜三脚を使ったおかげですか?また、s610は手ぶりに対して、どうでしょう?三脚を使わず、暗い所でもきれいに取れますか?

書込番号:9060003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/02/08 17:54(1年以上前)

別機種
別機種

kawaisoonanoさん、こんばんは。

三脚は使っていません。
手ぶれ補正の効きは、良いです。
イルミネーションのような発光しているものであれば
手持ちで十分です。

人物も一緒に撮るなら
基本的にはフラッシュ撮影か
ある程度明るければ、フラッシュ無しで
あの程度は撮れますね。

暗所には強いデジカメだと思っています。

書込番号:9060780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 悩みまくりです(´;ω;`)

2009/02/04 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
初心者なのですが…
デジカメを買おうと思っています☆

でもどれが良いのかサッパリ分かりません(ノω`)

なのでオススメのデジカメを教えていただきたいですm(__)m

今、色々なカタログをもらってきて迷っています。


オススメのデジカメは

ココが良い!!

なども教えていただけたら、嬉しいです(*´∀`*)

書込番号:9039112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/02/04 11:56(1年以上前)

今どき使えないカメラなんてありませんが、それぞれ特徴、得手不得手というのはあります。
主にどんなものを撮るのか、☆りぃにゃ★さんがどういうポイントを重視するのかがわかると、皆さんからのお勧めとかが出てくると思います。

書込番号:9039143

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/04 11:59(1年以上前)

こんにちは
普段のスナップや少人数の人物などにはこのカメラはとてもいいと思います。
コンパクトなので、街中などでも取り出しやすく、いいでしょう。

あとは、どんなものを撮りたいか?ですね。
それによってズーム比やレンズの明るさなど必要になるシーンもありますから。

書込番号:9039156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/04 12:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

景色や、出掛けた際の
記念写真を撮りたいかなって
感じです(・O・)

まるっきりの初心者なもので
このくらいの事しか言えずすみませんm(__)m


あとは…
すぐにではありませんが、
家で簡単にプリントできるような
プリンタ?も買いたいと思っているので
対応しているものが
いいかなと思っています(゚ω゚)♪

書込番号:9039177

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/04 12:15(1年以上前)

初めてのカメラで、一般的な撮影では、1.5〜2万円程度のカメラなら、何でも良いと思います。

どんなカメラでも、遠くにあるもの、動きの早いもの、暗いもの(人の目には明るくても、カメラにとって暗いもの)の撮影は苦手です。
これらが上手く撮れないからと言って、カメラが悪いわけではありません。
その点だけは御承知ください。

お店で(カメラ専門店をお勧めします。)、実物を触り、気に入ったカメラで良いと思います。

書込番号:9039213

ナイスクチコミ!3


._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/02/08 03:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00500211318/
これとかどうですか?

書込番号:9058125

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/08 14:18(1年以上前)

☆りぃにゃ★さん、こんにちは。

私は、初心者こそ中級(各社の2万〜4万程度)のカメラをオススメします。
例えば、パナソニックのFX37(FX40に変わります)、CANONの920IS(POWERSHOT-E1でもいいかも)などです。
なぜなら、これらのカメラは、カメラがいろいろ助けてくれるからです。
顔認識、手ぶれ補正、逆光補正、暗部補正等々...
もちろん有効に働かない場合もありますが、デジカメは撮った写真をその場で確認できますので、
うまく撮れていなかったら、もう一回シャッターを押せばいい訳です。
画質の好き嫌いとかは出てくると思いますが、まずは
「ブレなく、ピントもあって、顔や景色がまっくらにならないように写ること」ですよね。


あと自宅でプリンタをご利用になるのでしたら、パソコンに取り込んだ画像を印刷する場合は、
どれでも問題ありません。
ただ、カメラで記録したメディア(SDカードとかxDカードとかいうやつです)をそのまま
プリンタに挿して印刷する場合には対応していないものもあるので、ご注意ください。
例えば、CANONのプリンタだとxdカード(オリンパスとかで使っているものです)は、そのままでは挿せません。
SONYのDSC-T77で使っているメモリスティックDUOもそのままでは使えないものがあります。
どちらもアダプタを使えば挿せないことはないですが、面倒ですよね。
難しかったかもしれませんが、無難なのは「SDカード」をそのまま使用できるデジカメです。

選んでいるときは悩みますが楽しい時でもありますので、楽しく探してください。

書込番号:9059900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

子供の撮影にはむいていますか?

2009/02/01 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T77

スレ主 ainattaiさん
クチコミ投稿数:13件

現在サイバーショットW1を使っています(古)。。
そろそろ、買い換えたいのですが、何が良いのかさっぱりわかりません。

主に子供を撮ります。チョロチョロするので、シャッタースピードがある程度
早いものを希望しています。
あと、オークション用に撮影したいので、黒系がきれいに写るものがいいですが、
こちらの機種はどうでしょうか?

今日、ヤマダで少し聞いてみましたが、定員さんが新人のようで、安くなっているものを
勧められただけで、話が途切れました(>_<)

他のメーカーでもおススメがあったら教えてください。

書込番号:9027456

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ainattaiさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/02 00:22(1年以上前)

すみません。検索で色々とわかりました。
検索機能があったなんて知らずにすみません。

書込番号:9027627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/04 21:27(1年以上前)

別機種

Qちゃんカワイイ!

 ainattaiさん こんばんは。

>主に子供を撮ります。チョロチョロするので、シャッタースピードがある程度
早いものを希望しています。あと、オークション用に撮影したいので、黒系がきれいに写るものがいいですが、

 コンパクトなコンデジの魅力は、ポケットに入って何時でも何処でも撮りやすいことです。なので、愛用しています。
 動き回る子供さんを撮るのがメインな用途なら、デジタル一眼レフを選択肢に入れて良いと思います。画質もAF合焦速度も全然良くなります。子供さんを撮るなら世間も公認ですから、散歩中でも店の中でも、ジャマにならない限り微笑んで見守ってくれます。
 コンデジ価格+1万円程度から、入手できます。

 うちは、D40を居間に置いています。娘が持ち出して撮ったりしています。家族が夜に居間で撮った写真を添付します。

書込番号:9041411

ナイスクチコミ!0


スレ主 ainattaiさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/04 22:44(1年以上前)

将軍と大奥さん
 
ありがとうございます。一眼レフっていうのは考えてもいなかったです。
検討してみます。

いや〜ぁQちゃん可愛いですね〜♪

書込番号:9042022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T77を新規書き込みサイバーショット DSC-T77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T77
SONY

サイバーショット DSC-T77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

サイバーショット DSC-T77をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング