SD9 ボディ のクチコミ掲示板

SD9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

タイプ:一眼レフ 画素数:354万画素(総画素)/343万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON 重量:805g SD9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD9 ボディの価格比較
  • SD9 ボディの中古価格比較
  • SD9 ボディの買取価格
  • SD9 ボディのスペック・仕様
  • SD9 ボディのレビュー
  • SD9 ボディのクチコミ
  • SD9 ボディの画像・動画
  • SD9 ボディのピックアップリスト
  • SD9 ボディのオークション

SD9 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • SD9 ボディの価格比較
  • SD9 ボディの中古価格比較
  • SD9 ボディの買取価格
  • SD9 ボディのスペック・仕様
  • SD9 ボディのレビュー
  • SD9 ボディのクチコミ
  • SD9 ボディの画像・動画
  • SD9 ボディのピックアップリスト
  • SD9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD9 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD9 ボディを新規書き込みSD9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CFカードの相性

2007/08/05 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

クチコミ投稿数:57件 おーくまブログ 

FAT16フォーマットなので2GBまでのカードしか使えないのはわかったが、持っていた2GBの上海問屋の徳川家康の肖像画デザインのカードが使えず、フォーマットしようとすると「エラー101.」が出るのであせった。
Kingstonの、花の写真のデザインの2GBは大丈夫でした。
もっと高性能のカード(たとえばSanDiskのExtremeシリーズ)使いたいんだけど、相性の不具合が出るのが怖くて踏み切れずにいます。

書込番号:6612579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

もうすぐお盆ですね...

2006/08/08 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

クチコミ投稿数:4195件

みなさんこんばんわ。

2006秋に向けたデジイチ狂想曲はK100D、α100、L1、D80(明日登場の機種)と
前半戦は大きな波乱もなく順調に推移しているようです。
お盆明けからは1Ds系後継機?、K10D、KissDN後継機と続き、フォトキナでは、
S3Pro、E-1、SD10あたりの後継機やSONYの上位機がお出ましするのでしょうか?
噂を含めて11機種ですか...凄いですね!!

皆さんのねらい目はいかがでしょうか?


で、自分が待っているのは、1.SD10後継機、2.E-1後継機、3.K10Dですね...。
期待薄が2機種というのが辛いですね。蓋を開けたらK10Dだけだったりして...(溜息)。

SD9板に書いたのでFoveon新機種のことをちょっとだけ...(笑)。
PMA時に社長さんが”ビックサプライズ”がある旨発現されておられるのですが、
個人的には妄想が...膨らまないのですこれが!!
ボディ内手ブレ補正かな...?位ですね。あとはありきたりのことばかりです。
サプライズなんていりませんから、とっとと発表してください。お願いします。

駄文失礼いたしました。    m(__)m


書込番号:5329727

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/08 23:43(1年以上前)

Y氏in信州さん、こんばんは。

何だかたくさん出てくると、どーでもイイや、って気にも。

>個人的には妄想が...膨らまないのですこれが!!

お互い、歳なんですかね?(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:5329895

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/09 00:00(1年以上前)

>皆さんのねらい目はいかがでしょうか?

わたしのねらい目はK100Dのモニター応募ですね。
ボディー内手ブレ補正機は一度使ってみたいです。

書込番号:5329958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/09 00:07(1年以上前)

こんばんは。

ワタシ的には、K10Dが気になっていますが、DSが可愛いし、S3pro買ったばかりだし。
今回は眺めて終わると思います。

今日電気屋さんでα100いじり倒してきましたが、何だかキョーミが沸きませんでした。なぜだろう?

書込番号:5329982

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/09 00:09(1年以上前)

写画楽さん、モニタに当選されたらレンズは如何に。

M42でしょうか?

書込番号:5329991

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/09 01:34(1年以上前)

そりゃ〜、AFの使えるパンケーキ
DA 21mmF3.2AL Limitedでしょう。
もっとも、キットレンズの作例を添えて5回レポートしなくてはなりません。
って、すっかり当たった気分です。(笑

書込番号:5330227

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/09 01:50(1年以上前)

それで本題ですが、気になるのはE1後継の出来具合と価格ですね。
現状の製品レベルではL1。
滑らかでしっとりした描画感は、
いくつかある好みのベクトルにぴたっと合ってきているので、
家計からみると危険な香り・・・
引火点が下がってくる感じです。

もちろん、フォビオンにも興味津々ですよ。

書込番号:5330264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件

2006/08/09 08:36(1年以上前)

take525+さん、写画楽さん、マリンスノウさん、おはよう御座います。
お付き合いのレスありがとうございます。

>>個人的には妄想が...膨らまないのですこれが!!
>お互い、歳なんですかね?(☆_@;)☆ \(^^;)

なんですかね〜(笑)。
機能てんこ盛りのK100D、α100、L1を前に、今更何があるのか?という感じです。
残るはマウント交換方式くらいかな...?
SAもフルサイズ化には苦しいでしょうから、CONTAXのNマウントあたりと
互換性のあるものをSANマウントとしてくれるとありがたいですね。
交換マウントにYCもれてくれて、ボディ内手ブレ補正機能を搭載すれば
かなりいけると思うのですが...?

>>皆さんのねらい目はいかがでしょうか?
>わたしのねらい目はK100Dのモニター応募ですね。
>AFの使えるパンケーキDA 21mmF3.2AL Limitedでしょう。

やはりこの組み合わせは魅力的ですよね〜。
自分もフォトキナで高級コンパクトデジカメの登場を期待していますが、
さすがにまだ期待薄でしょうね...。
ボディはK10Dにしたいところですが、高感度スナップも考えているので、
K100Dとの高感度耐性を比較してからです。

>ワタシ的には、K10Dが気になっていますが、Dsが可愛いし、S3Pro買ったばかりだし。
>今回は眺めて終わると思います。
>今日電気屋さんでα100いじり倒してきましたが、何だかキョーミが沸きませんでした。なぜだろう?

マリンスノウさん、S3Proご購入おめでとうございます(遅いって?(笑))。
α100の真価が問われるのはVS DT16-80ZAが登場してからでしょうね。
ただ、SONYはフルサイズに対して肯定的に見えるので、しばらくスルーでしょう。
アイスタートは銀塩ミノルタ機で慣れ親しんだシステムなので結構好きですね。
キタムラにもSONYレンズがボチボチ入荷しているようですし、お値段もまずまず。
マクロ2本とボディを行っとくかな?とちょっと考えましたが、踏みとどまった?
というより、ズイコーデジタルを追加し、一旦休憩としています。

今春にFoveonのサブシステムとしてE-1(及びその後継機)にすることを決めて、
14-54と50マクロを購入。先日上記衝動を抑えようと11-22と50-200を追加しました。
オリはやめてAFの速いNIKONの新機種(D80)を中心に...とも考えたのですが、
レンズに不安があるのと、想定している望遠ズームが巨大なことから踏み留まりました。
ちなみにズイコーデジタルの購入資金は、5D購入を考えて確保したものです。
KissDNを購入し、YC・Zeissを試しましたが、個人的には色のりが浅く感じられ
DISIC2は自分の好みとは少し合わないようです(RAW撮りか、レタッチしろって(笑))。

いつになく返信が長くなりましたので、このあたりで...。


書込番号:5330590

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/09 18:52(1年以上前)

やはり、発色はオリンパスの方が良いですよねぇ。
キヤノンフルサイズの解像感とオリンパスの発色だとイイんですけどね。(^^ゞ

まぁ、欲望にはキリがない、とゆーことで。

書込番号:5331766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/09 19:50(1年以上前)

707→7&807ですけど。minoltaのアイスタートシステム実は全然使ってません。
電池消耗早くないですか?

書込番号:5331889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件

2006/08/10 18:39(1年以上前)

>やはり、発色はオリンパスの方が良いですよねぇ。
>キヤノンフルサイズの解像感とオリンパスの発色だとイイんですけどね。(^^ゞ
>まぁ、欲望にはキリがない、とゆーことで。

takeさんほど撮る腕・現像する腕があればいいのですが、
自分は機材におんぶに抱っこですからね...。
初期型DISICの発色は好きだったのですが...DISIC3に期待ですね。

>minoltaのアイスタートシステム実は全然使ってません。
>電池消耗早くないですか?

当方はα7xiです。
アイスタート+オートスタンバイズームは時として楽、時として大きなお世話です(笑)。
バッテリーの消耗は...普通かな?(ここ数年使ってませんが...)。
マニュアル全然読んでないのでアイスタートのOFFの仕方がわからない(笑)。


書込番号:5334589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

下取り価格が高騰???

2004/07/10 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

スレ主 Y氏の隣人さん

たいしたことではないのですが...。

某板でSAマウントのSIGMAレンズが、マップカメラの下取り価格で
CANONやNIKONと同等になっているという話題を見かけました。
数ヶ月前までSAマウント物といえば、売値は二束三文が相場だったので驚きです。

ついでに愛機SD9の下取り価格をキタムラでチェック!
美品扱いで53000円?確か4月に見たときは35000円だったのに...?
こんなことってあるんでしょうかね?普通下がっていくのにね。
別に売るつもりはないんですが...。興味のある方はご参考に。

書込番号:3016189

ナイスクチコミ!0


返信する
ラピッドさん

2004/07/25 14:45(1年以上前)

Y氏の隣人さん 、お久しぶりです。
シグマさんの良さと頑張りがようやく最近理解されて
きたのかな!?
 それにしても、去年の後半からのレンズに対する
チカラの入れようは、目を見張る物がありますね。
今の様子から観ればSD10の後継機に期待を寄せちゃうのは、
僕だけではないと思います。



書込番号:3069807

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/07/26 07:15(1年以上前)

ラピッドさん、おはようございます。

確かに最近のSIGMAの新規レンズ投入には凄まじいものがありますね。
一方で、フォビオンへの認知も少しずつ広がっているような気も...(笑)。
ここの掲示板でももう少し盛り上がるといいのですが...。
と言いつつ、自分も新参者ですがね。

書込番号:3072427

ナイスクチコミ!0


わじわじ=いらいら 奄美弁さん

2004/07/26 23:17(1年以上前)

SAマウントの中古安かったのに…

新しいレンズが買えません。M42レンズがおかげで増えていく…

それにしても、マップカメラ新品でSD9(税別)¥99,800
中古を変わらん値段やね

書込番号:3075169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

追伸

2003/11/02 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

下の小森さんのところでは新小森語録のところで、SAマウントをEFマウントに改造する参加者を募っています。夢の実現が一歩近ずいたですね。

書込番号:2084594

ナイスクチコミ!0


返信する
6l6さん

2003/11/04 02:29(1年以上前)

ボディを削らないとEFマウントに変更できないでしょう。強度不足になりそう。
フランジバックの長いニコンマウントへの変更とは違ってきますね。

書込番号:2091313

ナイスクチコミ!0


スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

2003/11/05 20:05(1年以上前)

フランジバックは同じなんだそうですよ。削ることはないので、その心配は無用の介です。

書込番号:2096346

ナイスクチコミ!0


でんbさん

2003/11/08 01:53(1年以上前)

改造後に故障した場合、どうなるのでしょうか?
シャッターの交換時には?
センサーのクリーニングを依頼する時には?
小森さんが元の状態に戻すサポートをしてくれる?
でも本来なら、こういう改造品は、シグマに修理に出す時には、
元の状態戻して知らん顔して・・・というのではなく、
いったん改造されたものであることを正直にシグマに告げて、
サポートが受けられるかどうか聴かないといけませんよね。
そのあたりが実は一番の問題なのでは?

書込番号:2103925

ナイスクチコミ!0


6l6さん

2003/11/08 08:27(1年以上前)

http://www-esl2.isc.chubu.ac.jp/mun/camera/eos-mount.html
詐欺でないの>フランジバックは同じなんだそうですよ

書込番号:2104260

ナイスクチコミ!0


スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

2003/11/08 16:40(1年以上前)

改造はあくまで改造ですからアフターとか気にする普通の人はやめとくべきですね。私はデジカメの命は三年から五年と思っているのでその間持ってくれて他の勇気のない人ではあじわえない最高にやりたかった事が出来る喜びで十分です。フラン時バックは同じであってるようです。このサイトをすみまでよく見ると色々分かってくると思います。現役のプロカメラマンが自分のやりたかった事を皆の力を募集してやり遂げようとしている意気が感じられます。

書込番号:2105322

ナイスクチコミ!0


でんbさん

2003/11/08 20:12(1年以上前)

勇気があるとかないとか、おかしなこといいますね。
技術的な裏づけがあるなら、そういうのもいいと思いますよ。
機械加工だけなら、目で見て触ってみれば
ある程度は判断できますからね。

書込番号:2105945

ナイスクチコミ!0


6l6さん

2003/11/08 20:58(1年以上前)

>フラン時バックは同じであってるようです。
ソースは?中部工大の先生は嘘つきなん?わし信じてたけど。
マウント径のほうもEFマウントはシグママウントより大きいようですね。

書込番号:2106085

ナイスクチコミ!0


jjsokさん

2004/01/22 10:29(1年以上前)

616の厨へ。あえて釣られてやろう。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1089/mounts.html

中部工大の先生は嘘つきなんじゃないの?
616の提示してあるページの大体どこにそんな事が書かれてあるのか分らない

書込番号:2374189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

URL間違えました。

2003/11/02 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

http://www.desuna-ua.com の現役プロカメラマンである小森さんの所でもうしばらくするとできそうです。シグマのレンズしか使えないと決め手かかっている人は是非ここのサイトを御覧あれ!!!!!!!

書込番号:2083923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD9 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD9 ボディを新規書き込みSD9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD9 ボディ
シグマ

SD9 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

SD9 ボディをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング