SD9 ボディ のクチコミ掲示板

SD9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

タイプ:一眼レフ 画素数:354万画素(総画素)/343万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON 重量:805g SD9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD9 ボディの価格比較
  • SD9 ボディの中古価格比較
  • SD9 ボディの買取価格
  • SD9 ボディのスペック・仕様
  • SD9 ボディのレビュー
  • SD9 ボディのクチコミ
  • SD9 ボディの画像・動画
  • SD9 ボディのピックアップリスト
  • SD9 ボディのオークション

SD9 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • SD9 ボディの価格比較
  • SD9 ボディの中古価格比較
  • SD9 ボディの買取価格
  • SD9 ボディのスペック・仕様
  • SD9 ボディのレビュー
  • SD9 ボディのクチコミ
  • SD9 ボディの画像・動画
  • SD9 ボディのピックアップリスト
  • SD9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD9 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD9 ボディを新規書き込みSD9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SD10は?

2003/11/10 03:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

スレ主 ヤスヤスヤスさん

SD10のページはなぜないのでしょうか?
かなりすごいデジカメだと思うんですが・・・。

書込番号:2111375

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/10 03:39(1年以上前)


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/10 04:08(1年以上前)

ついでの独り言ですが、売り値がまだ出てないんですよねー
私が買うのは18-50mm単品なんですが・・・
今日、ビックとヨドバシに聞きに行ってきますが、価格コムさんも参考にしたいんですよねー

書込番号:2111400

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/10 10:08(1年以上前)

↑同感

定価2万円なら、売り出し1万円代前半?ボディとセットなら1万円ってところを期待しています(笑)

書込番号:2111723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/10 16:29(1年以上前)


SDカードと間違えていたりして?(笑)

書込番号:2112460

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/10 17:01(1年以上前)

レンズの話でしょ?定価2万円ってシグマのニュースに書いてありましたよ。

書込番号:2112537

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/10 22:23(1年以上前)

どうも、ジェドさんこんばんわ♪ やっぱり1万円代前半希望ですよね(笑)
聞いてきましたが、ビックでは値段がまだ出ておらず、ヨドバシでは17000円だそうです。
ポイントも、10%と思ってくださいと言われたので、微妙に1万円代の後半な気がして、そのまま帰ってきました。
もうちょっと待つかな (^^;;

書込番号:2113451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/11 11:05(1年以上前)

本当に希望小売り価格2万円ですね。ジェドさん、失礼致しました。
シグマのレンズのページに載ってなかったし、広角なのでもう少し高い値段
だと思っていました。(カメラの方に載ってました)

書込番号:2114971

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/11 13:07(1年以上前)

↑いえいえ、気にしないでください。間違いや勘違いは誰でもありますからね(^^

書込番号:2115256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

追伸

2003/11/02 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

下の小森さんのところでは新小森語録のところで、SAマウントをEFマウントに改造する参加者を募っています。夢の実現が一歩近ずいたですね。

書込番号:2084594

ナイスクチコミ!0


返信する
6l6さん

2003/11/04 02:29(1年以上前)

ボディを削らないとEFマウントに変更できないでしょう。強度不足になりそう。
フランジバックの長いニコンマウントへの変更とは違ってきますね。

書込番号:2091313

ナイスクチコミ!0


スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

2003/11/05 20:05(1年以上前)

フランジバックは同じなんだそうですよ。削ることはないので、その心配は無用の介です。

書込番号:2096346

ナイスクチコミ!0


でんbさん

2003/11/08 01:53(1年以上前)

改造後に故障した場合、どうなるのでしょうか?
シャッターの交換時には?
センサーのクリーニングを依頼する時には?
小森さんが元の状態に戻すサポートをしてくれる?
でも本来なら、こういう改造品は、シグマに修理に出す時には、
元の状態戻して知らん顔して・・・というのではなく、
いったん改造されたものであることを正直にシグマに告げて、
サポートが受けられるかどうか聴かないといけませんよね。
そのあたりが実は一番の問題なのでは?

書込番号:2103925

ナイスクチコミ!0


6l6さん

2003/11/08 08:27(1年以上前)

http://www-esl2.isc.chubu.ac.jp/mun/camera/eos-mount.html
詐欺でないの>フランジバックは同じなんだそうですよ

書込番号:2104260

ナイスクチコミ!0


スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

2003/11/08 16:40(1年以上前)

改造はあくまで改造ですからアフターとか気にする普通の人はやめとくべきですね。私はデジカメの命は三年から五年と思っているのでその間持ってくれて他の勇気のない人ではあじわえない最高にやりたかった事が出来る喜びで十分です。フラン時バックは同じであってるようです。このサイトをすみまでよく見ると色々分かってくると思います。現役のプロカメラマンが自分のやりたかった事を皆の力を募集してやり遂げようとしている意気が感じられます。

書込番号:2105322

ナイスクチコミ!0


でんbさん

2003/11/08 20:12(1年以上前)

勇気があるとかないとか、おかしなこといいますね。
技術的な裏づけがあるなら、そういうのもいいと思いますよ。
機械加工だけなら、目で見て触ってみれば
ある程度は判断できますからね。

書込番号:2105945

ナイスクチコミ!0


6l6さん

2003/11/08 20:58(1年以上前)

>フラン時バックは同じであってるようです。
ソースは?中部工大の先生は嘘つきなん?わし信じてたけど。
マウント径のほうもEFマウントはシグママウントより大きいようですね。

書込番号:2106085

ナイスクチコミ!0


jjsokさん

2004/01/22 10:29(1年以上前)

616の厨へ。あえて釣られてやろう。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1089/mounts.html

中部工大の先生は嘘つきなんじゃないの?
616の提示してあるページの大体どこにそんな事が書かれてあるのか分らない

書込番号:2374189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

URL間違えました。

2003/11/02 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

http://www.desuna-ua.com の現役プロカメラマンである小森さんの所でもうしばらくするとできそうです。シグマのレンズしか使えないと決め手かかっている人は是非ここのサイトを御覧あれ!!!!!!!

書込番号:2083923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SD10

2003/10/27 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

スレ主 もぺっと。さん

11/14に新型機SD10発売決定。
シグマのHPに詳細あがってますね。SD9の上位機種とのこと。
電源が一系統になって、素子が800(拡張1600)低速側1/30秒
現像ソフトが2.0にバージョンアップが主な違いでしょうか。
今回もJPEG搭載は無し、バッファーも変わらず、
ファインダーもスポーツタイプ。
普及版のレンズ18−50と55−200のセット販売とかあるようですね。
SD9もしばらくは併売とのことですが、時期に無くなると思われます。
例の、画像青ふち(レンズの色収差?)は今回もレンズに依って現れるようです。

書込番号:2067171

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴかちゆさん

2003/10/27 23:53(1年以上前)

しかし、相変わらずRAW専用機なのが(^^;

書込番号:2068909

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/24 01:20(1年以上前)

もうちょっと汎用性があれば良いのにと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:2380489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SD9は、いいぞ

2003/10/27 03:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

スレ主 マグシさん

SD9に、バッテリーパックをつけて、7月に、購入した。
レンズは、15ー30と24ー70。
心配していた、CMOSにゴミがつく問題は、今のところ、発生していない。
ダストプロテクターが、外部からのゴミは、防いでくれる。しかし、内部のゴミ、すなわち、シャッター幕やミラーの作動で生じるようなゴミは、それでは、防げない。
そのようなゴミが発生するのは、使いはじめの時期だろう。300枚撮って、何ともないのだから、これからも、大丈夫ではないかと、楽観している。
この問題を、根本的に解決したのは、オリンパスのみだ。しかし、シグマも、これに準じるくらいの対策は、している。私のカメラが、たまたま運良く、ゴミがつかないというわけでもないだろう。
逆に、上の二社以外のカメラは、何の対策もしてない。ちなみに、富士は、ゴミがつかないことではなく、ついた時、自分でクリーニングできるようになっているということだが。
都市に住んでいて、気軽に、メーカーのサービスセンターに足を運べるのなら、いざ知らず、私のように、地方に住むものには、大きな問題だ。シグマの良心的なもの作りには、感謝している。
写りも、いいね。解像度は高いし、そのうえ、肌は、やわらかく、滑らかに写る。
ただ、ナーバスな面もある。コントラストの高いものや、暗いところでの撮影では、ノイズが出やすい。まあ、撮影者が気をつければ、いいのだが。
デザインも、いいね。何といっても、今時珍しいくらい、カメラの形をしている。シャッターダイヤルの位置や形には、泣けてくるね。カメラは、こうでなければいけない。
プラスチックボディーであるのは、時代の流れとして、あきらめる。
付属ソフトも、ニコンほどではないけど、いいと思う。
ファインダーの問題は、ペンタックスが、解決している。それを見ると、スポーツファインダーには、欺瞞を感じる。しかし、金ではなく、頭を使って、この問題に対するシグマなりの提案をしていることには、好感が湧く。小さなメーカーだけど、若さを感じるね。
SAマウントに対する抵抗感が、あるという。でも、フィルムからデジタルへ、カメラが変わる中で、レンズも、従来の資産を、そのまま使えると考えるのは、どうかなあ。あの良心の権化のようなニコンが、DXレンズを出しているのに。幻想だよ。
シグマの宣伝力が、不足しているためだろう。雑誌などで、ゴミ問題やCMOSなどでの、他社に対するアドバンテージを、十分にアピールできていない。
ナーバスだから、撮影に、気を使う。だから、いいんだ。RAWでしか撮れない。だから、いいんだ。でしょ?
デジタルの時代になって、カメラの性能における、勢力分布は、変わってきている。フィルムだったら、シグマのカメラに、値段以外のアドバンテージは、なかったはずだ。しかし、デジタルでは、他社になくて、シグマにある、明らかなアドバンテージがある。
宣伝力における勢力分布は、相変わらずだ。雑誌におけるSD9の扱いには、不当なものすら感じる。
せっかくインターネットの時代だし、マスコミ以外の情報も、参考にしてほしい。

書込番号:2066491

ナイスクチコミ!0


返信する
おれさまです。さん

2003/11/01 18:22(1年以上前)

誰か何か言ってやれよ。
おれは嫌だけど...

書込番号:2082525

ナイスクチコミ!0


コンバットさん

2003/11/08 20:46(1年以上前)

駄作でもいいからサンプル見せてください
ふつーに撮った奴

書込番号:2106052

ナイスクチコミ!0


sos_sosさん

2003/11/19 16:32(1年以上前)

SD9が素晴らしい点やシグマさんの対応にも満足してますが、
CCDのホコリには悩まされています。
チョコチョコ自分で掃除してます。

書込番号:2141897

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/24 01:20(1年以上前)

良いと聞きますけど、どうしようかなと迷ってしまいますよね。

書込番号:2380491

ナイスクチコミ!0


ダストプロテクターさん

2004/06/05 15:16(1年以上前)

教えて頂けたらありがたいのですが、そんなにダストが目に付くようになるのですか。ダストの画像って、どんな風に写るのかな・・

書込番号:2886906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD9 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD9 ボディを新規書き込みSD9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD9 ボディ
シグマ

SD9 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

SD9 ボディをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング