
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月24日 01:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月24日 01:14 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月22日 10:29 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月11日 13:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月2日 01:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月2日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本屋で「特選街」を立ち読みしたのですが、デジタル一眼の特集記事
の中で、改造感の比較が掲載されていました。D100や10D、
S2Pro等と比べ、圧倒的(と私は感じました)にSD9が解像感
を持っているのに驚きました。実際もこんな感じなのでしょうか?
0点

その通り 凄いですよ。下のスレのURL見てみてください。現役のプロカメラマンも一目おいてますよ。
書込番号:2126080
0点


2004/01/24 01:14(1年以上前)
どのスレでしょうか?
書込番号:2380472
0点




2003/12/04 00:17(1年以上前)
10万出せば買えるようですね。
悩む。
でも、日本へ出してくれるのかな?
書込番号:2193068
0点


2004/01/24 01:14(1年以上前)
トリックに引っかからないように気をつけてくださいね。
書込番号:2380467
0点





2003/11/04 02:29(1年以上前)
ボディを削らないとEFマウントに変更できないでしょう。強度不足になりそう。
フランジバックの長いニコンマウントへの変更とは違ってきますね。
書込番号:2091313
0点

フランジバックは同じなんだそうですよ。削ることはないので、その心配は無用の介です。
書込番号:2096346
0点


2003/11/08 01:53(1年以上前)
改造後に故障した場合、どうなるのでしょうか?
シャッターの交換時には?
センサーのクリーニングを依頼する時には?
小森さんが元の状態に戻すサポートをしてくれる?
でも本来なら、こういう改造品は、シグマに修理に出す時には、
元の状態戻して知らん顔して・・・というのではなく、
いったん改造されたものであることを正直にシグマに告げて、
サポートが受けられるかどうか聴かないといけませんよね。
そのあたりが実は一番の問題なのでは?
書込番号:2103925
0点


2003/11/08 08:27(1年以上前)

改造はあくまで改造ですからアフターとか気にする普通の人はやめとくべきですね。私はデジカメの命は三年から五年と思っているのでその間持ってくれて他の勇気のない人ではあじわえない最高にやりたかった事が出来る喜びで十分です。フラン時バックは同じであってるようです。このサイトをすみまでよく見ると色々分かってくると思います。現役のプロカメラマンが自分のやりたかった事を皆の力を募集してやり遂げようとしている意気が感じられます。
書込番号:2105322
0点


2003/11/08 20:12(1年以上前)
勇気があるとかないとか、おかしなこといいますね。
技術的な裏づけがあるなら、そういうのもいいと思いますよ。
機械加工だけなら、目で見て触ってみれば
ある程度は判断できますからね。
書込番号:2105945
0点


2003/11/08 20:58(1年以上前)
>フラン時バックは同じであってるようです。
ソースは?中部工大の先生は嘘つきなん?わし信じてたけど。
マウント径のほうもEFマウントはシグママウントより大きいようですね。
書込番号:2106085
0点


2004/01/22 10:29(1年以上前)
616の厨へ。あえて釣られてやろう。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1089/mounts.html
中部工大の先生は嘘つきなんじゃないの?
616の提示してあるページの大体どこにそんな事が書かれてあるのか分らない
書込番号:2374189
0点



http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=00502510439
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=00502510440
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=00502510441
どうぞ (^^)
書込番号:2111381
0点

ついでの独り言ですが、売り値がまだ出てないんですよねー
私が買うのは18-50mm単品なんですが・・・
今日、ビックとヨドバシに聞きに行ってきますが、価格コムさんも参考にしたいんですよねー
書込番号:2111400
0点

↑同感
定価2万円なら、売り出し1万円代前半?ボディとセットなら1万円ってところを期待しています(笑)
書込番号:2111723
0点

どうも、ジェドさんこんばんわ♪ やっぱり1万円代前半希望ですよね(笑)
聞いてきましたが、ビックでは値段がまだ出ておらず、ヨドバシでは17000円だそうです。
ポイントも、10%と思ってくださいと言われたので、微妙に1万円代の後半な気がして、そのまま帰ってきました。
もうちょっと待つかな (^^;;
書込番号:2113451
0点

本当に希望小売り価格2万円ですね。ジェドさん、失礼致しました。
シグマのレンズのページに載ってなかったし、広角なのでもう少し高い値段
だと思っていました。(カメラの方に載ってました)
書込番号:2114971
0点





http://www.desuna-ua.com の現役プロカメラマンである小森さんの所でもうしばらくするとできそうです。シグマのレンズしか使えないと決め手かかっている人は是非ここのサイトを御覧あれ!!!!!!!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





