SD10 ボディ のクチコミ掲示板

SD10 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1029万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON 重量:785g SD10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD10 ボディの価格比較
  • SD10 ボディの中古価格比較
  • SD10 ボディの買取価格
  • SD10 ボディのスペック・仕様
  • SD10 ボディのレビュー
  • SD10 ボディのクチコミ
  • SD10 ボディの画像・動画
  • SD10 ボディのピックアップリスト
  • SD10 ボディのオークション

SD10 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月14日

  • SD10 ボディの価格比較
  • SD10 ボディの中古価格比較
  • SD10 ボディの買取価格
  • SD10 ボディのスペック・仕様
  • SD10 ボディのレビュー
  • SD10 ボディのクチコミ
  • SD10 ボディの画像・動画
  • SD10 ボディのピックアップリスト
  • SD10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD10 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD10 ボディを新規書き込みSD10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コダックとも仲良し?

2004/03/20 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

スレ主 ありゃりゃりゃさん

キヤノンマウント、フルサイズCCDのSD10ってとこですか
http://www.dpreview.com/news/0403/04031802kodakslrc.asp

書込番号:2608257

ナイスクチコミ!0


返信する
和が道を行くさん

2004/03/20 22:56(1年以上前)

EFマウントでもフルサイズでもないでしょう、でも340x3以上の物ではないでしょうか
デジ専用レンズもAPSサイズで揃えてきてますので、それを超えるサイズのものは出し難いのではないでしょうか
レンズについても、今回試作の24-60は実写サンプル見ると周辺まで良い解像感出てますから自信は有ると思います
素子のサイズと画素数up、AFの改善、RAW専用にしても連写の向上かバッファーの容量見直し
どちらにしてもフォビオン社が何処まで性能upさせているかで決まると思います
コダックがシグマのボディーを採用したのは、他の選択が無かったからだと思います。

書込番号:2608382

ナイスクチコミ!0


油葉さん

2004/03/20 23:26(1年以上前)

"full size 35mm size CMOS sensor"とありますが、
Foveonとは書かれておらず、
プラでなくMagnesium bodyらしいし、
SDxとは全く別物みたいなので、
SDxユーザーは安心してよいかも。

次期フォベオン搭載機はMagnesium bodyなのかな?>Sigmaさん

書込番号:2608564

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2004/03/21 00:23(1年以上前)

EOS Lens Mountと書かれとるから、EFマウントだろうね。
ついてるレンズはEF50mm F1.4 USMみたいですね。

書込番号:2608905

ナイスクチコミ!0


ラピッドさん

2004/03/23 21:42(1年以上前)

ちょっと、話が反れてしまうんですけど・・・・
3月19日付けのdpreview.comのSD10の記事の
なかのサンプルが、凄過ぎると思いませんか?みなさん!?

書込番号:2620270

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/24 21:35(1年以上前)

SPP2.0でうまく処理しているのでしょうが、元絵がいいんでしょうね。
pbase.comの方の画像も凄いですよね。

こんな画像を見てしまうとフォビオンから離れられなくなりますね。

書込番号:2624266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フォビオン搭載機

2004/03/19 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

スレ主 ラピッドさん

今日、フォトエキスポに行ってきました。
以前ここの掲示板で話題に登った、
ポラロイド社がフォビオンを搭載した
450万画素のコンパクト機の発売時期を尋ねた所、6月に
発売されるとの事でした。

書込番号:2603897

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/03/19 21:43(1年以上前)

PMAの時点で"399ドル。米国6月発売予定"とのことでしたね。

JPEG、画質、味付け等々興味ある製品ですよね。
値段も比較的安価なようなので楽しみですね。

書込番号:2603934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラピッドさん

2004/03/19 21:56(1年以上前)

Y氏の隣人さん、今晩は。
私も結構興味があるのですが、
記録媒体がSDカードなので・・・です。
SDカードを新たに購入するなら、僅かでは
ありますがSD10か次期機種のためにお金
を貯めて行くのもいいかなと、思っています。



書込番号:2604007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラピッドさん

2004/03/19 22:01(1年以上前)

でも、我慢できるかどうか怪しいです(笑)

書込番号:2604027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/03/19 22:08(1年以上前)

6月まで3月で45,000円
500円玉貯金でも・・・・途中でレンズに化けそう

まだ模型とのことでしたが、レンズもRicohからPolaroidになっていたような

書込番号:2604065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/03/19 22:10(1年以上前)

そうそう↓のレンズはどうでした、なかなか良さそうな
会場写真からすると、18-50より良さそうな

書込番号:2604072

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/19 22:11(1年以上前)

自分は一眼デジはSIGMAの新機種と決めてます。
フォビオンの画像を見る度に”やっぱりこれ!”という感じですね(笑)。

X530はポラロイドがどう仕上げてくるか興味深々です。
解像度自体は150万画素なのでA4位までかな?2Lならバッチリかな?
ポラロイドさんの頑張り次第では400〜500万画素クラスのコンパクトは...(自主規制)。

楽しみに待ちましょう。
自分はSDならokなので...サブ機は5060WZに一応決めてるのですが...。
G600とかいうのもありますしね...困ったもんだ。

書込番号:2604079

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/19 22:15(1年以上前)

我が道を行くさんへ

↓のレンズって18-125のことでしょうか?
このレンズ凄〜く期待してます。18-50並なら十分okです。
SIGMAの新一眼デジにこれと50mmマクロ、100-300/F4で完璧じゃないですか!
速く出てきてmaroさんの評価が聞きたいですね。

書込番号:2604099

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラピッドさん

2004/03/19 23:14(1年以上前)

18-125のレンズはガラスケースに
入っていて、残念ながら触る事は
できませんでした。

書込番号:2604358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

18-125mm F3.5-5.6DC

2004/03/16 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

スレ主 ラピッドさん

シグマファンの皆様、今日は。
今度開発された18-125mm F3.5-5.6DCレンズ、
19日からのフォトエキスポで見られるみたいです。

書込番号:2591370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

シグマにも有ったのですね。

2004/03/15 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

スレ主 布施 印増さん

ど素人の書き込みでスイマセン。
シグマにデジカメが有ったなんて知りませんでした。
近々出るD70やEOS等の、10万前後を考えていたのですが、このシグマのSD9やSD10は画素数が他社とは格段に多いのですが、プロ仕様なのですか。或いはそうとうな知識の有る方でないと使えない物ですか。
失礼ながら今迄は、量販店が大手のボディーと一緒に付けて売っているレンズが『シグマ』、の事が多いので、どうしても廉価物と思っていました。
1,020万画素(多ければ良いのかどうかは解りませんが)というのにも驚いていますが、それだけに扱いも難しいのかと思いまして、ど素人にも優しく教えて頂ければ有り難いです。

書込番号:2587464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/03/15 11:51(1年以上前)

色を識別できる素子の数R,G,Bの合計が1,029万画素有るというもので
画像としては2268x1512のサイズの絵になります、他の600万画素だとほぼ3000x2000の絵が出てきますから
それよりは小さい画像になります
DVカメラの3CCD機能を一枚の中に入れたと思えば良いのですが、上手く説明できません
ただ他のデジカメがセンサーの前に入れている画像を僅かにぼかすローパスフィルターが必要ないので
ピクセル等倍で見たときの解像感、解像度ともこれがデジカメの画像かと思いました、人によっては見えすぎるとも

このセンサーの詳しいことは ↓こちらで
http://www.sigma-photo.co.jp/sd10/index.htm

ユーザーの声は ↓こちらで
http://www1.ezbbs.net/09/asaido/

カメラの性能自体には目をみはるものは有りません、連写生もいまいちですし、AFも中央の一点のみ
ですが、ブレを防ぐミラーアップはこの価格のデジカメでは唯一ついています
それと変にランク分けの為の機能制限もありません(これしかないので必要ないとも)
撮影にある程度の時間をかけることが出来るなら、絶対お奨めの一台ですよ
購入後分からないことがあれば、上記のフォビン掲示板に書き込めば、すばやい回答があります

もっと詳しくSDシリーズを知りたいなら ↓ここです
http://homepage3.nifty.com/for_your_eyes_only/



書込番号:2587547

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/15 11:58(1年以上前)

布施 印増さん、こんにちは。

自分もこの一眼デジタルを昨年の12月に知ったのですが、画素数というより、
撮像素子の構造が他のデジカメと異なるのが特徴です(詳しくはメーカーHPをご参照下さい)。
フォビオンによる画像は、こと解像度という点においては、
他のデジカメを寄せ付けない程凄いです。桁違いですね。ホント。
フォビオン掲示板に行けば、ユーザーサンプルも多数見ることができますよ。

撮影はRAWのみの保存になるので専用ソフトで現像しなければなりません。
レンズマウントはシグマ専用(当然シグマ以外のレンズは使えません)です。
それ以外は他の一眼デジタルと同じです。

ちなみに自分は1月にSD10を購入する予定でしたが、
電源部にトラブルを抱えているようなので様子見していたところ、
新機種(低価格機)の話が出てきたので、それ待ちです。
ツインズーム付で15万位なら、KissDやD70は吹っ飛ぶんじゃないかな?

書込番号:2587557

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2004/03/15 13:27(1年以上前)

あえて、シグマ一眼レフ(銀塩)ユーザーから一言。
シグマの一眼を買うのなら、レンズについて十分検討してください。
ニコンやキャノンならば、純正レンズのほかに、シグマ、タムロン、
トキナーなど各社から対応している製品が出ていますので、予算や性能に
よって選択肢が沢山ありますが、シグマの場合は事実上純正のSAマウント
しか選択肢がありません。
シグマの製品群の中で自分の要望にマッチしたものがあれば問題ないのですが
そうでない場合、ちょっとつらい思いをすると思います。
あと、シグマはRAWでしか記録できないので、その辺も十分検討しておいた
方がいいと思います。
いずれにしても購入前に事前調査をしっかりしておく事をお勧めします。
ただ安いからという理由で手を出すと後で後悔するかも知れませんが、十分
納得した上で購入すればとても良いカメラだと思います。
初心者だからどうか?と心配されているようですが、最近の一眼レフカメラ
は使ってるうちにそれなりに使えるようになりますよ。

書込番号:2587785

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/15 17:27(1年以上前)

おほほ デジタルとフィルムユーザーがそろったところで(笑)
SD9が扱い切れずに、SA−7を2台買い足したクチです σ(^◇^;
キレイに撮れたSD9はキレイですが、お安くお手軽ならキスデジでしょう。D70も、触っただけですが軽快でした。
SDの廉価版出るんですか? 楽しみですぅ〜☆彡
万人向けに作ってくれるかな? ホトエキスポで聞いてみよ♪

書込番号:2588327

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/15 17:39(1年以上前)

>SDの廉価版出るんですか? 楽しみですぅ〜☆彡

かま_さん程のお方がすっ呆けちゃって...。
PMAの頃に散々話題になったじゃないですか!

RAW撮影しかできない、それも1ファイル8MB位。256MBのCFで30枚か?
このあたり万人向けとは言いがたいのかな?新機種でJPEG撮影できるといいですね。

書込番号:2588364

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/15 19:35(1年以上前)

>Y氏の隣人さん どーもどーも(^◇^;
いや〜、どうも新製品情報って忘れちゃうんですよね そんな話もあったような(^^;;
またいろいろ教えてくださいねm(__)mぺこり

書込番号:2588706

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/03/15 22:22(1年以上前)

こんばんは〜Y氏の隣人さんこっちで油売ってたんですね〜D70の購入はやめたんですか?からんからん堂さんのSD10の画像みて「やっぱフォビオン?」とか思ってD70予約してないんですよね〜〜〜いや、もちろんもう少しフレンドリーなシステムになってくれないと使えないんですが・・・

書込番号:2589460

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/15 22:36(1年以上前)

おっとっと!さん、お久〜!!!

D70については先週、「レンズキットの19日受け渡しは無理」と連絡が入りました。
次回入荷は多分4月になってからとのことでしたが、転勤なんだよね〜。
妻が乗り気なのでこのまま19日までキャンセル待ちしますが、
入荷数がキット・単体共に3個とのこと。地方は辛いですね〜。

RAWの現像については、先ほどSPP2.0をDLしてやってみましたが、
my自作機では楽勝だったので一安心です。

ところで、おっとっと!さんはD70入手できそうですか?
それともフォビオンに決めました?


書込番号:2589542

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/03/15 23:03(1年以上前)

D70は予約しなかったんですよ〜値段的にはかなり譲歩していただいて殆ど買っちゃうつもりだったのですが。(その時点だ19日は無理って言われてました私も地方在住です)フォビオン気になるし12Dの話もあるし。あわてて買わなくても現況S602とIXYで間に合ってるし。そんなこんなで価格COMを行ったり来たりです。転勤すか〜我が餃子の街にいらっしゃ〜い
D70手に入れたら、コメント待ってますです。

書込番号:2589686

ナイスクチコミ!0


スレ主 布施 印増さん

2004/03/15 23:46(1年以上前)

皆さん有難う御座います。

ど素人の書き込みに、皆さんの解りやすい返事を頂き、本〜当に感謝しています。有難う御座います。
★我が道を行くさん、教えて頂いたURLやHPにも行きました。更に良く読んで知識を貯めたいと思います。 
★Y氏の隣人さん、実は僕も同じ様な状況(購入予約はしてませんが)でD70を考えていました。でも(買う買わないは別にして)SIGMAに対する考えを変えるきっかけになりました。
★ひのまる+さん、了解しました。十分検討して決めます。
★かま_さん、そんな情報もあるんですか。
★おっとっと!さんもそう言う状況ですか。

ほんとに有り難く読みました、付いて行けない内容(ツインズーム)も有りますが色々調べて自分に取り入れたいと思います。
いやー!凄い物が有るんですね、『目から鱗』でした。

書込番号:2589930

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/03/15 23:52(1年以上前)

布施 印増 さん 横スレだったのにごめんなさい。でももしSD10廉価版にするにしてもD70にするにしても最終的になにが決め手になったのかご報告下さい。それがさらに参考になって行くかと思うので。

書込番号:2589955

ナイスクチコミ!0


スレ主 布施 印増さん

2004/03/16 12:50(1年以上前)

おっとっと さん、有難う御座います。
『・・・最終的になにが決め手になったのかご報告下さい。それがさらに参考になって行くかと思うので』・・・っどき!。
今回の(一眼デジカメ)アドバイスで、一社に熱く成っていたのが、もう少し選択肢が増えました。

何れにしても、MAROさんの解説や、掲示板等も読みながら勉強します。フォビオンについても。・・・
その時になって何をポイントに決めるかは全く白紙状態になりました。

書込番号:2591405

ナイスクチコミ!0


32-cooperさん

2004/03/25 09:52(1年以上前)

私はお金があれば、SD10とNikon欲しかったのですが D70に決定しました。
(最初はCanonも検討しましたが)
今まではDimage7をEVFを駆使して フォーカスもISO/ Speed /露出全てマニュアル
で頑張ってきたのでどちらを選んでも、快適な選択でした。
レンズは、安いレンズ、もやもやしない絵、明るいレンズを使いたかったので
レンズ選択+機種では D70かっても、SD10買っても問題無い環境でした。

決め手となったのは Dimage7ではちょこまか動く1歳の子供の動きと
突然のしぐさに追いつけず、全体的なレスポンス。起動時間の早さ.

機嫌がよく可愛いしぐさが多いしぐさの時は電源入れっぱなしのためバッテリーが持つこと。
暗いところでのAFの精度。
この4つで決めました。

SD10は実際に使用した事が無いのでレスポンスは分かりませんが、
被写体が動体が少なければ、あと、本体で11万位であれば...選んだと思います。

フォビオンに対する映像処理回路がどの様なICが必要か分かりませんが、
RAW専用機であればサイズ的にもっと小さく出来ないのかな〜?
自然やスナップショット向けに*istDサイズでD70位のバッテリーのもちがあれば
常時お出かけカメラとして使いやすいのに...

映像素子としては、(理屈的に)フォビオンが、ファインダーとしてはシグマのスポーツファインダーがとても好きです。

書込番号:2626103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

大丈夫でしょうか

2004/03/01 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

スレ主 デジ門さん

デジ一眼購入研究中です。どうしても画質に拘る自分としては、SD9,10が気になってしょうがありません。そこで、購入したらどうしてもお世話にならざるを得ないフォトプロ2について教えてください。私のパソコンは、CPUはそれなり(Pen4 1.7)ですが、メモリは256しかつんでません。いらいらせず普通に現像できるでしょうか。できれば予算の関係で、メモリの増設は避けたいのですが・・・

書込番号:2535649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/01 23:54(1年以上前)

今時画像を扱うのに、256MBでは少なすぎるでしょう。
最低でも512MBは入れた方がいいんじゃないですか。
256MBで5000円程だから、
何かに使うの回してでもメモリーに使われては。
それの方が精神衛生上いいと思いますが。

書込番号:2535735

ナイスクチコミ!0


ムネオ君さん

2004/03/02 21:20(1年以上前)

デジ門さん、小生はSD10、画像サイズHIをPenV 800MH、メモリー256の旧型マシーンで現像していますが、イライラするほど遅くないですよ。小生も貴方と同じ悩みを持っていましたが下記のサイトで教えて貰いました。E−20からの乗換えですがこれほど写り具合が違うと現像に時間が掛かっても十分納得です。SD10の導入をお勧めします。http://www1.ezbbs.net/09/asaido/

書込番号:2538714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/03/03 07:41(1年以上前)

現像処理速度は、CPUに依存すると思うので
Pen4 1.7なら充分いけると思います
ただメモリーは、256ではphotopro2(HPP)を開いてしまうと
他のウインドーを開いていたら、ちょっとイライラするかもしれません
512は欲しいところです

今なら迷わずSD10ですよ、カメラ自体の機能に目をみはるものは
ありませんが、他社のフラッグシップモデルにしか無い、ミラーアップが
有ったり、ダストプロテクターが付いていたり
結構拘ってます
何と言ってもローパスの無い気持ちの良い絵が出ますから、これが
他とは全く違う良さでしょう

書込番号:2540364

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ門さん

2004/03/03 23:50(1年以上前)

皆さんのご回答により悩みも軽くなり、俄然購入意欲が湧いてきました。256MBでは当然不十分ではあるけれど現像できることがわかりましたので、とりあえず増設なしでスタートしようと思います。まずは購入すべし。それも1円でも安く。

書込番号:2543335

ナイスクチコミ!0


油葉さん

2004/03/07 08:53(1年以上前)

もう決断されてしまったようで遅レスですが、

http://www.sigma-photo.co.jp/downloads/index.html
からSPP2.0がDLできます。これは、SD10をもってなくても使えます。
また、ホームページ内SD10スペシャルサイトにX3F RAW Fileもありますので、試しに現像してみては?

書込番号:2555166

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/15 21:04(1年以上前)

油葉さんへ

SPP2.0がDLして利用できるとは知りませんでした。
今実際に作業をしてみましたが、一年ほど前の最新スペックの自作機ですが、
意外と簡単、快適なんですね。操作感も上々です。
RAWの現像と言うと敷居が高いものと考えていましたが、これなら大丈夫です。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:2589026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2004/02/14 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)

スレ主 ファイヤーブレードさん

SD9・10ユーザーの皆様に質問です。
望遠レンズAPO300mmF2.8もしくは
APO500mmF4.5を使用した場合の問題点を
教えて下さい。

航空写真を撮影するために大口径の長玉は必需品なので
SD10もしくは後継機の購入を考えているのでアドバイスを
お願いします。

書込番号:2469306

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/02/14 22:20(1年以上前)

フォビオン掲示板へはいかれましたか?
あそこならすぐに回答が来ると思いますよ。

http://www1.ezbbs.net/09/asaido/

書込番号:2469634

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファイヤーブレードさん

2004/02/14 22:46(1年以上前)

Y氏の隣人さん
早速のレスありがとうございます。

書込番号:2469783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD10 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD10 ボディを新規書き込みSD10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD10 ボディ
シグマ

SD10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月14日

SD10 ボディをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング