SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1029万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON 重量:1030g SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)のスペック・仕様

【付属レンズ内容】18-50mm F3.5-5.6 DC (シグマ用)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)の価格比較
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)の中古価格比較
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)の買取価格
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)のスペック・仕様
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)のレビュー
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)のクチコミ
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)の画像・動画
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)のピックアップリスト
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)のオークション

SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月14日

  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)の価格比較
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)の中古価格比較
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)の買取価格
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)のスペック・仕様
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)のレビュー
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)のクチコミ
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)の画像・動画
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)のピックアップリスト
  • SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)のオークション

SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付) のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)」のクチコミ掲示板に
SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)を新規書き込みSD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

またつまらぬものをポチッてしまった…

2014/03/22 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

昨夜酔っ払っててなんか通販で買ったような気がして
メールをチェックしてみたら…

SD10発送完了のメールを見つけてしまった(笑)

まあSD1買うつもりで買ったレンズが遊んでたからちょうど良いか♪

SD9、SD10の外ヅメのいかついマウントが好きです(笑)

シグマのEFマウントレンズがあるのでマウント変更して遊んでみよっと♪

書込番号:17330498

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2014/03/22 04:15(1年以上前)

機種不明

孤高のSAマウント!!!♪
(*´ω`)ノ

書込番号:17330563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/22 07:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 飲酒購入はやめましょう。

書込番号:17330716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/22 07:26(1年以上前)

アマゾンのタイムセール、酔っ払ってポチっちゃって、ふっと我に返ってキャンセルしました。
間に合って良かった。(汗)

書込番号:17330745

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/22 07:49(1年以上前)

SD1でも15でも無く、10ですか(^^;;
良く新品在庫がありましたね(^_^;)

書込番号:17330783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/22 08:48(1年以上前)

「またつまらぬ物を切ってしまった」という台詞をはく五右衛門さんよりマシでしょ、中古とはいえ機材が増えるんですから。それにレンズやマウントアダプターなど準備万端だったんですから本命のSD1の前に寄り道もまた楽し^o^/。

書込番号:17330909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/03/22 09:00(1年以上前)

フォビオン、いいなぁ〜 。驚愕解像度!

書込番号:17330936

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/03/22 09:35(1年以上前)

お酒の力は恐ろしいですね(  ̄▽ ̄)

書込番号:17331039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/22 09:42(1年以上前)

お手頃価格なら私も欲しい(#^_^#)
中古は時の運も有りますので・・・

書込番号:17331058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/22 11:15(1年以上前)

下戸だけど…酒飲んでみようかな…(笑)!

あ…ハッセルぽちったらあかんから…やめた!

書込番号:17331359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/22 18:49(1年以上前)

松永師匠、レスだけでなく写真添付でも復活期待してまっせ^o^/。(あふろさんスレ借り御免)

書込番号:17332797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/22 21:22(1年以上前)

salomon2007さん
今日、挙式を終えましたので…近いうちに復活します!

ポチリたいけど…怖い…(>_<。)

書込番号:17333339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/22 23:08(1年以上前)

そうでしたか、今日は土曜日の大安と結婚式日和、天気も穏やかで良かったですね、オメデトウ御座います^o^/。
ポチらなくても十分機材は揃えておられるかと思いますよ(最新モデルはアレかもしれないですが*_*;)
夫婦の収入はそれぞれの財布に入って、共通費だけ出すという合理的家庭もあるようなのでそれだとポチれるだけの予算も組めるかもですが*_*;。

書込番号:17333796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/25 16:35(1年以上前)

皆さんこんにちは私もアマゾンで飲酒購入SD-1m
キンドルファイヤーなどなど20万ほど払いました

書込番号:17343549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2014/03/27 11:39(1年以上前)

>じじかめさん

実は同じ日にもう一台ぽちってました…www
過去にはアグファのAP15くらいだったのになあ


>しんちゃんののすけさん

おお
さすがにD4Sとかぽとってたら青ざめるかもwww


>かづ猫さん

マップカメラで中古の通販ですよん♪


>salomon2007さん

SD1Mは買う気まんまんでレンズも買っておいたのですが…
自社レンズなのに相性問題が多すぎて購入を断念したんですよ

で高画質レンズもついて、処理も早い爆安DP2Mにしました(笑)
なのでSD9〜15のどれかを狙ってたんですよね

DP2も持ってるし、どうせなら持ってないセンサーでSD9か10かなと思ってました(笑)


>フォトアートさん

画素補間なしの解像感はローパスレスのベイヤー機のはるか上ですからね♪


>DF02さん

まあ今回は酔ってなくても買ってたかもwww


>橘 屋さん

19800円だからむしろSD14より高かったかも…
でも、極端に玉の少ない機体だから満足です♪


>松永弾正さん

いいねえ♪
シルバーの500CMにデジタルバック付けたいwww

てかいつの間にか結婚したの???
おめ♪


>星ももじろうさん

SD1Mも安くなって購入しやすいですよね♪
つぎの機種の名前はなにかな?

SD1Quattroかな???

書込番号:17350141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/27 22:21(1年以上前)

こんばんは
それぞれのカメラきれいに撮影できていますね
私はイストにはぷらなー50F1.4ですきれいに撮れます
S5は18-70ニコンです
SD-1m長いレンズを使って、絞りを開け気味に撮ると良いようです
15を売って横引きノイズの出ない14にしました鞄もシグマのものほぼ新品を105円で買いました送料が高く槌より柄が重くなりましたw4くらいにしか伸ばさないので充分です
写真クラブで毎月作品を展示していますがw6くらいならベイヤーもなにも写真フィルムも全く見分けがつきません、Xにツアイスのバリオゾナー24-85をつけてやろうと、マウントアダプターを注文しました
どうも出張までに間に合いそうにありません

書込番号:17351993

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/28 05:27(1年以上前)

あふろさん、返信ありがとう、
19800円なら自分も買ってしまうかな?(通販は無理だけど)

つまらぬもの(~。~;)?…ならこの所フイルム機を続けて購入中(>_<) 
キヤノンEOS-RT、ペリックス、ミノルタα7000、ペンタSV、ミランダdx-3、
ペトリ フレックス7、とどめにトプコンREスーパーを2台…

書込番号:17352764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/28 08:50(1年以上前)

中古でしたか。
良い出物だったようで、おめでとうございます(^^)
自分もフォビオンには興味ありますが、興味で終わりそうです。

先日、嫁さんに「中古とか買って売って、無駄使いじゃないの?」とチクリとやられましたので(^^;;

書込番号:17353049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/28 11:04(1年以上前)

FOVEONは唯一無二のセンサーなのでボディメーカーとしては一流とまでは言えないシグマなのでDPシリーズにしても手ぶれ補正が無かったりしますが、逆にフィルムカメラライクな撮影を要求される所が解像感が半端でないFOVEON機を擬似的にフィルムカメラとして扱えば良いのかもしれないですね。
RAW撮りで仕上げるのが基本というのがJPEG派にはやや敷居が高い感じがしますけど*_*;。

書込番号:17353371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/28 21:39(1年以上前)

皆さん今晩は
ヤフオクに出ていましたかおうかな?

書込番号:17355053

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SD14期待大!

2006/10/01 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

かなりパワーアップしているみたいですね。
完成度によっては、ニコン・キャノン・富士フイルムの新機種といい勝負しそうですねー!
レンズもシグマだからそれなりにコストパフォーマンスいいし。

書込番号:5494551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/10/01 00:57(1年以上前)

ひとつ不安点を書くのを忘れていました。
4切以上に伸ばしたときに、このCCDで耐えれるのかどうかです。

書込番号:5494584

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/10/01 06:52(1年以上前)

>4切以上に伸ばしたときに

四切程度なら悪いレンズ使ってなければ400万画素あれば
大抵は間に合うので、大丈夫でしょう。

半切、全紙になると使い手の腕次第でしょう。

書込番号:5495024

ナイスクチコミ!0


YOXX1さん
クチコミ投稿数:110件

2006/10/07 20:14(1年以上前)

みなさん、はじめまして。
本日なんとなくここに流れてたどり着き、興味を持って読んでいてシグマのサイトに飛び初めてSD10のサンプル画像を見てとんでもなくすごい色の乗りのデジタルカメラがあることを知ってびっくりしました。
当方、長年写真撮っててデジタルカメラに関しても専門家のつもりでおりましたので、自分ながら真に恥ずかしいことです。
フォビオンか。
画像サイズが小さいですが SD14のスペシャルサイトのオープニングに出てくるルージュ(唇)のアップの赤の乗りにはびっくりします。
当方まったくシグマとは付き合いありませんが、早速SD142台くらい予約して使ってみようと思います。
デジタル一眼に関しては埃の面で面倒なのでボディー一台にレンズつけっぱなしという環境で使用しますが、これにズームレンズ一本というと何になるんですかね?
5Dでいう、EF24-105mm F4L もしくは EF17-40mm F4L 的なレンズはありますか。
横すれでなおかつ無知な質問をして申し訳ありません。

書込番号:5515867

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/07 21:06(1年以上前)

18-200
手ぶれホセイ付が出るそうです

書込番号:5516016

ナイスクチコミ!0


@monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2006/10/07 21:13(1年以上前)



http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/50_150_28.htm

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/150_28.htm


sigumaのレンズはニコンマウントを3本持っていますが上記のレンズは1本も持っていません。

 欲しいけれどーーーーーお金が

 SD14ーーーーーいいな

書込番号:5516045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/07 22:48(1年以上前)

YOXX1さん こんばんは。
>デジタル一眼に関しては埃の面で面倒なのでボディー一台にレンズつけっぱなしという環境で使用しますが、これにズームレンズ一本というと何になるんですかね?

 SDの場合は、マウント部分の後ろにガラス製のダストプロテクターがあるため、レンズ交換時のゴミの混入については、心配する必要はありません。
 問題なのは、ボディ内部の作動部分によるゴミです。フォビオンセンサーは、他のベイヤー型センサーに比べ、ローパスフィルターがないため、解像度が高い反面、ゴミが目立つといわれています。
 私のSD9もかなりゴミが目立ち、初めのうちはフォトショップで消していたのですが、そのうちにやらなくなってしまいました。フォビオンセンサーを自分でクリーニングする方もいらっしゃいますが、私はこわくてできません(笑)。なので工場にクリーニングを依頼しています。
 現在はオリンパスE1のほうがゴミの心配がないため出番が多いです。とはいうもののSD14は購入予定ですが。

 肝心のズームレンズ一本ですが、18-50mm F2.8 EX DCなんか評価が高いようです。シグマのレンズについては、詳細なレンズ評を書いておられる著名なお方がいらっしゃいますので、是非一読をおすすめします。
http://homepage3.nifty.com/for_your_eyes_only/faq.htm#lenses
http://210.238.185.197/~asai/PHP/read.php

書込番号:5516415

ナイスクチコミ!0


YOXX1さん
クチコミ投稿数:110件

2006/10/08 03:07(1年以上前)

haretaraiineさん 、ありがとうございます。
横スレのため多くは書きませんが、私が欲しかった答えを
全て簡潔に頂きまして感謝です。
18-50mm F2.8 EX DC 内容を見るととても7万円で出せるレンズではありませんね。びっくりです。
しかしゴミの問題は不思議です。
ワタシは野外撮影といってもスポーツシーンのような埃っぽいところでの撮影はありませんが、それでもボディーにレンズ固定(買ってから決して交換しない)を守っていて埃がついたという経験がどの機材でもありません。
ちょっと、しんぱい。

書込番号:5517183

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/10 09:27(1年以上前)

http://dslcamera.ptzn.com/article/1225/sd14-smpsdsl-1010
↑ここにサンプル画像へのリンクがあります。

色合いが均一な部分のノイズ、
相変わらずサンプルでもゴミが写っている・・・。

 ゴミに神経質な人は使えませんなぁ。

市販される時にはもう少しましになってね(^^;

書込番号:5524066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サンプルなぜ出ない?

2006/09/27 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:152件

理解に苦しみます。
ティザー広告で言っていたじゃないですか、
「SD14は付加的な機能(手振れ防止機構とか?)の進歩では無く本質的な部分(画質?)で革新的な進歩を遂げている」と−−−。

だったら何故真っ先にサンプルを公開しないのでしょうか?
早々に専用サイトまで開設する周到ぶりなのに、一番肝心なサンプルを公開しないなんて、

みんなフォビオンだからSDを買うんでしょ、これがソニーの1000万画素CCDなら誰も見向きもしませんよ!

フォビオンの素晴らしい絵でどんどんアピールすべきです。
画質で優位性が示せないのなら間違いなくSD14の存在意義は無い。
それはシグマ自身が一番良く分かっているはずなのに−−−−。

書込番号:5484169

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/27 22:35(1年以上前)

画像処理システムが発展途上なのかな?
或いはAFの精度にまだ問題があるのか?
等と勘ぐってみました。

書込番号:5484356

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/27 22:48(1年以上前)

それが「ティザー広告(じらし広告)」だからじゃないですか。

でも、デジタル一眼で「ティーザー」やった機種は 皆コケてるよーな気がする。(^^;)

書込番号:5484422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/27 22:58(1年以上前)

でも、SIGMAは「ティーザー」やるだけまだましです。
オリンパスなんて、とりあえずのモック出して、来年頑張ります宣言で終わり。

...ユーザーだっけ...(泣)。


書込番号:5484469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/09/27 23:28(1年以上前)

驚嘆の写りに期待しましょうよ。

書込番号:5484609

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/28 00:38(1年以上前)

あの「ちょっとだけよ」ってやつね。^^
少しずつ公開時間を延ばすとか、
やはり、
広告代理店とも相談して欲しいですね。

書込番号:5484939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/28 16:50(1年以上前)

http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=397933&pagenumber=3

ISO100と1600のサンプル。

書込番号:5486346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信58

お気に入りに追加

標準

SD14&DP1

2006/09/26 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

スレ主 18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

ドイツのSIGMAサイトがSD14のスペックを掲載しています。
SD14もいいと思いますが、驚いたのがFOVEON搭載の
コンパクトデジカメDP1です。これはちょっと驚いた・・・。

26日中に日本でも発表があるかと思いますが、
一応ドイツのサイトを載せておきます。

DP1
http://www.sigma-foto.de/cms/front_content.php?idcat=115

SD14
http://www.sigma-foto.de/cms/front_content.php?idcat=114

書込番号:5478863

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に38件の返信があります。


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/27 01:36(1年以上前)

>[5481930]
>画角 35mm と画角 50mm バージョンとか作っても面白そうですね。

 nikon 28Ti, 35Tiは販売的には苦戦しましたよね。
売れるでしょうか・・・

書込番号:5482085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/27 01:39(1年以上前)

ごめんなさい。
<m(__)m>

貼り付けるURL間違えてました。

http://www.dpreview.com/articles/photokina2006/Sigma/IMG_0424.jpg

書込番号:5482090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/27 07:18(1年以上前)

>nikon 28Ti, 35Tiは販売的には苦戦しましたよね。

35TiはNIKONにそぐわぬ、なまくらな写りで撃沈しましたね。
28Tiはモロにその影響を受けましたからね...。
NIKONは高級コンパクトを本物ではなく、趣向品にしたかったのでしょうけど、
写りに五月蝿いNIKONユーザーからそっぽを向かれましたよね。
他社は一眼レフに負けない写りをセールスポイントにしていましたから、
開発段階の思想が違います。35Ti、28Tiは員数外でしょう。

高級コンパクトで、ある程度数が売れたのはGR-1系だけかも?
CONTAX系、初代ヘキサー、TC-1等々どれも写りに魅力のある機種でしたよ。

書込番号:5482320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2006/09/27 07:50(1年以上前)

> Y氏in信州さん

喜びが 書き込みから伝わってきます
ご同慶の 至りです

コンデジのキョーセラ速射王SR5と ポップアップストロボが
同じ位置のように見えますが 時々 構えたとき 指で
押さえて しまいました
壊れて 現在 手元にありませんが 大変抜けのよい写り(時々)でした 構成レンズ枚数の関係かなと 思っています
DP1の写りが気になります

> lay_2061さん 世界の航空博物館
見せていただきました 綺麗に撮れていますね
感心しました ありがとうございました
私も百里 浜松etc良く行きます
航空祭の時はビデオ中心ですが ベイパーも結構写ります
せっせと DVDに編集しています
数年前はSR71Aのデモ飛行を撮影してきましたよ

スレ主さん 余分な書き込み ごめんなさい
きちがいみたいな 戦闘機ファンなので ついつい・・・



書込番号:5482361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2006/09/27 08:46(1年以上前)

DP1、かなり気になります。
28mm単焦点ってしょうがないのかもしれませんが。
28mm・70mmぐらいの2焦点切り替え式なら良いのにな〜って(無理でしょうが)思ってしまいます。
2焦点切り替えが出来るなら12万円ぐらいでも買いますよ(^_^;)

書込番号:5482443

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/09/27 10:07(1年以上前)

x530買わなくて良かった。国内で販売された形跡なし?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/06/216.html
150万画素FOVEONでもこんなによく写る。
http://www.pbase.com/cameras/polaroid/x530
早々とDP1もあるけどいつになったらアップされるやら。
http://www.pbase.com/cameras/sigma/dp1

書込番号:5482589

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/09/27 10:56(1年以上前)

上面・前面はパナのLX2と似てますね、ダイヤルやスピーカーの位置など。
フォーサーズがらみで関係が深まったからかな?

書込番号:5482684

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/27 12:48(1年以上前)

DP1、単焦点でなぜズームボタンがあるんでしょうね。いくらモックアップだと言っても。

SDはちょっと困る。

書込番号:5482930

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/27 14:09(1年以上前)

 「ズームボタン」はデジタルズームでは。

 なるほど。幅は120mmくらいはありそうですね。でもまあ単焦点レンズと言うことで厚みはそんなにないし、高さもそこそこなのでぎりぎり許容範囲かも。ちょうど手元にJTB版の携帯時刻表がありますが、これの縦方向を少し切り詰めたくらいのサイズですね。

書込番号:5483074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/27 15:32(1年以上前)

デジタルズームですか?
光学ズームもあるとよいのですが、、、
構造上むりなのでしょうか?

書込番号:5483205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/27 18:05(1年以上前)

>「ズームボタン」はデジタルズームでは。

SD9・10のものは確認画像の伸縮用です。
デジタルズーム...そんな器用なことが出来るのだろうか...?(失礼)

書込番号:5483471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/27 18:27(1年以上前)

DP-1も確認画像用のズームボタンでしょう。

>デジタルズーム...そんな器用なことが出来るのだろうか...?(失礼)

それならプリント時のトリミングと同じだから不器用のままでいい。

書込番号:5483532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/27 19:13(1年以上前)

http://capacamera.net/photokina/

動いてます。
発売、早いかも?

書込番号:5483635

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/27 22:18(1年以上前)

>[5483205]
>構造上むりなのでしょうか?

 レンズのグレード(質)とコストの関係でしょう。
自分は固定焦点でかまいません。それを使いこなすのも楽しみです。
銀塩高級コンパクトの contax T や nikon Tiも固定焦点でした (Tvsと言う
例外はありますが)

書込番号:5484273

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/09/28 01:25(1年以上前)

GRDigitalにもズームボタンがありますね。
デジタルズームは使わないので露出補正の機能に割り当ててますが。

書込番号:5485074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/28 09:26(1年以上前)

dpreviewの手に乗っかったり手の上の写真っていつもカメラは小さく見えるんだけど、
DP1に限っては相当大きいね・・・

書込番号:5485571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス E-5・・・・ 

2006/09/28 23:11(1年以上前)

こんばんは〜

物凄く魅力的なコンデジですね。

E-1のスレで既出ですが、動画でレポートが見れます。

http://capacamera.net/photokina/index.html

二段目のSD14のコメントの最後の方でDP1に付いても触れています。

書込番号:5487562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス E-5・・・・ 

2006/09/28 23:21(1年以上前)

スミマセンでした。。。

@ぶるーとさん が既に載せていましたねm(. .)m

書込番号:5487620

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/09/29 00:09(1年以上前)

社長のインタビューではデジタルズーム(3倍)を入れるようですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/28/news094.html

書込番号:5487878

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/03 02:49(1年以上前)

動画が撮れる しかもこのサイズのセンサーで。これって凄いサプライズだよね。

書込番号:5501533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本質的な革新、世界初の意味する所は?

2006/09/15 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:152件

フォトキナが待ちきれずにティザー広告も見飽きました。
「革新」、「世界初」とは、従来のフォビオンとは全く異なる、或いは劇的な進化を遂げた新発想のセンサーって事ですか??

書込番号:5443130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/17 21:21(1年以上前)

アービングトンさん、こんばんわ。

SD14の詳細は全く解りませんね...。

ティザーでお茶を濁している間に、ほぼ完全に忘れ去られたみたいです(笑)。
少しはリークを流した方が間が持つというものですが...。

E-1後継にも楽しい話題が出てきているようですから、フォトキナが楽しみですね。


書込番号:5450979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2006/09/19 01:04(1年以上前)

Y氏in信州さん こんばんは。

私はSD14かFujiのS4、5?か 5Dの後継機に期待しています。
E1も3層センサーなんて事になれば楽しいですね。あーあと1週間、
待ち遠しいな〜♪

書込番号:5456202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SD14って・・・

2006/08/31 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

やっぱり、SD14は、従来と同じ様に、
「凄さ」を感じるのは、モニターで見ている時だけ
なんでしょうか?

印刷すると・・・
???って事になるんでしょうかねぇ〜・・・(大汗)。

書込番号:5395204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 21:18(1年以上前)

>印刷すると・・・
>???って事になるんでしょうかねぇ〜・・・(大汗)。

???
ラビットさんってFoveonの画像を印刷したことないんでしたっけ...?

プリンターのドライバーにもよると思いますが、CANONの860i+添付ソフトでA4印刷すると、
KissDNや*istDs、E-1を軽〜く凌ぎますよ。DSC-R1の密度感とはいい勝負です。

まさか、画質云々をPC画面だけで評価しておられたのでは...(汗)。


書込番号:5395233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/31 21:24(1年以上前)

えっ!?
そうです?
私も860iとip9910使ってますが、
全然ですよ・・・(大汗)。

書込番号:5395262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 21:30(1年以上前)

>全然ですよ・・・(大汗)。

???
ちなみにA3はダメですよ。画総数が足りません。
JPEG2倍出力をかけるとそこそこですが...ベイヤーと一緒ですね。

プロラボにかかるとA4でもほとんど一緒?くらいまで持っていっちゃいますね。
さすがプロです(笑)。


書込番号:5395288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/31 21:51(1年以上前)

あの〜、是非プリンターの設定を
聞きたいのですが・・・

私の方では、どうやってもペンタ+31mm or 200mm
の方が良く出ます!。

書込番号:5395395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 22:19(1年以上前)

>31mm or 200mm

...被写体によるのかな?

Foveonの得意なシチュエーションは絞り込んでの近景スナップだと思うのですが...。
ディスプレイで見たままの絵が出力されてますが...?
で、ベイヤー系は補完処理するわけですから、像が重なったり、細かいものは
端折られるような感じなんですがね...普通に添付ソフトですが...?


書込番号:5395507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/31 22:26(1年以上前)

えっ〜!
お願い、やり方教えて!!!

今までの経緯だと、私が何かボケてて、
解ってない様な・・・
だって実際、Y氏in信州さん は所有されてるし・・・

SD10のサンプルDLして印刷してみたけど、
輪郭周辺が「バサバサ」してません?

書込番号:5395537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 22:52(1年以上前)

>輪郭周辺が「バサバサ」してません?

SIGMAさんのサンプルは確かに「バサバサ」してます。
現像する時にシャープネスを上げすぎているのかな?よく解りません。

自分は単にRAWで撮ったものをSPPでオート現像しているだけですが、
街中のスナップ等シャープな縦線・横線は多少「バサバサ」するかも?
桜や紅葉ならバッチリなんですが...。
特に桜は凄いですよ!!10m位離れたところから50MACROで撮った画像は
花弁の一輪一輪がクッキリ立体的に出力されます。
(SD9・10の立体感はある意味気持ち悪いかも?AF精度が高すぎるのか?)。
KissDNは輪郭が不自然ですし、E-1や*istDsは少し甘くなるように感じますね...。

正直な話、Foveonを使い出すと、写したものがPC画面やプリントで
シッカリ、クッキリしていないと物凄〜くストレスたまりますよ(笑)。


書込番号:5395650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 23:04(1年以上前)

ちょっと訂正。

自分のオンラインアルバムにある馬込宿の石畳のような硬調の被写体は、
SSP(RAW現像ソフト)でシャープネスを”−1〜2”にしないと「バサバサ」になります。
花等軟調の被写体はシャープネス”0”だとokな場合とガラスの様になる場合があります。
使い慣れてくると癖も解るのですが...(汗)。
とにかくSD9は超ジャジャ馬です(笑)。


書込番号:5395704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/09/01 00:15(1年以上前)

ラジャ〜♪

書込番号:5395989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)」のクチコミ掲示板に
SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)を新規書き込みSD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)
シグマ

SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月14日

SD10 IMAGING KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC付)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング