SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付) のクチコミ掲示板

2003年11月14日 発売

SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1029万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)のスペック・仕様

※18-50mm F3.5-5.6 DC +55-200mm F4-5.6 DC付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)の価格比較
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)の中古価格比較
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)の買取価格
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)のスペック・仕様
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)のレビュー
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)のクチコミ
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)の画像・動画
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)のピックアップリスト
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)のオークション

SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月14日

  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)の価格比較
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)の中古価格比較
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)の買取価格
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)のスペック・仕様
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)のレビュー
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)のクチコミ
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)の画像・動画
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)のピックアップリスト
  • SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)のオークション

SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付) のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)」のクチコミ掲示板に
SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)を新規書き込みSD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

!?

2005/11/24 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

SD10が生産終了って本当ですか???
だとしたら・・・。

書込番号:4603787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2983件

2005/11/24 20:45(1年以上前)

シグマさ〜ん、発表待ってま〜す!!

書込番号:4603822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/24 21:08(1年以上前)

ラビットさん、こんばんわ。

別サイトの情報ですよね?
SD10の時もいきなりの登場だったようですからね...。

発表は明日だったりして(笑)。
画像同様、ワクワク、ドキドキのSIGMAさん、よろしくお願いしますね。

ちなみに自分はSA、4/3いずれのマウントでもOKですから(笑)。

書込番号:4603897

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/11/24 21:14(1年以上前)

へ〜(爆)

書込番号:4603908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/24 21:23(1年以上前)

あっ、やっぱり(笑)。


書込番号:4603931

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/24 21:31(1年以上前)

あっと驚くフォーサーズフォビオンというのも有り?
シグマ対応レンズから考えると無し?

書込番号:4603965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/24 21:41(1年以上前)

>シグマ対応レンズから考えると無し?

今のところ4/3対応のSIGAMレンズはDC系だけですよね。
自分は逆に次に来るものとの兼ね合いがあるのでは?と
前々から思っているのですが...。

でも、CT110さんもお人が悪い。
こっちの板ではその素振さえ見せていなかったのに...(笑)

書込番号:4604003

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/11/24 21:44(1年以上前)

↓の方の特売スタートで素振りは見せてますよ〜ん(^^ゞ

書込番号:4604006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/24 21:47(1年以上前)

...(汗)。

ところで、なんでこっちの板は1行だけなの?
もっと一杯書いて、情報提供してください〜。

書込番号:4604021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/24 22:09(1年以上前)

あの〜、私何かしてしまいましたでしょうか?

書込番号:4604103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/24 22:10(1年以上前)

本家のほうで話題になってるようですね
GR-D買っちゃったよー(>_<)

とりあえず、朝と、お昼と、午後三時
メーカーサイトとdpreviewをクリックする回数増えそうです

SD10は修理中だし、GR-Dも初期不良で入院中(交換だとまた不良にあたらないとも限らないので、修理で依頼)

C740UZだと撮ってて楽しくないんですよね

書込番号:4604104

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/11/24 22:23(1年以上前)

情報は持ってないですよ〜。
単なるシグマファンですから〜。

書込番号:4604158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/24 22:24(1年以上前)

シグマさんにお聞きしたつもりなのですが・・・。
何か悪い事をしたのかな?

書込番号:4604163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/24 22:28(1年以上前)

何かしてしまったのなら謝ります。

書込番号:4604180

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/11/24 23:05(1年以上前)

私の早とちり?勘違い?かな、タイミングよかったからね〜。
ラピッドさん、お気になさらずに。

書込番号:4604337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/24 23:25(1年以上前)

ラピッドさん

いや、別によいのではないでしょうか?話しは繋がってますから(笑)。

SD10後継機待望が強まり、段々イライラも積もってきているということでしょう。
自分も段々ストレスになりつつあります(D100ユーザーの方の気持ちがわかりますね)。

書込番号:4604426

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/25 03:55(1年以上前)

海外でも噂は出てるようですが、確定的な情報は見つかってないです。でも、情報集める価値ありそうですね。

書込番号:4604995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次期Foveonは4/3で???

2005/11/13 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:4195件

以下のサイトの情報でSIGMAから4/3のデジイチが登場すると言う話しが出ています。
本当だろうか...???もし本当なら...(嬉泣!)
4/3マウントのFoveonが登場したらYC・Zeissが使い放題!!!
YC・Zeissが使いたいが為にオリンパスの4/3でいくか?CANONに移行するか?
等々考える必要がなくなります。
SIGMAさん、くれぐれもよろしくお願いしますね。

http://dslcamera.ptzn.com/item/116

PS.
既存のごく少数ではありますがSAユーザーの為に、
電子接点付のマウントアダプターを格安でお願いします。

書込番号:4576397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/13 20:52(1年以上前)

こんばんは。

現時点では真偽の程は分かりませんが、個人的にはかなり可能性があると思います。
Y氏in信州さんにおかれましては、今暫く様子見がかんようかと思います。
フォーサーズにフォビオンですか。来年はパナソニックからも出るでしょうから、
俄然フォーサーズの魅力がアップしますね。

書込番号:4576434

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/13 20:56(1年以上前)

シグマってフォーサーズ協賛メーカなのに、ほとんど何もしてませんよね。(^_^;)
まあ、コダックやフジも同様ですが。
でも、面白そうですね。

でも、スレタイ見ただけでスレ主さんの見当がつくなんて、
Y氏さんと某氏くらいでは?(^_^;)☆\(- - )

書込番号:4576449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件

2005/11/13 21:13(1年以上前)

>でも、スレタイ見ただけでスレ主さんの見当がつくなんて

なんとも寂しい限りですが...(苦笑)。

知り合いから「4/3マウントが増えるかも?」と聞いていたので、
淡い期待はしていたのですが...(笑)。

本当にそうなったら、広角はオリンパスの11-22、望遠は同50-200、
常用域はパナライカの14-150の手ぶれ補正付。
風景用にはNIKONかな?でもって、YC・Zeiss使い放題!

嗚呼...妄想が...。本当にお願いしますよSIGMAさん!!!

書込番号:4576504

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/13 22:37(1年以上前)

Y氏さん、こんばんは。
最近すっかりタムロンファンのわたくしですが・・・
4/3マウントのFoveonが出るかもということですと、コダックとパナとシグマで撮像素子を供給する事になりますね。
これにフジの4/3SRUが加わる可能性は低いとして。(2〜3段オーバーでも飛ばないのを出して欲しい)
・「フジの4/3賛同は、枯れ木も山の賑わい的参加なのだろうか。」

昨年12月に、パナの4/3賛同は「枯れ木も山の賑わい」的参加かと書き込みしましたが、年明けに4/3デジ一参入の発表がありました。
Y氏さんが音頭をとってシグマにアピールを図ったらいかがですか。
 

書込番号:4576830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件

2005/11/14 07:29(1年以上前)

>Y氏さんが音頭をとってシグマにアピールを図ったらいかがですか。

そんなに大層な人間であればよいのですが...(笑)。

現行SDxはFoveonという魅力的な撮像素子を搭載しているものの、
他と互換性のないSAマウントというだけで敬遠される方も多いように感じます。
自分もSIGMAがデジイチを作っていることは多分SD9発売当初から知っていましたが、
古い銀塩ユーザーの感覚で”SIGMAのデジイチ”として見ていたことから、
Foveonの魅力に気付くのがかなり遅れました(1年以上!)。

SIGMAが次期SDxをSAマウントで出しても、シェアの拡大には繋がらないと思います。
現状のシェア(0.1%あるのかないのか?)ではSIGMA自身もデジイチを
継続的に作っていくのは難しいでしょうし、Foveon社も困るでしょうからね。
自分がFoveon社の人間ならば、らちの明かないSIGMAとの提携などとっとと解消します。

となると現状のSAマウントでいくよりも、少しは展望が開ける4/3にした方が
先々よいのではないかと考えるのは自然な流れかと思います。
ただ、旧来のSAマウントユーザーへのサポートもしないと...ですね。

余談ですが、4/3がシェアを伸ばせなかった理由ははっきりしていると思います。
E-1は高価であるものの、AF、AE、AWBの出来が悪く、手が出しにくい機種ですね。
E-300はデザインに癖があり、メジャーにはなりえないでしょう。
しかし、新しいE-500は店頭で触った限り、操作感はKissDNやD50と遜色なく、
上位機種への展望が開けるようなら結構売れるのではないかと思います。
パナやSIGMAの参入があれば、シェアを食い合うというよりも、
4/3のシェア拡大に寄与するものではないかと思うのですが...。

書込番号:4577564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

シグマさん、お願いします。

2005/11/12 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

彼此、メールを頂いてから1年半位経過しました。
その間、様々なデジタル一眼が発売されましたが、
頑張って?(ただ単にお金がなかっただけですが)
我慢して参りました。友人から他社のデジタル一眼を
長期借用は、させて頂ましたけど(笑)・・・。
 そろそろ、ガツンと一発お願い致します。

 欲を言わせて頂ければ、1層が600万画素で×3に
なっていれば喜びは一入です。図渦しい事を
書かせて頂ましたが宜しくお願い致します〜!!。

書込番号:4573929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/12 22:29(1年以上前)

>そろそろ、ガツンと一発お願い致します。

同じく!!!
(他社にいっぱい浮気してますが、本命はFoveonですから(笑))

600万画素...できれば800万画素でも1000万画素でも...。
この際、現行デジイチごぼう抜きしてしまいましょう!(笑)

2月のPMAでは必ず!必ず!お願いします!!!

書込番号:4573967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/12 22:37(1年以上前)

>この際、現行デジイチごぼう抜きしてしまいましょう!(笑)

おお!頼もしいご意見です。
ついでにサイズも1.3倍くらいにネ♪ (^-^)

書込番号:4573998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/12 22:44(1年以上前)

  Y氏の隣人さん、今晩は。


>2月のPMAでは必ず!必ず!お願いします!!!

もしPMAで発表されるなら、私は必ず
見に行きます(会社早退しても)。
是非その様になって欲しいですよね!?。

書込番号:4574025

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/12 22:58(1年以上前)

ラピッドさん

PMAショウってアメリカで開催されるんですが。。。(^_^;)☆\(- - )

書込番号:4574083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/12 23:14(1年以上前)

来年の2〜3月位の予定ではありますが、
仕事の予定で行く計画が持ち上がっている
ので、何とかそれに託けて、現地の日本人に
お願いしようと企んでおりまして・・・(汗)
でも断られるかも知れません。(大汗)
あんまり親しくない人なんで(私より20歳
年上の人です)・・・。

書込番号:4574150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/12 23:20(1年以上前)

あれ?PMAってPhto Marketing Associationの
PMAですよね?
ほかにもあるのかな?
間違っていたら申し訳ありません。

書込番号:4574180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/12 23:37(1年以上前)

いかん、いかん。
私の駄目レスで汚してしまって申し訳ないです。
 
話を元に戻させて頂きますが、
シグマさん、お願いします。

書込番号:4574244

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/12 23:40(1年以上前)

来年は
http://www.pmai.org/xpma2006/default.asp

楽しみですね。どれだけのメーカーがここに焦点を追わせてくるか。

書込番号:4574254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2005/11/13 00:01(1年以上前)

全くご同感!(ラピッドさんに)

11月7日と8日に秋山郷、清津峡に行って105mmEXマクロ、55−200mm(キットレンズ)で撮影してきましたが、未だアップまでいきません。

 遠景で無限大マークに合わせて撮ったのですが、私が思っていた
位置ではボケボケで、何でもカンデモAFにして置けばよかったかなと思っています。(前方に木とか電柱とかがあればMAしかないと
思いますが)(単焦点の無限大のピン位置は覚えられますが、ズームになると焦点位置が様々になり覚えられず困ります。MAのはなしですが)

1つだけ気になる点ですが、出てくる画像が黄味がかるのが何とか成らないかなと思います。画像にグレー色がある時はいいのですが。



書込番号:4574340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/13 07:37(1年以上前)

F2→10Dさん、おはようございます。

>>この際、現行デジイチごぼう抜きしてしまいましょう!(笑)
>おお!頼もしいご意見です。
>ついでにサイズも1.3倍くらいにネ♪ (^-^)

いえいえ画質の話しでございますよ。
ボディ機能としてはAF性能の向上と、ファインダーが見やすくなればokです。
連写性能が3コマ/秒になり、JPEG保存が出来るようになればなおよいですが...。

小彼岸桜さん、おはようございます。

>出てくる画像が黄味がかるのが何とか成らないかなと思います。

ここがちょっと悩みどころですね...。
SIGMAはレンズ自体も黄色っぽく写るようなので、どこに原因があるのでしょうね?
撮像素子か?レンズが?画像処理エンジンか?

書込番号:4574891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2005/11/13 09:46(1年以上前)

Y氏in信州さん お早う御座います。

先日、私の義兄から「何か黄色っぽいな」と云われ「そうなんだよね。だから何処まで色補正するかが、まあムズイかな」と
答えて置きましたが。

EOS20DではWBがしっかりしていて色についての補正を掛けるは
余り無いように思っていますが・・・・。

ちょっと残念です。スレ主さんごめんなさい。

書込番号:4575098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

近い将来のこと

2005/08/17 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

X530は、いつ発売されるのでしょう?
度々NHJのHPをチェックしてるのですが…
(ポラロイドとNHJってどういう関係?)

SD11?とか廉価版(SD1と勝手に命名!)も実現しないのかな…
内蔵ストロボとかシーンモードとか、下らないものをつけないSIGMAって素敵です。

とにかく、小型・軽量・ストイックなFOVEON機がほしいです。
PENTAX&FOVEONというコラボはありえないでしょうか?

あと、CanonがFOVEON同様のセンサーを開発中って本当でしょうか?

あとあと、3CCDデジカムの静止画の絵作りも気になってます、

たくさんスミマセン、ご教授願います!

書込番号:4354298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/08/17 13:56(1年以上前)

NHJhは、こんな事になっちゃいました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/08/09/2079.html

書込番号:4354304

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/17 18:15(1年以上前)

>CanonがFOVEON同様のセンサーを開発中って本当でしょうか?

かなり以前からウワサされていますね。
個人的には 信憑性が高いと思っています。

書込番号:4354796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/17 21:07(1年以上前)

>個人的には 信憑性が高いと思っています。

私は、かなり研究が進んでいると思ってます。
有機三層センサーでいくつか特許も申請したと聞き及んでいます。

三層センサーだとローパスフィルターがいらないから、カメラとしては安くなるのかな?^^;
フルサイズ+三層センサー! (怖)

書込番号:4355174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/23 15:11(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!

X530は残念でした…でもCanonからEOS5Dというのがでましたね!
ただこれは普通のCMOS?
偽色と、それを誤魔化すことでの不自然さは免れない?
本命はFOVEON同様のセンサー搭載でEOS1D Mark3とかかな。
ボディなんかに数十万もかけられないなぁ…

>有機三層センサー
シリコンじゃない素材?

>ローパスフィルター
高いものなんですか?

書込番号:4368641

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/23 20:05(1年以上前)

>>ローパスフィルター
>高いものなんですか?

サイズが大きくなると撮像素子より高価だそうです。
35mmフルサイズだと15〜20万円というような情報も。
だから5Dの実売予想35万円前後というのは脅威で驚異。

書込番号:4369193

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/23 20:07(1年以上前)

あっ、逆だった。

驚異で脅威だ。f(^_^;

書込番号:4369196

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/24 17:42(1年以上前)

キヤノンさんの有機三層には私もおおいに期待してますがこればかりはすぐというわけにはいかないでしょうね。後二年くらいはフォビオンで我慢すべきでしょう。出ても最初はやはりバグが取り切れてないだろうし出たばかりは高いしやはり買うとしたら2番か3番目にでたやつを買うのが利口でしょ。それまではシグマで我慢できると思います。SD11は来年の春くさい予感がする。

書込番号:4371394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/24 20:47(1年以上前)

関K6-2さん、ご無沙汰です。

>SD11は来年の春くさい予感がする。

今秋ではないのですか...(溜息)。
CANONの5DがYC用に欲しいな〜と思っていますが、何よりお高い!
SD11とかぶると目も当てられぬと思っていたもので...。
来春となると事情が違ってきますね...。

書込番号:4371728

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/24 20:55(1年以上前)

>来春となると事情が違ってきますね...。

はい、Y氏さま ご予約〜。(^^)

書込番号:4371756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/24 21:01(1年以上前)

>はい、Y氏さま ご予約〜。(^^)

これって、公約と判断させていただいて良いですね♪ σ(^◇^;)

書込番号:4371770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/24 21:11(1年以上前)

>>はい、Y氏さま ご予約〜。(^^)
>これって、公約と判断させていただいて良いですね♪ σ(^◇^;)

あっあかん!笑えてキーボードがたたけん...(藁)。
いったいどういう理屈や...(藁)。

書込番号:4371798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)

クチコミ投稿数:160件

Y氏の隣人 さん、大変ご無沙汰しています。
一眼デジカメは買いましたが、単に値段で飛び付いただけで、シグマSD9・SD10は買えませんでした。
買えませんでしたが、常に気になっています。気になってる所に、IEのMSNの表紙に『タンゴ』に関する記事が有り、覗いたら、ダンス風景の画像は『SD10』と有りました。とても綺麗に写っていて、さすがだと感心しました。

書込番号:4147191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/10 13:10(1年以上前)

seiiti-tanakaさん、こんにちわ。

旧名”Y氏の隣人”ことY氏in信州です。ID制導入で元の名前に戻れなくなりました。
お呼び頂いたのにレスが遅くなり申し訳ございません。

さて、MSNの”タンゴ”拝見しました。
ISO感度が上げてあるのかな?少々ノイズがでてますが、解像感、発色はさすがですね。
自分もSD9購入後、屋内での高感度撮影用に*istDs、YCレンズ用にE-1を買いました。
いずれもFoveonで対応できれば(特にYC)いうことないのですが...。
3台で撮り比べてもFoveonはいいな〜と思います(他の2台もレベル高いです)。
そろそろ次機種の登場が待たれるところです。
今の風潮に乗ってお値段的にもフレンドリーなものを期待したいですね。

書込番号:4155283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

X530のその後

2005/02/22 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

sigmaじゃありませんがポラロイドのX530がやっと発売されるみたいです。遊びで買ってみようかななんて考えてますが、去年のフォトキナ以後サンプルが相変わらずどこにもでてないんですよね。もし見つけたら教えてくださーい。失礼しましたー。

書込番号:3969441

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/22 15:11(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/06/216.html

これしか知りませんが。

書込番号:3971634

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-4さん

2005/02/22 20:54(1年以上前)

やっぱりこれしかないんですね。

書込番号:3972836

ナイスクチコミ!0


SD9&SD10ウザーさん

2005/02/23 16:53(1年以上前)

以前、ドイツポラロイドのHPでサンプルを探してみましたが(あるはずもない)、
代わりにキャノンのD-SLRで撮った画像がサンプルのように置いてありました。

本当に大丈夫なんですかね、買っても。
動作とか激遅みたいだし...

書込番号:3976530

ナイスクチコミ!0


見切り発車 0 0さん

2005/03/01 03:45(1年以上前)

此処に在ります
http://www.polaroid.plawa.com/foto.digital/polaroid/x-series/x530/photos/

書込番号:4003543

ナイスクチコミ!0


見切り発車 0 0さん

2005/03/01 03:50(1年以上前)

で、何処で買えるのでしょうか?

書込番号:4003545

ナイスクチコミ!0


SD9&SD10ウザーさん

2005/03/01 15:38(1年以上前)

↑それX530で撮ったものとちゃいますyo。

書込番号:4004901

ナイスクチコミ!0


見切り発車 0 0さん

2005/03/01 22:11(1年以上前)

画像は早とちりでした(ペコリ)
ドイツでは売っています
http://www.foto24.de/product_info.php/cPath/15001_9051/products_id/122917?osCsid=5c8839f1956199dc917f15fcf1fb27e8

書込番号:4006502

ナイスクチコミ!0


八さんさん
クチコミ投稿数:27件

2005/03/31 14:48(1年以上前)

本日発売ですね ポラ板に移りましょう

書込番号:4131406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)」のクチコミ掲示板に
SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)を新規書き込みSD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)
シグマ

SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月14日

SD10 DIGITAL TWIN ZOOM KIT (18-50mm F3.5-5.6 DC + 55-200mm F4-5.6 DC付)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング