SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1029万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の価格比較
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の中古価格比較
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の買取価格
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のスペック・仕様
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のレビュー
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のクチコミ
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の画像・動画
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のピックアップリスト
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のオークション

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月15日

  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の価格比較
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の中古価格比較
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の買取価格
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のスペック・仕様
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のレビュー
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のクチコミ
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の画像・動画
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のピックアップリスト
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のオークション

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付) のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)」のクチコミ掲示板に
SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)を新規書き込みSD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信40

お気に入りに追加

標準

SD14 ??

2006/08/29 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/29 19:08(1年以上前)

あかずの部屋(開かないサイト)が、たくさんあるようですが、何で
しょうか?

書込番号:5388974

ナイスクチコミ!0


スレ主 4/3-OMさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/29 19:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:22件

2006/08/29 22:06(1年以上前)

フォトキナで発表されるようです。
http://www.sigma-sd14.com/





某所より引用
1画素でRGB各色のデータが得られるFOVEON X3センサー搭載機とみられるデジタル一眼レフSD14の事前告知を開始した。
来月9月26日よりドイツ・ケルンで開催されるフォトキナ2006でデビュー。
挑発的なキャッチコピーを掲載。

書込番号:5389573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/08/29 22:39(1年以上前)

マウントに対するダストプロテクターの大きさからすると、フルサイズでないことは分かります。
今回はAPSサイズのセンサーなのでしょう。

書込番号:5389736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/29 22:44(1年以上前)

皆さん、今晩は〜!
私もスペシャルサイト見ましたよ〜。
いいですね!。
あの、「エッチな唇♪」
それだけで、購入しちゃいそうです(笑)。

書込番号:5389766

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2006/08/30 00:30(1年以上前)

 今回初めて、SD14の予告コマーシャルを見ましたが、色が鮮やかですね.
 RAW専用ではなく、JPEG出力できるのでしょうか.中国のサイトでは、焦点距離は1.7倍換算とありましたが、画像そのものが期待できますね.

書込番号:5390263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 11:34(1年以上前)

あっちも、こっちもで完全に出遅れました...(汗)。

新型を待ち続けて2年半...(涙、涙、涙...)。

でもSD14の14って”464万画素X3=1,392”との話しも...(汗...)。

出てから考えます...(大汗)。

書込番号:5391116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/30 12:21(1年以上前)

9月26日発表の年末発売ですかね?

書込番号:5391196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 12:32(1年以上前)

>9月26日発表の年末発売ですかね?

フォトキナで発表なら、早くても10月半ば、遅ければ...(溜息)。
信州は秋の訪れが早いんですよね...。

>”464万画素X3=1,392”

これが本当なら...(泣)。
常用4/3、ここ一番はFoveonと考えていたので、正直、力が入りません...(溜息)。
E-1後継機が出てから、じっくりと比較検討します...。

泣いときます。


書込番号:5391226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 12:58(1年以上前)

Y氏in信州さん

個人的には、倍換算相当で良いと思ってますので、
 464万画素(?) X 2 = 928万画素に匹敵
800万画素相当の実力は確保できていそうですが!?(^^;)
-------------------
Foveon って、どっちのアプローチが良いのでしょうかね?

1.画素数を大幅に増やし、ノイズは画素混合等でNR処理を試みる。
2.画素数は抑え目にして、1画素単位で色深度(色の解像力?)と
  空間周波数を確保する。

1の方法を選んだらどんな風になるのか、見てみたい気はしますが(^^;)

書込番号:5391299

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 13:46(1年以上前)

キヤノンが有機三層を出すまではこれでいくっかないっしょ。

書込番号:5391437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 14:20(1年以上前)

くろこげパンダさん、こんにちわ。

>Foveon って、どっちのアプローチが良いのでしょうかね?
>1.画素数を大幅に増やし、ノイズは画素混合等でNR処理を試みる。
>2.画素数は抑え目にして、1画素単位で色深度(色の解像力?)と
>  空間周波数を確保する。
>1の方法を選んだらどんな風になるのか、見てみたい気はしますが(^^;)

難しいことは全く解りません...(大汗)。

Foveonを使っていて感じるのは、一画素一画素がキチット発色することでしょうか?
x530の例がありますから、APS-Cで1000万画素を作ることは可能なのでしょうが...。

SD14の14がフルサイズ1400万画素だったら...SIGMAは世界とっちゃいますね(笑)。

書込番号:5391509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 15:33(1年以上前)

>9月26日発表の年末発売ですかね?

今回は、早いと思いま〜す♪。

どうでも良いけど・・・
皆さん、今日お仕事の方は・・・(大汗)。

書込番号:5391631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 15:40(1年以上前)

Y氏in信州さん
   >あっちも、こっちもで完全に出遅れました...(汗)。
 
   だから、↓でも言ったでしょ!
   「その時が、唐突にやって来る」って!!
   

書込番号:5391644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 17:46(1年以上前)

ラピッドさん、どうもです。

>>9月26日発表の年末発売ですかね?
>今回は、早いと思いま〜す♪

となるとますます身動きが取れなくなりますね...。
K100Dのキャッシュバックキャンペーンで...と考えているのに!!

>>あっちも、こっちもで完全に出遅れました...(汗)。
>だから、↓でも言ったでしょ!
>「その時が、唐突にやって来る」って!!

...!!(汗)

でも、1ヶ月も前からティザー広告をやらなくても...。
ティザーって、こけてるような気が...L1不完全、D80サプライズなし...。
ティザーやってる暇があったら、とっとと発表した方がよいのでは?
発表→発売が2ヶ月なんて上位機ではあたりまえですしね...。
KissDXやD80とバッティングする価格というならわからないでもないですが...。

書込番号:5391899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 18:21(1年以上前)

>ティザーって、こけてるような気が...

元々、コケてる(売れてない)機種なので、
これ以上コケないと思いま〜す♪

書込番号:5391976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 18:30(1年以上前)

>>ティザーって、こけてるような気が...
>元々、コケてる(売れてない)機種なので、
>これ以上コケないと思いま〜す♪

うまいっ!!! 座布団三枚!!!

元々Foveonに興味のある人の一部にしか売れてないわけですから、
ティザーする意味がないと思うんですけども...。
特に興味のない人は”ふ〜ん!”で終わってしまいます。
それよりも、仕様・価格・発売時期を出して、サンプルを沢山出して、
Foveonの良さを知らしめる戦略の方が良いと思うんですけどね...。
マーケティング担当者の考え方でしょうか?

書込番号:5391992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 20:26(1年以上前)

>Foveonの良さを知らしめる戦略の方が・・・

大丈夫だと思いますよ!。
シグマの良さは、知らなくても
Foveonの凄さ(素晴らしさ)、出てくる画の圧倒的な「質感」は
「周知の事実」だと思います・・・

書込番号:5392258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 20:50(1年以上前)

なんだかんだと言いながら...人柱1号は確実かな?(汗)

出来れば紅葉真っ盛りとなる10月中旬には発売して欲しいです。

お願いしますよ、SIGMAさん!!



書込番号:5392326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 20:57(1年以上前)

Y氏in信州さん、こんばんは。

> 人柱1号は確実かな?(汗)

背中を押した甲斐がありました(?)(^^;)
-----------------

仕上がり具合の予想がつきにくい機種でもありますから、
出来が楽しみです(^^;)

書込番号:5392345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/30 20:58(1年以上前)

フォビオン4倍の法則って知ってますか?

ベイヤーでフォビオンと並ぶ画質にするためには4倍の画素が必要ってやつ。

書込番号:5392348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 21:07(1年以上前)

>>人柱1号は確実かな?(汗)
>背中を押した甲斐がありました(?)(^^;)

しっかり監視されてたのね...(笑)。
2年半も待ってたんで...もう少し?とは思っても、買わないとはならないです。

>フォビオン4倍の法則って知ってますか?

文月氏のご提唱でしょうか?
自分の感じではSD9とDSC-R1がいい勝負、D200+18-55/2.8にはちょっと負けます。
というところから、3倍弱かな?と感じています。

レンズに優しいFoveonですから、他社の1000万画素機よりは気が楽ですね。
お値段はD200並とのこと。17-70/2.8-4とのキットで20万円位ででないかな...。


書込番号:5392380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 21:11(1年以上前)

南南西のデジタリアンさん

dpreview.com の解像度チャートを見比べると、個人的には
2倍換算程度で丁度良いような感じを受けます(^^;)
-----------

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0527/date002.htm

↑ここの画像を使って遊んでみた事がありますが、
4倍はさすがにオーバーかな?って気もします(^^;;)

控えめに見てれば、ガッカリしなくて済みますし・・・(^^;;;)

書込番号:5392393

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 21:41(1年以上前)

↓見てたら興味沸いてきた。
http://www.foveon.com/article.php?a=119

この素子がK10Dに乗ったらなあとか、SAマウントがKマウントと互換性があったらなあとか思ってしまった。
SAマウントってマウントアダプター関係はどんな具合なんでしょう。
KマウントとM42だけですかね。


書込番号:5392503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/30 22:00(1年以上前)

ラピッドさん

  SD14ですか〜、楽しみ〜。(^^)
 キタムラのお兄さんはひょっとして知ってたのかな。
 SD10売るとき異常に安かったですから。(^^;

  早めに手放して正解だったのか、不幸だったかは、
 これからじっくり考えるとします。(>_<)

書込番号:5392561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 22:50(1年以上前)

TryTryさん
「ペンタ王国」の板では、よく拝見させて
   貰っています。
   今度こちらにも(笑)!?
   宜しくお願い致します

ぜにたーるさん
   >早めに手放して正解だったのか・・・
 
   勿論、「大正解」です!!!。
   後は、メールに書かせて頂いた通りです・・・。  

書込番号:5392785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/09/03 13:20(1年以上前)

いたいた…

Y氏の隣人…失礼Y氏in信州さん、大変ご無沙汰ですが。

SD14ほんと〜〜〜〜〜〜〜に何も知らないのでしょうか?
いろんなところ彷徨って結局ここに来てしまいました(汗)

>特に興味のない人は”ふ〜ん!”で終わってしまいます。

僕なんて隠れ何とか状態ですが…

書込番号:5403344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/04 11:21(1年以上前)

おっとっと!!さん、超お久〜!!!
年始の挨拶返せずにゴメンネ。諸所の事情で出来ないもので...。

で、ようやく新型登場です!!!

あれやこれやと不満もありますが(期待大きすぎ!!)、人柱突入予定です。

>SD14ほんと〜〜〜〜〜〜〜に何も知らないのでしょうか?

前にもお話したとおりSIGMAについては全く情報が入ってきません。
どこも相手にしていないということなんでしょうけど...(汗)。
他については、過去の書き込みどおりです。
SONY製フルサイズの開演は来年のPMAだと思いますが...?

あの丸いダストプロテクターは手ブレ補正機能では?と見ているのですが...?
ストレスが...髪の毛が...来週のドックに響いたりして(笑)。


書込番号:5406229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/09/04 22:05(1年以上前)

Y氏in信州さん

ありがとうございます。
気にしないで下さい、人には色々事情があるのですから。

人柱決定なら…じつはそれだけでも僕的にはOKです(笑)
色々直接きけますから!

SONYがフルサイズ解禁…いよいよN社は窮地じゃないですか〜
今回の新作もボディ内手ぶれ補正もダストリダクションも
付かないのに…その分ファインダーは新化?しましたが…

SD14でてからまた悩みます。実はSD9ちょっと使って
見たのです…現像は人にしていただいたのですが…

5Dなんぼのもんじゃ〜いと…

って書くと色々言われそうなのですが、あくまで僕の
使用環境でのことですから…

書込番号:5407670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/05 05:42(1年以上前)

おっとっと!!さん、おはよう御座います。

直接聞かれても...?
細かなことは気にしないので、大雑把なことしかお答えできないと思いますが...(汗)。

N社に関わらず1000万画素に突入したメーカーはどもこ厳しいでしょうね。
各社とも画素ピッチに対応した、高解像度のレンズがほとんどありません。
まさにコンデジの二の舞です。どうするんでしょうね...?
その点、Foveonは画素ピッチ的にはレンズに優しいですから...(本当か?)。

N社はフランジバックが長いのが色々な面で有利に働くことも考えられます。
Fマウントユーザーを切り捨てるようなマネはしないでしょうからね...。

ちなみに昨日D80を触ってきましたが、なかなか良かったです。好印象。
ただ、その手でD200を触ると...(汗)。D200は気分爽快ですね(笑)。


書込番号:5408559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/09/05 21:54(1年以上前)

Y氏in信州さん
こんばんは。

画素数信仰は止まらなかったですからね〜
信仰と言ってしまってはいけないのでしょうが、

画素数≒解像度≒高画質

みたいな感じできちゃいましたからね…
僕の環境じゃ600万画素で十分だし(汗)

D80もうちょっと大きければね・・・
D200は確かに気持ちいい〜
僕のボディはVRつけると「エラー」でまくりです、

レンズ資産考えるとF100ベースと言われるS4proなんですが…

全てはSD14次第です!

書込番号:5410421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/06 07:39(1年以上前)

おっとっと!!さん、おはようございます。

>画素数≒解像度≒高画質

↓のサイトをちょっとご覧下さい。ご存知かもしれませんが(笑)。
以前、ここの常連の某氏が貼り付けていたものをいただいたものです。
(サイト主様 勝手に貼り付けてごめんなさい)

http://www.cosho.org/cosho/ccd.html

ノイズ、レンズ性能云々と言ったところでコンデジの工作精度は凄いです。
高価で描画等の評価が高いデジイチがいかにボンクラな製品かよく解ります。
銀塩流用品をそのまま使っているんですから現状ではどうしようもないでしょうね。

ちなみにコンデジの最高画質は未だPowerShotG3という方が多いです。
1/1.8CCD・400万画素です。今の技術で、G3を作れば...という方もいますね。
デジイチもこのレベルまではいけると思いますが、工作精度、価格、大きさ、重さ
をどうクリアーしていくかでしょうか?
それ以前にレンズ交換可能とう構造的問題が大きそうですが...。
逆にDSC-R1のようなレンズ一体型の方が将来的に可能性が高いかもしれませんね。


書込番号:5411626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/09/06 20:44(1年以上前)

Y氏in信州さん

こんばんは!

G3がG5になったときの落胆振りはすごかったですね〜
あの頃まではコンデジって魅力的なの多かったのに〜

デジ眼が安価になってきて、主力がスイッチしてきたら、
なんだか…面白くないですね〜

リンク先見ました。
価格でも随分とピッチのことは言われてきましたが、
こうしてみるとなるほどね〜って改めて思います。

他に追従しないオモシロさとかもふくめて、SDシリーズ
は面白いんですね〜
これは、数年前コンデジハイエンドが面白かった
のに通じますね。

レンズ一体型…僕はまだまだ可能性があると
思うんですけどね〜デジ眼使えば使うほど
そう思うんですこのごろ。

書込番号:5413286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/06 21:32(1年以上前)

おっとっと!!さん、こんばんわ。今日はお早いですね。

別板で新型Foveonのサプライズは4/3マウントの下位機種との噂が出ています。
自分としては願ったり叶ったりですが...(笑)。
PMA時にSIGMAの社長さんが要望があれば4/3も出すようなことを仰ってましたが、
意外と早くに実現するのかな?と期待しています。
フォトキナ時にSAと4/3両方が発表になれば、自分は迷わず4/3です。
ZDレンズもありますし、YC・Zeissも使えますからね。かなり期待しています。

>レンズ一体型…僕はまだまだ可能性があると
>思うんですけどね〜デジ眼使えば使うほど
>そう思うんですこのごろ。

銀塩主流の頃は交換レンズは極めて高価(それなりに写るレンズは単焦点5万円、
ズーム10万円が相場)で、なかなか一眼レフに手が出なかったんですよね...。
結果、”写るんです”が市場に蔓延し、カメラ業界としても状況を打破するために
コンパクトカメラにズームを付けたり、高級コンパクトを出したりと頑張ってました。
デジイチになり数万円のズームレンズでの良い描写をするので人気になっていますが、
1000万画素時代突入でどうなるのでしょうか?
コンデジが悲惨な状況ですから、相対的にはデジイチの方が良いという判断に
なるかもしれませんが、デジイチは結果的にかなり高くつくと感じる人が増えれば
ブームも早く終わるかもしれませんね。
DSC-R1のような一体型はその後に登場してくるべきものだったんですが...。


書込番号:5413474

ナイスクチコミ!0


スレ主 4/3-OMさん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/07 16:21(1年以上前)

Y氏in信州さん

>別板で新型Foveonのサプライズは4/3マウントの下位機種との噂が出ています。
>自分としては願ったり叶ったりですが...(笑)。

「別板」というのはどちらの板でしょうか。

4/3のユーザーですので、非常に関心と期待を持ちます。

書込番号:5415589

ナイスクチコミ!0


スレ主 4/3-OMさん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/08 11:13(1年以上前)

www.sigmadslr.com

http://forums.sigmadslr.com/viewtopic.php?t=188&start=0&postdays=0&postorder=asc&highlight=&sid=faeb4cdb04e7523910ce5c8479e89f32
1.7x (20.7mm×13.8mm)
4.65MP (X3 13.93MP)
2" LCD LCD
RAW JPG
Lens kit $999

書込番号:5417948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/08 12:07(1年以上前)

4/3-OMさん、こんにちわ。

>「別板」というのはどちらの板でしょうか

ちょっと気が付くのが遅くなり申し訳ございません。
噂の元はデジカメジンさんのところの噂の掲示板です。
誹謗中傷の嵐のような掲示板なので自分も時々しか見ません。
一行スレが2つあるだけです。スレ主は別人ですし、信じるか否かはお任せします。
どっちに転んでもいずれ出てくるんでしょうけども...(笑)。

>Lens kit $999

これが本当ならSIGMAさんもやる気満々ということでしょうか?楽しみですね。
加えて、PMA時に”複数システム”と社長さんが仰ってた意味もなんとなく...(笑)。

書込番号:5418028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/08 19:44(1年以上前)

これねー(ーー;)
レンズキットで$999って今日のレートで¥115,800ですよ
これだと飛びつく人もいるかも知れませんが
そこが問題で、JPEGの完成度がよほど良くないと、なーんだこれと言われかねないような人も
ターゲットになるということで、そう考えるとちょっと怖いですよね。

それ以外にも画素数を上げて、専用チップを作ったとしても
そこそこパワーのあるPCで現像しても5秒は掛かる重たいデータを
ストレスなしにそこそこの連写が出きるスピードに出来たとも思えないし
出来たとしたら、それこそこの価格で出せるほどの体力がある会社とも思えない。

この価格が本当ならフォビオンを知らない人が使っても違和感がないまでに完成度を高めたということでしょうか。
少なくとも同じ価格帯の他社のボディー性能と遜色ないくらいになっていないと
ユーザーを減しかねないと思います。

まあ あと10数日待ちましょ(@_@;)

書込番号:5418911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/09 00:57(1年以上前)

えっ!
新機種の事です?
コレって「周知の事実」だと思っていましたが・・・。
私は、コレ以外にサプライズが有ると思っています!!!。

書込番号:5420067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 SD10 ボディのオーナーSD10 ボディの満足度5

2007/01/02 13:28(1年以上前)

4/3もSAも両方のレンズが装着可能なボディであれば
それはサプライズだけど・・・
どちらかを選べとなると今は4/3レンズは1本も持っていない。

でも、もし4/3専用設計レンズであれば、
APSC向けよりも同性能で容積が小さくはなるだろうし、
つまりは同容積であれば画質が良くなる…はず?

書込番号:5831069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

嵐のまえぶれ?この静けさ

2006/08/11 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

いや〜、この板すっかり錆びれてしまって
いい雰囲気ですね〜(爆)
でも・・・そろそろかな???

密かに次期機の購入予定を立て様かと
思ったりもしているラピッドからでした・・・。

書込番号:5338041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/11 23:23(1年以上前)

>密かに次期機の購入予定を立て様かと
>思ったりもしているラピッドからでした・・・。

ラビットさんの消費行動からまだ当分先だな...とあきらめの境地なのですが?

本日、50-150/2.8が発表になったので、新機種と同時にリプレースするレンズを
10-20、17-70、50-150に決めることができたのですが...いる出るんだいったい!!

書込番号:5338264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/11 23:54(1年以上前)

気をつけましょう!
「その時」は、唐突にやって来るかも・・・

>10-20、17-70、50-150に決めることができたのですが

あの〜、回転方向が違うレンズが入っているのですが
大丈夫なんです?
私は、ピントリングが反対のタムの90mmだけでも
「はぁ、厄介だなぁ〜」って
かな〜り重荷に感じて、買い替えを
真剣に考えているのですが・・・(大汗)。

シグマさんも、ズームとピンとリングの回転方向を
統一した方がいいと思います・・・。
本当に「厄介」でなりません(怒)!

書込番号:5338394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/12 06:55(1年以上前)

>>10-20、17-70、50-150に決めることができたのですが
>あの〜、回転方向が違うレンズが入っているのですが大丈夫なんです?

...???(汗)

撮影する前にファインダーを覗いて確認するだけなので、問題ないかと?
ちなみに手持ちのレンズ、どっち向きと聞かれても即答できません(笑)。

>気をつけましょう!
>「その時」は、唐突にやって来るかも・・・

...(涙。溜息)。


早く起きて暇なので...(ヲイ!!)

PMA2006時に社長さんが仰ってたサプライズってなんでしょうね...?

・JPEG出力可能...それこそ”ヲイ!!”ですね
・連写機能の向上...秒間3コマ、無限連写は今や当然です
・高感度耐性の大幅向上...今や当然です
・ボディ内手ブレ補正...何番煎じですね...
・防塵・防滴...レンズが対応していないと意味なし
・AF測距点増・速度大幅向上...今や当然です

α100、K100Dが登場した今、D80がやたら古臭く感じてしまう今の状況からして、
どのような”サプライズ”が出るのか興味津々ですが、かなり難しそうですね...。

・フルサイズで2000万画素の新型Foveonセンサー搭載
・ヘルメットのマウスガードの如く、自由にマウントが交換できる

このあたりがでてくるとブッタマゲそうですね(笑)。
しかし、エントリー機にやっと追いつくボディ性能+500〜600万画素だったら...。

書込番号:5339026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/13 19:27(1年以上前)

すいません、泊まりの出張に出て居たもので・・・

>JPEG出力可能...それこそ”ヲイ!!”ですね

あの〜私・・・
JPEG出力出来なければ、購入しません!
可能になっていると思いたいです・・・。

>PMA2006時に社長さんが仰ってたサプライズって
 なんでしょうね...?

えっ!?
フォーサーズへのBODY参入かと思っていましたが・・・?
何か他に有力情報でも?

書込番号:5343289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/16 17:49(1年以上前)

ラピッドさん、どうもです。

帰省&小旅行から只今帰還しました。

>>PMA2006時に社長さんが仰ってたサプライズってなんでしょうね...?
>えっ!?
>フォーサーズへのBODY参入かと思っていましたが・・・?
>何か他に有力情報でも?

4/3ボディはSAを出した後に強い要望があれば出すと言うことでしたが...?

SIGMAさんネタは何も漏れてきませんね...。
他社も相手にしていないと言うことでしょうかね...?(笑)

書込番号:5351053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/16 18:23(1年以上前)

私、個人としては、厭くまで「その事」が
サプライズだと捕らえています。
間違っているかもしれませんが・・・

後1社、秋にフォーサーズへのBODY参入が有ると聞いて、
ラピッドセンサーが「ピ〜ン」と着ましたが?・・・。

かな〜〜り、この板でY氏in信州さんが、
吠えていましたからね!?・・・(爆)。
オリンパスの悪口も♪
全〜部、見られていたかも・・・(笑)。

書込番号:5351126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/16 20:30(1年以上前)

自分としてはFoveonが4/3で出てくることは歓迎です。
ズイコーデジタルは一揃えしましたからレンズの追加は必要ありませんし、
YC・ZeissやNIKONがFoveonで使えますからね(笑)。

>後1社、秋にフォーサーズへのBODY参入が有ると聞いて、
>ラピッドセンサーが「ピ〜ン」と着ましたが?・・・。

どちらに「ピ〜ン」と来れれたのでしょうか?(笑)
オリ、パナに続いてFUJIでしょうか?...でE-5の噂ですか...ナルホド!!

なんでもいいですからとっとと発表して欲しいですね。
いまのままでは身動きが取れませんから...(溜息)。

書込番号:5351448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/16 21:02(1年以上前)

>なんでもいいですからとっとと発表して欲しいですね

えっ!
どうでもいいんですか!?
私は良くないです(笑)

シグマさ〜ん!
是非JPEG出力可能で発売して下さ〜い!!。
じゃなきゃ、イヤ(爆)。
って言うか購入しませ〜ん!!!。

書込番号:5351558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/16 21:31(1年以上前)

サッカーを見ている間に...(汗)。

最近手持ちのSD9がシャッター不良のようで時々画像が下半分真っ黒!!
修理はいくらかかる...と思っているところですから、新型が出れば即買いです。
画素数アップは確実でしょうし、AF速度には期待していませんから...(笑)。
別板で次機種もRAW専用との噂が出ていますよね。
自分はRAW専用機でも良いですよ。今と同じですから(笑)。

とりあえず、発表だけでも良いから「はよしてくれ!!(関西弁)」ですね(笑)。

書込番号:5351651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/16 23:43(1年以上前)

>別板で次機種もRAW専用との噂が出ていますよね

えっ!?
そうなんです?
海外のサイトですか?

>AF速度には期待していませんから...

あの〜、AF遅くて外すのって、最悪の様な気が・・・(大汗)。

書込番号:5352212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/17 11:34(1年以上前)

AF性能には”速度””精度””ヒット率”がありますから...。
SD9でも”精度”は凄いですからね...”ヒット率”は3〜4割ですが...(汗)。
とりあえず”ヒット率”が7〜8割になれば自分としては問題ないかと?
”速度”まで求めると、AF機構の大幅な刷新が必要で、コストアップに繋がります。
一気にNIKONやCANON並になるのはちと無理かと思いますしね...。


書込番号:5353102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/17 19:07(1年以上前)

>”速度””精度””ヒット率”がありますから...。

なるほどね〜
でも、ヒットしないと精度の確立上がらないでしょ♪
SD10みたいに(笑)。

書込番号:5353950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/17 19:33(1年以上前)

>ヒットしないと精度の確立上がらないでしょ♪

だから〜↓と行ってるでしょ!!

>>SD9でも”精度”は凄いですからね...”ヒット率”は3〜4割ですが...(汗)。

ちなみにSD9やSD10は黄色転びという難点もありますから、まともに写っているのは
SD9で2割くらいかな...(汗)。
で、上記の不具合があるので...(大汗)。
実際のところ手持ちのSD9は使えない状態です...(泣)。

新型だったらヒット率の向上と黄色転びの改善くらいは実現してるでしょうから
過度な期待は望むことなく”なんでもいいですからとっとと発表して欲しいですね。”
となるわけです(笑)。


書込番号:5354029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/17 21:47(1年以上前)

これは大変失礼しました<(_ _)>。

でも・・・
どうなりますかね〜!?
本当に楽しみですね!?
素直にK100Dにいった方が無難かもしれないですよ!(爆)。

書込番号:5354448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/17 21:52(1年以上前)

>素直にK100Dにいった方が無難かもしれないですよ!(爆)。

K100DとK10Dのいずれか高感度の強い方+DA21の購入は決定です(ようやくです)。
Foveon新機種とE-1後継機の発売時期・価格を確認してからと思っています。

書込番号:5354474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/17 22:32(1年以上前)

そ〜ですか!
よ〜やく「ペンタ王国」に戻れるんですね!?
お待ちしておりますよ(^^♪

復帰した際には、ご報告を♪

書込番号:5354630

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/22 10:07(1年以上前)

他社が結構売れてるのでこの静けさはひょっとしたら撤退か?
コニミノ、コダック、京セラ、ん〜〜、次はどかか。
個人的にはFoveon気にいてるのですが・・・
レンズもそれなりにいいのですが・・・

書込番号:5367222

ナイスクチコミ!0


dinuさん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/23 19:07(1年以上前)

目一杯頑張っても
ダストセンサーとバッテリーとAFぐらいじゃないですか?
いくらSigmaが優秀といっても規模の経済で動くところがあるし...

私はSD9で即日買い3万枚撮ったところで売りました
ダスト問題に辟易としたのが本音ですね
SD後継機大丈夫なんでしょうかね...ライバル多すぎます(笑)

書込番号:5371097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

航空機撮影にSD10を使っている方がいました

2006/05/06 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:5251件

先日の岩国基地でのフレンドシップデーでのブルーインパルスのアクロバット飛行をSD10+APO100-300mmF4EXDG/HSMで撮影されている方がいました。
 周りはキヤノン、ニコンばかりだったので、何かかっこよかったです。銀塩換算510mmの望遠はさぞかし迫力のある写真を撮られたのではないかと思いました。

書込番号:5054746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/06 16:44(1年以上前)

天気が良くて
綺麗に撮れてますね
私も、昨年入間基地のインパルスを見ましたが
曇りで、いまいちでした

書込番号:5054816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/06 17:18(1年以上前)

ridinghorseさんも400,500mmで撮ったら
(撮ってるのかな?
1枚しかデーター見てないので300mmになってました)
飛行機はいいですね、他のも(笑)

書込番号:5054894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/05/06 21:47(1年以上前)

 SD10でアクロバット飛行ですか? 案外スポーツファインダー
が使いやすくて、最適な機種かもしれないですよ。(^^)

 しかし、こんな近くでSD10が活躍していたとは、そっちのほうが
びっくりです。(僕は広島在住なんで岩国は近いんですが、このイベ
ントのことは忘れてました。広島はフラワーフェスティバル一色だっ
たんだよなあ)

書込番号:5055689

ナイスクチコミ!0


saver_Zさん
クチコミ投稿数:51件

2006/05/14 07:07(1年以上前)

その方はたぶん「SD9/10」の有名掲示板の常連の方ですね。
掲示板で作品を拝見しましたが、素晴らしいかったですよ。

書込番号:5077161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズカタログ

2006/03/13 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

Y氏in信州さん、皆さん今日は。
皆さんは、もう新しいレンズカタログを
ご覧になりましたか?
いや〜、今回は「がんばっている」様に感じ
ましたが、如何でしたか?
 もうすぐ、ビックサイトが控えているので、
頑張ったのでしょうか・・・(笑)。

書込番号:4910340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/16 18:03(1年以上前)

ラピッドさん、こんにちわ。

お呼びだて頂いていたようで...気付くのが遅くなり申し訳ありません。

新しいレンズカタログは...まだ入手できていません。
HPからDLして見てみましたが...写真が大きくなったのでしょうか?
でも、昔のSIGMAさんのことを思えば、レンズ増えましたね〜。
レンズ開発資源のなかから幾ばくかでもボディに回していただければ...儲からんか??

新機種の話しですが...社長談話について(笑)。
複数のラインナップということは、APS-Cとフルサイズでしょうか?
フルサイズならレンズ選択も簡単なんですが、APS-Cとなると継ぎ接ぎで悩みます。
また、レンズにおいてはテレセンやHSMについて言及されていたこともあり、
HSMの展開が遅れている標準ズーム域にテレセン設計のHSM搭載大口径がくるのか?
ある意味、手が出し辛くなりましたね...。
できればフルサイズで行きたいけど...さすがにお高いでしょうしね(笑)。

書込番号:4917483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/03/16 19:20(1年以上前)

>気付くのが遅くなり申し訳ありません。

遅い、遅すぎる!
けしからん!!。

書込番号:4917639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/16 19:24(1年以上前)

怒ってるし...スルーしとけばよかった...(失礼!)。

書込番号:4917644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/03/16 19:50(1年以上前)

>スルーしとけばよかった...

こちらの方が、もっと困ります(汗)。
 さて、冗談はこれくらいに致しまして、本題に入らさせて
頂きたいと思います。

>複数のラインナップということは、
 APS-Cとフルサイズでしょうか?

個人的にはこれは「ない」と思いますが、しっかり
調べた上で、Y氏in信州さんにお答えしたいと思います。
(いつもの手口でお答えします)

> 標準ズーム域にテレセン設計のHSM搭載大口径がくるのか?

もし、今どうしても購入しなければならないのでは、
致し方ありませんが、我慢出来るなら、急いで
購入しない方向でお願いします。
あ、でもY氏in信州さんは、お金持ちなので、
いつ、どんなレンズを購入されても、必要な
時に、又購入する事ができるかもしれませんが・・・。

話は変わりますが、来週ビックサイトに行かれますか?
私は、社長の言われた事が、どうしても引っ掛かるので
覗いてみようと思います。それで、何も無かったら、
悲しく成りますけど・・・。
Y氏in信州さんには、ちょっと距離が遠すぎますね!
でも、行かないで当日発表とかしたら
もっと悲しくなる様な・・・。

書込番号:4917693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/16 20:11(1年以上前)

APS-Cとフルサイズと考えるのは、4/3は将来的に要望があればとのことですし、
APS-Cで複数が作れるほどSIGMAさんは器用じゃないような気が...(失礼!)。
SIGMAが理想とするカメラ云々という部分と、エントリーモデルの導入というところ
からして、サプライズと言うにはこれしかないように思うんですよね〜(笑)。

テレセン設計のHSM搭載標準ズームは、24-75をただのDG化でお茶を濁したあたりから
考えていました。社長さんが簡単そうに述べられていたのも後押ししています。
CONTAXのテレセン使ってますから、テレセンの凄さは実感しています。
他社への大きなアドバンテージを得るにも必要でしょうね。
ちなみにレンズはmaro様からお譲りいただいたもの以外は全て処分しています。
中古で購入したSD9に付いてきた15-30をベースにシステムを組んだところ
使い勝手が悪いので、一旦整理した次第です。新機種購入とあわせて再構築します。

来週のビックサイトへは、残念ながら仕事で行けません。

早い段階でAPS-C機、来春フルサイズだったら...先に5D買います(笑)。
で、先にフルサイズが出てきたら...ガッツポーズ!!ですね(笑)。

書込番号:4917745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/03/16 20:42(1年以上前)

>4/3は将来的に要望があればとのことですし

ここの掲示板を見て知っていて、その様に言って
いるのかもしれないですよ(笑)。


>APS-Cで複数が作れるほどSIGMAさんは
器用じゃないような気が...

鬼のような鋭く的を得た突っ込みが・・・(汗、汗、鼻水)。

書込番号:4917816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/16 21:12(1年以上前)

>>APS-Cで複数が作れるほどSIGMAさんは
>>器用じゃないような気が...
>鬼のような鋭く的を得た突っ込みが・・・(汗、汗、鼻水)。

消去法からそこしかないんですよね...。
でも、あっちの板には恐ろしくて書けません。巡回パトロールがきたら...(笑)。


書込番号:4917895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

残念

2006/02/28 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:152件

PMA2006で何かあるかなと期待していましたが、だめでしたね。
D200も見送ってがまんしているのですが、まさか開発中止なんて事はないですよねSD**?
確かに儲かる仕事じゃないでしょうから、難しいのは分かりますが、なんとかフォビオンの灯だけは消さないでほしい。

書込番号:4865667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/28 07:05(1年以上前)

どうも開発は最終段階で、あとはいつ発売するかの調整段階だと思うね。
ま、出るのは間違いないし、出ても現状SD9で満足してるからすぐは買わない、ゆっくり評価出揃うの待つ。
D200とかの最新機と評価がどう違うかみるつもりだよん。

書込番号:4866000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/28 07:49(1年以上前)

別板で数ヵ月後?にSAマウントで...との書き込みが...こればっか!!
個人的な事情から、新型移行は8月中には決着を計りたいのですが...(溜息)。

書込番号:4866040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2006/02/28 11:09(1年以上前)

今にも出そうで出ないのは・・・何とか・・・っていうように
ヤキモキするのが楽しいような、イライラするような(こっちの方が強いかな)。

ここで出ないから今のSD10をもう少し使える(寿命が延びた)・・・そんなホッとした感じもシナイでもないです。

書込番号:4866317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/28 18:26(1年以上前)

出るか、出ないかのヤキモキもあるのですが、SIGMAが4/3協賛企業で、
次期SDxが4/3マウントで登場という噂があるのがネックですね。
従来のレンズシステムが使い勝手が悪いため変更しようとしていますが、
これでは怖くてレンズが買えません...(泣)。
いっその事CANONにいこうかと思いきや30Dはマイナーチェンジ版だわ、
既存レンズの見直しに言及するわ...!!

お偉いさんのインタビューでも流してくれれば...と思うのですが...。
(去年のとかはナシですよ。それがホントならとっくに出てるでしょうから...)

書込番号:4867219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/28 18:34(1年以上前)

>いっその事CANONにいこうかと思いきや30Dは
マイナーチェンジ版だわ、
既存レンズの見直しに言及するわ...!!

要するに、「浮気はするな!!」と言う事では
ないでしょうか?(笑)。

書込番号:4867250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/28 18:44(1年以上前)

>要するに、「浮気はするな!!」と言う事ではないでしょうか?(笑)。

すっ、素早いレスでございますね(笑)。

ただ、信州って4月が一番美しいと思うんですよね...。
来年いるか、いないか解らない身の上でございまして...。
SD9は黄色っぽく写るのがネックなんですよね...。
現状ではR1をメインで使えばよいのでしょうか?(十分なんですけど(笑))

書込番号:4867279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/28 19:06(1年以上前)

>SD9は黄色っぽく写るのがネックなんですよね...。

 あら〜!Y氏in信州さんのカメラまでもが他の色に
「浮気」されてるんですね!?
だって巷で、「犬も飼い主に似る」
って、よく言われているじゃないですか!!(笑)。

書込番号:4867340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/28 19:50(1年以上前)

とりあえず、この春は浮気相手すらおられないようなので、
パナのTZ1を買って遊んでおきます...(溜息)。

書込番号:4867468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/28 20:27(1年以上前)

> 4/3マウントで登場という噂

フォーサーズのレンズ作るのに作ったワンオフ機かも知れないし
E-330のシグマバージョンかも知れないし。

協賛企業だからレンズ何本か出しているわけで、協賛だからボディ出すというのは、なにやら早とちりしているだけに聞こえるけど・・・

出所は知らんけど、シグマって噂が流れるようなミスするとは思えんけど、いづれ新型が出たとき分かるからいいんじゃないの。

書込番号:4867556

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/01 22:19(1年以上前)

 何度か書いたことがありますが、現行FOVEON X3 のサイズって縦方向は4/3'素子と同じなんですね。だから左右をちょっと削れば(クロップモードですな(笑))あ〜ら不思議、フォーサーズ仕様のできあがりなんですね(^^;。後はレンズマウントをなんとかするだけ。だからフォーサーズマウント -> SAマウントなんてアダプタがあったらSD9/10も「フォーサーズ機」と言えなくもないんですよ(こじつけ?)。

書込番号:4871232

ナイスクチコミ!0


maro.さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 maroのウェブサイト 

2006/03/03 17:18(1年以上前)

今回の PMA で新型 SD について2つハッキリしたことがあります。

これはシグマが「認めた」情報で、確度は100%です。

1.新 FOVEON イメージセンサーが搭載されること。
2.SAマウントであること。

ですので、画素数は増えると思います。センサーのサイズはまだ不明です。そして、フォーサーズマウントではないと言うこと。

現ユーザーのレンズ資産を考えますと、シグマがフォーサーズのカメラボディを出すことは、ちょっと考えにくいです。

書込番号:4877091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/03 20:42(1年以上前)

maro.様、こんばんわ。

やはり社長のお言葉は説得力があります!
”複数のラインナップ構成”等々意味深なお言葉も多数!!
いよいよ本気で乗り出す!!ということでしょうか?
時期的にも...フォトキナを目指して頑張って欲しいですね!!

書込番号:4877618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/04 00:55(1年以上前)

お子さんの運動会までには、間に合いますよ!

書込番号:4878643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/04 13:50(1年以上前)

それにしても、アレですね!
Y氏in信州さんが、

>お偉いさんのインタビューでも流してくれれば...

と書かれた通りになりましたね!
ただの偶然かorはたまた、この価格.comに内部関係者が
常駐しているのかな?・・・(笑)。

書込番号:4879964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

田中さんの噂話(笑)

2006/02/01 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:4195件

誰も書かないようなので...(笑)。

田中さんがSD10の後継機(?)について、月末のPMAか来月のPIEに発表されるかな?
という噂話を書かれています。
別板では9月のフォトキナ以降との噂もあったので、少々安堵しているところです。

http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

JPEG保存は当然としても、AF性能(速度、ヒット率)、画素数がどうなるのか?
前々から噂の廉価版はどうなったのか?
特にAFは精度は極めて高いのですが、ヒット率が低すぎます。
自分のSD9だと1/3位、知人のSD10でも半分強位とのこと。
ここが一番の問題かな...大幅な改善を...せめて2/3以上に!!!

SIGMA様、気を持たせないで早めに発表をお願いします。

書込番号:4785581

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/01 21:00(1年以上前)

Y氏in信州さん、こんばんは。

>AFは精度は極めて高いのですが、ヒット率が低すぎます。

迷う、という事ですか?

書込番号:4785628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件

2006/02/01 21:15(1年以上前)

>>AFは精度は極めて高いのですが、ヒット率が低すぎます。
>迷う、という事ですか?

迷うというわけではありません。
スッと合焦するのですが、ピントがあっていないことが多すぎるのです(泣)。
要するにカメラが嘘をつくわけです。おかげでボツの多いこと...(笑)。


書込番号:4785692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件

2006/02/01 21:17(1年以上前)

追加

SDxはRAWでしか撮影できませんから、液晶での確認もRAWのサムネイルです。
当然、細かなピントがどうなのかは、PCで現像するまでわかりません...。

書込番号:4785699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/01 21:22(1年以上前)

Y氏in信州さん、今晩は。
早速ですが・・・

>田中さんがSD10の後継機(?)・・・

私は、以前(1年以上前)に言いました通り、
「新機種」の登場だと思っています(笑)。

書込番号:4785734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件

2006/02/01 21:26(1年以上前)

ラピッドさん、ご無沙汰です。

田中さんのいうところの”後継機”と”新機種”って何が違うのでしょうか?
マウント?素子?カメラの形式?...どのあたりとお考えでしょうか?

書込番号:4785751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/01 22:04(1年以上前)

 あの〜、一昨日あたり他の板でお会いした様な・・・(汗)。

>マウント?素子?カメラの形式?...どのあたりとお考えでし ょうか?

詳しくは解りませんが、私はシグマさんの言われた事を
鵜呑みにして、期待するばかりです。

書込番号:4785899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2006/02/01 22:58(1年以上前)

Y氏in信州さん こんばんわ。

何処のメーカーもAFのヒット率って問題に
なるようですね。

私の20Dもピピピという合焦の合図があっても必ずしも
ドンピシャではないです。

いくら迷ってもいいからピピピの後は絶対にピントが
合焦した絵が欲しいですね。

書込番号:4786128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2006/02/01 23:05(1年以上前)

ごめんなさい。

<私の20Dもピピピという合焦の合図があっても必ずしも
ドンピシャではないです>

は、わたしの20でもピピピという合焦の合図でシャッター
を押しても必ずしもドンピシャばかりではないです。

と書き換えます。

書込番号:4786160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)」のクチコミ掲示板に
SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)を新規書き込みSD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)
シグマ

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月15日

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング