SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1029万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の価格比較
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の中古価格比較
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の買取価格
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のスペック・仕様
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のレビュー
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のクチコミ
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の画像・動画
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のピックアップリスト
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のオークション

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月15日

  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の価格比較
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の中古価格比較
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の買取価格
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のスペック・仕様
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のレビュー
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のクチコミ
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の画像・動画
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のピックアップリスト
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のオークション

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付) のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)」のクチコミ掲示板に
SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)を新規書き込みSD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

またつまらぬものをポチッてしまった…

2014/03/22 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

昨夜酔っ払っててなんか通販で買ったような気がして
メールをチェックしてみたら…

SD10発送完了のメールを見つけてしまった(笑)

まあSD1買うつもりで買ったレンズが遊んでたからちょうど良いか♪

SD9、SD10の外ヅメのいかついマウントが好きです(笑)

シグマのEFマウントレンズがあるのでマウント変更して遊んでみよっと♪

書込番号:17330498

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2014/03/22 04:15(1年以上前)

機種不明

孤高のSAマウント!!!♪
(*´ω`)ノ

書込番号:17330563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/22 07:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 飲酒購入はやめましょう。

書込番号:17330716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/22 07:26(1年以上前)

アマゾンのタイムセール、酔っ払ってポチっちゃって、ふっと我に返ってキャンセルしました。
間に合って良かった。(汗)

書込番号:17330745

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/22 07:49(1年以上前)

SD1でも15でも無く、10ですか(^^;;
良く新品在庫がありましたね(^_^;)

書込番号:17330783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/22 08:48(1年以上前)

「またつまらぬ物を切ってしまった」という台詞をはく五右衛門さんよりマシでしょ、中古とはいえ機材が増えるんですから。それにレンズやマウントアダプターなど準備万端だったんですから本命のSD1の前に寄り道もまた楽し^o^/。

書込番号:17330909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/03/22 09:00(1年以上前)

フォビオン、いいなぁ〜 。驚愕解像度!

書込番号:17330936

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/03/22 09:35(1年以上前)

お酒の力は恐ろしいですね(  ̄▽ ̄)

書込番号:17331039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/22 09:42(1年以上前)

お手頃価格なら私も欲しい(#^_^#)
中古は時の運も有りますので・・・

書込番号:17331058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/22 11:15(1年以上前)

下戸だけど…酒飲んでみようかな…(笑)!

あ…ハッセルぽちったらあかんから…やめた!

書込番号:17331359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/22 18:49(1年以上前)

松永師匠、レスだけでなく写真添付でも復活期待してまっせ^o^/。(あふろさんスレ借り御免)

書込番号:17332797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/22 21:22(1年以上前)

salomon2007さん
今日、挙式を終えましたので…近いうちに復活します!

ポチリたいけど…怖い…(>_<。)

書込番号:17333339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/22 23:08(1年以上前)

そうでしたか、今日は土曜日の大安と結婚式日和、天気も穏やかで良かったですね、オメデトウ御座います^o^/。
ポチらなくても十分機材は揃えておられるかと思いますよ(最新モデルはアレかもしれないですが*_*;)
夫婦の収入はそれぞれの財布に入って、共通費だけ出すという合理的家庭もあるようなのでそれだとポチれるだけの予算も組めるかもですが*_*;。

書込番号:17333796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/25 16:35(1年以上前)

皆さんこんにちは私もアマゾンで飲酒購入SD-1m
キンドルファイヤーなどなど20万ほど払いました

書込番号:17343549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2014/03/27 11:39(1年以上前)

>じじかめさん

実は同じ日にもう一台ぽちってました…www
過去にはアグファのAP15くらいだったのになあ


>しんちゃんののすけさん

おお
さすがにD4Sとかぽとってたら青ざめるかもwww


>かづ猫さん

マップカメラで中古の通販ですよん♪


>salomon2007さん

SD1Mは買う気まんまんでレンズも買っておいたのですが…
自社レンズなのに相性問題が多すぎて購入を断念したんですよ

で高画質レンズもついて、処理も早い爆安DP2Mにしました(笑)
なのでSD9〜15のどれかを狙ってたんですよね

DP2も持ってるし、どうせなら持ってないセンサーでSD9か10かなと思ってました(笑)


>フォトアートさん

画素補間なしの解像感はローパスレスのベイヤー機のはるか上ですからね♪


>DF02さん

まあ今回は酔ってなくても買ってたかもwww


>橘 屋さん

19800円だからむしろSD14より高かったかも…
でも、極端に玉の少ない機体だから満足です♪


>松永弾正さん

いいねえ♪
シルバーの500CMにデジタルバック付けたいwww

てかいつの間にか結婚したの???
おめ♪


>星ももじろうさん

SD1Mも安くなって購入しやすいですよね♪
つぎの機種の名前はなにかな?

SD1Quattroかな???

書込番号:17350141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/27 22:21(1年以上前)

こんばんは
それぞれのカメラきれいに撮影できていますね
私はイストにはぷらなー50F1.4ですきれいに撮れます
S5は18-70ニコンです
SD-1m長いレンズを使って、絞りを開け気味に撮ると良いようです
15を売って横引きノイズの出ない14にしました鞄もシグマのものほぼ新品を105円で買いました送料が高く槌より柄が重くなりましたw4くらいにしか伸ばさないので充分です
写真クラブで毎月作品を展示していますがw6くらいならベイヤーもなにも写真フィルムも全く見分けがつきません、Xにツアイスのバリオゾナー24-85をつけてやろうと、マウントアダプターを注文しました
どうも出張までに間に合いそうにありません

書込番号:17351993

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/28 05:27(1年以上前)

あふろさん、返信ありがとう、
19800円なら自分も買ってしまうかな?(通販は無理だけど)

つまらぬもの(~。~;)?…ならこの所フイルム機を続けて購入中(>_<) 
キヤノンEOS-RT、ペリックス、ミノルタα7000、ペンタSV、ミランダdx-3、
ペトリ フレックス7、とどめにトプコンREスーパーを2台…

書込番号:17352764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/28 08:50(1年以上前)

中古でしたか。
良い出物だったようで、おめでとうございます(^^)
自分もフォビオンには興味ありますが、興味で終わりそうです。

先日、嫁さんに「中古とか買って売って、無駄使いじゃないの?」とチクリとやられましたので(^^;;

書込番号:17353049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/28 11:04(1年以上前)

FOVEONは唯一無二のセンサーなのでボディメーカーとしては一流とまでは言えないシグマなのでDPシリーズにしても手ぶれ補正が無かったりしますが、逆にフィルムカメラライクな撮影を要求される所が解像感が半端でないFOVEON機を擬似的にフィルムカメラとして扱えば良いのかもしれないですね。
RAW撮りで仕上げるのが基本というのがJPEG派にはやや敷居が高い感じがしますけど*_*;。

書込番号:17353371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/28 21:39(1年以上前)

皆さん今晩は
ヤフオクに出ていましたかおうかな?

書込番号:17355053

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信40

お気に入りに追加

標準

SD14 ??

2006/08/29 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/29 19:08(1年以上前)

あかずの部屋(開かないサイト)が、たくさんあるようですが、何で
しょうか?

書込番号:5388974

ナイスクチコミ!0


スレ主 4/3-OMさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/29 19:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:22件

2006/08/29 22:06(1年以上前)

フォトキナで発表されるようです。
http://www.sigma-sd14.com/





某所より引用
1画素でRGB各色のデータが得られるFOVEON X3センサー搭載機とみられるデジタル一眼レフSD14の事前告知を開始した。
来月9月26日よりドイツ・ケルンで開催されるフォトキナ2006でデビュー。
挑発的なキャッチコピーを掲載。

書込番号:5389573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/08/29 22:39(1年以上前)

マウントに対するダストプロテクターの大きさからすると、フルサイズでないことは分かります。
今回はAPSサイズのセンサーなのでしょう。

書込番号:5389736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/29 22:44(1年以上前)

皆さん、今晩は〜!
私もスペシャルサイト見ましたよ〜。
いいですね!。
あの、「エッチな唇♪」
それだけで、購入しちゃいそうです(笑)。

書込番号:5389766

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2006/08/30 00:30(1年以上前)

 今回初めて、SD14の予告コマーシャルを見ましたが、色が鮮やかですね.
 RAW専用ではなく、JPEG出力できるのでしょうか.中国のサイトでは、焦点距離は1.7倍換算とありましたが、画像そのものが期待できますね.

書込番号:5390263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 11:34(1年以上前)

あっちも、こっちもで完全に出遅れました...(汗)。

新型を待ち続けて2年半...(涙、涙、涙...)。

でもSD14の14って”464万画素X3=1,392”との話しも...(汗...)。

出てから考えます...(大汗)。

書込番号:5391116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/30 12:21(1年以上前)

9月26日発表の年末発売ですかね?

書込番号:5391196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 12:32(1年以上前)

>9月26日発表の年末発売ですかね?

フォトキナで発表なら、早くても10月半ば、遅ければ...(溜息)。
信州は秋の訪れが早いんですよね...。

>”464万画素X3=1,392”

これが本当なら...(泣)。
常用4/3、ここ一番はFoveonと考えていたので、正直、力が入りません...(溜息)。
E-1後継機が出てから、じっくりと比較検討します...。

泣いときます。


書込番号:5391226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 12:58(1年以上前)

Y氏in信州さん

個人的には、倍換算相当で良いと思ってますので、
 464万画素(?) X 2 = 928万画素に匹敵
800万画素相当の実力は確保できていそうですが!?(^^;)
-------------------
Foveon って、どっちのアプローチが良いのでしょうかね?

1.画素数を大幅に増やし、ノイズは画素混合等でNR処理を試みる。
2.画素数は抑え目にして、1画素単位で色深度(色の解像力?)と
  空間周波数を確保する。

1の方法を選んだらどんな風になるのか、見てみたい気はしますが(^^;)

書込番号:5391299

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 13:46(1年以上前)

キヤノンが有機三層を出すまではこれでいくっかないっしょ。

書込番号:5391437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 14:20(1年以上前)

くろこげパンダさん、こんにちわ。

>Foveon って、どっちのアプローチが良いのでしょうかね?
>1.画素数を大幅に増やし、ノイズは画素混合等でNR処理を試みる。
>2.画素数は抑え目にして、1画素単位で色深度(色の解像力?)と
>  空間周波数を確保する。
>1の方法を選んだらどんな風になるのか、見てみたい気はしますが(^^;)

難しいことは全く解りません...(大汗)。

Foveonを使っていて感じるのは、一画素一画素がキチット発色することでしょうか?
x530の例がありますから、APS-Cで1000万画素を作ることは可能なのでしょうが...。

SD14の14がフルサイズ1400万画素だったら...SIGMAは世界とっちゃいますね(笑)。

書込番号:5391509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 15:33(1年以上前)

>9月26日発表の年末発売ですかね?

今回は、早いと思いま〜す♪。

どうでも良いけど・・・
皆さん、今日お仕事の方は・・・(大汗)。

書込番号:5391631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 15:40(1年以上前)

Y氏in信州さん
   >あっちも、こっちもで完全に出遅れました...(汗)。
 
   だから、↓でも言ったでしょ!
   「その時が、唐突にやって来る」って!!
   

書込番号:5391644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 17:46(1年以上前)

ラピッドさん、どうもです。

>>9月26日発表の年末発売ですかね?
>今回は、早いと思いま〜す♪

となるとますます身動きが取れなくなりますね...。
K100Dのキャッシュバックキャンペーンで...と考えているのに!!

>>あっちも、こっちもで完全に出遅れました...(汗)。
>だから、↓でも言ったでしょ!
>「その時が、唐突にやって来る」って!!

...!!(汗)

でも、1ヶ月も前からティザー広告をやらなくても...。
ティザーって、こけてるような気が...L1不完全、D80サプライズなし...。
ティザーやってる暇があったら、とっとと発表した方がよいのでは?
発表→発売が2ヶ月なんて上位機ではあたりまえですしね...。
KissDXやD80とバッティングする価格というならわからないでもないですが...。

書込番号:5391899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 18:21(1年以上前)

>ティザーって、こけてるような気が...

元々、コケてる(売れてない)機種なので、
これ以上コケないと思いま〜す♪

書込番号:5391976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 18:30(1年以上前)

>>ティザーって、こけてるような気が...
>元々、コケてる(売れてない)機種なので、
>これ以上コケないと思いま〜す♪

うまいっ!!! 座布団三枚!!!

元々Foveonに興味のある人の一部にしか売れてないわけですから、
ティザーする意味がないと思うんですけども...。
特に興味のない人は”ふ〜ん!”で終わってしまいます。
それよりも、仕様・価格・発売時期を出して、サンプルを沢山出して、
Foveonの良さを知らしめる戦略の方が良いと思うんですけどね...。
マーケティング担当者の考え方でしょうか?

書込番号:5391992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 20:26(1年以上前)

>Foveonの良さを知らしめる戦略の方が・・・

大丈夫だと思いますよ!。
シグマの良さは、知らなくても
Foveonの凄さ(素晴らしさ)、出てくる画の圧倒的な「質感」は
「周知の事実」だと思います・・・

書込番号:5392258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 20:50(1年以上前)

なんだかんだと言いながら...人柱1号は確実かな?(汗)

出来れば紅葉真っ盛りとなる10月中旬には発売して欲しいです。

お願いしますよ、SIGMAさん!!



書込番号:5392326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 20:57(1年以上前)

Y氏in信州さん、こんばんは。

> 人柱1号は確実かな?(汗)

背中を押した甲斐がありました(?)(^^;)
-----------------

仕上がり具合の予想がつきにくい機種でもありますから、
出来が楽しみです(^^;)

書込番号:5392345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/30 20:58(1年以上前)

フォビオン4倍の法則って知ってますか?

ベイヤーでフォビオンと並ぶ画質にするためには4倍の画素が必要ってやつ。

書込番号:5392348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 21:07(1年以上前)

>>人柱1号は確実かな?(汗)
>背中を押した甲斐がありました(?)(^^;)

しっかり監視されてたのね...(笑)。
2年半も待ってたんで...もう少し?とは思っても、買わないとはならないです。

>フォビオン4倍の法則って知ってますか?

文月氏のご提唱でしょうか?
自分の感じではSD9とDSC-R1がいい勝負、D200+18-55/2.8にはちょっと負けます。
というところから、3倍弱かな?と感じています。

レンズに優しいFoveonですから、他社の1000万画素機よりは気が楽ですね。
お値段はD200並とのこと。17-70/2.8-4とのキットで20万円位ででないかな...。


書込番号:5392380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 21:11(1年以上前)

南南西のデジタリアンさん

dpreview.com の解像度チャートを見比べると、個人的には
2倍換算程度で丁度良いような感じを受けます(^^;)
-----------

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0527/date002.htm

↑ここの画像を使って遊んでみた事がありますが、
4倍はさすがにオーバーかな?って気もします(^^;;)

控えめに見てれば、ガッカリしなくて済みますし・・・(^^;;;)

書込番号:5392393

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 21:41(1年以上前)

↓見てたら興味沸いてきた。
http://www.foveon.com/article.php?a=119

この素子がK10Dに乗ったらなあとか、SAマウントがKマウントと互換性があったらなあとか思ってしまった。
SAマウントってマウントアダプター関係はどんな具合なんでしょう。
KマウントとM42だけですかね。


書込番号:5392503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/30 22:00(1年以上前)

ラピッドさん

  SD14ですか〜、楽しみ〜。(^^)
 キタムラのお兄さんはひょっとして知ってたのかな。
 SD10売るとき異常に安かったですから。(^^;

  早めに手放して正解だったのか、不幸だったかは、
 これからじっくり考えるとします。(>_<)

書込番号:5392561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 22:50(1年以上前)

TryTryさん
「ペンタ王国」の板では、よく拝見させて
   貰っています。
   今度こちらにも(笑)!?
   宜しくお願い致します

ぜにたーるさん
   >早めに手放して正解だったのか・・・
 
   勿論、「大正解」です!!!。
   後は、メールに書かせて頂いた通りです・・・。  

書込番号:5392785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/09/03 13:20(1年以上前)

いたいた…

Y氏の隣人…失礼Y氏in信州さん、大変ご無沙汰ですが。

SD14ほんと〜〜〜〜〜〜〜に何も知らないのでしょうか?
いろんなところ彷徨って結局ここに来てしまいました(汗)

>特に興味のない人は”ふ〜ん!”で終わってしまいます。

僕なんて隠れ何とか状態ですが…

書込番号:5403344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/04 11:21(1年以上前)

おっとっと!!さん、超お久〜!!!
年始の挨拶返せずにゴメンネ。諸所の事情で出来ないもので...。

で、ようやく新型登場です!!!

あれやこれやと不満もありますが(期待大きすぎ!!)、人柱突入予定です。

>SD14ほんと〜〜〜〜〜〜〜に何も知らないのでしょうか?

前にもお話したとおりSIGMAについては全く情報が入ってきません。
どこも相手にしていないということなんでしょうけど...(汗)。
他については、過去の書き込みどおりです。
SONY製フルサイズの開演は来年のPMAだと思いますが...?

あの丸いダストプロテクターは手ブレ補正機能では?と見ているのですが...?
ストレスが...髪の毛が...来週のドックに響いたりして(笑)。


書込番号:5406229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/09/04 22:05(1年以上前)

Y氏in信州さん

ありがとうございます。
気にしないで下さい、人には色々事情があるのですから。

人柱決定なら…じつはそれだけでも僕的にはOKです(笑)
色々直接きけますから!

SONYがフルサイズ解禁…いよいよN社は窮地じゃないですか〜
今回の新作もボディ内手ぶれ補正もダストリダクションも
付かないのに…その分ファインダーは新化?しましたが…

SD14でてからまた悩みます。実はSD9ちょっと使って
見たのです…現像は人にしていただいたのですが…

5Dなんぼのもんじゃ〜いと…

って書くと色々言われそうなのですが、あくまで僕の
使用環境でのことですから…

書込番号:5407670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/05 05:42(1年以上前)

おっとっと!!さん、おはよう御座います。

直接聞かれても...?
細かなことは気にしないので、大雑把なことしかお答えできないと思いますが...(汗)。

N社に関わらず1000万画素に突入したメーカーはどもこ厳しいでしょうね。
各社とも画素ピッチに対応した、高解像度のレンズがほとんどありません。
まさにコンデジの二の舞です。どうするんでしょうね...?
その点、Foveonは画素ピッチ的にはレンズに優しいですから...(本当か?)。

N社はフランジバックが長いのが色々な面で有利に働くことも考えられます。
Fマウントユーザーを切り捨てるようなマネはしないでしょうからね...。

ちなみに昨日D80を触ってきましたが、なかなか良かったです。好印象。
ただ、その手でD200を触ると...(汗)。D200は気分爽快ですね(笑)。


書込番号:5408559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/09/05 21:54(1年以上前)

Y氏in信州さん
こんばんは。

画素数信仰は止まらなかったですからね〜
信仰と言ってしまってはいけないのでしょうが、

画素数≒解像度≒高画質

みたいな感じできちゃいましたからね…
僕の環境じゃ600万画素で十分だし(汗)

D80もうちょっと大きければね・・・
D200は確かに気持ちいい〜
僕のボディはVRつけると「エラー」でまくりです、

レンズ資産考えるとF100ベースと言われるS4proなんですが…

全てはSD14次第です!

書込番号:5410421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/06 07:39(1年以上前)

おっとっと!!さん、おはようございます。

>画素数≒解像度≒高画質

↓のサイトをちょっとご覧下さい。ご存知かもしれませんが(笑)。
以前、ここの常連の某氏が貼り付けていたものをいただいたものです。
(サイト主様 勝手に貼り付けてごめんなさい)

http://www.cosho.org/cosho/ccd.html

ノイズ、レンズ性能云々と言ったところでコンデジの工作精度は凄いです。
高価で描画等の評価が高いデジイチがいかにボンクラな製品かよく解ります。
銀塩流用品をそのまま使っているんですから現状ではどうしようもないでしょうね。

ちなみにコンデジの最高画質は未だPowerShotG3という方が多いです。
1/1.8CCD・400万画素です。今の技術で、G3を作れば...という方もいますね。
デジイチもこのレベルまではいけると思いますが、工作精度、価格、大きさ、重さ
をどうクリアーしていくかでしょうか?
それ以前にレンズ交換可能とう構造的問題が大きそうですが...。
逆にDSC-R1のようなレンズ一体型の方が将来的に可能性が高いかもしれませんね。


書込番号:5411626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/09/06 20:44(1年以上前)

Y氏in信州さん

こんばんは!

G3がG5になったときの落胆振りはすごかったですね〜
あの頃まではコンデジって魅力的なの多かったのに〜

デジ眼が安価になってきて、主力がスイッチしてきたら、
なんだか…面白くないですね〜

リンク先見ました。
価格でも随分とピッチのことは言われてきましたが、
こうしてみるとなるほどね〜って改めて思います。

他に追従しないオモシロさとかもふくめて、SDシリーズ
は面白いんですね〜
これは、数年前コンデジハイエンドが面白かった
のに通じますね。

レンズ一体型…僕はまだまだ可能性があると
思うんですけどね〜デジ眼使えば使うほど
そう思うんですこのごろ。

書込番号:5413286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/06 21:32(1年以上前)

おっとっと!!さん、こんばんわ。今日はお早いですね。

別板で新型Foveonのサプライズは4/3マウントの下位機種との噂が出ています。
自分としては願ったり叶ったりですが...(笑)。
PMA時にSIGMAの社長さんが要望があれば4/3も出すようなことを仰ってましたが、
意外と早くに実現するのかな?と期待しています。
フォトキナ時にSAと4/3両方が発表になれば、自分は迷わず4/3です。
ZDレンズもありますし、YC・Zeissも使えますからね。かなり期待しています。

>レンズ一体型…僕はまだまだ可能性があると
>思うんですけどね〜デジ眼使えば使うほど
>そう思うんですこのごろ。

銀塩主流の頃は交換レンズは極めて高価(それなりに写るレンズは単焦点5万円、
ズーム10万円が相場)で、なかなか一眼レフに手が出なかったんですよね...。
結果、”写るんです”が市場に蔓延し、カメラ業界としても状況を打破するために
コンパクトカメラにズームを付けたり、高級コンパクトを出したりと頑張ってました。
デジイチになり数万円のズームレンズでの良い描写をするので人気になっていますが、
1000万画素時代突入でどうなるのでしょうか?
コンデジが悲惨な状況ですから、相対的にはデジイチの方が良いという判断に
なるかもしれませんが、デジイチは結果的にかなり高くつくと感じる人が増えれば
ブームも早く終わるかもしれませんね。
DSC-R1のような一体型はその後に登場してくるべきものだったんですが...。


書込番号:5413474

ナイスクチコミ!0


スレ主 4/3-OMさん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/07 16:21(1年以上前)

Y氏in信州さん

>別板で新型Foveonのサプライズは4/3マウントの下位機種との噂が出ています。
>自分としては願ったり叶ったりですが...(笑)。

「別板」というのはどちらの板でしょうか。

4/3のユーザーですので、非常に関心と期待を持ちます。

書込番号:5415589

ナイスクチコミ!0


スレ主 4/3-OMさん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/08 11:13(1年以上前)

www.sigmadslr.com

http://forums.sigmadslr.com/viewtopic.php?t=188&start=0&postdays=0&postorder=asc&highlight=&sid=faeb4cdb04e7523910ce5c8479e89f32
1.7x (20.7mm×13.8mm)
4.65MP (X3 13.93MP)
2" LCD LCD
RAW JPG
Lens kit $999

書込番号:5417948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/08 12:07(1年以上前)

4/3-OMさん、こんにちわ。

>「別板」というのはどちらの板でしょうか

ちょっと気が付くのが遅くなり申し訳ございません。
噂の元はデジカメジンさんのところの噂の掲示板です。
誹謗中傷の嵐のような掲示板なので自分も時々しか見ません。
一行スレが2つあるだけです。スレ主は別人ですし、信じるか否かはお任せします。
どっちに転んでもいずれ出てくるんでしょうけども...(笑)。

>Lens kit $999

これが本当ならSIGMAさんもやる気満々ということでしょうか?楽しみですね。
加えて、PMA時に”複数システム”と社長さんが仰ってた意味もなんとなく...(笑)。

書込番号:5418028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/08 19:44(1年以上前)

これねー(ーー;)
レンズキットで$999って今日のレートで¥115,800ですよ
これだと飛びつく人もいるかも知れませんが
そこが問題で、JPEGの完成度がよほど良くないと、なーんだこれと言われかねないような人も
ターゲットになるということで、そう考えるとちょっと怖いですよね。

それ以外にも画素数を上げて、専用チップを作ったとしても
そこそこパワーのあるPCで現像しても5秒は掛かる重たいデータを
ストレスなしにそこそこの連写が出きるスピードに出来たとも思えないし
出来たとしたら、それこそこの価格で出せるほどの体力がある会社とも思えない。

この価格が本当ならフォビオンを知らない人が使っても違和感がないまでに完成度を高めたということでしょうか。
少なくとも同じ価格帯の他社のボディー性能と遜色ないくらいになっていないと
ユーザーを減しかねないと思います。

まあ あと10数日待ちましょ(@_@;)

書込番号:5418911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/09 00:57(1年以上前)

えっ!
新機種の事です?
コレって「周知の事実」だと思っていましたが・・・。
私は、コレ以外にサプライズが有ると思っています!!!。

書込番号:5420067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 SD10 ボディのオーナーSD10 ボディの満足度5

2007/01/02 13:28(1年以上前)

4/3もSAも両方のレンズが装着可能なボディであれば
それはサプライズだけど・・・
どちらかを選べとなると今は4/3レンズは1本も持っていない。

でも、もし4/3専用設計レンズであれば、
APSC向けよりも同性能で容積が小さくはなるだろうし、
つまりは同容積であれば画質が良くなる…はず?

書込番号:5831069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SD14期待大!

2006/10/01 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

かなりパワーアップしているみたいですね。
完成度によっては、ニコン・キャノン・富士フイルムの新機種といい勝負しそうですねー!
レンズもシグマだからそれなりにコストパフォーマンスいいし。

書込番号:5494551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/10/01 00:57(1年以上前)

ひとつ不安点を書くのを忘れていました。
4切以上に伸ばしたときに、このCCDで耐えれるのかどうかです。

書込番号:5494584

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/10/01 06:52(1年以上前)

>4切以上に伸ばしたときに

四切程度なら悪いレンズ使ってなければ400万画素あれば
大抵は間に合うので、大丈夫でしょう。

半切、全紙になると使い手の腕次第でしょう。

書込番号:5495024

ナイスクチコミ!0


YOXX1さん
クチコミ投稿数:110件

2006/10/07 20:14(1年以上前)

みなさん、はじめまして。
本日なんとなくここに流れてたどり着き、興味を持って読んでいてシグマのサイトに飛び初めてSD10のサンプル画像を見てとんでもなくすごい色の乗りのデジタルカメラがあることを知ってびっくりしました。
当方、長年写真撮っててデジタルカメラに関しても専門家のつもりでおりましたので、自分ながら真に恥ずかしいことです。
フォビオンか。
画像サイズが小さいですが SD14のスペシャルサイトのオープニングに出てくるルージュ(唇)のアップの赤の乗りにはびっくりします。
当方まったくシグマとは付き合いありませんが、早速SD142台くらい予約して使ってみようと思います。
デジタル一眼に関しては埃の面で面倒なのでボディー一台にレンズつけっぱなしという環境で使用しますが、これにズームレンズ一本というと何になるんですかね?
5Dでいう、EF24-105mm F4L もしくは EF17-40mm F4L 的なレンズはありますか。
横すれでなおかつ無知な質問をして申し訳ありません。

書込番号:5515867

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/07 21:06(1年以上前)

18-200
手ぶれホセイ付が出るそうです

書込番号:5516016

ナイスクチコミ!0


@monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2006/10/07 21:13(1年以上前)



http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/50_150_28.htm

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/150_28.htm


sigumaのレンズはニコンマウントを3本持っていますが上記のレンズは1本も持っていません。

 欲しいけれどーーーーーお金が

 SD14ーーーーーいいな

書込番号:5516045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/07 22:48(1年以上前)

YOXX1さん こんばんは。
>デジタル一眼に関しては埃の面で面倒なのでボディー一台にレンズつけっぱなしという環境で使用しますが、これにズームレンズ一本というと何になるんですかね?

 SDの場合は、マウント部分の後ろにガラス製のダストプロテクターがあるため、レンズ交換時のゴミの混入については、心配する必要はありません。
 問題なのは、ボディ内部の作動部分によるゴミです。フォビオンセンサーは、他のベイヤー型センサーに比べ、ローパスフィルターがないため、解像度が高い反面、ゴミが目立つといわれています。
 私のSD9もかなりゴミが目立ち、初めのうちはフォトショップで消していたのですが、そのうちにやらなくなってしまいました。フォビオンセンサーを自分でクリーニングする方もいらっしゃいますが、私はこわくてできません(笑)。なので工場にクリーニングを依頼しています。
 現在はオリンパスE1のほうがゴミの心配がないため出番が多いです。とはいうもののSD14は購入予定ですが。

 肝心のズームレンズ一本ですが、18-50mm F2.8 EX DCなんか評価が高いようです。シグマのレンズについては、詳細なレンズ評を書いておられる著名なお方がいらっしゃいますので、是非一読をおすすめします。
http://homepage3.nifty.com/for_your_eyes_only/faq.htm#lenses
http://210.238.185.197/~asai/PHP/read.php

書込番号:5516415

ナイスクチコミ!0


YOXX1さん
クチコミ投稿数:110件

2006/10/08 03:07(1年以上前)

haretaraiineさん 、ありがとうございます。
横スレのため多くは書きませんが、私が欲しかった答えを
全て簡潔に頂きまして感謝です。
18-50mm F2.8 EX DC 内容を見るととても7万円で出せるレンズではありませんね。びっくりです。
しかしゴミの問題は不思議です。
ワタシは野外撮影といってもスポーツシーンのような埃っぽいところでの撮影はありませんが、それでもボディーにレンズ固定(買ってから決して交換しない)を守っていて埃がついたという経験がどの機材でもありません。
ちょっと、しんぱい。

書込番号:5517183

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/10 09:27(1年以上前)

http://dslcamera.ptzn.com/article/1225/sd14-smpsdsl-1010
↑ここにサンプル画像へのリンクがあります。

色合いが均一な部分のノイズ、
相変わらずサンプルでもゴミが写っている・・・。

 ゴミに神経質な人は使えませんなぁ。

市販される時にはもう少しましになってね(^^;

書込番号:5524066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信58

お気に入りに追加

標準

SD14&DP1

2006/09/26 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

スレ主 18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

ドイツのSIGMAサイトがSD14のスペックを掲載しています。
SD14もいいと思いますが、驚いたのがFOVEON搭載の
コンパクトデジカメDP1です。これはちょっと驚いた・・・。

26日中に日本でも発表があるかと思いますが、
一応ドイツのサイトを載せておきます。

DP1
http://www.sigma-foto.de/cms/front_content.php?idcat=115

SD14
http://www.sigma-foto.de/cms/front_content.php?idcat=114

書込番号:5478863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/26 01:21(1年以上前)

う〜ん、確かにサプライズ!
複数ラインナップとはこの事だったんですか。

書込番号:5478944

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/26 03:14(1年以上前)

すかたねぇなぁー。両方買うっぺかぁー。何売り飛ばして金作るべかぁ。こまっちゃうーなー♪♪

書込番号:5479068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/09/26 07:37(1年以上前)

うーん、サプライズでしたね〜^^

コンパクトもかなり魅力的で…。
もちはこびにもかなり便利ですし。
いろんなところで使えますよね!

日本のサイトでもアップされるのが待ち遠しいなあ。
あとは、サンプル画像を早くみたいですね〜。

書込番号:5479237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/26 07:57(1年以上前)

16.6mm.で換算28ミリということは
1.7倍そのまんまですよね
ベースはどう見てもGD-Dのようですし
見る限りは、シグマドイツの公式サイトのようですから

もし本当ならこれこそがサプライズですね
コンデジにとってはかなりセンセーショナルなブツになりそう。

書込番号:5479257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/26 07:59(1年以上前)

これはこれで凄いサプライズですね〜。

135フォーマット換算で28mm/F4相当の単焦点レンズ搭載の高級コンパクト!!!
切望していたジャンルの製品ですが、まさかSIGMAから出てくるとは...驚きです。
高感度に強いベイヤー+ボディ内手ブレ補正機能付きで具体化を予想していましたが、
Foveonであまり明るくないレンズ?高感度に自信があるのかな?
ストロボ内蔵のようですから、暗所はフラッシュのご利用を!!かな?
ファインダーはEVFかな?ライブビューも可能?動画も撮れたりして(笑)。
個人的には大きく重いデジイチよりも遥かに魅力的ですね。

で、”複数ラインナップ”にはこのDP1は含まれるのでしょうか?
もし含まれるとなると、SD14は当初の予想通りよいお値段になるのかな...?
ガツン!!とフルサイズ版の上位機を期待していたのですが...。


書込番号:5479260

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2006/09/26 15:55(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/news/dp_1.htm
 正式に、発表されました.ただ、価格と発売時期が未定なのは、つらいです.
 これは、購入モードです.SD14の価格が急に気になってきました.DP1との関連ですが.

書込番号:5480131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/26 16:26(1年以上前)

光学ファインダーは、無いようですね。外部ファインダー用のシューも
無いみたいだし・・・

書込番号:5480170

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/09/26 17:08(1年以上前)

そらみろ、コンデジでもでかいセンサーはいいだろ!・・・と、たぶん言うことになるよ。
F4?。NATURA SはF1.9で気持ち良くボケるんだけど。

書込番号:5480250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/26 17:09(1年以上前)

DP1は良さそうですね。めんどくさがりなのでJPEG出力は有り難いです。レンズはF4ですが色が勝負のFoveon素子でフリンジがあるのもなんですから、いいかもしれません。高くないといいんですが…

書込番号:5480252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/26 17:30(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/26/4672.html

面白いの出ましたねぇ。この大きさの撮像素子でライブビューオンリー。しかも、どうやら動画も撮影できそうな感じが。

フォビオンてとにかく癖のある使いにくい撮像素子だと思ってましたが、これはちょっとすごく便利そうな予感・・・

書込番号:5480303

ナイスクチコミ!0


スレ主 18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

2006/09/26 17:31(1年以上前)

SD14の価格が10万円台後半程度とのことで、DP1に
注目していますが、発売時期は未定なのですね・・・。
遅くとも来年の早いうち辺りにお目にかかりたいものです。

書込番号:5480306

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/09/26 17:40(1年以上前)

FOVEONセンサーを搭載したカメラを使ってる人はごくごく少数のため、多層式の素性のよさ、逆に言えばベイヤー式のダメさ加減を知らない人が多いと思う。
DP1のおかげでショッキングな画質を多くの人が楽しめることになると思いますよ。
でも安くなさそう。←これが問題???

書込番号:5480319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/26 17:52(1年以上前)

Y氏in信州さん

単なる推測ですが、DP1は発売されるとしてもまだ半年以上かかるのではないでしょうか。
フォトキナでの山木社長のインタビューでもあればもっとハッキリすると思いますが。
それにこのデザインはどう見てもGR-Dですよね
リコーの次期機種との絡みもありそうな雰囲気もしてきますし(GR-Dの次期機種は早くても半年先らしい)
発表された写真はモックみたいなので、まだまだ先だと思いますが
今回の1.7倍換算のセンサーを使ってF4ならばそこそこの絵が出せる目処がついたということだと思います
当然周辺光量落ちもあるでしょうが、フィルムの時代からあったことで広角ならではの味にもなりますから


それよりこれが複数ラインナップの内の一機種とするならば
今年の春社長のインタビューであった、「そうした開発が終わってからでなければ考えることはできません。」
通りなら次はフォーサーズってことも無くは無いと思えませんか(^_^)v

mz3vs500zさん

ユーザーもそうですが、何よりもカメラメーカーの今後の展開に一石を投じる物になりそうな予感
キャノン(発音どおり)もIXYのDIAMONDなんてやってる間なさそう。

書込番号:5480353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/26 18:02(1年以上前)

シグマさん。お願いだから光学ファインダーを
つけてください。もしダメなら、ホットシューを
お願いします。

書込番号:5480373

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/26 19:48(1年以上前)

DP1は、contax Tや nikon tクラスになるでしょうか。
欲しいけど、価格は 10万円を越える気がします。

書込番号:5480657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/26 19:59(1年以上前)

エプソン並みの価格だったりして・・・

書込番号:5480683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2006/09/26 20:04(1年以上前)

 DP1 私も 切望していたジャンルの コンデジです

(やったぁ デジタル一眼レフクラスの大型センサーですか
 
 待ってました・・・・・)

 是非 光学ファインダーを付けてください

 これで 画質が良ければ 名機になります

書込番号:5480701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/26 20:17(1年以上前)

> DP1

久々に、夢のあるカメラが登場しましたね!
(そこまで大きな撮像素子でなくても良かったのですが・・・(^^;;)
この手のジャンルが、他のメーカーからも立ち上がって
くるのを期待します。

ポケットサイズばかりに固執せずに、首からぶら下げても
『邪魔にならない』、『気にならない』、『負担にならない』
で、実用的な感度特性を持つカメラが増えるとイイですネ(^^;)

書込番号:5480738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/26 20:23(1年以上前)

出張に行ってたもので、出遅れてしまいました...(汗)。

SD14はヨドバシで199500円の10%還元。キタムラ初値17万円台半ばでしょうか?
正直”高っけ〜!!”ですね...(涙)。
とりあえず17-70付けて20万にならんか交渉でしょうか...(涙)。

個人的にはSD14よりもDP-1に関心があります。

”公開された外観写真の液晶の大きさから推察される本体サイズは、
幅100mm、高さ60mm、奥行き20mm程度で、リコー GR DIGITALに似た
ディメンションを持つと思われる”

とのことですから、まさにこれ一台あれば!!!ですね。


余談

自分は写りが同等ならば、コンパクトな方が良いと考える人間です。
SD14とDP-1両方所有すれば、SD14の出番は限りなく”ゼロ”に近づくことは
過去の経験から必然なんですよね...。

書込番号:5480760

ナイスクチコミ!0


O k i n aさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/26 20:37(1年以上前)

DP-1はいつ発売なのでしょう?
でも、わからなくてもいいです。
信じてその日を待ちます・・なぜか解らないけど今の気持ち。




書込番号:5480807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/26 20:42(1年以上前)

>信じてその日を待ちます・・なぜか解らないけど今の気持ち。

同感です。
今や飛ぶ鳥を落とす勢いのデジイチに冷水をぶっ掛ける様なモノが
まさかこの時期、それもレンズ専業メーカーから出てくるとは...。
渇望してやまなかったジャンルです。
製品に限りなく近いものが目の前にあると言うだけで、妙な安心感を感じますね。

とは言え、来春くらいまでにはお願いしたいところですね。

書込番号:5480825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/09/26 20:47(1年以上前)

SIGMA DP1高くても買いたい。
あとGR-D用同様のワイコンが欲しいところです。


書込番号:5480846

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/26 21:07(1年以上前)

 私もやはりDP1の方が“思いっきり”興味あります。具体的なサイズは書かれていないようですが、液晶サイズからみてかなり小さいですね。ポケットは難しいかもしれないけどウェストポーチなら入りそう。「最強のサブ機」です。ただもし実現可能ならばSD10の素子を使った低価格機なんてのもでたらなお良いかも。このサイズならば全て許す。
* 「実現可能」とは「SD10の素子ならば安くなる」と言う意味合いも含みます。

 え〜ところで、このくらいのサイズでレンズが28mm/F4 ですか。それならばこれはやはりDP4としておいて別に35mm/F2.8のDPを出すとシリーズとして収まりが良かったりして(^^;。いえ...XA...

書込番号:5480907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/09/26 21:19(1年以上前)

「SDシリーズがたくさん売れるようにするには、まず多くの人にFoveonの
良さを知ってもらうことだ」とSigmaは考えたのかもしれませんね。一眼
レフを買うということはシステムを買うということですから、センサーが
いいことはわかっていても、なかなか踏み切れないけれど、コンパクトなら
そういう心理的抵抗が少ない。「このサイズでこの画質」という一眼レフ
にはない魅力もある。売れそうな予感がします。じゃなかった、ダメです、
売れません、全然ダメ。だからさあ、Sigmaさん、安くしましょうよ(^^)

書込番号:5480950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 てげてげ 

2006/09/26 21:19(1年以上前)

 SD14は11月発売のようですね。

http://www.sigma-photo.co.jp/camera/index.htm

書込番号:5480952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/26 21:27(1年以上前)

PENTAXからも妙なものが...?(左下の画像です)

デジイチブームは本当に終焉かも?

http://www.dpreview.com/articles/photokina2006/Pentax/

書込番号:5480990

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2006/09/26 21:28(1年以上前)

こんにちは。やっぱりDP1で盛り上がってますね。
私もDP1の記事を見て衝撃が走りました。現在、E-300とDSC-R1の2台体制ですが、いつでも持ち歩けるコンデジが欲しいと思ってましてやはりGRDかな〜でもちょっとな〜それよりK10D欲しいな〜なんて悩んでいたとこでしたので。。

APS-CサイズセンサーのコンデジしかもFoveonときた。個性的なカメラに引かれる私は、もう大変なことになってます。(^^♪
レンズがF4ってのがちょっと気になる部分ですがサイズや、色んな部分でバランスをとった結果なんでしょうね。

昨日まで、K10D買おうかなんて思っていた自分ですが、こんなサプライズが待っていたとは・・・最近妙に元気なPENTAX。そしていきなりのSIGMA。FUJIFILMのDSLRもいい感じだし。なんだかデジカメが面白くなってきましたね。

これからお金貯めないと・・・いつまでに?いくら?

書込番号:5480991

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/26 21:36(1年以上前)

35mmFilm Cameraの時の位置的に言えばNIKON 28Ti MINOLTA TC-1 RICHO GR-1 になるでしょうね。画質的な衝撃は間違いなくそれらを遥かに上回る衝撃になるのは間違い無いと思われます。マウントの束縛に捕らわれて良さが判らなかった人達がほとんどだと思われますので。

書込番号:5481035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/26 21:43(1年以上前)

こんばんは。

DP1 良いですね。
これが出たら買っちゃいそう。
5D が遠ざかるぅ〜! orz

書込番号:5481068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/26 21:48(1年以上前)

>5D が遠ざかるぅ〜! orz

大丈夫です。DP-1と5D両方買っても5D使わなくなりますよ。重くて大きいから(笑)。

書込番号:5481081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/26 22:34(1年以上前)

DP-1はSDのようですね。ボディはアルミニウムとのこと。
「価格や発売時期は未定だが、来年1月には発売したい」(同社)と
のこと!!!

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/26/news095.html

お待ちしております。SIGMA様。


書込番号:5481298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/26 23:05(1年以上前)

DP1のAFシステムが気になります。
SD9のAFでしょっぱい目にあった人間としては、
「AFがイマイチなので、レンズを暗くしてピントを
あいやすくしておこう」なんてシグマさんが考えて
いるのではと、邪推してしまいます。

書込番号:5481470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/26 23:31(1年以上前)

最後の方に...!!


"動画撮影にも対応する予定。FOVEONを使った動画は、新しい映像世界を
見せてくれるはず。また、撮像素子にスタビライザー機能を搭載しており、
手ブレ補正機構に応用できる。"


...(嬉泣)。


書込番号:5481610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/26 23:33(1年以上前)

>>PENTAXからも妙なものが...?(左下の画像です)

左は一眼のレンズでフルオートデジカメ、右はコンパクトデジカメでレンズ交換式みたいです。デザインだけのモックアップみたいですが、ペンタックスも未来を考えているようですね。
こうなれば是非、DP1にデジカメの新世界を開いてもらいたいです。SONYもいますし…

書込番号:5481621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/09/27 00:03(1年以上前)

http://www.dpreview.com/articles/photokina2006/Sigma/IMG_0423.jpg
キャップなんだ。
ちょっと残念ですねぇ。

値段値段、おいくらでしょうか?

楽しみ。

書込番号:5481781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/09/27 00:42(1年以上前)

画角 35mm と画角 50mm バージョンとか作っても面白そうですね。
仮にこれが 200g だとして、全部持ち歩いても 600g 程度なら全部買っちゃう?

書込番号:5481930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/27 01:33(1年以上前)

DP-1のサイズ、大きそうですね。
http://www.venturenow.jp/news/2006/09/25/1306_013204.html
メニューも日本語で出ていますから、正式な発表が楽しみです。

書込番号:5482077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/27 01:35(1年以上前)

よく見ると、ズームボタンが・・・・。

書込番号:5482082

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/27 01:36(1年以上前)

>[5481930]
>画角 35mm と画角 50mm バージョンとか作っても面白そうですね。

 nikon 28Ti, 35Tiは販売的には苦戦しましたよね。
売れるでしょうか・・・

書込番号:5482085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/27 01:39(1年以上前)

ごめんなさい。
<m(__)m>

貼り付けるURL間違えてました。

http://www.dpreview.com/articles/photokina2006/Sigma/IMG_0424.jpg

書込番号:5482090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/27 07:18(1年以上前)

>nikon 28Ti, 35Tiは販売的には苦戦しましたよね。

35TiはNIKONにそぐわぬ、なまくらな写りで撃沈しましたね。
28Tiはモロにその影響を受けましたからね...。
NIKONは高級コンパクトを本物ではなく、趣向品にしたかったのでしょうけど、
写りに五月蝿いNIKONユーザーからそっぽを向かれましたよね。
他社は一眼レフに負けない写りをセールスポイントにしていましたから、
開発段階の思想が違います。35Ti、28Tiは員数外でしょう。

高級コンパクトで、ある程度数が売れたのはGR-1系だけかも?
CONTAX系、初代ヘキサー、TC-1等々どれも写りに魅力のある機種でしたよ。

書込番号:5482320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2006/09/27 07:50(1年以上前)

> Y氏in信州さん

喜びが 書き込みから伝わってきます
ご同慶の 至りです

コンデジのキョーセラ速射王SR5と ポップアップストロボが
同じ位置のように見えますが 時々 構えたとき 指で
押さえて しまいました
壊れて 現在 手元にありませんが 大変抜けのよい写り(時々)でした 構成レンズ枚数の関係かなと 思っています
DP1の写りが気になります

> lay_2061さん 世界の航空博物館
見せていただきました 綺麗に撮れていますね
感心しました ありがとうございました
私も百里 浜松etc良く行きます
航空祭の時はビデオ中心ですが ベイパーも結構写ります
せっせと DVDに編集しています
数年前はSR71Aのデモ飛行を撮影してきましたよ

スレ主さん 余分な書き込み ごめんなさい
きちがいみたいな 戦闘機ファンなので ついつい・・・



書込番号:5482361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2006/09/27 08:46(1年以上前)

DP1、かなり気になります。
28mm単焦点ってしょうがないのかもしれませんが。
28mm・70mmぐらいの2焦点切り替え式なら良いのにな〜って(無理でしょうが)思ってしまいます。
2焦点切り替えが出来るなら12万円ぐらいでも買いますよ(^_^;)

書込番号:5482443

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/09/27 10:07(1年以上前)

x530買わなくて良かった。国内で販売された形跡なし?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/06/216.html
150万画素FOVEONでもこんなによく写る。
http://www.pbase.com/cameras/polaroid/x530
早々とDP1もあるけどいつになったらアップされるやら。
http://www.pbase.com/cameras/sigma/dp1

書込番号:5482589

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/09/27 10:56(1年以上前)

上面・前面はパナのLX2と似てますね、ダイヤルやスピーカーの位置など。
フォーサーズがらみで関係が深まったからかな?

書込番号:5482684

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/27 12:48(1年以上前)

DP1、単焦点でなぜズームボタンがあるんでしょうね。いくらモックアップだと言っても。

SDはちょっと困る。

書込番号:5482930

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/27 14:09(1年以上前)

 「ズームボタン」はデジタルズームでは。

 なるほど。幅は120mmくらいはありそうですね。でもまあ単焦点レンズと言うことで厚みはそんなにないし、高さもそこそこなのでぎりぎり許容範囲かも。ちょうど手元にJTB版の携帯時刻表がありますが、これの縦方向を少し切り詰めたくらいのサイズですね。

書込番号:5483074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/27 15:32(1年以上前)

デジタルズームですか?
光学ズームもあるとよいのですが、、、
構造上むりなのでしょうか?

書込番号:5483205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/27 18:05(1年以上前)

>「ズームボタン」はデジタルズームでは。

SD9・10のものは確認画像の伸縮用です。
デジタルズーム...そんな器用なことが出来るのだろうか...?(失礼)

書込番号:5483471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/27 18:27(1年以上前)

DP-1も確認画像用のズームボタンでしょう。

>デジタルズーム...そんな器用なことが出来るのだろうか...?(失礼)

それならプリント時のトリミングと同じだから不器用のままでいい。

書込番号:5483532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/27 19:13(1年以上前)

http://capacamera.net/photokina/

動いてます。
発売、早いかも?

書込番号:5483635

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/27 22:18(1年以上前)

>[5483205]
>構造上むりなのでしょうか?

 レンズのグレード(質)とコストの関係でしょう。
自分は固定焦点でかまいません。それを使いこなすのも楽しみです。
銀塩高級コンパクトの contax T や nikon Tiも固定焦点でした (Tvsと言う
例外はありますが)

書込番号:5484273

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/09/28 01:25(1年以上前)

GRDigitalにもズームボタンがありますね。
デジタルズームは使わないので露出補正の機能に割り当ててますが。

書込番号:5485074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/28 09:26(1年以上前)

dpreviewの手に乗っかったり手の上の写真っていつもカメラは小さく見えるんだけど、
DP1に限っては相当大きいね・・・

書込番号:5485571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス E-5・・・・ 

2006/09/28 23:11(1年以上前)

こんばんは〜

物凄く魅力的なコンデジですね。

E-1のスレで既出ですが、動画でレポートが見れます。

http://capacamera.net/photokina/index.html

二段目のSD14のコメントの最後の方でDP1に付いても触れています。

書込番号:5487562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス E-5・・・・ 

2006/09/28 23:21(1年以上前)

スミマセンでした。。。

@ぶるーとさん が既に載せていましたねm(. .)m

書込番号:5487620

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/09/29 00:09(1年以上前)

社長のインタビューではデジタルズーム(3倍)を入れるようですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/28/news094.html

書込番号:5487878

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/03 02:49(1年以上前)

動画が撮れる しかもこのサイズのセンサーで。これって凄いサプライズだよね。

書込番号:5501533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サンプルなぜ出ない?

2006/09/27 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:152件

理解に苦しみます。
ティザー広告で言っていたじゃないですか、
「SD14は付加的な機能(手振れ防止機構とか?)の進歩では無く本質的な部分(画質?)で革新的な進歩を遂げている」と−−−。

だったら何故真っ先にサンプルを公開しないのでしょうか?
早々に専用サイトまで開設する周到ぶりなのに、一番肝心なサンプルを公開しないなんて、

みんなフォビオンだからSDを買うんでしょ、これがソニーの1000万画素CCDなら誰も見向きもしませんよ!

フォビオンの素晴らしい絵でどんどんアピールすべきです。
画質で優位性が示せないのなら間違いなくSD14の存在意義は無い。
それはシグマ自身が一番良く分かっているはずなのに−−−−。

書込番号:5484169

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/27 22:35(1年以上前)

画像処理システムが発展途上なのかな?
或いはAFの精度にまだ問題があるのか?
等と勘ぐってみました。

書込番号:5484356

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/27 22:48(1年以上前)

それが「ティザー広告(じらし広告)」だからじゃないですか。

でも、デジタル一眼で「ティーザー」やった機種は 皆コケてるよーな気がする。(^^;)

書込番号:5484422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/27 22:58(1年以上前)

でも、SIGMAは「ティーザー」やるだけまだましです。
オリンパスなんて、とりあえずのモック出して、来年頑張ります宣言で終わり。

...ユーザーだっけ...(泣)。


書込番号:5484469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/09/27 23:28(1年以上前)

驚嘆の写りに期待しましょうよ。

書込番号:5484609

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/28 00:38(1年以上前)

あの「ちょっとだけよ」ってやつね。^^
少しずつ公開時間を延ばすとか、
やはり、
広告代理店とも相談して欲しいですね。

書込番号:5484939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/28 16:50(1年以上前)

http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=397933&pagenumber=3

ISO100と1600のサンプル。

書込番号:5486346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本質的な革新、世界初の意味する所は?

2006/09/15 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:152件

フォトキナが待ちきれずにティザー広告も見飽きました。
「革新」、「世界初」とは、従来のフォビオンとは全く異なる、或いは劇的な進化を遂げた新発想のセンサーって事ですか??

書込番号:5443130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/17 21:21(1年以上前)

アービングトンさん、こんばんわ。

SD14の詳細は全く解りませんね...。

ティザーでお茶を濁している間に、ほぼ完全に忘れ去られたみたいです(笑)。
少しはリークを流した方が間が持つというものですが...。

E-1後継にも楽しい話題が出てきているようですから、フォトキナが楽しみですね。


書込番号:5450979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2006/09/19 01:04(1年以上前)

Y氏in信州さん こんばんは。

私はSD14かFujiのS4、5?か 5Dの後継機に期待しています。
E1も3層センサーなんて事になれば楽しいですね。あーあと1週間、
待ち遠しいな〜♪

書込番号:5456202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)」のクチコミ掲示板に
SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)を新規書き込みSD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)
シグマ

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月15日

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング