SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1029万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の価格比較
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の中古価格比較
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の買取価格
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のスペック・仕様
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のレビュー
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のクチコミ
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の画像・動画
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のピックアップリスト
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のオークション

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月15日

  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の価格比較
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の中古価格比較
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の買取価格
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のスペック・仕様
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のレビュー
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のクチコミ
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)の画像・動画
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のピックアップリスト
  • SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)のオークション

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付) のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)」のクチコミ掲示板に
SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)を新規書き込みSD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本質的な革新、世界初の意味する所は?

2006/09/15 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:152件

フォトキナが待ちきれずにティザー広告も見飽きました。
「革新」、「世界初」とは、従来のフォビオンとは全く異なる、或いは劇的な進化を遂げた新発想のセンサーって事ですか??

書込番号:5443130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/17 21:21(1年以上前)

アービングトンさん、こんばんわ。

SD14の詳細は全く解りませんね...。

ティザーでお茶を濁している間に、ほぼ完全に忘れ去られたみたいです(笑)。
少しはリークを流した方が間が持つというものですが...。

E-1後継にも楽しい話題が出てきているようですから、フォトキナが楽しみですね。


書込番号:5450979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2006/09/19 01:04(1年以上前)

Y氏in信州さん こんばんは。

私はSD14かFujiのS4、5?か 5Dの後継機に期待しています。
E1も3層センサーなんて事になれば楽しいですね。あーあと1週間、
待ち遠しいな〜♪

書込番号:5456202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SD14にかなり期待しちゃっています。

2006/09/13 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

前々から、SD10の画像等をみて気になっていたのですが…。
なにぶん、買うチャンスがなく様子見をしていました。
来月ヨーロッパ方面に(10日間くらい)旅行に行くことになりそうなのですが、
SD14の発表が9月末のフォトキナにあるとのことですごく楽しみにしています。
初めてのヨーロッパなので、すごくキレイに写したいという気持ちがありまして…。

10月末日の旅行に間に合えば持って行きたいような…。
(SD14が間に合わないときは30Dあたりを持って行こうかなと思っています)

SD10を使ってらっしゃる方のサイトとかってありますでしょうか?
あれば、いろいろな画像を見てみたいなと思っているのですが…。

皆様のお薦めサイトがありましたら、教えていただけますと幸いです。

また、SD10などにもあまり詳しくないのですが、黄色に色が転ぶことや、思い通りの色に写らないことも結構あるのでしょうか??

いろいろ書いてしまいましたがよろしくお願いいたします。

書込番号:5435870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件

2006/09/13 23:25(1年以上前)

ゆうた〜フィット さん、こんばんは。

多分ご存知でしょうが

 http://outliner.jp/Foveon/bbs43.cgi

などがあります。

ちょっと古いですが私のアルバムも張っておきます。

 http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=130022&key=1256697&m=0


 http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=82484&key=462431&m=0

書込番号:5437231

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/09/14 14:47(1年以上前)

こちらからどうぞ。
http://www.pbase.com/cameras/sigma

書込番号:5438759

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/09/14 15:11(1年以上前)

本文を忘れました。
SD9/10の特徴と言えば画質がとてもピュアなことです。すごい臨場感のある写真が撮れます。
たぶん、個人的に思うには1ピクセルの情報量がベイヤー式の倍以上(メーカーは3倍と言いたいらしい)あるためだと思います。
ただし、シャッターを切ればみんな同じようによく撮れる訳ではないので、ツボにはまればタイプのカメラなどと言われます。
ですので、カメラとしては完成度が高いとは言いがたくSD9/10は他人様にはお勧めしにくい機種です。
問題箇所を整理すると、主に画質とWBとバッテリーの安定が課題だと思うのですが、SD14では改善されているとともに、より画質が良くなっていることを期待してます。

書込番号:5438807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/09/14 16:02(1年以上前)

小彼岸花さま、mz3vs500zさま、レスありがとうございました。

知らないサイトばかりだったので、楽しく見させていただきます^^

やはり、SDシリーズの写真を見ると解像度というか臨場感というか…そういう感じが凄いですね〜!

妻もサンプルの写真を見せて300万画素ちょっとなのに、かなり驚いていましたし…。

sd14を楽しみにしながら、サイトを眺めていることにします!

本当にありがとうございました。

書込番号:5438904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SD14って・・・

2006/08/31 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

やっぱり、SD14は、従来と同じ様に、
「凄さ」を感じるのは、モニターで見ている時だけ
なんでしょうか?

印刷すると・・・
???って事になるんでしょうかねぇ〜・・・(大汗)。

書込番号:5395204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 21:18(1年以上前)

>印刷すると・・・
>???って事になるんでしょうかねぇ〜・・・(大汗)。

???
ラビットさんってFoveonの画像を印刷したことないんでしたっけ...?

プリンターのドライバーにもよると思いますが、CANONの860i+添付ソフトでA4印刷すると、
KissDNや*istDs、E-1を軽〜く凌ぎますよ。DSC-R1の密度感とはいい勝負です。

まさか、画質云々をPC画面だけで評価しておられたのでは...(汗)。


書込番号:5395233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/31 21:24(1年以上前)

えっ!?
そうです?
私も860iとip9910使ってますが、
全然ですよ・・・(大汗)。

書込番号:5395262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 21:30(1年以上前)

>全然ですよ・・・(大汗)。

???
ちなみにA3はダメですよ。画総数が足りません。
JPEG2倍出力をかけるとそこそこですが...ベイヤーと一緒ですね。

プロラボにかかるとA4でもほとんど一緒?くらいまで持っていっちゃいますね。
さすがプロです(笑)。


書込番号:5395288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/31 21:51(1年以上前)

あの〜、是非プリンターの設定を
聞きたいのですが・・・

私の方では、どうやってもペンタ+31mm or 200mm
の方が良く出ます!。

書込番号:5395395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 22:19(1年以上前)

>31mm or 200mm

...被写体によるのかな?

Foveonの得意なシチュエーションは絞り込んでの近景スナップだと思うのですが...。
ディスプレイで見たままの絵が出力されてますが...?
で、ベイヤー系は補完処理するわけですから、像が重なったり、細かいものは
端折られるような感じなんですがね...普通に添付ソフトですが...?


書込番号:5395507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/31 22:26(1年以上前)

えっ〜!
お願い、やり方教えて!!!

今までの経緯だと、私が何かボケてて、
解ってない様な・・・
だって実際、Y氏in信州さん は所有されてるし・・・

SD10のサンプルDLして印刷してみたけど、
輪郭周辺が「バサバサ」してません?

書込番号:5395537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 22:52(1年以上前)

>輪郭周辺が「バサバサ」してません?

SIGMAさんのサンプルは確かに「バサバサ」してます。
現像する時にシャープネスを上げすぎているのかな?よく解りません。

自分は単にRAWで撮ったものをSPPでオート現像しているだけですが、
街中のスナップ等シャープな縦線・横線は多少「バサバサ」するかも?
桜や紅葉ならバッチリなんですが...。
特に桜は凄いですよ!!10m位離れたところから50MACROで撮った画像は
花弁の一輪一輪がクッキリ立体的に出力されます。
(SD9・10の立体感はある意味気持ち悪いかも?AF精度が高すぎるのか?)。
KissDNは輪郭が不自然ですし、E-1や*istDsは少し甘くなるように感じますね...。

正直な話、Foveonを使い出すと、写したものがPC画面やプリントで
シッカリ、クッキリしていないと物凄〜くストレスたまりますよ(笑)。


書込番号:5395650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 23:04(1年以上前)

ちょっと訂正。

自分のオンラインアルバムにある馬込宿の石畳のような硬調の被写体は、
SSP(RAW現像ソフト)でシャープネスを”−1〜2”にしないと「バサバサ」になります。
花等軟調の被写体はシャープネス”0”だとokな場合とガラスの様になる場合があります。
使い慣れてくると癖も解るのですが...(汗)。
とにかくSD9は超ジャジャ馬です(笑)。


書込番号:5395704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/09/01 00:15(1年以上前)

ラジャ〜♪

書込番号:5395989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信40

お気に入りに追加

標準

SD14 ??

2006/08/29 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/29 19:08(1年以上前)

あかずの部屋(開かないサイト)が、たくさんあるようですが、何で
しょうか?

書込番号:5388974

ナイスクチコミ!0


スレ主 4/3-OMさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/29 19:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:22件

2006/08/29 22:06(1年以上前)

フォトキナで発表されるようです。
http://www.sigma-sd14.com/





某所より引用
1画素でRGB各色のデータが得られるFOVEON X3センサー搭載機とみられるデジタル一眼レフSD14の事前告知を開始した。
来月9月26日よりドイツ・ケルンで開催されるフォトキナ2006でデビュー。
挑発的なキャッチコピーを掲載。

書込番号:5389573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/08/29 22:39(1年以上前)

マウントに対するダストプロテクターの大きさからすると、フルサイズでないことは分かります。
今回はAPSサイズのセンサーなのでしょう。

書込番号:5389736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/29 22:44(1年以上前)

皆さん、今晩は〜!
私もスペシャルサイト見ましたよ〜。
いいですね!。
あの、「エッチな唇♪」
それだけで、購入しちゃいそうです(笑)。

書込番号:5389766

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2006/08/30 00:30(1年以上前)

 今回初めて、SD14の予告コマーシャルを見ましたが、色が鮮やかですね.
 RAW専用ではなく、JPEG出力できるのでしょうか.中国のサイトでは、焦点距離は1.7倍換算とありましたが、画像そのものが期待できますね.

書込番号:5390263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 11:34(1年以上前)

あっちも、こっちもで完全に出遅れました...(汗)。

新型を待ち続けて2年半...(涙、涙、涙...)。

でもSD14の14って”464万画素X3=1,392”との話しも...(汗...)。

出てから考えます...(大汗)。

書込番号:5391116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/30 12:21(1年以上前)

9月26日発表の年末発売ですかね?

書込番号:5391196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 12:32(1年以上前)

>9月26日発表の年末発売ですかね?

フォトキナで発表なら、早くても10月半ば、遅ければ...(溜息)。
信州は秋の訪れが早いんですよね...。

>”464万画素X3=1,392”

これが本当なら...(泣)。
常用4/3、ここ一番はFoveonと考えていたので、正直、力が入りません...(溜息)。
E-1後継機が出てから、じっくりと比較検討します...。

泣いときます。


書込番号:5391226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 12:58(1年以上前)

Y氏in信州さん

個人的には、倍換算相当で良いと思ってますので、
 464万画素(?) X 2 = 928万画素に匹敵
800万画素相当の実力は確保できていそうですが!?(^^;)
-------------------
Foveon って、どっちのアプローチが良いのでしょうかね?

1.画素数を大幅に増やし、ノイズは画素混合等でNR処理を試みる。
2.画素数は抑え目にして、1画素単位で色深度(色の解像力?)と
  空間周波数を確保する。

1の方法を選んだらどんな風になるのか、見てみたい気はしますが(^^;)

書込番号:5391299

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 13:46(1年以上前)

キヤノンが有機三層を出すまではこれでいくっかないっしょ。

書込番号:5391437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 14:20(1年以上前)

くろこげパンダさん、こんにちわ。

>Foveon って、どっちのアプローチが良いのでしょうかね?
>1.画素数を大幅に増やし、ノイズは画素混合等でNR処理を試みる。
>2.画素数は抑え目にして、1画素単位で色深度(色の解像力?)と
>  空間周波数を確保する。
>1の方法を選んだらどんな風になるのか、見てみたい気はしますが(^^;)

難しいことは全く解りません...(大汗)。

Foveonを使っていて感じるのは、一画素一画素がキチット発色することでしょうか?
x530の例がありますから、APS-Cで1000万画素を作ることは可能なのでしょうが...。

SD14の14がフルサイズ1400万画素だったら...SIGMAは世界とっちゃいますね(笑)。

書込番号:5391509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 15:33(1年以上前)

>9月26日発表の年末発売ですかね?

今回は、早いと思いま〜す♪。

どうでも良いけど・・・
皆さん、今日お仕事の方は・・・(大汗)。

書込番号:5391631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 15:40(1年以上前)

Y氏in信州さん
   >あっちも、こっちもで完全に出遅れました...(汗)。
 
   だから、↓でも言ったでしょ!
   「その時が、唐突にやって来る」って!!
   

書込番号:5391644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 17:46(1年以上前)

ラピッドさん、どうもです。

>>9月26日発表の年末発売ですかね?
>今回は、早いと思いま〜す♪

となるとますます身動きが取れなくなりますね...。
K100Dのキャッシュバックキャンペーンで...と考えているのに!!

>>あっちも、こっちもで完全に出遅れました...(汗)。
>だから、↓でも言ったでしょ!
>「その時が、唐突にやって来る」って!!

...!!(汗)

でも、1ヶ月も前からティザー広告をやらなくても...。
ティザーって、こけてるような気が...L1不完全、D80サプライズなし...。
ティザーやってる暇があったら、とっとと発表した方がよいのでは?
発表→発売が2ヶ月なんて上位機ではあたりまえですしね...。
KissDXやD80とバッティングする価格というならわからないでもないですが...。

書込番号:5391899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 18:21(1年以上前)

>ティザーって、こけてるような気が...

元々、コケてる(売れてない)機種なので、
これ以上コケないと思いま〜す♪

書込番号:5391976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 18:30(1年以上前)

>>ティザーって、こけてるような気が...
>元々、コケてる(売れてない)機種なので、
>これ以上コケないと思いま〜す♪

うまいっ!!! 座布団三枚!!!

元々Foveonに興味のある人の一部にしか売れてないわけですから、
ティザーする意味がないと思うんですけども...。
特に興味のない人は”ふ〜ん!”で終わってしまいます。
それよりも、仕様・価格・発売時期を出して、サンプルを沢山出して、
Foveonの良さを知らしめる戦略の方が良いと思うんですけどね...。
マーケティング担当者の考え方でしょうか?

書込番号:5391992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 20:26(1年以上前)

>Foveonの良さを知らしめる戦略の方が・・・

大丈夫だと思いますよ!。
シグマの良さは、知らなくても
Foveonの凄さ(素晴らしさ)、出てくる画の圧倒的な「質感」は
「周知の事実」だと思います・・・

書込番号:5392258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 20:50(1年以上前)

なんだかんだと言いながら...人柱1号は確実かな?(汗)

出来れば紅葉真っ盛りとなる10月中旬には発売して欲しいです。

お願いしますよ、SIGMAさん!!



書込番号:5392326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 20:57(1年以上前)

Y氏in信州さん、こんばんは。

> 人柱1号は確実かな?(汗)

背中を押した甲斐がありました(?)(^^;)
-----------------

仕上がり具合の予想がつきにくい機種でもありますから、
出来が楽しみです(^^;)

書込番号:5392345

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

嵐のまえぶれ?この静けさ

2006/08/11 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

いや〜、この板すっかり錆びれてしまって
いい雰囲気ですね〜(爆)
でも・・・そろそろかな???

密かに次期機の購入予定を立て様かと
思ったりもしているラピッドからでした・・・。

書込番号:5338041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/11 23:23(1年以上前)

>密かに次期機の購入予定を立て様かと
>思ったりもしているラピッドからでした・・・。

ラビットさんの消費行動からまだ当分先だな...とあきらめの境地なのですが?

本日、50-150/2.8が発表になったので、新機種と同時にリプレースするレンズを
10-20、17-70、50-150に決めることができたのですが...いる出るんだいったい!!

書込番号:5338264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/11 23:54(1年以上前)

気をつけましょう!
「その時」は、唐突にやって来るかも・・・

>10-20、17-70、50-150に決めることができたのですが

あの〜、回転方向が違うレンズが入っているのですが
大丈夫なんです?
私は、ピントリングが反対のタムの90mmだけでも
「はぁ、厄介だなぁ〜」って
かな〜り重荷に感じて、買い替えを
真剣に考えているのですが・・・(大汗)。

シグマさんも、ズームとピンとリングの回転方向を
統一した方がいいと思います・・・。
本当に「厄介」でなりません(怒)!

書込番号:5338394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/12 06:55(1年以上前)

>>10-20、17-70、50-150に決めることができたのですが
>あの〜、回転方向が違うレンズが入っているのですが大丈夫なんです?

...???(汗)

撮影する前にファインダーを覗いて確認するだけなので、問題ないかと?
ちなみに手持ちのレンズ、どっち向きと聞かれても即答できません(笑)。

>気をつけましょう!
>「その時」は、唐突にやって来るかも・・・

...(涙。溜息)。


早く起きて暇なので...(ヲイ!!)

PMA2006時に社長さんが仰ってたサプライズってなんでしょうね...?

・JPEG出力可能...それこそ”ヲイ!!”ですね
・連写機能の向上...秒間3コマ、無限連写は今や当然です
・高感度耐性の大幅向上...今や当然です
・ボディ内手ブレ補正...何番煎じですね...
・防塵・防滴...レンズが対応していないと意味なし
・AF測距点増・速度大幅向上...今や当然です

α100、K100Dが登場した今、D80がやたら古臭く感じてしまう今の状況からして、
どのような”サプライズ”が出るのか興味津々ですが、かなり難しそうですね...。

・フルサイズで2000万画素の新型Foveonセンサー搭載
・ヘルメットのマウスガードの如く、自由にマウントが交換できる

このあたりがでてくるとブッタマゲそうですね(笑)。
しかし、エントリー機にやっと追いつくボディ性能+500〜600万画素だったら...。

書込番号:5339026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/13 19:27(1年以上前)

すいません、泊まりの出張に出て居たもので・・・

>JPEG出力可能...それこそ”ヲイ!!”ですね

あの〜私・・・
JPEG出力出来なければ、購入しません!
可能になっていると思いたいです・・・。

>PMA2006時に社長さんが仰ってたサプライズって
 なんでしょうね...?

えっ!?
フォーサーズへのBODY参入かと思っていましたが・・・?
何か他に有力情報でも?

書込番号:5343289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/16 17:49(1年以上前)

ラピッドさん、どうもです。

帰省&小旅行から只今帰還しました。

>>PMA2006時に社長さんが仰ってたサプライズってなんでしょうね...?
>えっ!?
>フォーサーズへのBODY参入かと思っていましたが・・・?
>何か他に有力情報でも?

4/3ボディはSAを出した後に強い要望があれば出すと言うことでしたが...?

SIGMAさんネタは何も漏れてきませんね...。
他社も相手にしていないと言うことでしょうかね...?(笑)

書込番号:5351053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/16 18:23(1年以上前)

私、個人としては、厭くまで「その事」が
サプライズだと捕らえています。
間違っているかもしれませんが・・・

後1社、秋にフォーサーズへのBODY参入が有ると聞いて、
ラピッドセンサーが「ピ〜ン」と着ましたが?・・・。

かな〜〜り、この板でY氏in信州さんが、
吠えていましたからね!?・・・(爆)。
オリンパスの悪口も♪
全〜部、見られていたかも・・・(笑)。

書込番号:5351126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/16 20:30(1年以上前)

自分としてはFoveonが4/3で出てくることは歓迎です。
ズイコーデジタルは一揃えしましたからレンズの追加は必要ありませんし、
YC・ZeissやNIKONがFoveonで使えますからね(笑)。

>後1社、秋にフォーサーズへのBODY参入が有ると聞いて、
>ラピッドセンサーが「ピ〜ン」と着ましたが?・・・。

どちらに「ピ〜ン」と来れれたのでしょうか?(笑)
オリ、パナに続いてFUJIでしょうか?...でE-5の噂ですか...ナルホド!!

なんでもいいですからとっとと発表して欲しいですね。
いまのままでは身動きが取れませんから...(溜息)。

書込番号:5351448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/16 21:02(1年以上前)

>なんでもいいですからとっとと発表して欲しいですね

えっ!
どうでもいいんですか!?
私は良くないです(笑)

シグマさ〜ん!
是非JPEG出力可能で発売して下さ〜い!!。
じゃなきゃ、イヤ(爆)。
って言うか購入しませ〜ん!!!。

書込番号:5351558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/16 21:31(1年以上前)

サッカーを見ている間に...(汗)。

最近手持ちのSD9がシャッター不良のようで時々画像が下半分真っ黒!!
修理はいくらかかる...と思っているところですから、新型が出れば即買いです。
画素数アップは確実でしょうし、AF速度には期待していませんから...(笑)。
別板で次機種もRAW専用との噂が出ていますよね。
自分はRAW専用機でも良いですよ。今と同じですから(笑)。

とりあえず、発表だけでも良いから「はよしてくれ!!(関西弁)」ですね(笑)。

書込番号:5351651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/16 23:43(1年以上前)

>別板で次機種もRAW専用との噂が出ていますよね

えっ!?
そうなんです?
海外のサイトですか?

>AF速度には期待していませんから...

あの〜、AF遅くて外すのって、最悪の様な気が・・・(大汗)。

書込番号:5352212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/17 11:34(1年以上前)

AF性能には”速度””精度””ヒット率”がありますから...。
SD9でも”精度”は凄いですからね...”ヒット率”は3〜4割ですが...(汗)。
とりあえず”ヒット率”が7〜8割になれば自分としては問題ないかと?
”速度”まで求めると、AF機構の大幅な刷新が必要で、コストアップに繋がります。
一気にNIKONやCANON並になるのはちと無理かと思いますしね...。


書込番号:5353102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/17 19:07(1年以上前)

>”速度””精度””ヒット率”がありますから...。

なるほどね〜
でも、ヒットしないと精度の確立上がらないでしょ♪
SD10みたいに(笑)。

書込番号:5353950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/17 19:33(1年以上前)

>ヒットしないと精度の確立上がらないでしょ♪

だから〜↓と行ってるでしょ!!

>>SD9でも”精度”は凄いですからね...”ヒット率”は3〜4割ですが...(汗)。

ちなみにSD9やSD10は黄色転びという難点もありますから、まともに写っているのは
SD9で2割くらいかな...(汗)。
で、上記の不具合があるので...(大汗)。
実際のところ手持ちのSD9は使えない状態です...(泣)。

新型だったらヒット率の向上と黄色転びの改善くらいは実現してるでしょうから
過度な期待は望むことなく”なんでもいいですからとっとと発表して欲しいですね。”
となるわけです(笑)。


書込番号:5354029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/17 21:47(1年以上前)

これは大変失礼しました<(_ _)>。

でも・・・
どうなりますかね〜!?
本当に楽しみですね!?
素直にK100Dにいった方が無難かもしれないですよ!(爆)。

書込番号:5354448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/17 21:52(1年以上前)

>素直にK100Dにいった方が無難かもしれないですよ!(爆)。

K100DとK10Dのいずれか高感度の強い方+DA21の購入は決定です(ようやくです)。
Foveon新機種とE-1後継機の発売時期・価格を確認してからと思っています。

書込番号:5354474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2006/08/17 22:32(1年以上前)

そ〜ですか!
よ〜やく「ペンタ王国」に戻れるんですね!?
お待ちしておりますよ(^^♪

復帰した際には、ご報告を♪

書込番号:5354630

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/22 10:07(1年以上前)

他社が結構売れてるのでこの静けさはひょっとしたら撤退か?
コニミノ、コダック、京セラ、ん〜〜、次はどかか。
個人的にはFoveon気にいてるのですが・・・
レンズもそれなりにいいのですが・・・

書込番号:5367222

ナイスクチコミ!0


dinuさん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/23 19:07(1年以上前)

目一杯頑張っても
ダストセンサーとバッテリーとAFぐらいじゃないですか?
いくらSigmaが優秀といっても規模の経済で動くところがあるし...

私はSD9で即日買い3万枚撮ったところで売りました
ダスト問題に辟易としたのが本音ですね
SD後継機大丈夫なんでしょうかね...ライバル多すぎます(笑)

書込番号:5371097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

WBの調節を教えでくださいm(_ _)m

2006/07/14 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

スレ主 susu30さん
クチコミ投稿数:1件 SD10 ボディのオーナーSD10 ボディの満足度1

初めまして!怒りを押さえきれません!!!
悪な機種!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!WBが通常に調節できませんし!紫は灰色に、ピンクは白に、青の変化は全く映りません>< 白黒のはOK! WBの調節を教えでくださいm(_ _)m

ツーヨークー、フーカークー反省しております!!!

書込番号:5253474

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/07/14 15:32(1年以上前)

急に症状が出たのでしょうか?
単に故障しているだけではないでしょうか?
メーカー修理が一番だと思います。

書込番号:5253586

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/14 20:00(1年以上前)


よー分からんけど、RAW専用機でしょ。

書込番号:5254147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/14 21:31(1年以上前)

WB晴れでヘンなら壊れています。メーカーに出してください。

書込番号:5254423

ナイスクチコミ!0


§さん
クチコミ投稿数:38件

2006/08/28 17:51(1年以上前)

怒り心頭に発しては解決できません。冷静になりませう。
まずメーカーまたはサポセンなどに出してみてはいかがでしょう。

書込番号:5385603

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)」のクチコミ掲示板に
SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)を新規書き込みSD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)
シグマ

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月15日

SD10 マクロセット (MACRO 105mm F2.8 EX DG付)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング