SD14 ボディ のクチコミ掲示板

SD14 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON 重量:700g SD14 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD14 ボディの価格比較
  • SD14 ボディの中古価格比較
  • SD14 ボディの買取価格
  • SD14 ボディのスペック・仕様
  • SD14 ボディのレビュー
  • SD14 ボディのクチコミ
  • SD14 ボディの画像・動画
  • SD14 ボディのピックアップリスト
  • SD14 ボディのオークション

SD14 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 6日

  • SD14 ボディの価格比較
  • SD14 ボディの中古価格比較
  • SD14 ボディの買取価格
  • SD14 ボディのスペック・仕様
  • SD14 ボディのレビュー
  • SD14 ボディのクチコミ
  • SD14 ボディの画像・動画
  • SD14 ボディのピックアップリスト
  • SD14 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD14 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD14 ボディを新規書き込みSD14 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「SD14」サンプル画像スレッド

2007/05/02 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD14 ボディ

クチコミ投稿数:456件

「SD14」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:6293298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はやくもver1.02

2007/05/02 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD14 ボディ

クチコミ投稿数:70件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度2

またファームフェアのアップデートが出ました。

・色空間をAdobeRGBに設定しているときに、電源を入れなおすとsRGBにリセットされてしまう問題を修正しました。
・内蔵フラッシュの調光特性を改善しました。

だそうです。

書込番号:6292656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

やっぱりスゴいです

2007/04/26 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD14 ボディ

スレ主 4riverさん
クチコミ投稿数:118件

すさまじき解像力と立体感。SD14の実力が炸裂してます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dialy/2007/04/25/6150.html

実は自分は、ペンタックスユーザーですが、もう、猛烈に欲しくなってきました。夏のボーナスまで、あと何日?

書込番号:6271602

ナイスクチコミ!0


返信する
ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2007/04/26 02:08(1年以上前)

高感度時に出ている変な緑色は何でしょうかね?

光ゴケみたいな奴。

書込番号:6271647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/26 09:14(1年以上前)

私は、まだ眼が醒めてないのか、解像度が感じられませんでした。

書込番号:6271997

ナイスクチコミ!1


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2007/04/26 09:20(1年以上前)

4riverさん、こんにちは。
SD14いいでしょ。ぜひ使ってみてください。
でも、ペンタのように安定しては撮れないかもしれないし、突き詰めればレンズも選ぶし、そのほかにもいろいろあるかもしれないし^^;;;、覚悟しておいてください。

書込番号:6272007

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/04/26 11:33(1年以上前)

実は自分は、SAマウントの、F1.8トリオ20、24、28とか、F2.8通し18-50DC、20-40、28-70とか、50マクロとか、暗くていいなら300mmまでいろいろ持ってるんですが、
istDLとかD40とか、4万円のボディであれだけ写るので、今更20万円は出せないっス…
SA-7も2台あるのですが、あのくらいのチャチさでいいので5〜6万で出ないですかねぇ…

書込番号:6272244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度2

2007/04/26 12:28(1年以上前)

>istDLとかD40とか、4万円のボディであれだけ写るので、今更20万円は出せないっス…

まぁ。
20万のうち2/3はフォビオンですから。(汗
ボディなんて6〜7万だと思いますよ。

このカメラは、

・画質が気に入って
・現行レンズが使えない事を覚悟できて(SAレンズをそろえなおす)
・スナップには基本的に向かないし(レスポンスが悪い)
・アクセサリー系統が充実していない(他メーカで合う奴を探さなきゃだめ)
・あとバッテリーの持ちが悪いかもしれない

ことを覚悟しなければなりませんからね...。

ある意味私みたいに、初一眼レフな人の方が向いているかもしれません。
もし他のボディを知ってたらいくらフォビオンでも買ってなかったかも...。

書込番号:6272363

ナイスクチコミ!0


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 netstrage - これで決まりだ! 

2007/04/26 17:59(1年以上前)

ハトポッポとジャングルジムは、プレビューでも魅力を感じる写りですね。

書込番号:6273004

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2007/04/26 18:22(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/26/6159.html
こっち見てると笑ってしまいますが、「おまえ、レンズの使い方わかってんのか!」って、いつもsd14君は言いますので怖いカメラですョ。

書込番号:6273066

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/07 19:08(1年以上前)

SD14はともかく、DP-1はいつになったらでるんでしょう?
せっかくいいアイデアなのに、もたもたしていると、
ほかのメーカーが大判CCDのっけたコンパクトものすごい
安価で出しちゃって、「2番煎じDP-1高すぎていらなーい」
みたいなことになったら、バカすぎですよね。
シグマさんも、がんばるし、いいところに目をつけてはいるんだけど、何せトロい。
レンズ生産で手一杯なのかな?
DP-1はもっとプライオリティをつけて進めたほうが良いと思うんだけど。

書込番号:6312186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2007/05/13 00:54(1年以上前)

DP1も、高感度時の緑色光ゴケが出たら買えない。。。

書込番号:6329413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SD14スクリーンセーバーダウンロード開始

2007/04/24 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD14 ボディ

クチコミ投稿数:70件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度2

SD14スクリーンセーバーダウンロード開始されました。

SD14を買って使っている私には別に?
見たいな感じですが。(笑


maro氏のHPでバッテリーに関することが書かれていましたが、やはり個体差があるみたいですね。
持ちが極端に悪いときは、シグマに問い合わせてくれと言っていたそうですが、極端に悪いのはどれぐらいからなんだろ?(汗;

maro氏が書かれている通り、バッテリーの持ちは使い方によって変わりますからねぇ...。

私はオートパワーオフからの復帰が遅いので寝ないように常に半押しにしているため電池の持ちが悪いのだと思っています。
画像再生はほとんどしていませんが、コレだけでも130枚で電池が切れます。
半分表示は20枚ぐらいですかね?

ファームフェアでオートパワーオフの復帰反応が速くならないものですかね?(苦

撮影枚数が1500枚越え。
浮気はするつもりないので、シャッター耐久10万回目指してかんばろう!

書込番号:6265952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2007/05/08 07:19(1年以上前)

シャッター10万回でしたか。値段的にはそんなものか。耐久30万と言わないけどせめて20万回あればねぇ。尤もそれまでに何度か点検だすからまぁいいか。

書込番号:6314271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ちょっとビックリ。

2007/04/17 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD14 ボディ

クチコミ投稿数:77件

今晩わ〜。
新規購入の方の、参考になればと思い登場しました。

最近、気になり出した事があって。

1つ目は、露出補正をすると、補正値が表示パネルとファインダー内で、点滅状態になる。
(ファインダー内の点滅が目障り)

オートパワーオフと云いつつ、表示パネルの表示が消えない。
(消えるのは、SSと絞り値。バッテリーの持ちが悪い)

取り説を読んでも、表記がないので、カスタマーサービスに確認したところ、それで正常ですと、ご返事を頂ました。

2つ目が、例えば、1GBのメディア使用時は、RAWの場合71枚(記録)と表示され、記録事に減って行きますが、
被写体により、1枚、17MB超になる場合があります。
(メディア購入の参考までに)

3つ目、これが一番びっくり。
最近撮影した中の1枚に、「雲」が入った写真があり、何気に現像してビックリです。
雲で、これ程の階調の良さと、表現はデジタルでは見た事が無いですね〜。

岳のシーズンが楽しみになってきました〜。
(訳あって、その写真はアップ出来ません。代わりで、お許しを)

書込番号:6242646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度2

2007/04/17 21:49(1年以上前)

ついでなので。

SD14のボディで気に食わない点で、フォームフェアでどうにかなりそうなのが、オートパワーオフですよね。
ただ、現状どうやらSD14に電池の持ちを期待するのは無理らしく(笑)
私としては、このオートパワーオフでシャッタースピードと絞り表示が消えるのをなくして欲しいと思ってます。

というのも、シャッタースピード表示が消えた後、シャッターボタンを押し切っても、シャッターが切れない事があるんですよね。

なので、構図を構えて撮影するときは、絶えずシャッターボタンを半押しにしてなければならず、結構大変です。

これはどうにかして欲しいです。

しかしSD14はホントニ電池の持ちが悪い...。
どうも個体差があるみたいですが、他板では500枚撮影しても電池が切れないなんて人がいました...。
私なんて100枚撮ったらもう電池切れ。
始めは2個だった交換電池が今は3つ。

もういっこ増やそうかなぁ...。

書込番号:6242879

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2007/04/18 10:23(1年以上前)

SD9/10は、じゃじゃ馬とも言われましたが、SD14使っていても、やはりツボにはまればタイプであることに変わりないな、と思うわけです。
買ってみたけど、好みに合わないと、核心に迫る前に手放す人もいるんだろうな、とも思うわけです。
できることなら、ちと使い込んでほしいような気もする。
いろんなレンズで、いろんなシーンを撮っていると、たまに^^;;;、ぞーーーーーーとする画が撮れるのですよ。おわり。

書込番号:6244438

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/04/18 11:01(1年以上前)

表銀座の仙人さん、こんにちは。

北アの表銀座ですね、わたしは裏銀(先日ヘリ事故があった)が好きでした。
桜は高田城趾でしょうか。

書込番号:6244527

ナイスクチコミ!0


NGC1976さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度4

2007/04/18 11:49(1年以上前)

ついでのついでに、

SD14のボディで気に食わない点で、
やはり連続撮影可能枚数(High:6コマ)の少さと書込みの遅さですね。
少しでも書込みが早くなるかと思いバッファロー300倍速を買いましたが、トランセンド120倍速と書込み速度は全く変わりませんでした。

それと、
1.7倍の焦点距離の為せっかくの広角レンズがだいなしになる事ですかね。



書込番号:6244632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/18 19:08(1年以上前)

いろんなものを撮りたいと思えば、SDだけでは何かと物足りないですよね。
マルチマウントユーザーになる要素がいっぱいでしょ? (笑)
けどですね、連写に頼らずミラーアップ一発で決める技を我が物にすれば怖いだニぃー

"核心に迫る" ですか。
けど、そうなるまえに売却するのが今どきだったりします。
みんな忙しいから、手持ちズームで無限連写して「ハイ、おしまい」という人もよく見かけます。

被写体をじっくりみて光を読んで、おもむろにミラーアップするような撮り方って古風なんでしょうか

あ、私はヘタッピなので他社機と併用してます。

書込番号:6245721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/04/18 20:09(1年以上前)

今晩わ〜。
皆さんそれぞれのスタイルで悩みや、問題を抱えてるんですね〜。
確かに、何人にも勧められるかって聞かれたらNOかも〜!

で、かエるルさんの固体も、バッテリー弱そうですね。
50枚も撮ると、バッテリー表示が半分になるんですよね、ホント冷や冷やもんです。

GALLAさん 今晩わ〜。
よく、お分かりですね〜。サクラは全て高田公園です。
ちょうど当日に満開宣言が出てキレイでしたよ〜。機会があれば、お越し下さい。
それと、裏銀・・・いいですね〜。羨ましいです。
相変わらず、GALLAさんのアルバム、スバラシイ発色です。

書込番号:6245928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/04/20 15:45(1年以上前)

SD14のバッテリーは、
ミノルタのDimage A1 A2 α7digital αSweetDidital で
使ってきましたが、何らの問題もありませんでした。
どちらかと言えば、長持ちして安心して使えました。

なので、SD側のバッテリー制御の問題なのではないでしょうか?

私は昔から同じカメラを何台も所有するのが好きなので、
例えば、Aのカメラでバッテリー切れになっても、
同型のBのカメラに入れると使えたりすることはよく経験します。

その傾向があまりにも酷いと、クレームで修理に出します。

もし、複数のSDで確認できる機会があれば、
是非そんな風にお試しになるのが一番かと思いますね。

書込番号:6251575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/04/20 21:50(1年以上前)

massangeanaさん今晩わ〜。
いつも貴重な情報どうもです。

エッ、逆使用ですか?確かに互換性があるみたいですね。
SD純正が1500mAhで、コニミノのNP-400互換バッテリーが、1800mAh
らしいでから、2〜3本いっとこう?かな〜って。

それに自分の場合、ケーブルレリーズを殆どの場面で使おうと思ってますし、もう1個買って、
三脚にタイラップで固定する予定です。ですから余計に消費が激しいのかも。

>複数のSDで確認できる機会があれば・・・。

そんな〜、1頭手なずけるのに四苦八苦ですもん。とても複数は(笑)



書込番号:6252496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/04/21 12:05(1年以上前)

互換バッテリーは微妙にサイズが大きい様な・・・
あと、コンデジでも互換バッテリは端子部分が陥落したり・・・
どうも信用がおけないですね。。(^^;

純正は確か三洋製だったかと思いますが、
やはりメーカーブランド物の方が安心できるかもです。

ミノルタかkonicaminoltaなモノが安く安心っぽいですね。

比較が出来ない場合は、シグマで制御部のチェックをしてもらう
のも手。個体差が激しいのはシグマならではって感じがします。

書込番号:6254310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/04/21 19:39(1年以上前)

massangeanaさん、どうもです。

なるほど〜確かにメディアや、バッテリーなんかをケチッたばっかりに、
大切な想いを失くすのはイタイですもんね。

あっ、この板を借りて、お礼を。
A3テスト印刷してみました。全然スバラシイって言うか逆にA4だと分からないけど、
A3だと違いが分かる〜みたいな感じです(笑)

書込番号:6255529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/05/13 06:35(1年以上前)

>A3テスト印刷してみました。
>全然スバラシイって言うか逆にA4だと分からないけど、
>A3だと違いが分かる〜みたいな感じです(笑)

あ、見逃していました。
A4だとベイヤーとの差が出ないけれど、
A3だとFoveonの素晴らしさが判る、って感じですか?

前に書いたと思いますが、
このデジカメだけはA2にプリントしても破綻しないと言う
知り合いがいますが、ホントにそうなのだろうか。と。

その他、SDに興味を持つヒトって、
大学で画像を扱うProfessorの方や絵の先生、
併せて所有するカメラはコダックのフル機だったり
EOS1Ds/5DやらS5proってなヒトが多いです。
かなり「こだわり」のあるヒトのカメラですよね・・・

書込番号:6329903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/25 20:33(1年以上前)

私もSD14買いました、現在400枚以上撮影中です、電池まだまだ使えます、フラシュ使用したり普通に撮影してます、レンズ交換してズーミングや望遠レンズも使用してます、交換レンズ3本使用してます。最高ですねSD14。

書込番号:6371002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア!!

2007/04/13 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD14 ボディ

クチコミ投稿数:70件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度2

ver1.01が来ました。

コレにより、クリーニングモードが電池からでも出来るようになりますよ!
ゴミに悩まされている私には嬉しい限りです。

早速ダウンしてインストールしました。

あと、再生画面が一寸よくなったそうです。
確かに、全体表示の時と拡大した後の精密再生とでの色の違いがなくなったように見えます。
再生画面で画像が単色なったりするのがなくなりました。
どうやらカメラ内でのRAW再生(とそれに伴う現像)処理がよくなった見たいです。

嬉しい改善です。

書込番号:6227078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/13 16:26(1年以上前)

かエるルさん どもデス
メール確認してみましたら、きてましたねぇ案内が。
今 やっと終わりました、情報感謝です。
メール必要分以外一括削除してますので、あやうく削除対象にいっちゃうとこでした。
( ^.^)( -.-)( _ _)

書込番号:6227304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD14 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD14 ボディを新規書き込みSD14 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD14 ボディ
シグマ

SD14 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 6日

SD14 ボディをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング