このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2003年6月8日 15:25 | |
| 0 | 3 | 2003年5月8日 20:38 | |
| 0 | 1 | 2003年5月5日 22:12 | |
| 0 | 2 | 2003年4月20日 15:58 | |
| 0 | 2 | 2003年4月22日 20:18 | |
| 0 | 3 | 2003年4月18日 07:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto 2300
2003/06/05 17:31(1年以上前)
Allegretto 2300の感度は、ISO100〜400相当(オート)と記載されています。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_09/pr_j1702.htm
書込番号:1642825
0点
2003/06/05 17:52(1年以上前)
ライライライカさん、pattayaさんどうもありがとうございます。
ISO400相当ですか。初心者の僕には十分すぎるかもしれませんね。
もうひとつ聞いてもいいでしょうか?
夜での撮影は大丈夫でしょうか?
明かりがついてる部屋や、夜景などですがどうでしょうか?
経験談を聞かせてください。お願いします。
書込番号:1642876
0点
2003/06/06 09:25(1年以上前)
室内は、OKですが、青が強めの発色になります。夜景は、試したことがないのでわかりません。
書込番号:1645004
0点
2003/06/06 20:34(1年以上前)
凡蔵さん。体験談ありがとうございます。
青が少し強めですか。それくらいならフォトショを使えば修正できそうですね。
よし。Allegretto 2300を買おうかな。
書込番号:1646325
0点
2003/06/06 22:52(1年以上前)
サンダードックさん。青が強い→(室内で)フラッシュ使用時に青系統の色が明るく鮮やかになるという感じです。このカメラ値段の割にはいい画が撮れると思いますよ。
書込番号:1646739
0点
2003/06/08 15:25(1年以上前)
サンプル画像があったのでリンクを貼っておきます。
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/pdr2300_samples.html
書込番号:1651924
0点
デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto 2300
はじめまして。最近「Allegretto 2300」を購入しました。まだ、色々と使い方を確かめているところですが、他に利用していますデジカメとは違う点として、少し疑問に思うことがありましたので、ご存じの方おられましたら教えていただけますでしょうか。
静止画像撮影モード時の「本体液晶モニター表示」についてですが、カメラ本体が動くと、表示反応が遅いのか、スムーズに表示されず、例えるならコマ落ちしたような映像表示になるのですが、これはこの機種の仕様でしょうか。
また、静止画像撮影モードにて、TVと接続し、撮影対象映像をTV画面に表示させている際のことですが、この時、カメラ側の「液晶モニター表示」の方は、表示されたり、されなかったりと、とぎれとぎれの表示になってしまいます。カメラ本体を固定し、全く動かしていなければ割と継続して表示されますが、少しでもカメラ本体を動かすと、やはり、とぎれとぎれの表示になってしまいます。これも仕様でしょうか。
(メーカー・ホームページFAQでは、「専用ビデオケーブルを接続したまま撮影することは可能です」とだけは記述されていました。)
ご利用されている皆さん、よろしくお願いします。
0点
2003/05/06 21:32(1年以上前)
>静止画像撮影モード時の「本体液晶モニター表示」についてですが、カメラ本体が動くと、表示反応が遅いのか、スムーズに表示されず、例えるならコマ落ちしたような映像表示になるのですが、これはこの機種の仕様でしょうか。
私のも同じような状態です。反応が遅くて画像が悪い。安かったからこんなもんかな。とあきらめです。
>また、静止画像撮影モードにて、TVと接続し
これも私と同じです。これに関してはカメラと配線(線のプラスチックの黄色の付け根の部分)の接触が原因です。
付け根を指で下げ固定すれば私のはちゃんとなりました。撮影も可能です。上げるとまた画面が黒くなりだめになります。安かったわけです。大手電気屋でも隅に置いてあるし、ちなみに大手電気屋のリサイクル館でなぜか新品未使用で置いてたのを怖かったけど購入しました。12800円。こんなもんかなと思って個人的には重宝しています(いまのところ)
神経質にならなければ手軽に使えてなかなか使い勝手のよい物です。あとは長持ちするのを祈るばかりです。
どの店でも東芝のSDカードを見かけないので、どこのメーカーのSDカードを使えばいいか迷っています。
書込番号:1554961
0点
2003/05/06 23:42(1年以上前)
> zazaza さん、返信ありがとうございます。
今回の質問に関しましては、購入後間もないということもあり、初期不良であれば早めにメーカーさんに対応していただいた方が良いかと思いましたので、同じこのカメラのユーザーさんに状況をお伺いさせていただきました。どうやら仕様のようですね。そのため、確かに気になる要素ではありますが、私も購入金額とその価格帯の他製品を考えると十分な性能かと思います。
本日「最高画質撮影設定+インクジェットプリンタ+L版印画紙」において印刷してみましたが、割と良く撮れていました。あとはデジカメ特有とでも言える、メーカーの特徴に慣れてゆけば、もう少し仕上がりが向上するかと思っています。
(それと付属コードの接触関係では、「Camera-PCのUSBコード」に関しても、若干緩い気がしましたので、注意が必要かと思っています。)
東芝のSDカードですが、私も近場の店頭ではありませんでしたので「ハギワラシスコム」の64MBを利用しています。今のところ問題なく利用できています。
書込番号:1555445
0点
2003/05/08 20:38(1年以上前)
>珈琲 さん
返信ありがとうございます。ハギワラのカードは近くの店でみかけました。さっそく購入してみます。
珈琲さん のおっしゃる通りなかなかきれいに撮れるれるようでホッとしています。
書込番号:1560159
0点
デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto 2300
すみません・・・こちらでお聞きする様な事では
無いかも知れませんが・・・。
このカメラは、マックOS英語版でも動作可能ですか?
海外の友達にプレゼントしたいので・・・
どなたかご教示下さいませ。
宜しくお願いします。。
0点
2003/05/05 22:12(1年以上前)
今日購入したのですが、詳しくないのではっきりは、分かりませんが、カメラ、ソフト共に英語表示ができるようになっています。言語が選択できます。フランス語などもできるようです。CPUはPCG32プロ266MHZ以上を推奨。OSは9.0以上で推奨は9.2以上・・・OS.Xは10.1以上で推奨は10.1.3以上 ならばUSBドライバーをインストールする必要はありませんウインドゥズではマイコンピューターの中に表示されました。でもソフトの方は私には難しくて使えない。
書込番号:1552691
0点
デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto 2300
こんにちは!
両親にこのデジカメをプレゼントしたいと思っているのですが,
操作はややこしくないでしょうか?
難しいと,きっと使いこなせないと思うので….
それと,三脚は使えますでしょうか?
私自身も詳しくないので,教えていただけたらと思います.
それと,もし他に2万円前後でおすすめのものがあれば教えてください.
よろしくお願いします.
0点
こんばんわ〜^^ その価格帯ではベストですよい機種を選んでいらっしゃいます
あまり小型軽量の機種より、ご年配の方2300はちょうどよいでしょう。
電源を入れて、撮影モードにしてシャッターを押すだけです。
何も難しくはありません、三脚もOKです。
買い足すものはSDカードの64MBでよいです。親孝行してください Rumico
書込番号:1503771
0点
2003/04/20 15:58(1年以上前)
松下ルミ子さん,お返事ありがとうございました♪
色々な機種を見て悩んでいたのですが,アドバイスをいただいてこれにしようと決めました.
やっぱり使いやすい方が,長い間使ってもらえると思うし.
どうもありがとうございました.
またよろしくお願いします(^-^)
書込番号:1506918
0点
デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto 2300
2003/04/18 20:58(1年以上前)
さんさんさんさんさんさんさん さんありがとうございました。これは、ストレージクラスに対応しているということですね。
書込番号:1513405
0点
デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto 2300
2003/04/13 17:54(1年以上前)
シャッター音の切り替え機能はついてないですね。
どのような用途に使われるのかわからないですが
本人にしか聞こえないような小さな音で「カチッ」とシャッター音がします。
私はこの機種を今月中学入学祝いに親が買ってくれました。(感謝
自分のサイトにUPしたり、メモがわりにしたりと大活躍してます。
液晶の弱さを省けば、とても良い製品だと思います。
14000円台でしたら迷わず買いですね。
書込番号:1486260
0点
2003/04/13 18:49(1年以上前)
guttariさん
どうも返信ありがとう。かなり初期から古いデジカメを使用していたのですが
そのころのシャッター音は「ピッ」と電子音しかしなくとてもいやな音でした。そのことでお尋ねしました。
「カシャ」音であれば通常のカメラと音のようですから購入する事にします。
ありがとうございました。購入後もよろしく!
書込番号:1486409
0点
2003/04/18 07:18(1年以上前)
guttariさん
シャッター音は「カシャ」音ではないじゃないですか。「ピッ」の電子音ですよ?いいかげんはいけません。購入したのでヤフーで叩き売ります。
書込番号:1499867
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







