このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2020年10月11日 11:49 | |
| 0 | 1 | 2003年4月17日 23:13 | |
| 0 | 1 | 2002年9月22日 04:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto 2300
本年6月に入手。他に入手分が多数あり、余りテスト出来ていません。
現在の所、短命な発売日数であった事を推測出来る様な結果しか・・・・
手放すべきか思案中。
2点
続編を楽しみにしています(^O^)
書込番号:23718081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
松下電器産業と共にXenon放電管からフラッシュまでやっていましたね。
そういう意味では、業界草分けかも。東芝 (東芝硝子) は光学フィルタも作っていましたし。
両社ともタマ屋・照明屋で硝子・光制御に慣れてましたから、その延長だったのでしょう。
取り置いて、たまに撫でてやってください。
書込番号:23718535
0点
>うさらネットさん
>松永弾正さん
有り難う御座います。
もう少し、使ってみようかと思います。
ただ、7月から月2台ずつ、技術遺産が増えまして
アップアップしている所です。まぁ楽しんでもいますが・・・
書込番号:23718954
0点
ニコンのデジカメの初期の撮像センサーは東芝だったような
書込番号:23719022
1点
デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto 2300
Aregretto2300が安くなったのでAregrettoM4の後継にと思い購入し、ハギハラの32M SDカード(松下OEM品)を併せて購入。WIN2000でPCにUSB接続で取り込み出来ずPCがフリーズ、各メーカーサポートに連絡し、いろいろ試して見ましたが解決に至らず、購入店にてテストしてみました。WIN2000では、同じ症状となりました。但し、WIN XP機では正常動作しました。結果、東芝製SDカードに交換して解決となりました。この様な体験をした方 おられますか?特定のOPシステムと特定のSDカードとの相性と解すべきでしょうか?ちなみに ハギハラの別のSDカードでも同一の症状が出ましたのでその個体不良では有りませんでした。
0点
2003/04/17 23:13(1年以上前)
SDメーカーによって多少制御信号のズレがあり、読み書きで不具合が出ることがあるようです。
書込番号:1499014
0点
デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto 2300
あー、きゃっきゃっ。
ボクが一番乗りね。東芝って好きなのだ。
いつ発売なのかな〜、値段はいくらかな〜。
これは純粋に東芝で開発したやつよ。
前のは手抜きで京セラのファインカムだったけど。
値段23000円くらいだといいんだけど。
とーしば、とーしば楽しいな。
シバシバ
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










