※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年1月23日 23:52 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月5日 11:55 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月11日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月14日 11:50 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月19日 20:30 |
![]() |
0 | 3 | 2000年10月1日 03:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


M70の購入を考えています。
以前、東芝のデジカメでは200万画素のM4を使用していましたが
人の顔が不健康そうな色合いに写ってしまうので
使用をやめてしまいました。
M70では、この辺りの表現はどうでしょうか?
よろしかったら、御感想をお教え願います。
0点


2001/01/08 19:39(1年以上前)
僕も東芝は嫌いだ!!!!
書込番号:83039
0点


2001/01/09 09:51(1年以上前)
こんにちは。
僕も東芝は嫌いでした(製品がでは無く、仕事の関係上)。が、M70
の価格にひかれて購入してしまいました。64Mのスマメをつけても、
この性能で6万円程度でかえるのはとってもお得だと思います。
つい最近購入したので、まだほとんど使ってませんが、肌の色が不健
康そうに見えるということは、無いと思います。とても自然な色合い
に思えます。
過去ログに、いろんな機種で撮り比べたHPが紹介されていたのを見た
ときも、他機種よりよかったように感じました。たしか、ジョーシン
電気あたりのHPだったような気がします。探してみてください。
あと、下記のHPにいろいろとレポートなどが載っているので、参考に
なるかもしれません(人物の撮影は載ってませんが)。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Egg9m-knst/index.html
書込番号:83394
0点


2001/01/23 23:52(1年以上前)
M70、M40共に1月にファームウェアが新しくでています。
もっとも、M40はMeへの対応ですが。
ひとつ前のファームウェアで、画質(暗い箇所でやたらと赤っぽく写
る)はなくなりましたよ。ホワイトバランスもよくなりました。
書込番号:91596
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


東芝のAllegretto M70なのですが、この説明書には「このカメラ以外
でコンパクトフラッシュはフォーマットしないでください」と書かれて
います。しかし誤ってフラッシュパスでフォーマットしてしまいました
。
その結果、Allegrettoはそのコンパクトフラッシュにカードエラーを
出し、使えません。しかし、フラッシュパス上からは難なく読めるので
す。
なんとか復活できないでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
0点


2001/01/01 16:32(1年以上前)
メーカの修理窓口にて3営業日で治りました。
請求書はまだ来ないけど。
書込番号:79282
0点



2001/01/01 21:00(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やっぱり、サポート行きなんですかねえ。家でなんとか復活
させたいのですが・・。
書込番号:79359
0点


2001/01/01 21:30(1年以上前)
いや、会社ならできるけど。
平たくいえば、フォーマッタがあればできます。
現実的にサポセンでしょ。
書込番号:79375
0点


2001/01/05 02:00(1年以上前)
そもそもM70はコンパクトフラッシュではなく、スマートメディアを
使用しています。で、他でフォーマットしたスマートメディアはカメ
ラ本体で再フォーマットすれば使用できる様になったと記憶しており
ますが、カメラにより異なるのでしょうか?
ちなみに私のAllegretto M40ではスマートメディアリーダーを使用
しWindows98se上でフォーマットしても、そのまま使用可能です。
書込番号:80900
0点


2001/01/05 11:55(1年以上前)
論理フォーマットの最初の部分を書き換えてしまうと、だめな場合がありますね。
そういう仕様なのでは?
Winは知りません。
色々壊して遊ぶのが仕事なんですよ。
私の場合。
書込番号:81020
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


以前の雑誌等の評価では 画質はかなりの評価だったと思いますが、使ってみ
て バッテリーの持ちとか・ズームの操作位置・シャッターのタイムラグ・・
その他 使い勝手の評価を教えて下さい。
0点


2000/12/11 21:48(1年以上前)
投稿後、リロードしてはいけないですよ。
同じ発言が、4個連続で多重投稿になってました。
他の方に迷惑になりますので気を付けましょう!
書込番号:68878
0点


2000/12/11 22:08(1年以上前)
>投稿後、リロードしてはいけないですよ。
投稿する人も注意すべきことだが
ここの管理会社、早く設定変更するべきだ。
短時間に同一IPからの新規連続書き込み禁止とか。
書込番号:68884
0点


2000/12/11 22:15(1年以上前)
あとパソコンに詳しくない人が利用するので使い方と、質問の仕方の
例とか。まあ過去ログ見れば分かるもんなんだけど。
書込番号:68888
0点


2000/12/11 22:29(1年以上前)
>まあ過去ログ見れば分かるもんなんだけど。
まぁ、それを見ずに発言する人の多いこと(^^;
# 普通は、質問前に様子見をして雰囲気つかんで
# 書き込むと思うんですけどね。
書込番号:68909
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


高速動作など、カタログを見るととても良いのでM70の購入を考えています。
スペックは他機種に比べても遜色はないのに低価格ですよね。画質に問題があ
るのでしょうか?逆に心配になってしまいます。それともう一つ質問です。別
売アクセサリーに「バッテリーチャージャ」があるのですが、別途これを買わ
なければ充電できないのでしょうか。
0点


2000/11/12 22:35(1年以上前)
> スペックは他機種に比べても遜色はないのに低価格ですよ
ね。
> 画質に問題があるのでしょうか?逆に心配になってしまいま
す。
中古のM70を買ってしばらく使いました。画質に問題があるなん
てことはないですよ。キヤノン製レンズ搭載の3兄弟(QV-
3000EX、CP-900Z、M70)の1つですし。カメラメーカーとして
は知名度が低いので、値段が安いのでしょう。ヒストグラム表
示できる点も便利ですし、レスポンスも悪くないです。ファー
ムウェアのアップデートにも対応しています。接続キットも同
梱しています(ぼくは使いませんでしたが)。ただ、金属ボ
ディの割には質感がイマイチだったこと、コントラストの高い
背景にAFがだまされて後ピンになることがしばしばあること、
レンズキャップのつくりが悪すぎることが気になり、手放して
しまいました。
書込番号:57312
0点



2000/11/14 11:50(1年以上前)
回答ありがとうございました。低価格の割に高性能であることと、フ
ァームウェアのアップデートなどメーカーが積極的であることなどか
ら、勇気を出して(?)この機種を買ってみます。
書込番号:57810
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


初めて買うデジカメにAllegretto M70を選びました。
さて本体以外に必要なものはスマメと・・・あと何でしょう?
予備のバッテリーも必要?オプションのバッテリーチャージャーが
ないと充電できないのかな?アダプターリングって何?
わからないことだらけです。どなたか教えて下さい。
0点


2000/09/17 20:10(1年以上前)
このカメラはキヤノン製ですから評判がいいですね。
充電は本体でもできますが、急速充電器があると1時間で充電できま
す。
ただ、しばらく使ってみて必要なら購入・・・ということでもいいの
ではないでしょうか
書込番号:41046
0点


2000/09/17 20:11(1年以上前)
訂正。
このカメラは(レンズが)キヤノン製
書込番号:41047
0点


2000/09/18 23:31(1年以上前)
予備バッテリーは、是非持っていたいアイテムですね。
あと、オプションのアダプターリングなんですけど52mm径でした
よね。
ってことは、市販されている52mm径のカラーフィルターとかを装
着出来るようになるんです。
撮影に色々変化をつけたい時に、あったらいいなーってとこですかね
ぇ。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:41365
0点



2000/09/19 20:30(1年以上前)
M.Mさん、せなさん、ありがとうございました。
なるほど、バッテリーチャージャーとは急速充電器のことだっ
たんですね。うーん出来れば欲しいですね。
アダプターリングはとりあえずいらないかな。
本体とスマメと充電器と予備電池・・カードリーダーも欲しい
な。なんだかんだで結構な出費になるものですね。
書込番号:41615
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


何で取扱店が少ないのか教えてください。
Allegretto M40s なんですが某雑誌を見て
これしかない!と ずーっと思っているのですが 何でこんなに少ないの?
なんかあるの??と 疑問が沸いてきます。
0点


2000/09/13 21:30(1年以上前)
うう〜ん。
やっぱり、種類が多く世代交代の激しいデジカメのような商品は、過去の販売実績とか話題性とかを考慮して
機種を絞り込まないと、商売が煩雑になってしまうからなんじゃないでしょうか。
あと、メーカーの営業力とかも関係あるんでしょうねえ。
あいまいな返答でスイマセン。
それにしても・・・東芝に送ったメディアがまだ返ってこない。早く返送してグれ〜っ。
書込番号:40039
0点


2000/09/23 01:40(1年以上前)
僕はM40つかってますが、わるくないんです。だけど、AFについて
はちょっとです。くらいところではピントあわないし、明るいところ
でも失敗多いような気がします。どうでしょう。
書込番号:42588
0点


2000/10/01 03:19(1年以上前)
もう買われてしまったかも知れませんがコジマのオンラインアウトレ
ットショップで35800円で売ってましたよ 私はM4を使っていますが
反応も早く使い勝手はいいですよ
書込番号:44815
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





