※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月16日 23:06 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月2日 07:19 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月31日 00:29 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月1日 23:50 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月15日 13:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月3日 07:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


はじめましてです。
この掲示板はM70に関してはコンプマートで買われた方が多いようですが、15日金曜日にコンプマート名古屋を覗いてみたところ、M70が12台ほど山積みになって台数限定\39,800で販売されてました。
加えて金曜日時点でデジカメフェア開催中ということでメディアの「もらったその場で使える」15%オフチケットがもらえるということが陳列棚に掲示されていました。このフェアはもしかすると17日までかもしれません。
私は今日この掲示板で性能的に十分という印象を受けましたので明日買いに行こうかと思います。
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


さくらやネッツ、36,800円(ポイント15%還元)という激安通販は、
完売したようですね。在庫なしと確認したのは5月31日でした。
さくらや店頭にもないようです。量販店にはもうないのかな。
この価格で、337万画素。満足しました。
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


東芝 M70がさくらやNetsで¥36800にポイント15%還元で
5520P付きます。
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
ちなみに29日午前10時頃まではメンテナンスで見られません。
それ以降無ければゴメンナサイ!m(__)m
0点


2001/05/29 11:23(1年以上前)
早速、注文しました。この値段は・・・すごいですね。
貴重な情報ありがとうございました。
商品の到着がたのしみです。
書込番号:178973
0点


2001/05/29 18:21(1年以上前)
情報ありがとうございます。早速注文しました。
M40所有なので急速充電器等を流用できるM70は前から狙っていました。
ポイントでスマートメディアでも買おうかな。
書込番号:179218
0点


2001/05/31 00:29(1年以上前)
さくらやネットで、M70注文しました。
5月26日に近所のディスカウント「ダイクマ」でCASIOのQV−3000EXが3台限定、34000円税別で買おうかな・・・と思いましたが、あまりにもボディが大きいのでやめました。やめてよかったカモ(^○^)
それにしても「さくらやネット」安さ爆発してますねぇ。
配送も2日と早いし、もし初期不良でも「さくらや」ですから対応も良いでしょうし。好感接客とか言ってるし・・
価格COMの最安値もぶっちぎりですな。ちなみに最安値の37,800円より安い。しかもその店のHP行ってみましたが、品切れか売り切れかわかりませんが、なかったです。駄目駄目○ーダーさん。
注文するまで、色々とM70の情報を見ましたが、キャノンレンズ採用でレスポンス良く、334万画素機で36,800円しかもポイント5,796円付きって、まさに特価商材。まぁ1年半前の商材ですが・・・
でもこの値段で買えれば満足ですねぇ。ポイントで予備バッテリーでも買おうと思います。
たぶん15%還元は今日までだと思いますので、狙っている方はお早めに。
決して、私は「さくらや」の店員ではありませんので、あしからず。
書込番号:180462
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


私もこの掲示板を見てコンプマートで4/16に購入しました。
(39800円+送料1000円+消費税)
スマートメディア64MBは北海道のDO−夢 http://www.at-mac.com/
で代引き購入 5480円+800円(代引き+送料)+消費税です。他の店では
代引き+送料で1800円位かかるのでここにしました。約3日で届きました。
皆さん話題のレンズキャップですが、キャノンG1用純正品がヒモも取り付けられサイズもぴったりですが入手方法がわからないため、検討中です。
バッテリーの持ちは最高画質で液晶ON、オートオフ1分間、ストロボオートで
64MB分、約60枚位撮影可能です。(USJにて4/25に実験)
使用感ですが、ダイヤルとズームレバーのガタ以外はかなり満足しています。
友人達のC-3030,ニコン990、カシオ3000EX,エプソン900Z,フジ4900Z,等と比較しても画質の差よりも、腕の差のような気がします。
デジカメ初心者の私にはどのカメラが良いか判断できませんが、M70は値段で勝ち、性能も同等だと思います。
4/30に名古屋のアメ横に予備バッテリーとソニーS70用アダプターリングを
買いに行きいろいろ回った結果、バッテリー(フジNP−80)はコメ兵3900円
アダプターリング(VAD=S70)はアサヒドーカメラ2125円が底値でした。
M70も数軒で39800円で売ってました。
スマートメディア64MBはグッドウイル本店」1Fで6400円位で売ってました。
ネット購入は不安、と思う方はアメ横に行ってみてください。
0点


2001/05/01 23:50(1年以上前)
私もついに購入してしまいました。
今、品物が届くのを待っている状況です。
代金は \39,800(本体)+\7,600(スマメ64M)+\800(送料)+消費税 でした。
石川さんの情報を見ると、メディアが高すぎたかもしれないとちょっと後悔。
C-700、クールピクス950、C-2040と迷っていましたが、デジカメ初心者なのでまずは、値段を最優先させました。
使用した感想を後日書き込みたいと思っています。
わからないことも多くあるかと思いますので、そのときはこの掲示板でみなさんに質問させてください。
書込番号:156197
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


わたしもコンプマートでM70買いました。(39800円)
http://www1.compmart.co.jp/direct/scripts/hyper_index.asp
先程見たら限定20台となっていたのでM70を狙ってる人はチャンスかも。
0点


2001/04/15 13:13(1年以上前)
情報ありがとうございます。同店でM70買いました。
画面の残り台数は14台です。(日曜13:00現在)
残り台数表示はリアルタイムの在庫を反映しているようです。
書込番号:145025
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


楽天市場のe−bestでM70が限定5台最終特価39.800円。遠方の方、なんと、台引き手数料が全国無料だから、消費税だけで購入できます。本当に、このM70はお得な300万画素機だと思います。どうせ、500、600万画素になっても、フイルムにはかないませんから、お手頃な機種で楽しむのがベストの考えの人なので、私も1台購入してしまいました。(あと4台)皮のストラップを付けて、町のスナップを撮りまくるぞー。到着が楽しみです。もうすぐ、新型がでるのかな?
0点


2001/04/03 07:18(1年以上前)
おぼさんすばらしい情報ありがとうございます。ちょうどデジカメをさがしていました。いろいろそろえて6万円以内に抑えたかったのでこれは買いだとすぐに注文しました。ここの最安値より安いし、ベスト電器ということもあり通販でも安心して、注文できました。
ありがとうございました。
書込番号:137314
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





