Allegretto M70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:337万画素(総画素)/322万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Allegretto M70のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Allegretto M70の価格比較
  • Allegretto M70の中古価格比較
  • Allegretto M70の買取価格
  • Allegretto M70のスペック・仕様
  • Allegretto M70のレビュー
  • Allegretto M70のクチコミ
  • Allegretto M70の画像・動画
  • Allegretto M70のピックアップリスト
  • Allegretto M70のオークション

Allegretto M70東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月下旬

  • Allegretto M70の価格比較
  • Allegretto M70の中古価格比較
  • Allegretto M70の買取価格
  • Allegretto M70のスペック・仕様
  • Allegretto M70のレビュー
  • Allegretto M70のクチコミ
  • Allegretto M70の画像・動画
  • Allegretto M70のピックアップリスト
  • Allegretto M70のオークション

Allegretto M70 のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Allegretto M70」のクチコミ掲示板に
Allegretto M70を新規書き込みAllegretto M70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

独り言!

2010/02/26 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

クチコミ投稿数:14件

久々にAllegretto M70の口コミに来たらまだ残っていた!
もう見ている人はいないんだろうな〜〜。
以前は紫音で投稿していました。(この時はログインの必要は無かったんだけどね)
すでにこれを買って10年デジカメの進歩は止まりませんね。
私の今のカメラはオリンパスEー500!
800万画素で手ぶれも付いていないけど、3歳のちびを取りまくっています。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式ですけどね。
当時M70は最新だったけど、今起動してみるとカタカタとレンズが競りあがって来て
遅いこと遅いこと!
でも、沢山撮ったな〜〜〜〜。
今でもちゃんと起動するところがすごいですけどね。
ちびがもう少し大きくなったら、使わせて上げようかと思っています。
でも、最新のカメラの方が安くていいかな?

書込番号:11000424

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/26 10:42(1年以上前)

こんにちは。

なんでまた、10年も前のデジカメにスレッドが。(^^;)

今のデジカメよりレンズも明るいし(しかもキヤノン製)画素数も最適だしCCDサイズも大きいから、
技術の進歩を差し引いてもこのカメラの方が部屋内では綺麗に撮れるかもネ♪

メーカーも律儀で、10年も前の製品のHP ↓ もちゃんと残ってます。(^_^)v

http://www.toshiba.co.jp/mobileav/camera/allegretto/products/m70/index_j.htm

書込番号:11000491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/02/26 11:03(1年以上前)

M70よりも3年も新しいM700を中古で買って一時期使ってました。
M70のように明るいキヤノン製レンズ(S1ISと同じ?)を搭載してましたが、日中の撮影では状況によっては最近のスタンダード機よりもキレイかも? と感じてます。
操作性がイマイチだったので手放してしまいましたが。

M70はアルミダイキャストボディなんですね。
当時はかなりお高かったのでは?

書込番号:11000567

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/27 14:36(1年以上前)

カードがスマメって、なつかしいですね? まだ、数枚持っています。

書込番号:11006231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/27 14:46(1年以上前)

>カードがスマメって、なつかしいですね?

すでに、そのようなもの自体を知らない人も大勢いるのでしょうね。(-_-;)

書込番号:11006269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

スレ主 へっぽこ みねぽんさん

東芝M70とM81とそれぞれファームウェアがバージョンアップ
された模様です。

とりあえずM70は
http://www.toshiba.co.jp/mobileav/camera/allegretto/m70/download.htm

M81はここhttp://www.toshiba.co.jp/mobileav/camera/allegretto/m81/download.htm

自分はM70しかないので、早速バージョンアップしてみたらAFが
向上したのが体感出来ます。
まだまだ現役バリバリ(死語?笑)のM70!
ユーザーの皆様お試しあれ♪

書込番号:891817

ナイスクチコミ!1


返信する
おぎさん

2002/08/15 22:06(1年以上前)

早速ご報告いただき、ありがとうございます。
M70 は、1.30 で FIX するつもりだったのですが、入れてみます。

最初から完全版を、という説もありますが・・・、しかし、
買ってからも機能、使い勝手が向上するのは有り難く、ちょと得した気分になりますね。

書込番号:892012

ナイスクチコミ!0


紫音2001さん

2002/08/16 00:11(1年以上前)

バージョンアップの情報ありがとう!
現役バリバリ(笑)でM70つかっています!

しかし、ほんとに久々の書き込みですね。
これからだんだん廃れてしまうんでしょうか?
悲しいですね。
そうそう、M70シャッタースピードと絞りもマニュアルで設定できると
いいんですねけどね。f(^_^;)ポリポリ
先日花火の写真撮ったんだけど、綺麗に撮れませんでした。f(^_^;)ポリポリ
それでは、がんばりましょう!

書込番号:892272

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/08/16 02:23(1年以上前)

いやいや、マニュアル露出はできます。花火も OK です。
(すみません。私が、ではなく、普通は、あるいは、腕さえあれば、です)
まあ、テストということでご勘弁を・・・。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=171456&key=818982&m=0

TVモードで、MENU ボタンを押しながら AVモードに切り替えると Mモードになります。
詳しくは、↓をご覧下さい。
http://www.digiken.cc/camera/m70/me/
↓の第一実験室の一番下が、上記の親です。
http://www.digicame.com/

書込番号:892492

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/08/16 05:51(1年以上前)

追加です。
今回の UP で、公式には表明されていませんが、ホワイトバランスに
「プリセット」 が追加されたようです。
(いわゆる、ホワイトバランスのマニュアル設定機能ですね)

直上の返信を書いたあと上記のページの周囲を拝見していると、
「倶楽部M70」 でレポートされておられました。私も今確認しました。
(すみません・・・。以前どうだったか、ちょと確信がないのですが・・・)

書込番号:892643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズキャップお譲り頂けませんか?

2001/11/28 09:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

レンズキャップを破損してしまいました。
デジタルカメラ研究所のM70用のレンズキャップが再配布開始は終了されていました。
どなたか、多めにご注文されてお譲りくださるという方がいらしたら、ご希望のお値段を書いてレスください。
大変困っています。
よろしくお願いします!!

書込番号:396774

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/11/28 10:07(1年以上前)

ソニーのS70やS75のキャップでも一応
つきます。一応ですけど。販売店に注文すると
取り寄せてくれます。S75のほうが色が黒で
かっこいいと思いますが。ただし、お店でつけさせて
もらって、はまり具合を確認して、これでもいいかな
と思うことができたら、購入してもよいと
思いますが。800円くらいだったような。もっと安いかも。

書込番号:396808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

M70用ハンドグリップが出ています!

2001/10/29 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

スレ主 へっぽこ みねぽんさん

M70のみなさーん!
もうご存知かもしれませんが、一応報告しておきます。

http://www.digiken.cc/camera/m70/grip/

M70用オリジナルハンドグリップが出ています。

僕も購入します!

書込番号:350184

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 へっぽこ みねぽんさん

2001/10/29 21:18(1年以上前)

すいません・・・。訂正です。
M70のみなさーん!→M70ユーザーのみなさーん!です。

書込番号:350191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不良部分発見

2001/10/17 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

スレ主 すーさんですさん

M70購入して5ヶ月になって、いまさらながら不良箇所発見しました。日付の月の部分だけ設定が出来ません。2001年にすると1月に、2002年にすると2月になってしまいます。初期不良だったとのかなと思ってるんですが、現在修理に出しています。早く戻ってこないかなあ。カメラ自体はすごく気に入ってます。こういう経験された方いますか?

書込番号:331726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「倶楽部M70」を作りました

2001/09/16 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

スレ主 ちゃんじいさん

みなさんこんにちは、デジ研ネット主宰のちゃんじいです。

そろそろM70の販売完了に伴い、
このまま消滅して行くにはとてももったいないM70君であり、
そこでM70ユーザーズフォーラム「倶楽部M70」を設置しました。
デジ研を見られてM70を購入された方も結構多いと聞きますので、
恒久的にBBSを開設し、末永くM70を使って行けるようにしたいと思っています。

http://www.digiken.cc/shangrila/
(倶楽部M70)

書込番号:291748

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/09/16 10:22(1年以上前)

末永いご活動を期待しています。

書込番号:291776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Allegretto M70」のクチコミ掲示板に
Allegretto M70を新規書き込みAllegretto M70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Allegretto M70
東芝

Allegretto M70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月下旬

Allegretto M70をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング