Allegretto M70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:337万画素(総画素)/322万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Allegretto M70のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Allegretto M70の価格比較
  • Allegretto M70の中古価格比較
  • Allegretto M70の買取価格
  • Allegretto M70のスペック・仕様
  • Allegretto M70のレビュー
  • Allegretto M70のクチコミ
  • Allegretto M70の画像・動画
  • Allegretto M70のピックアップリスト
  • Allegretto M70のオークション

Allegretto M70東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月下旬

  • Allegretto M70の価格比較
  • Allegretto M70の中古価格比較
  • Allegretto M70の買取価格
  • Allegretto M70のスペック・仕様
  • Allegretto M70のレビュー
  • Allegretto M70のクチコミ
  • Allegretto M70の画像・動画
  • Allegretto M70のピックアップリスト
  • Allegretto M70のオークション

Allegretto M70 のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Allegretto M70」のクチコミ掲示板に
Allegretto M70を新規書き込みAllegretto M70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルター付けたいだけど?

2001/06/22 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

スレ主 北きつねさん

アレグレットM70のレンズかアダプターリングPDR−AR52にフィルターを付けたいと思うのですが可能でしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:199830

ナイスクチコミ!0


返信する
のん@多摩さん

2001/06/23 01:51(1年以上前)

こんばんは、
PDR−AR52は、外側が52mm径のようですねぇ!
フィルターは可能ですよ!
ケンコーのフィルターを試して見ては如何ですか?
http://www.buyers.ne.jp/kenko/
面白い写真をいっぱい撮ってください。
余談ですが、52mm径ですから、レイノックスというレンズメーカーの
DCR-770ワイドコンバージョンレンズ(X0.77)やDCR-1800テレコンバー
ジョンレンズ(X1.8)の取り付けが可能ですよ!共に52mm径ですから!

書込番号:200226

ナイスクチコミ!0


スレ主 北きつねさん

2001/06/23 09:35(1年以上前)

情報ありがとうございました。早速アダプターリングとフィルター
買おうと思います。でもワイドレンズ付けられるとは思わなかったので、
余裕があれば、こちらも試して見ます!!

書込番号:200459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートメディア 3V?

2001/06/22 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

スレ主 こまりんこさん

アレグレットの記録媒体はスマートメディアですが、3Vと書いてあります。
で、世間知らずで申し訳ないのですが、
わたしが見るものはすべて3.3Vと書いてます。
これは同じこと?それとも3Vというのがあって、アレグレットは特殊なのでしょうか?
さっぱりわかっていませんので、どなたか教えて下さい。

書込番号:199175

ナイスクチコミ!0


返信する
のん@多摩さん

2001/06/22 00:22(1年以上前)

こんばんは、
3.3VのスマートメディアでOKですよ!
それは、東芝さんのプリントミスですよ!
会社でAllegretto M5使ってますが、そのマニュアルにも
3Vって書いてあります(笑)。

書込番号:199188

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまりんこさん

2001/06/22 00:35(1年以上前)

ありがとうございます。
じゃ、そのへんで見かける3.3Vの安いの買ってOKなんですね。
助かりました。ありがとうございました。

(しっかし、HPでもそう書いてあるんだけど・・・素人には大事な数字なんだから、
ちゃんとしてほしいな・・・東芝さん)

書込番号:199207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属のレンズキャップの代用品について

2001/06/21 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

スレ主 カメラオヤジさん

su−sanさんの情報通り、カメラ店でSONYのDSC−S70用の
レンズキャップを部品取り寄せで¥700円で購入。
確かにサイズはピッタリで、紐も付けられます。
レンズキャップの開閉が一気に楽になりますよ!
デジ研のオリジナルが完売した中、これはお勧めです。

書込番号:198894

ナイスクチコミ!0


返信する
su-sanさん

2001/06/24 21:43(1年以上前)

これ良いですよね。私は面倒くさがりなので、キャップをはずしてポケットに入れるとか、カバンに入れるとか、それがどこに行ったか探すとか、そういう事から解放された事に値段分(700円)の価値はあると思いますよ。

書込番号:202040

ナイスクチコミ!0


安い物大好き!さん

2001/07/03 19:52(1年以上前)

あのー、幼稚な質問で恥ずかしいのですが... 私もこの書き込みを読んでDSC−S70のキャップを買ったのですが、紐ってどうやってどこにつけるんですか? このテのキャップを使ったことがないので、どなたか教えてくだされば助かるのですが・・・

書込番号:210809

ナイスクチコミ!0


su-sanさん

2001/07/05 19:06(1年以上前)

私はキャップと、ストラップをつける三角形の金具とを、つなげてます。ストラップつけないのであれば、金具をつける穴に通してもいいかもしれません。女の人が髪とかを結ぶときに使うゴム紐で極細のやつを、初め携帯ストラップを通すみたいにキャップに取り付け、通した2本をカメラのその部分に結びつければ、カッコよくいくと自分では思ってます。言ってる意味通じてますでしょうか?

書込番号:212709

ナイスクチコミ!0


安い物大好き!さん

2001/07/09 19:37(1年以上前)

su-sanへ。
わかりました。ありがとうございました。

書込番号:216676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFロック

2001/06/20 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

クチコミ投稿数:6件

M70はシャッター半押しでAFロックはかかるんでしょうか?
店頭で見たところ、それらしい動きはしなかったのですが・・・?

書込番号:197601

ナイスクチコミ!0


返信する
まのまのさん

2001/06/20 14:31(1年以上前)

大丈夫、AFロックしますよ。AFしたときには、ピッと音がして、ファインダー横の緑のランプが点灯します。

書込番号:197982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2001/06/21 01:28(1年以上前)

まのまの さん、レスどうもです!
ランプが点灯、ですか?
気がつかなかった・・。

書込番号:198540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズに浮かぶ紋様

2001/06/19 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

スレ主 データロウさん

昨日、M70を購入しました。
初めて箱から取り出したときからレンズに息を吹きかけると
ミミズの這ったような紋様が浮きあがり、拭いても消えない
のですが、これは問題ないのでしょうか?
曇りが消えると肉眼では見えなくなるのですが・・・。
カメラを買うこと自体が初めてなので判断がつきません。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご指導ください。

書込番号:197368

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/06/20 00:01(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
メーカーにそのまんま聞いて見てはどうでしょう。
そのまま大丈夫と言われて使用してから大丈夫で無くても一度聞いているので、文句いえるでしょ。

書込番号:197552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

M70をIMA-ADPCMプレイヤーに・・・

2001/06/18 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

スレ主 sumirioさん

M70のボイスレコーディング機能を利用してM70をMP3プレイヤーならぬIMA-ADPCMプレイヤーとして使ってみました。
音楽の入ったWAVファイルをWINDOWSのサウンドレコーダーで、4bit、8KHz、モノラルのIMA-ADPCM形式に変換し、
スマートメディアの「\TOSVOICE」フォルダにファイル名を「PDRMV001.WAV」のようにしてコピーするだけです。
ただし音質はひどいです・・・

書込番号:196484

ナイスクチコミ!0


返信する
皐月さん

2001/06/19 15:17(1年以上前)

sumirioさんに努力賞!(笑)

書込番号:197097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Allegretto M70」のクチコミ掲示板に
Allegretto M70を新規書き込みAllegretto M70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Allegretto M70
東芝

Allegretto M70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月下旬

Allegretto M70をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング