Allegretto M81 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Allegretto M81のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Allegretto M81の価格比較
  • Allegretto M81の中古価格比較
  • Allegretto M81の買取価格
  • Allegretto M81のスペック・仕様
  • Allegretto M81のレビュー
  • Allegretto M81のクチコミ
  • Allegretto M81の画像・動画
  • Allegretto M81のピックアップリスト
  • Allegretto M81のオークション

Allegretto M81東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月中旬

  • Allegretto M81の価格比較
  • Allegretto M81の中古価格比較
  • Allegretto M81の買取価格
  • Allegretto M81のスペック・仕様
  • Allegretto M81のレビュー
  • Allegretto M81のクチコミ
  • Allegretto M81の画像・動画
  • Allegretto M81のピックアップリスト
  • Allegretto M81のオークション

Allegretto M81 のクチコミ掲示板

(472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Allegretto M81」のクチコミ掲示板に
Allegretto M81を新規書き込みAllegretto M81をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろ欲しくなってきました。

2001/12/27 07:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

スレ主 遮光器土偶さん

M81の値段がずいぶん安くなってきたので、
購入しようかなと思ってます。

ただ、このカメラの実物を見たことがありません。
レンズが収納されてる状態の斜めからの写真は見ました。
かなりへこんでますけど、この状態に
どうやって、レンズキャップを付けるんでしょうか。

それと、本体は強化プラスチックだそうですが、
触った感じ、もろプラスチックと実感できる安っぽい物でしょうか。

レスポンスや画質は、雑誌やwebの記事を見ると
すごく良さそうなんですが、
デザインが、ちょっと変なので、人気無いんですね。

どなたか解る方いますか?
ひょっとして、居ないかなあ。

書込番号:442374

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2001/12/27 15:23(1年以上前)

レンズが奥に引っ込むと本体外装に穴があいたような状態になりますが、そこにはめ込むような形のキャップになります。
質感はそれほど悪くないように思いますが、できれば現物を確認して判断したほうがいいと思いますよ。

書込番号:442855

ナイスクチコミ!0


スレ主 遮光器土偶さん

2001/12/27 20:39(1年以上前)

声明 さん 、ありがとうございます。

書込番号:443188

ナイスクチコミ!0


スレ主 遮光器土偶さん

2001/12/28 07:37(1年以上前)

ところで、声明 さん は、このカメラお持ちなのでしょうか。
あちこち探しましたが、どこにも展示品置いてないんです。

液晶は屋外でも割と見やすいですか。
ほとんど屋外だと使い物にならない液晶もありますが、
コイツはどうなんでしょう?

解れば教えてください。

書込番号:443909

ナイスクチコミ!0


声明さん

2001/12/28 22:30(1年以上前)

いいえこのデジカメは所有していません。しかし仕事先の近くにあるヨドバシカメラやビックカメラでは何回か触っていて、どこかの店ではレンズキャップも付いていたので知っているのです。そして店内で確認しているので屋外での液晶の視認性はわかりません。ごめんなさい。
追記ですが雑誌などの評価はまずまずですし、ネットショップのさくらやNetsで安いですよね。私は最近激安のE-100RSを買ったので買うことは出来ませんが・・・

書込番号:444803

ナイスクチコミ!0


スレ主 遮光器土偶さん

2001/12/30 09:59(1年以上前)

声明 さん
たびたび、どうもです。

近所の取り寄せでも安く売ってないかと思って、
ヤマダ電機に電話して聞いてみました。

そしたら、「メーカーでの生産が終了してますので、取り寄せ不可能」
なんだそうです。

在庫のあるところから買うしかなさそうです。

どうもでした。

書込番号:447161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おや?

2001/12/19 01:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

初めまして。モムと申します。
先日このM81を購入したのですが動画モードで撮影した映像を再生すると「ジジジジ」といったような小さなノイズが入ってしまいます。これはこのデジタルカメラでの撮影では一般的な事なのでしょうか?
初めて手にしたデジカメがこの機体だったので比較できるような知識を持ち合わせていません。時間のある方教えて下さい。

書込番号:429220

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/19 18:11(1年以上前)

同じ機種ではありませんが、オリンパスのC-2100UZはそのような音が入ります。

書込番号:429996

ナイスクチコミ!0


スレ主 モムさん

2001/12/22 03:23(1年以上前)

ありがとうございます、ぱっとんさん。いろいろな人に聞いてみたところ多かれ少なかれこのような音が入るとの事でした。動画を再生するソフトにも影響を受けているようにも思います。最近は特に気にせずに動画記録を楽しめるようになりました。

書込番号:433779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夜景を・・・

2001/12/17 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

スレ主 LUCKY−STARさん

主に夜景を撮影している者なんですが、友人がM−70を持っていて60秒露光なんて出来ると聞いて、早速私もデジカメデビューしようと見にきたんですが、もう板ないんですね。。。
そこでM−81も長時間露光できるのでしょうか?出来るのなら購入を考えているのですが・・・

書込番号:427250

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2001/12/17 01:06(1年以上前)

ここからもカタログページに飛べますがご覧になりましたか?長時間露出は15秒までですし、レンズも開放で2.9とM70と比較して暗いので、あまり向いていないと思います。ただ私は、一般的な夜景は10秒もあれば充分ではないかと考えています。

書込番号:427275

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCKY−STARさん

2001/12/20 00:22(1年以上前)

声明さん、レス有り難うございます。M−70もメーカーカタログのスペックでは15秒くらいらしく、後でバージョンアップ?して長時間露光出来る様になったらしいので、81もあるのかな?と思いまして・・・
説明不足でしたが、夜景と言うか、星を撮りたいんですよね。
いままで銀塩だったんですが、友人がM−70で撮影したのを見て、その発色に正直驚きましてデジカメも使えるなぁと。。。
ありがとうございました。M−70を探すか、他機種を物色してみます。

書込番号:430606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サンプル画像

2001/12/14 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

スレ主 アマデウスさん

あれれ・・・
M25の板、消えちゃいましたね。

http://www2.toshiba.co.jp/mobileav/camera/m25/products.htm#7
M25のサンプル画像が公開されました。
なかなか鮮やかな写りですね。

書込番号:423807

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/14 22:14(1年以上前)

M25は結構期待しているのに、あんまり置いてある場所って少ないですよね。
東芝のオンラインショッピングで29800円かぁ、それなりに安いですね。

書込番号:423854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

39.800円

2001/12/03 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

クチコミ投稿数:312件

北九州のベスト電器八幡駅西COM CITY店のワゴンセールで
39,800円でした。6個残ってましたが、
ひっそりと売られていたので誰も気づかない。

書込番号:404965

ナイスクチコミ!0


返信する
お願いさん

2001/12/03 12:40(1年以上前)

お願いします。買って送ってください。

書込番号:405050

ナイスクチコミ!0


はぐあ〜さん

2001/12/03 18:37(1年以上前)

どうも現金持ち帰り価格らしいですよ〜

書込番号:405557

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/12/04 06:51(1年以上前)

あのなぁー

書込番号:406500

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/12/04 13:42(1年以上前)

凄い値段、、、、、、、。

書込番号:406849

ナイスクチコミ!0


仲井宏之さん

2001/12/04 16:28(1年以上前)

ごはんのおかずさん安売り情報有難うございました。スマメ使用の200万画素以上のものを探していた矢先でしたので、奈良県から電話、今日振込み、明後日到着の運びとなっております。また入手次第使用記を載せます。ではまた・・・

書込番号:407052

ナイスクチコミ!0


踊る大走査線さん

2001/12/05 02:07(1年以上前)

信じられない安値ですね。
M81が¥39,800・・・。
今、でたてホヤホヤのM25を狙っていますが、
400万画素クラスの比較特集(たしかデジタルキャパ9月号)でも、
サイバーショットS85,キャメディアC4040、カシオQV4000といった10万円近くする名機を相手に
M81は互角以上の好成績を収めてた記憶があります。
その値段だったら迷わずに飛びつくのに。
関東でもワゴンセールやってるお店ってないんですかね?
それと、そろそろM81の後継機種がでるってことなのでしょうか?

書込番号:407939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2001/12/07 01:26(1年以上前)

ベスト電器COM CITY店はオープン記念で安かったのだと思います。
もしお問い合わせのメールをいただいていたら、ごめんなさい。
ISPを変更のためメールが受け取れませんでした。

書込番号:411044

ナイスクチコミ!0


CP/Mさん

2001/12/13 20:05(1年以上前)

さくらやNetsで44,800円(5,824P)
実質4万切ってるのは駄目?

書込番号:422106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

M25

2001/11/30 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

スレ主 泉 俊一郎さん

板がないので、ここに書き込ませてもらいました。

期待のM25、明日から店頭に並ぶそうです。
光学3倍ズームで¥29800、衝動買いしそうな
悩ましい値段です・・・。

書込番号:400476

ナイスクチコミ!0


返信する
M25さん

2001/12/08 01:04(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか?M25。
東芝にしてはデザインもいいですし、単3電池で動くのもいいですね。
それになんといっても安い!!
まだ実物はみてないのですが、どうですか?
見た人いましたら感想お願いします。

M25の掲示板がほしいですねー。

書込番号:412529

ナイスクチコミ!0


踊る大走査線さん

2001/12/08 02:33(1年以上前)

今日(12/7)、新宿東口のさくらやで見てきました。
でもまだ展示してなくて箱から見せてもらっただけ。
¥29,800−で3%値引きしてから10%ポイント還元だそうです。
でも、もうちょい待てばもっと安く買えるのかな?
あ・・そういえば昨日も横浜西口の(ダイエー前の)ビックカメラ
(もしかしたらさくらやだったかも・・)で
初めてM25の実物に触れました。
M21(も悪くはありませんが)に比べても
格段に質感はGOOだと思いました。
スマメのスロット蓋の開閉処理なんて、
M81と同様のシャッター構造で、結構しっかりしてるように見えました。
カシャって軽快な音をたてて開くのが結構気に入ったかも。
(M21は確か電池のふたを開けるとスマメのスロットがあったかと)
手にもなじんだし、値段にも惚れそう^^;
(まだ、コニカレビオKD200やFinePix2600と迷ってますけど。)
できればM81のようなサンプル写真を見てから決めたいと思ってます。

書込番号:412668

ナイスクチコミ!0


M25さん

2001/12/10 23:42(1年以上前)

へぇシャッターの開閉時にカシャッとなるんですか
いいですね。
でも、買うのなら確かにサンプルなど見てからですよねー。
M25は注目されてないんでしょうか、
情報なんか全然はいってこないですねー。
また何か情報ありましたら教えてください。

書込番号:417353

ナイスクチコミ!0


けんうさん

2001/12/14 03:07(1年以上前)

M25、僕も気にしてたんですけど実物、見てきました。小っちゃくて、プラスチッキーな感じではありましたけど質感、悪くないです。こんなん好きです。英語ですけどかなり掘り下げて扱ってるサイト在りました。

  http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/pdrm25.html

書込番号:422793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Allegretto M81」のクチコミ掲示板に
Allegretto M81を新規書き込みAllegretto M81をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Allegretto M81
東芝

Allegretto M81

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月中旬

Allegretto M81をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング