Allegretto M81 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Allegretto M81のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Allegretto M81の価格比較
  • Allegretto M81の中古価格比較
  • Allegretto M81の買取価格
  • Allegretto M81のスペック・仕様
  • Allegretto M81のレビュー
  • Allegretto M81のクチコミ
  • Allegretto M81の画像・動画
  • Allegretto M81のピックアップリスト
  • Allegretto M81のオークション

Allegretto M81東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月中旬

  • Allegretto M81の価格比較
  • Allegretto M81の中古価格比較
  • Allegretto M81の買取価格
  • Allegretto M81のスペック・仕様
  • Allegretto M81のレビュー
  • Allegretto M81のクチコミ
  • Allegretto M81の画像・動画
  • Allegretto M81のピックアップリスト
  • Allegretto M81のオークション

Allegretto M81 のクチコミ掲示板

(472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Allegretto M81」のクチコミ掲示板に
Allegretto M81を新規書き込みAllegretto M81をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デザインがねえ?

2001/11/27 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

スレ主 しん557さん

東芝のデジカメ、性能はいいのだけどデザインが悪すぎ。
M70はアルミボディや大口径レンズ、ストラップ金具など売りがあったの
だけど、、、。
操作性も良いし、値段も安いし、あとはデザインもっと高級感出せないものでしょうか?
前のM70にくらべあまりにも安っぽすぎるんじゃない?
フジみたいにプロのデザイナーにお願いすれば、、、東芝さん!

書込番号:395617

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/11/27 15:14(1年以上前)

>フジみたいにプロのデザイナーにお願いすれば、、、東芝さん!
確かに東芝のデザインが優れてるとは思わないけど
フジのポルシェデザインも人によって好き嫌いあると思いますよ。
個人的にはあまり好きではありません。

書込番号:395627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

QV-3000とどちらがよいか?

2001/11/19 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

現在、COOLPIX950からの乗り換えで最近値段が手頃に(在庫処分?)カシオのQV-3000EXを検討していたところ、AllegrettoM81の存在を知って迷っています。
 主に風景を撮影したいのですが、光学3倍でレンズが明るいというQV-3000EXとコンパクトで400万画素だけど光学2.8倍でレンズが暗いというAllegrettoM81とではどちらがこの用途に向いているでしょうか?
 良いアドバイスがありましたら是非ご教授ください。

書込番号:383225

ナイスクチコミ!0


返信する
どっとこJPさん

2001/11/20 06:41(1年以上前)

自分だったら、M81を買います。
今使ってるDC4800は、ホワイトバランスがあまり優秀ではないようで、
構図をちょっと変えると、色合いがクルクル変わります。
特に曇りのには、その傾向が強くでます。
QV3000EXも、そう言った傾向があると、何かの雑誌で読みました。

それに、風景撮影が主でしたら、少しでも画素数の多い方がいいと思います。
ワイド側で遠景を撮影したとき、300万画素機よりは、
細部描写が優れてます。それに、M81は極小CCDにありがちな、
ベタや暗部のノイズがかなり少ないので、よりシャープな描写が期待できます。
レスポンスもグーだと思います。

ただこちらは、スマートメディアなので、E950で使っていた
コンパクトフラッシュは使えませんです。

デザインも含め、好きずきですが、
より安定した写真が撮れるM81が、
自分は、お勧めです。

書込番号:383835

ナイスクチコミ!0


どっとこJPさん

2001/11/20 06:50(1年以上前)

それか、QV4000なんかはどうでしょうか。
これだと割と値段も安いし、コンパクトフラッシュも使えるし、
レスポンスも良さそうだし、機能も豊富だし、レンズも明るい。
400万画素だし・・・。

これは、よけいなお世話だったか。

書込番号:383839

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/20 16:37(1年以上前)

QV-3000EXとAllegretto M81ならAllegretto M81の方が良いかと……。
と言うか、大きく印刷する必要が無ければQV-3000EXに買い換える必要は無いのでは?
細部描写などの点ではCOOLPIX950の方が遙かに優れていると思います。
E950からの乗換となると、それなりの機種でなければ満足できないと思います。
確かにQV-4000は良いかもしれませんね。あぁ、E950欲しいなぁ(笑)

書込番号:384396

ナイスクチコミ!0


スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

2001/12/01 18:00(1年以上前)

どっとこJPさん、ぱっとんさん、ご返事ありがとうございます。
 結局M81を買いました。
 カシオのQV4000も考えたのですが、価格と重さ(100g以上も差がある)
からM81を選択しました。
 画質等についてはさすが400万画素機だけあって結構満足しています。
 ただ、クリスマスのイルミネーションを撮影しようとして夜景のモードに
切り替えるとストロボが強制発光になってしまうのだけは困っています。
(マニュアルで自分で設定し直せば良いんでしょうけど)

書込番号:401861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

M81の画質

2001/11/13 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

M40sを持っていますが、ズームが無いので買い替えを考え
ています。M70が画質もよくまだあれば欲しいと思っていま
すがM81も400万画素で良いし。M25も発売するそうで
迷ってます。M81もM25もf2.9で同じレンズでやはり
f2.0には勝てない?
画質を優先すると前のM70ですか?
どこかM81で撮ったサンプル画像は見れませんでしょうか?

書込番号:374039

ナイスクチコミ!0


返信する
どっとこJPさん

2001/11/14 04:30(1年以上前)

http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/01_08/m81/index.htm

ここはどうでしょうか。

書込番号:374439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アレグレットM25

2001/11/12 19:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

スレ主 どっとこJPさん

アレグレットM25、12月上旬発売みたいだけど、
かなり気になります。
スタイルは、フジのA201に似てるけど
撮影サイズが1792×1200っていう、ちょっと横長サイズ。
コダックのカメラみたいなサイズ。
発売が楽しみ。

書込番号:372123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています

2001/11/12 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

スレ主 ルパン5世さん

Toshiba M81の評判が良いようです。
400万画素なのにこの値段は破格値に思えますが。
実際にはどうでしょう。
オリンパスのC40も小さいしキャノンのS40もよさそう。
でもこの値段はかなり魅力的使っているの感想を教えてください。

書込番号:371890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

M5

2001/10/17 18:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

スレ主 でぢ かめおさん

M70じゃなくて、M5についてなんですけど、
本日、仕事で行っていた、ある地方都市の家電店で、
M5が展示してありました。

見てさわった瞬間、一目惚れいたしました。
全身、裏も表もアルミダイキャストのブラックボディ。
何とも個性的な面構え。

思わず店員に「これ、展示品のみですか」と聞いた。
すると店員は「いえ、在庫があと1台ございます」と答えた。

そこで私は「これもう少し安くならないの」と訪ねると、
店員は「1000円だったら値引きできます」と言った。

38800円。結構なお値段です。

ヤフオクではシルバーしか出品されてませんでした。
グーグルで検索し、仕様などは解ったんですが、
使い勝手や画質などがよくわかりません。

どなたかご存知の方いらっしゃいますか。

書込番号:332731

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 でぢ かめおさん

2001/10/17 19:31(1年以上前)

↑間違えました。M5じゃなくてM4です。

書込番号:332791

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぢ かめおさん

2001/10/18 18:34(1年以上前)

ん〜、どなたもご存じないようで・・・。

というか、興味がないようで・・・・。

時間があるとき、
しつこく検索してたら、おぼろげながら、その実体がつかめてきたよ。

書込番号:334243

ナイスクチコミ!0


jintanさん

2001/10/20 22:33(1年以上前)

M4使っています。外観は金属に見えますが、プラスチックのメッキです。写りは200万画素のそれなりで、A4サイズ位のプリントならまあ見られます。ただ、電池の消耗が激しいのと、撮影時のタイムラグが少し気になります。

書込番号:337313

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぢ かめおさん

2001/10/21 17:48(1年以上前)

jintanさん

返信ありがとうございます。
ははん、プラスチックのメッキ。なるほどね。

よくよく考えたら、ちょっと高すぎるので、見送ることにしました。
だって、ほぼ同じ値段でIXY200買えるんだもん。通販で。

九州地区の人限定でFinepix1500が14800円で
売ってる。くやしいなあ。遠すぎて買いに行けないです。

動作が機敏で型落ちの安い機種、どっかに売ってないかなあ。

どうもでした。

書込番号:338380

ナイスクチコミ!0


kwnさん

2001/11/28 22:45(1年以上前)

外観はアルミダイキャスト外装ボディの気がします。
バッテリーの蓋だけプラスチックメッキだと思いました。
仕様者

書込番号:397698

ナイスクチコミ!0


kwnさん

2001/11/28 22:48(1年以上前)

↑それとダイヤル回す所がメッキプラスチックです。
それ以外はアルミダイキャストだと思います。

書込番号:397703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Allegretto M81」のクチコミ掲示板に
Allegretto M81を新規書き込みAllegretto M81をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Allegretto M81
東芝

Allegretto M81

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月中旬

Allegretto M81をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング