Allegretto M700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:320万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Allegretto M700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Allegretto M700の価格比較
  • Allegretto M700の中古価格比較
  • Allegretto M700の買取価格
  • Allegretto M700のスペック・仕様
  • Allegretto M700のレビュー
  • Allegretto M700のクチコミ
  • Allegretto M700の画像・動画
  • Allegretto M700のピックアップリスト
  • Allegretto M700のオークション

Allegretto M700東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • Allegretto M700の価格比較
  • Allegretto M700の中古価格比較
  • Allegretto M700の買取価格
  • Allegretto M700のスペック・仕様
  • Allegretto M700のレビュー
  • Allegretto M700のクチコミ
  • Allegretto M700の画像・動画
  • Allegretto M700のピックアップリスト
  • Allegretto M700のオークション

Allegretto M700 のクチコミ掲示板

(316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Allegretto M700」のクチコミ掲示板に
Allegretto M700を新規書き込みAllegretto M700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードのおすすめは?

2004/01/26 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700

スレ主 値切りバトルさん

256Mで探しているのですがどのメーカーがいいか
悩んでいます。
安いほうがもちろんいいのですが
特価情報はありませんか?

書込番号:2391912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/01/26 22:44(1年以上前)

こんばんは。
ハギワラシスコムのHPC-SD256Mなら
パナソニックと速度も変わらなく通販で8950円で売っています。
送料や代引き料などかかりますが・・・
http://www.digiplaza.co.jp/kakaku/memory_flash.htm
楽天市場なら9980円です。
http://www.rakuten.co.jp/kimuraya/455470/544912/544934/#490430

書込番号:2392062

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/26 22:52(1年以上前)

念のためにメーカーの対応表を確認しておいた方が良いですよ。暫く使っていたらだめになったって言う話を聞きますので、購入する前にチェックを忘れずに。

書込番号:2392130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/01/26 23:01(1年以上前)

対応表にはM700は型番には載ってないですね。。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=5

ハギワラはほとんどのカメラで稼動すると思いますが。。。
安心を求めるならメーカーに問い合わせるか
パナソニック製を買うと良いかもしれません。。

書込番号:2392187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/27 16:23(1年以上前)

価格だけならここで調べてみては?
http://www.bestgate.net/index_sdcard.html

書込番号:2394555

ナイスクチコミ!0


し〜さ〜さん

2004/01/28 11:26(1年以上前)

グリーンハウスGH-SDC256MDは、対応表に記載がありました。
価格はまだそれほど安くは無さそうですが・・・。
特徴は、生活防水、帯電防止構造となっています。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdcmd.html

それにしても、なぜか対応表にGH-SDC256MBやGH-SDC256MCの記載がありません。
価格的にはGH-SDC256MCが安く(\7.800等)なっているようなのですが・・・。

書込番号:2397805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バージョンアップについて

2004/01/24 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700

スレ主 値切りバトルさん

バージョンアップしたらVer1.10Jなんですよ。
ホームページにはVer1.10と書いてあるのですが
おかしいのですか?

書込番号:2382111

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/01/24 16:14(1年以上前)

JapanのJが付いているだけではないでしょうか?(^^ゞ

書込番号:2382185

ナイスクチコミ!0


Saecaさん

2004/01/24 17:30(1年以上前)

わたしのもついてますよ。ichibeyさんが、おっしゃられているように日本向けのファームと言うことを表しているのではないでしょうか。
おかしくないと思います。

書込番号:2382393

ナイスクチコミ!0


スレ主 値切りバトルさん

2004/01/25 13:49(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
理解できました。
楽天の最安値のところで買ったばかりなんです。
地元では4万5千円が相場みたいだったので満足しています。
AFだけがイマイチですけど。

書込番号:2385937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!高速SDカードって…

2004/01/17 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700

スレ主 超チョー超初心者さん

動画を撮るのに10MB/Sの高速SDカードって便利なのですか?
というか、そもそもこの機種で高速タイプのカードは使えるんでしょうか?
もし使っている方がいたら、情報お願いしますm(_ _)m

書込番号:2356343

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 超チョー超初心者さん

2004/01/17 19:09(1年以上前)

すいません、もう一つ…。

東芝HPのFAQによるとサンディスクのSDカードとは相性が「△」になっていますが、実際はどうでしょうか?

書込番号:2356355

ナイスクチコミ!0


Saecaさん

2004/01/17 21:15(1年以上前)

こんばんは。

動画なら10MBも2MBも、変わらないとおもいますよ。

書込番号:2356804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/18 11:08(1年以上前)

>
「フラッシュメモリー」のSDカードの掲示版で検索欄に「サンディスク」と
入れて調べてみては?

書込番号:2359011

ナイスクチコミ!0


スレ主 超チョー超初心者さん

2004/01/20 23:18(1年以上前)

Saecaさん、じじかめさん、ありがとうございます!参考になりました。
よく読んだらこのずーっと下の方にサンディスクの256Mを使ってる人もいました。
もうちょっとよく読んでから質問すればよかったですね(汗)

書込番号:2369031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ピント合わせにくくないですか?

2004/01/09 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700

スレ主 ばし2004さん

m700を使用中の方に質問します。販売店において実機でシャッターを半押した際、店内の照明下では、3m以内くらいのピントが合わなかったのですが、普通の家庭の照明の下でピント(オートフォーカス)は合うのでしょうか?それとピントが合ってからシャッターが切れるまでの時間は短いようですが、実際はどうでしょうか?また、シャッターが下りた瞬間黒い幕が下りますが、連写時には、目標がその間ずっと見えないのでしょうか?もしそうなら不便ではないでしょうか?

書込番号:2324695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/10 01:48(1年以上前)

合いにくいと思いますね〜。

書込番号:2326087

ナイスクチコミ!0


Saecaさん

2004/01/10 08:28(1年以上前)

おはようございます。

>目標がその間ずっと見えないのでしょうか?
はい、見えません。

>もしそうなら不便ではないでしょうか?
はい、不便です。

この機種、お世辞にもAFが強いとは言えませんが、月並みに弱い程度だと思
いますよ。

書込番号:2326610

ナイスクチコミ!0


さくらさくかなさん

2004/01/12 22:24(1年以上前)

ファームウエアのバージョンアップに期待したいですね。そろそろアップしないでしょうか?

書込番号:2338352

ナイスクチコミ!0


待ちます!さん

2004/01/15 22:39(1年以上前)

購入して2月になりますが、かなり気にいっています。コストパフォーマンスが非常に高いと思います。ただし、皆さんおっしゃるようにAFが確かに弱いですね。特に室内が。(弱くても癖が掴めればいいのですが、私には掴めません)
ファームウェアのアップで良くなるものですかね?良くなるといいのですが。。。

書込番号:2349806

ナイスクチコミ!0


さくらさくかなさん

2004/01/17 23:12(1年以上前)

不具合と言えば、フラッシュの届く距離が短いですね。フラッシュのタイミングが悪いのでしょうか?他機種(A70)では、フラッシュが強すぎるくらいなのに、ほとんどフラッシュが機能していない画になります。(どちらもautoです) この件もファームウェアアップに盛り込んでほしいです。

書込番号:2357360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シリコンパワー製のSDカード

2004/01/02 20:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700

スレ主 てんた君さん

どなたかM700でサトームセンで売っているシリコンパワー製のSDカード
使用されている方いますか?
128Mが4780円ととっても魅力的なもんで…。

書込番号:2298003

ナイスクチコミ!0


返信する
M700で256さん

2004/01/07 23:20(1年以上前)

遅レスですが、
M700でシリコンパワー256M使ってます

書込番号:2318179

ナイスクチコミ!0


CASIO2台目さん

2004/01/13 12:21(1年以上前)

あらやだ、私と同じ人がいますね。128MBの黒チップを同機種で使用しています。何も問題ありません。
撮影間隔は確かに早いのでお買い得ですよ。

書込番号:2340236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あれ〜?

2003/12/06 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700

M700使い始めて3ヶ月です。写真も結構とってるほうだと思うんですが、いまいちピントがボケてしまってる気がします。もう一台3310つかってますが、比較してみるとなおピントがうまく合ってない・・特にファームウェアアップしてマニュアルにして使うとピンボケ確率急上昇・・単に私の目が悪いんでしょうか??みなさんはそんなことないですか?

書込番号:2202684

ナイスクチコミ!0


返信する
matoba430801さん

2003/12/06 22:32(1年以上前)

昨日から使い始めたのですが、それまでの東芝PDR−M70と比較してもピントが合いにくい様な気はしますね。
特に屋内では顕著かも? 他の人の意見も聞きたいなと思います。
明日も持ち出して100枚ほど撮影してきます。

書込番号:2202749

ナイスクチコミ!0


dryflowerさん

2003/12/07 07:32(1年以上前)

マニュアル撮影はなれないと難しいですね。
微妙な距離(ピント)の調整が特に難しいですね。
なれたら上手く取れるんですけどね。
液晶画面で一番綺麗に見える場所にあわせるとピンボケにはなりませんよ。

書込番号:2204086

ナイスクチコミ!0


Saecaさん

2003/12/07 14:29(1年以上前)

こんにちは、ふえさん みなさん。

 この機種、AFが弱いのでその影響がでているのかもしれませんね。
それと、コンパクトカメラでも10倍ズームともなれば、手ぶれもおこりやす
くなります。また、被写体ぶれの場合もあると思います。
 マニュアルについては、私はマクロ専用と割り切って使っています。距離
を決めた後、カメラを前後させてみて一番ピントが合っていそうなところで
撮影しています。

参考までに。

書込番号:2205118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Allegretto M700」のクチコミ掲示板に
Allegretto M700を新規書き込みAllegretto M700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Allegretto M700
東芝

Allegretto M700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

Allegretto M700をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング