

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月2日 12:27 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月20日 07:47 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月3日 23:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月17日 17:09 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月10日 21:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700


い〜でじの29,800円完売直後、5台限りとあるのを発見。
衝動害してしまった。(すぐに再び完売)
明日配送されると思う。
評価がまちまちなので不安!
どうか当りでありますように。
0点

>衝動害してしまった。
害?
それはともかく、どうですか?つかってみて。
前機のM70は高級機でしたが、、、
書込番号:2565109
0点



2004/04/02 12:27(1年以上前)
手ぶれも無く、予想以上の絵が撮れました。
ただし、室内でのズームで合焦し難い、というより
しないに近いです。
総合的に値段以上ではあります。
ちょっと大きいかな。
書込番号:2657452
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700


東芝のHPを見てたら、こんなものが出てました。
Allegretto M700 用最新ファームウェアダウンロード開始
最新ファームウェアVer1.10をダウンロード開始しました。アイコンサイズ拡大機能、マニュアルフォーカス機能、一覧表示の加速送りなど、新機能が追加されます。
http://www.toshiba.co.jp/mobileav/camera/allegretto/download/m700/index_j.htm
0点


2003/09/12 21:13(1年以上前)
マニュアルフォーカス機能が追加されたのはうれしいですね。
それにしても発売1ヶ月でアップデートするとは。
余程発売時期を早くしたかったのでしょうね。
書込番号:1936805
0点

長時間露光がおかしくなる症状も改善されてるのかなぁ?
それっぽいことが説明にありますね。
書込番号:1936981
0点


2003/09/14 05:58(1年以上前)
何かチャンス交換に相当するバグが出たのでしょう。
書込番号:1941052
0点


2003/09/15 01:00(1年以上前)
助かりました。このアップがあるかないかではかなり違いますね。早い対応に感謝です。
書込番号:1943732
0点


2003/09/15 21:40(1年以上前)
こんばんは。
ファームウェアを「Ver.1.01J」から「Ver.1.10」にアップしてみた感想をA
Fを中心に書いてみますね。
最初に、お断りしておきますが、実際の作動時間や比較サンプルなどはなく
あくまで私の主観によるものなので、そのあたりは了承してくださいね。
まずは、テレ端から。
「まよった末に結局、合焦しなかった」って回数は、減っています。明るい
ところはもとより、夜間の外灯などでも、そこそこ合うようになってきました。
暗所では。
ようやく月並みな性能になったかなって感じです。豆電球の下で、2メート
先にあるぬいぐるみに焦点を合わせるようなことは、難しいみたいです。ただ
し、ペンライトを使えばOKです。
精度は。
そこそこキッチリ合わせるようになったと思います。前は、中途半端なとこ
ろで、あきらめていた感じがしていましたが、アップ後は、同じくらいの合焦
時間でまずまずの精度になったと思います。「なんとなく、ピントが合ってな
いなぁ〜」って感じは、なくなりました。
フォーカス絡みですが、MFは便利そうです。花とかのマクロ撮影をされる方に
は、重宝すると思います。こういった機能は、あるとないとでは、結構、差が
ありますよね。これに加え、キャノンさんのG3のように、マクロ撮影時に中心
部を拡大表示することができたら、もっといいですね。
へっぽこなレポートですが、何かの参考になれば幸いです。
書込番号:1946270
0点


2003/09/18 18:16(1年以上前)
バージョンアップしました。
でも僕のは「ver.1.10J」ってなってます。
普通って「ver1.10」なんですか?
Jって何?
書込番号:1954308
0点


2003/09/22 09:09(1年以上前)
おしさしぶりにやってきました。
ファームウェアあがったみたいですねぇ
すごく楽しみです!!
っていうか、このVER.UPが魅力のひとつで購入したこともあります。
ほかのメーカーじゃあんまりないですよんね。
こういうことって♪
書込番号:1965397
0点


2003/11/20 07:47(1年以上前)
ファームウェアをバージョンアップしましたが、私も「ver.1.10J」ってなってます。これって大丈夫?
その関係かどうか知りませんが、デジタルきれいズームのことなんですが、液晶のズームバーが、光学部分の白、デジタルきれい部分の黄色、その他のオレンジと分かれているはずなのに、私のは白とオレンジしかありません。どなたかご存知ありませんでしょうか?
書込番号:2144065
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700
どもども。
昨日FZ2も思い切って買ってみて、M700とFZ2で
AF速度を試してるんですが、僕の使い方が悪いのか、
あまり変わらないような・・・。しかもFZ2はのぞいて撮影するほうの
ファインダーも小さく、M700を使った後だと、ちょっと見にくい。
最大望遠でのAFはM700が迷ったところでも、FZ2は迷わず合うという
ことはありましたが、体感速度的には、大差ない気がしました。
(あくまでも個人的な感覚なので。。)
メニューは、個人的にM700がわかりやすく、FZ2は説明書を
少し見ないとわかりませんでした。
使いやすい方を残そうと思ってましたが、すっごい微妙です。
それだけM700が良いカメラだということですかねぇ。
0点


2003/08/31 16:23(1年以上前)
ゆ→とさん、リッチマンだなあ。
ぐっちゃマンはM700とFZ-2でとても悩んでいるんだけど、
2機を比較したレポート、鶴首しながら楽しみに待ってます。
たくさんレポートしてくだされ!
書込番号:1901894
0点


2003/08/31 18:26(1年以上前)
ところで、子供(幼稚園)の運動会で使うには、どちらがお勧めでしょう?
M700の大きなモニタは魅力だし、天気が悪いと、手ぶれ補正の必要もあるような気がするし・・・・。
運動会までにはZ1は間に合わないし・・・・・・。
書込番号:1902196
0点

僕も、幼稚園の運動会(立場は指導者側ですが(汗))が今年も
4園ほど見に行く予定で、高倍率買ったんですが、
噂では、動体はFZ2が良いと聞きますが、使い方によっては
M700でも十分にいけると思います。画素数も多いですし。
僕が使う条件はSDカード対応ってことだったので、
M700 FZ2 Z1 あたりを視野にいれてますが
Z1が間に合えば買うけど、間に合わなければ好きな方で良いかと。
撮影していて、楽しかったのはM700でした。液晶も大きく見やすいので。
書込番号:1902271
0点

うーんー。室内で、同じ電気にむかって、同時に半押しすると
ほぼ同時にAFがあいます・・・。AFの速度の差がでてこないんですが、
(最大望遠側 M700:10倍 FZ2:12倍)
それなら、液晶が大きくて、単三が使えるM700のほうがいいかなぁ。
FZ2は手ぶれ補正がありますが・・・。
書込番号:1902327
0点

>室内で、同じ電気にむかって、同時に半押
電気ではなく、他のもの(花など)も試してみては?
書込番号:1904035
0点

外で試しましたが、あまり・・・というか、そもそもスペック的に
0.何秒の差だと思うんで、数値的にはFZ2が速いのでしょうが、
体感的には微妙な物だと思いました・・・。
書込番号:1905171
0点


2003/09/02 23:34(1年以上前)
ゆ→とさん、
この調子で、これから発売される、
Z1との三つ巴の比較もぜひお願いします。
書込番号:1908854
0点

うはー。Z1ってAFは超魅力だけど、連射性能が低いですね。
でもたぶん買うだろうなぁ。
その前にkissデジタルにひっかかりそうですが(笑)
FZ10の噂も出てますので、それも視野にいれて・・・(お金がナイ!)
書込番号:1911675
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700


東芝のデジカメって初めてなんですが、発売を知り即○ドバ○カメ○へ行き本体を触ってきましたよ。すぱぬけた良さや極端に悪いところもないようスタンダードな3.2メガ・光学10倍xデジタル4倍等の「撮りたい気持ちにさせる」デジカメってと言うところでしょうか?早速一番手頃な価格のJoshi webにオーダー明日到着予定です。でも雨予報!試用出来るかなあ???
0点


2003/08/14 22:03(1年以上前)
hamashigeさん、おめでとうございます。私も目にしたら我慢できなくて買ってしまったくちですので、お気持ちよ〜くわかります!
晴れの日が待ち遠しいですね。
書込番号:1855576
0点


2003/08/16 23:28(1年以上前)
この機種を梅田ソフマップで触ってきました。
すごいです!三脚無しで40倍ズームも実用できそうです。
離れたところの字を40倍で撮影してみたのですが、撮影中は手が揺れて
て、文字が読めなかったのに撮影した写真を見てみると文字が読めるん
ですよ!ほんとにすごいですよ。感動しました。
書込番号:1861683
0点


2003/08/17 17:02(1年以上前)
はじめまして♪僕も今日、買っちゃいました!
近所のノ○マっていいう家電屋さんで買ってきました。
値段は¥40.000(税別)
値段はともかく、手ぶれがあまり起こらないのが購入した理由です♪
まさか40倍ズームでもあんなに綺麗に写真が取れるとは…びっくり。。。
技術はかなり未熟ですが、頑張って使いこなそうと思います!
もしよろしければ、ご指導、ご鞭撻お願いします♪
書込番号:1863984
0点



2003/08/17 17:09(1年以上前)
M700の仲間が増え喜ばしいと思います。撮影及び使用状況等の感想お待ちします!!!!!
書込番号:1864006
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700
ヨドバシのネット通販で 49800円の10%還元でしたよ(^_^)
書込番号:1814487
0点


2003/08/09 21:46(1年以上前)
43,700円 イ−デジ 送料 込みです
書込番号:1840731
0点

ジョーシン うぇぶで 49800円で即納 10,458円分 (20%)
ポイント進呈 送料無料 と言う書き込み他で見ました。
書込番号:1843830
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





