Allegretto M700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:320万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Allegretto M700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Allegretto M700の価格比較
  • Allegretto M700の中古価格比較
  • Allegretto M700の買取価格
  • Allegretto M700のスペック・仕様
  • Allegretto M700のレビュー
  • Allegretto M700のクチコミ
  • Allegretto M700の画像・動画
  • Allegretto M700のピックアップリスト
  • Allegretto M700のオークション

Allegretto M700東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • Allegretto M700の価格比較
  • Allegretto M700の中古価格比較
  • Allegretto M700の買取価格
  • Allegretto M700のスペック・仕様
  • Allegretto M700のレビュー
  • Allegretto M700のクチコミ
  • Allegretto M700の画像・動画
  • Allegretto M700のピックアップリスト
  • Allegretto M700のオークション

Allegretto M700 のクチコミ掲示板

(316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Allegretto M700」のクチコミ掲示板に
Allegretto M700を新規書き込みAllegretto M700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝の同梱、画像管理ソフト

2003/08/21 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700

スレ主 だいさんさん

東芝Allegretto M4を4年ほど使用しています。画像管理には同梱の
Image Expertを使っています。最近パソコンを買い換えようと思ったら
そのCD-ROMを無くしてしまったことに気付きました。
東芝のサポートセンターに電話して聞いたら「CDのみは販売していません」との事。今は他にもっと良い画像管理ソフトが売っているのは知っているのですが、やはり長年使っている物がどうしてもあきらめきれません。
どなたか良いお知恵がありましたらよろしくおねがいします。

書込番号:1875579

ナイスクチコミ!0


返信する
ふえさん

2003/08/23 22:59(1年以上前)

秋葉原にある東芝PCセンターとかにおいてないですかね。PCはそこでCDロムなど一式貸し出し(ただし有料)してリカバリできましたが・・・。

書込番号:1880489

ナイスクチコミ!0


あきぐちさん

2003/08/24 17:19(1年以上前)

M4ですか、シリアルではなくUSB接続ですよね?だったら後継機のM40用のCD-ROMが使えるハズですけどね。

書込番号:1882357

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいさんさん

2003/08/25 19:13(1年以上前)

上野にある東芝テクノSSにありました。
同梱と同じCDが1枚500円でした。
有難う御座いました。

書込番号:1885238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/08/19 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700

暗い室内でズームを使用したときにうまくピントを合わせられません。明るさが足りないときはそもそも焦点あいにくいものなのでしょうか。すべてピンボケになってしまいます。うまく取る方法ありましたら教えてください。すみません、超初心者です。

書込番号:1870510

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/08/19 21:56(1年以上前)

懐中電灯で被写体を照らせばピントが合いやすくなりますよ。

書込番号:1870526

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/19 22:03(1年以上前)

コントラストの無い(少ない)ところでは、AFはきちんと動作しません。
ペンライト等を補助光にすれば、多少改善できると思います。

ただ、他機種と比較したとき、AFが合いにくいような気がしますね。
大きい液晶を搭載してるけど、解像度が足りなく、ピントの確認が難しいかもしれませんね。
・・・以上、店頭で5分程度触った感想です。

書込番号:1870553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/20 05:22(1年以上前)

M700はどうやってもフォーカスが合わない時がありますね〜。
ペンライトで補助してもまったく合いません。
諦めて3Mか1Mにセットして、
おおよそその距離に移動するしかないかも?

書込番号:1871640

ナイスクチコミ!0


dryflowerさん

2003/08/20 09:59(1年以上前)

暗い室内でズームを使用してピントを合わせるときは、
フォーカスをマクロに設定しておくと、
かなりピント合わせやすいみたい。

書込番号:1871931

ナイスクチコミ!0


dryflowerさん

2003/08/20 10:31(1年以上前)

暗すぎるところでは無理みたいですね・・・

書込番号:1871970

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふえさん

2003/08/21 11:09(1年以上前)

窓から遠くに見える観覧車のライトアップをとりたいんですが・・。遠くて夜景は無理なのかな・・。

書込番号:1874682

ナイスクチコミ!0


おじ×3。。さん

2003/08/24 16:15(1年以上前)

私の持っているM81も暗い所は、他のデジカメよりAFが効きません。
東芝製は、この傾向が有るのでしょうか。
52ミリへの汎用アダプタが付いているので、今あるフィルター類が使えるので良いと思ったのですが、残念です。

書込番号:1882215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作は?

2003/08/18 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700

スレ主 kentono33さん

メーカーページに起動の速度や、シャッタータイムラグのことが 
書いてないんですがこれはあまり早くないのでしょうか?
使用した感じの起動時間や書き込み速度、液晶の品質などはどうでしょう?

書込番号:1866379

ナイスクチコミ!0


返信する
dryflowerさん

2003/08/19 12:01(1年以上前)

起動速度はONとOFFどちらも5秒くらいです。
書き込み速度は最高画質でもそんなに遅くはないです。
最高画質でもファイルのサイズは1.1MBくらいです。

書込番号:1869296

ナイスクチコミ!0


東芝の回し者ではない者さん

2003/08/19 15:33(1年以上前)

Kentonnoさん
私と同じコンシューマー・デジカメのレスポンスにストレスを感じてらっしゃるお仲間でしょうか?デジタルカメラの製造業界団体は、一定の基準を作り、AFも含め反応時間を公表すべきです。パンフレットでは高速レスポンスと言っておきながら実際には遅いことがいかに多いことか。
さて、東芝に聞いたところ、M700の最速起動時間4.0秒、AFスピード(ピント合わせ)最速1.0秒、リレーズタイムラグ0.1秒、シャッタータイムラグ(ソニーの定義による)1.1秒、撮影間隔1.0秒だそうです。オリンパスのC-750と比べると、それぞれ、3.5秒、最速1.0秒、0.05秒、1.05秒、2-2.5秒だそうなので、撮影間隔はC-750よりM700の方が速く、他は同じぐらいのスピードです。ただし、ズーミングは、C-750よりM700の方がスムーズです。また、パナソニックのFZ2のシャッターラグ0.4秒より遅く、富士フイルムのS5000のレリーズタイムの0.2秒より速い(ただしシャッターラグは0.8秒)ことになります。これらは各社に聞いた情報ですので実際に使うと、ピントが合わなかったりもっと時間がかかるのが普通なのですが、少なくとも私が使用してみた限り、画質はともかく全体のレスポンスは、C-750、ニコンの5700、キャノンG5より速い感じです。M700には固定フォーカスもあるので∞しておけば、バサバサと撮れます。FZ1、C-750、S5000sで迷ったのですが、実際に使ってみて、M700を購入して良かったと思います。
dryflowerさん、ありがとうございました。購入できたのは貴方のお陰です。これからもがんばってM700のファンを増やしてください。

書込番号:1869701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/19 15:51(1年以上前)

C750UZは解らないのですが、C740UZとM700では
M700の方がAF速度や精度は良くなかったですね〜。
そのかわりメニュー体系がC740UZより快適なので
いろいろ設定しながら撮るならM700のほうがサクサクいきます。
液晶はC740UZの方が良いようですね。
M700のは大きいのでみやすいようになってます。

書込番号:1869732

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentono33さん

2003/08/20 23:01(1年以上前)

みなさん有難うございました、今日家電屋で実機をさわってきました
持った感じはなかなか良かったですね、C−750より持ちやすかったかな〜
起動も同じくらいだし液晶はさすがに大きいですね、これポイント高い!
ファインピックスF5000、ミノルタZ−1が出てから決めようかなとも
Z−1のスペックも魅力なんだけど、あの形がなんとも好きになれないな
けど早いAF、動画、新タイプのファインダーなどそそられる機能が・・・
でも動画30Pで撮れるそうで、サンヨーかフジの映像エンジンでしょうか?

書込番号:1873511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/08/19 00:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700

スレ主 へなちょこサーファーさん

購入を考えているんですけど、気になることがあるんで教えてください。
デジタルズームの時のサイズなんですけど、ズームを3倍、4倍にした場合の画像サイズは640×480ピクセルになってしまうのでしょうか??
また、テレコンなどの有無は??

購入した方よろしくお願いします。

書込番号:1868276

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/08/19 06:50(1年以上前)

このカメラを持っていませんが、テレコンについては52mmのアダプターリンクが附属しているので市販の製品が使えます。ステップアップリングを買えば55mmのテレコンも使用可です。
デジタルズームについては、はっきりしませんね。
「デジタルきれいズーム」を使うと最大倍率に制限があるように見えます。
普通考えると2048x1536ピクセルでも4倍ズームが使えるはずですけどね。

書込番号:1868824

ナイスクチコミ!0


dryflowerさん

2003/08/19 11:52(1年以上前)

デジタルきれいズームの説明は、メーカーのページに記載されてます。
2048x1536だとデジタルきれいズームは使えません。

書込番号:1869275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

M700で撮影しました

2003/08/18 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700

スレ主 目の弱ったのおじさんさん

小雨ふる連休の最終日に、サンシャイン60展望台より撮影しました。
WIDEからデジタルズーム40倍で撮影したが、どちらも輪郭が崩れずにチャンと写ってました。特にデジタルズームは、それを感じさせない程滑らかでした。車などの動く物も、ぶれずに止まってくれました。
老眼の小生には、大型液晶はとても助かります。
難点はオートフオーカス遅い、少々甘い感じがします。細かい点は、まだありますが全てが良いカメラはないので、良しとしましょう。

書込番号:1866149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

撮影してきました!!!

2003/08/17 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700

スレ主 hamashigeさん

購入後お天気に恵まれず雨ばかりの日々でしたが、今日霧雨状況の中「川崎大師」へ足を運び撮影してきました。
 撮影-オート
 ZOOM-40倍zoomの威力と言いますか、手ブレ状態にも関わらずちゃんと    写っています→素晴らしいの一言!
状況-天候に恵まれず
 感想-思っていたよりは、zoomの素晴らしさ又、写りも良いようで
以上使用具合等報告します。



http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=819745&un=108860&id=36&m=2&s=0

書込番号:1863985

ナイスクチコミ!0


返信する
ジコジコジコさん

2003/08/17 19:09(1年以上前)

早速拝見いたしました

よさげに見えますが

オリジナル画像が2枚しか見えないんですけど。

こっちも雨ばっかりです。
早く青空出ておいで♪

書込番号:1864316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Allegretto M700」のクチコミ掲示板に
Allegretto M700を新規書き込みAllegretto M700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Allegretto M700
東芝

Allegretto M700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

Allegretto M700をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング