
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月19日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月13日 14:29 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月9日 00:30 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月14日 19:07 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月10日 10:31 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月4日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2代目のMiniDigiは順調に稼働していたが、夜景の撮影中に画面がブラッ
クアウト。
電源を入れ直し、もう一度試してみたら、今度はフリーズ。
その状態のまま、買ったヨドバシ梅田に持っていきました。
前回は店頭での再現ができなかったものの、店員の鷹揚な対応で交換して貰
ったが、今回は症状を保ったまま持っていったので、すぐに交換用の機体を
出してくれました。
店員「交換しましょう。」
自分「う〜ん、またダメだったらイヤだしなぁ。」
店員「修理もできますけど、時間がかかりますよ〜」
自分「いや、やっぱり修理でお願いします。」
店員「分かりました〜」
というワケで、2代目はメーカーへ。
修理の結果は後日、また。
※どうも、暗い場所で撮るとフリーズしやすいもよう。
でも、暗い場所で撮ると必ず固まるワケではないというのが悩ましい。
ちゃんと撮れると意外と良い絵を出してくれるし、ダメでもそれなりに面
白く撮れる、楽しいカメラなんだがなぁ。
(金剛)
0点

こんばんは
お茶目なMiniDiji君は、結構お世話がたいへんですね。
まぁかわいい子には手をかけてあげてください。
大きく育つかも?(笑)そんなわけないか。
書込番号:3286862
0点





性能が悪くても許される唯一のカメラ。
明るければ問答無用でトぶ。
暗ければブレブレか、何も写らない。
こんなオレサマ・カメラは初めてですが、描写は独特の雰囲気があって面白
いです。
http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/20040912/20040912.htm
取り敢えず撮影時のコツとしては、
・あまり強烈な光は避ける。
・暗い場合はがんばって動かさないように堪える。
・シャッターを押した後も、しばらく身体を動かさないようにする。
・フェンスのような細かいモノは不得意なのでなるべく避ける。
・近いところは全然ピントが合わないので、最低でも2mは離れる。
・高解像度モードだとモアレ等が強調されるようなので、標準モードを使う。
・BUSYの間に巻き上げは可能なので意外に速く連写できる。
・電池の保ちは思ったより良い感じ(1〜2日は充分保つ)だが、CR2電池
は入手困難な場所が多いので、状況に応じて予備電池は必要。
・メモリは添付のでも充分だが、たくさん撮る人は微妙に足りないかも。
32MBは割高なので、+64MBもあれば充分か。
(金剛)
0点

>撮影時のコツ
面白い!( ^-^) 貴重な情報どうもです。
でっ、なんで「悪」なの?
書込番号:3258983
0点





使用レポート(悪)を選択していますが、別に怒ってはいません。
撮影機能付きミニチュアモデルと思っているので。
シャレの分からん人は買っちゃダメだよね、こーゆのは。
それはさておき、不具合があるので修理に出す前に書いておきます。
1)書き込みで固まることがある。
シャッターを押すと『BUSY>>』のマークが出ますが、そのまま固まる時があ
ります。
電源も切れません。
電池を外してから入れ直し、電源を入れてみると何事もなく復帰。
試しにメディアをパソコンでフォーマットしても、何枚か撮っているうちに
また固まります。
別なメディアで試しても同様でした。
2)シャッターを押しても撮影されないことがある。
シャッターを押し、カチンと音がしても『BUSY>>』にならないことがありま
す。
もちろん、画像は撮れてません。
障害は上記の2点ですが、他にも気になることが。
ストラップ、ショボすぎです。
しかも、金具部分がサビている。
買ったばかりなのに...
電池のフタ、ちゃんと止まってません。
カメラのボディを握り込むようにすると、簡単に外れる。
メモリのスロット、深すぎ。
セットするのも外すのも大変です。
問題は多々あるけれども、巻き上げクランクを廻して撮るのは楽しいです。
はやくちゃんと写せるカメラになるといいなぁ。
(金剛)
0点

こんばんは ひさしぶりです。
金剛さんはなかなか幅広い機種選択をされてますね。
このカメラに私も興味があっていいなと思っているのですが・・・
錆びているっていうところがこのカメラのほのぼの系たる所以などと無責任な換装を書いてしまいます。
なかなかどうして楽しめそうですね。
書込番号:3236605
0点



2004/09/07 23:08(1年以上前)
>なかなかどうして楽しめそうですね。
ちょっと大きめですが、サムソナイトのマケモ60というデジカメケース
を買ってみました(ヨド梅で\2,688-)。
でも、中身が修理予定なので、とりあえずQV-R51を入れてみたらピッタリ。
もう1コ買っておこうかなぁ>ケース
悩ましいのはストラップで、純正のはサビサビ以前にビニール的感触が気持
ち悪いので、適合しそうなモノを物色中です。
ただ、ミニデジは小さいクセに2ヶ所でつり下げる形式になっているので、
普通のデジカメ用のストラップだと合いそうなのがありません。
まぁ、こやっていろいろ探して歩くのも楽しみの一つなんですけどね。
(金剛)
書込番号:3236793
0点



2004/09/08 23:50(1年以上前)
結局、買ったヨドバシ梅田で本体とストラップを交換してもらいました。
店頭で少しテスト、帰ってきてからメモリフルまでテストしてみましたが、
障害はでないようです。
重かった巻き上げクランクも軽くなり、外れやすかった電池ブタもしっかり
止まるように。
さらに、空シャッター率も心なしか下がったような。
メカ的な精度に関しては最近のオモチャ以下なので、あまりにも使いにくい
感じがしたなら、ダメ元で販売店に交換をお願いするというのもアリかも。
ただし、ヨドバシみたいに店頭在庫が置いている店でないと即交換は無理と
思いますが。
初代MiniDigi
http://d.hatena.ne.jp/Kongoh/20040906
二代目MiniDigi
http://d.hatena.ne.jp/Kongoh/20040909
まだ、テスト撮影しかしていないので、明日外で撮るのが楽しみです。
(金剛)
書込番号:3240917
0点

金剛マエストロ さん こんばんは
ほのぼのカメラの画像UP楽しみにしてますよ〜。
このクランクの巻上げの儀式が、大人の心をくすぐるのですね。(笑)
書込番号:3241176
0点






2004/07/13 18:52(1年以上前)
N(ノーマル)で撮影しました。
写真を見てもらったら分かりますが逆光には弱いでが
直射日光など当たっていないと露出も良好です。
ピントはあまいです。
ノーマルで付属のメモリー32Mで100コマほど
撮影出来るみたいです。
液晶は小さく写りも悪いので撮影時の範囲確認に
使う程度で撮影画像を見ることには不向きです。
書込番号:3026224
0点

正直なはなし、デザインはローライそのままで良いと思いますが、内容の割に
価格が高く、画質はやはり・・・という感じがします。
書込番号:3026343
0点

おとなのオモチャと思えばイイのかな。(^^)
書込番号:3026434
0点



2004/07/13 20:02(1年以上前)
>価格が高く、画質はやはり
同じ程度の価格で他のコンパクトデジカメの方が
はるかにきれいに写るものが沢山あります。
このカメラはシャランと同類で画質をどうこう
言うよりマニア向けの一つのコレクションだと
思います。
シャランの銀塩のRolleiがありますが私は
デジタルだと言うこととメモリー交換が出来るから
買いました。
書込番号:3026440
0点

momoyamaさん、こんばんは。
綺麗に撮れるようになったみたいで、良かったですね。
私もトイデジカメを持っていますが
似たような感じです。
私のトイデジカメよりは、綺麗な気がします。
近景は、ルーペを使えば
ある程度は、撮れるかも知れません。
書込番号:3027745
0点



2004/07/14 19:07(1年以上前)
>綺麗に撮れるようになったみたいで、良かったですね。
夕方の点灯されている商店街の様子を撮影してみましたが
思ったよりきれいに写ってます。
写真を2枚追加しました。
書込番号:3029870
0点





2日以前から予約していたのが届き、さっそくマニュアル通り操作した所、電源を入れて操作を開始すると突然電源が切れます。そして電源ボタンをその後何回も押してもだめで、そのうち機嫌が良くなると突然電源が入ります。販売店に連絡したら取替になりましたが、品薄で21日以降です。これって、製品歩留まりが悪いだけで「大量の注文で生産が間にあわないための発売延期」とは思えません。短期間ですが触った感触は特にスイッチ類が悪いです。限りなく昔の粗悪品のオモチャ
0点


2004/07/03 15:28(1年以上前)
>電源を入れて操作を開始すると突然電源が切れます。
>限りなく昔の粗悪品のオモチャ
購入された皆さんが書き込みをされているのか分からないので
他のカメラはどうなのか・・・・・
トラブルは私のカメラだけなのかと思ってましたが
そうではないようですね〜
カメラは発売元に送り返してましたので手元にありませんが
困ったものです。
書込番号:2989182
0点

おもちゃが高価でも、買う人の勝手で問題はないのですが、不良品は価格に
関係無く、問題ですね。
書込番号:2990035
0点


2004/07/04 12:35(1年以上前)
>買う人の勝手で問題はないのですが
初めて買ったおもちゃカメラなのですが
この手のものは、このようなものらしいです。
手に入れられたある方の話し・・・
書込番号:2992358
0点



2004/07/05 20:08(1年以上前)
期待したのでこのような書込みになりました。実は、前回発売予定の時期にSHARAN ローライ 用革ケースを購入しまして、良く出来すぎていたので本体を期待しすぎていました。尚、この革ケースは一部加工すれば(背中のスイッチの穴と横の電源スイッチの穴をあけるーー電源スイッチの処はストラップのカシメに近いのでスイッチに当たらないように)完全にマッチングします。
書込番号:2997214
0点


2004/07/05 22:08(1年以上前)
>期待したので
発売元は不備部分を確認してくれました。
物がないのですぐ交換とはいかないそうです。
確認して送ってくると思いますが
おもちゃはやっぱりおもちゃ程度なのか
あるいは完璧なものが送られて来るのか楽しみです。
書込番号:2997736
0点



2004/07/06 22:52(1年以上前)
下記の所でテストの記事を見つけました。
やはり画像は期待しないで雰囲気を楽しむみたいですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0706/drev004.htm
書込番号:3001864
0点


2004/07/06 23:11(1年以上前)
>やはり画像は期待しないで雰囲気を楽しむみたいですね。
画像は期待出来ません。
近距離のものはボケボケになります。
私も撮影して見ましたから・・・
でもこのインプレ機械的な不調の事は書いてないので
動作はまともなのでしょうね〜
書込番号:3001979
0点



2004/07/09 21:57(1年以上前)
購入店から取替代品が確保できないので(宅配業者による不良品と取替品との交換でした)購入店が駒村商会に連絡して直接交換となり、7月7日に送りましたら今、新品のが届きました。とりあえず、チェックしたところOKでした。(当たり前ですけれど)販売店のメールをプリントアウトして入れたのが効きましたか?
書込番号:3012391
0点


2004/07/10 10:31(1年以上前)
>7月7日に送りましたら今、新品のが届きました。
たぬ〜さんは関東方面の方でしょうか
私は関西ですが。
私は1日に駒村商会に送ったのですが
代わりのカメラはまだ届きません。
なぜだろう・・・
月曜日に駒村商会に電話してみよう。
書込番号:3014226
0点



行ってらっしゃいませ。
サンプル、お待ちします <(_ _)>
書込番号:2980382
0点

こんばんは
お茶目な感じでとても魅力的なモデルですね。
ご使用レポートと画像のUP、楽しみにしております。
書込番号:2980636
0点



2004/07/01 12:32(1年以上前)
買ってきました。
ごちゃごちゃ触ってます・・・
シャツターを切ってクランクするとき癖があって
最初あれ〜と思ったのですが何とか慣れて分かりました。
液晶は見にくいです。
画質は悪いですよ
初期のデジカメのときの画像の感じです。
Mini Leica Digiの画像はしりませんので
どうとは言えませんが後で撮影して
出来たらUPしますけど皆さんがUPされている
ところ使ったことがないので・・・
出来たらUPします。
書込番号:2981807
0点



2004/07/01 15:41(1年以上前)
>シャツターを切ってクランクするとき癖があって
この現象を店や製品元に言ったら確認したいと
言うことでカメラを送りました。
だから今はカメラは手元にありません。
詳細は後日・・・
書込番号:2982236
0点



2004/07/01 18:10(1年以上前)
一枚掲載してみましたがうまく見られますかな〜
書込番号:2982595
0点



2004/07/01 18:19(1年以上前)
これで良いのかな〜
間違っていたらごめん
書込番号:2982628
0点



2004/07/01 19:48(1年以上前)
もう一枚追加しました。
カメラが戻ってきたらあらためて撮影して
掲載します。
今回掲載したのはまだ分からないまま撮影したものです。
>シャツターを切ってクランクするとき癖があって
>最初あれ〜と思ったのですが
シャツターが何度も切れたりシャッターを切った後
クランクするとシャッターを押していないのに
写真が撮影できたりしました。
おかしいので店や発売元に電話したら確認したいので
と言うことで発売元へ送りました。
私のカメラのみおかしいのかほかのカメラもなのか
分かりませんが、取りあえず私のはちょっと不調です。
書込番号:2982920
0点

サンプルありがとうございます。
これは、・・・故障ですかね?
レビュー画像より悪いですモノね。
きっと故障ですね。
綺麗に撮れるようになって、戻ってきますように。
書込番号:2989615
0点



2004/07/04 09:34(1年以上前)
>レビュー画像より悪いですモノね。
そうですね〜
カメラが帰ってきたらしっかり撮影してみます。
今回はしっかり構えず適当に撮影しましたしので
ブレもあるかもしれません。
何千台か出回って入ると思うのですが皆さんのカメラは
トラブルないのでしょうか。
書き込みが見つからないのでまったく分かりません。
私以外にもう一方トラブルをここに書き込まれていますので
何台もトラブルが出ているのではと想像します。
書込番号:2991776
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





