このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2011年5月10日 10:16 | |
| 1 | 7 | 2010年7月5日 17:00 | |
| 0 | 1 | 2010年6月22日 07:08 | |
| 0 | 2 | 2010年6月17日 12:59 | |
| 1 | 8 | 2009年11月19日 01:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ローライ > Rolleiflex MiniDigi AF5.0
ローライプレーゴda8535ユーザーです。ローライとミノックスのミニデジも検討中。訳は、現在持っているのがソニーDSC-S75(2001年購入)、最近譲ってもらったルミックスTZ5(500万画素)。この三台体制で、いっちょ本格的に作品を取ろうと、サイバーショットHX9VかオリンパスZX1か…にしようかと思っていたのですが、操作が複雑であきらめ気味です。
トイデジ大好きというより、鮮明な写真よりいい味の写真がいい、と思うようになりました。ところが、キヤノンもニコンも安いカメラだからといって、操作が簡単なものはまったくなく、がっくり。そこでローライフレックスとミノックスを発見し、調査開始中です。
冬場、ちゃんと撮影できたのか、電池の持ちはどのくらいか教えて頂けると助かります。冬場の撮影温度もあるととてもよいです。
ところで、蔵の中さんはPENTAX I-10もお持ちのようで、これはかなりのクラカメファンとお見受け致しますが、よかったらそのリストを教えて下さい。もしかしてプラクティカもお持ちとか???
0点
ここでもこんにちは。
ミニデジは設定項目が解像度くらいしかないのですがオートフォーカスの2代目になって室内での明るさが向上、ホワイトバランスもまずまず、なにより接写可能なスクエアフォーマットの楽しさ、便利さはそのまま商品写真撮りにも使用してしまえるほどです。
難点はクランクというアナログな機構を使用しているためのシャッター部の不良が起き易いこと。
シャッターのスイッチとクランクのロック解除のクリアランスが使用し続けていくとずれることがありシャッターが切れなくなることもあります。
それが保障期間なら問題ないのですが期間後は二万円ほどの本体交換代がかかります。(ミニデジはすべての修理が本体交換になるそうなので。)
震災後に二人の女性のお客様がミニデジの形、操作感、写真写りを気に入り赤のミニデジを購入しました。
すくなくともうちの店のお客様には10人以上のミニデジ持ちさん、5人のミニライカ持ちさん、数年前のポラデジ、フォクトレンダーのコンデジを使用する方たちがいます。
たぶんそういった特殊なカメラの所有率は他の地域よりも高いはず。
他の機種での写りでのお勧めはフォクトレンターのコンデジ(ドイツ製の日本未発売、請われて手放しましたがオートフォーカス、マクロ撮影可能で味のある写りでした。)かポラロイドのIZONE550(AGFAフィルムのような濃い色味、強烈なホワイトバランス補正。)あたりでしょうか。
カメラの写真添付しておきますね。
近々AGFAコンデジも届く予定です。
書込番号:12990198
![]()
1点
追記です。
ローライ、ミニライカの電池の持ちはかなりいいです。
理由は電動光学ズーム、フラッシュ、大きな液晶といった現代必要とされている装備をすべて装備していないためです。
書込番号:12990212
![]()
2点
素晴らしい!!!!
やっと私の求めていた世界にたどりつきました!!
これからも、末永くおつきあいください!!
ありがとうございます!!!
書込番号:12990448
0点
ミニデジで撮った商品写真など。
ご参考になれば。
書込番号:12992947
2点
デジタルカメラ > ローライ > Rolleiflex MiniDigi AF5.0
Rolleiflex MiniDigi AF5.0の、電池蓋が良く落下し易いと聞きましたが、電池蓋の落下防止の為には、「Rolleiflex MiniDigi専用レザーケー」が良いとネットの口コミで見ましたが、値段を見たら一万円近くするらしくて高価だなっと思いました。
そこでお聞きしたいのは、
Rolleiflex MiniDigi AF5.0の電池蓋はそんなによく落下し易いのでしょうか?
教えて下さいませ。
0点
裕子。さん こんばんは。
このカメラとレザーケース使用しています。
お尋ねの電池蓋ですが確かに落下しやすそうな感じがします。
それは、蓋をするときに確実に留まったという感触が無いこと。
ロックの構造がとても華奢です。薄つめでしか止まっていません。
電池交換やカードの抜き差しを頻繁にすれば甘くなってしまい外れやすくはなりそうです。
(まだ外れやすくはうちのカメラはなっていません。ちなみに使用開始から6ヶ月くらいで
蓋の開け閉めは半月くらいに2回程度の頻度です。)
また、私は頻繁に首からぶら下げていますが、歩いていてケースの中で蓋が外れていたことはありません。
カメラだけで首からさげるとかなり目立ち勇気がいるのでケースなしで外に持ち出したことは
ありませんので、ケースなしで蓋が外れるかは分かりません。これでお役に立てたでしょうか。
書込番号:11514117
0点
裕子。さん、こんにちは。
裏蓋の脱落防止のローライ専用ケースはヒラノ製のもののことですよね?
裏蓋をなくされた方は何人かいます。
なのでストラップでケース無しにぶら下げていれば外れやすいものとして考えていた方がいいでしょう。
純正(ドイツ、ミノックス社製でローライの代理店である駒村商会の扱いのもの)レザーケースは撮影時には裏蓋をホールドしないのでそのままでぶら下げると落ちる可能性はヒラノ製よりは高くはなります。
書込番号:11587019
0点
蔵の中さん、コメント有難うございます。
やっぱり落ち易いんですか(;_;)
ヒラノ社のケース良いですね!ちなみにヨドバシカメラとかに普通に売ってますか?
書込番号:11587066
1点
すみません何度も(┳◇┳)
ヒラノ社のは良くないって事ですね!
画像を見たら、レンズにぶら下げて付けてる見たいですね。
それでも落ちますか?
書込番号:11587078
0点
ヨドバシはわかりませんが楽天では何軒か取り扱いがあります。
おそらくここが最安、現在定価が上がったため在庫で持っているこちらのみ、以前の定価のままのようです。
http://item.rakuten.co.jp/kyoeioptics/minidigi_leathercase/
この返事が掲載されるとすぐ在庫が切れてしまうと思うのでご決断はお早めに。
書込番号:11587095
0点
お返事が行き違いになりました。
ヒラノ製が使いやすいです。
レンズは魚眼の脱落防止のためにレザーストラップを自作したものでケースの性能には関係ありません。
書込番号:11587106
0点
追記
ローライの電池はCR2ですが使い捨てでコストがかかります。
2社ほどCR2タイプの充電池を出しているところがあるので検索してみるといいですよ。
書込番号:11587124
0点
デジタルカメラ > ローライ > Rolleiflex MiniDigi AF5.0
Rolleiflex MiniDigi AF5.0って防水になっていますか?
撮影中雨が降って来た場合!
Rolleiflex MiniDigi AF5.0に雨や水がかかっても大丈夫でしょうか?
梅雨時期気になります。
お答え宜しくお願い致します。
0点
デジタルカメラ > ローライ > Rolleiflex MiniDigi AF5.0
お答え有り難うございます。
プレゼントが無くなり次第とか書いていますね!
残念ですね(ToT)
またプレゼントキャンペーンやってもらえ無いのでしょうか?
書込番号:11507518
0点
デジタルカメラ > ローライ > Rolleiflex MiniDigi AF5.0
Mini Digiをお使いの皆さんへ
正方形のフォーマットと外観のかわいらしさに見とれてこのカメラの購入を考えています。
昨日某ショップで手に取ってみてますます欲しくなりました。
お使いの皆様の使い心地をいいところ・もうちょっとなぁというところ教えてください。
もちろんトイカメラということは認識しています。よろしくお願いします。
0点
じじかめさん こんばんは
レスありがとうございます。こんなところで
レスをいただけるなんて光栄です。いつもは
Nikonの板で勉強させてもらっています。私もいつもはNikon D90を使ってますが
持ってて楽しいカメラが欲しくて皆さんどうお使いかなと質問させていただきました。
でもよく考えるとD40がニコンダイレクトで買えてしまいますね!
うむ〜悩ましい。でも欲しい・・・
書込番号:10448695
0点
こんばんは。
使用感ですが静物、じっとしていられる年齢層の人物写真なら室内でもわりと使えます。
とくに10cmまで寄れるので商品写真撮りに使ったりもしていますよ。
オートフォーカスが時間がかかるので子供、動物等の動く被写体には不向きです。
添付した写真はミニデジで撮影したもの、某カメラアクセサリー・メーカーのショップの広告にも使用されたものになります。
書込番号:10456515
0点
蔵の中さん
こんにちは
近接で撮影すると背景は結構ぼけるのですね。
このカメラで動くものを撮ることはあまり考えていません。
散歩やまち歩きのときに何気ない風景を撮れたらいいなぁ
と思っています。
作例もつけていただきありがとうございます。
書込番号:10458794
0点
ミニデジにイザワオプトのクロススクリーンフィルターを装着(ミニデジ純正ワイコンのアダプターをカメラ本体に付けた状態ならフィルターのくぼみに程よいОリングを取り付ければ取り付けられます。)して撮影しました。
装着状態も違和感が無く、精悍になります。
これからの季節の夜景撮影に効果がありますよ。
書込番号:10495598
1点
堀 道楽さん 返信遅くなってすいません。
面白い写真ありがとうございます。これはシャッターが開いている時に
動かすとこうなるのですかねぇ、ブレとも違いますね。
蔵の中さん続けてありがとうございます。
右側の写真はかっこいいです、私も宴会シーズンに入る前にこのカメラを欲しいのですが
家人に内緒で買うには目立ちすぎるルックスですね。そこが難関かも、、、、
書込番号:10498483
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























