SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

何を撮るのが目的ですか

2007/04/12 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 っっwさん
クチコミ投稿数:74件

発売前から期待されている方が多いみたいですが、皆さんは具体的に何を撮り、どの程度の大きさに印刷する予定なのでしょうか。家族写真が9割の私としてはもっとF値の小さい、もう少し標準から50mm程度の甘ーいポートレートが撮れるコンデジにして欲しかったです。

書込番号:6224957

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/12 22:48(1年以上前)

持ってて格好を気にする、お持ち歩きカメラでは?

書込番号:6225181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2007/04/12 22:53(1年以上前)

デザインはイマイチな気がしますね
やはり見た目より質を好む人向きなのかな?
風景メインで
スナップを撮るのに良さそう。

書込番号:6225211

ナイスクチコミ!0


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2007/04/12 22:58(1年以上前)

なるほど、ポートレート専用のコンデジですか。
もしかするとこれから出てくるかも知れませんね〜。
DP1は圧倒的な描写力に期待ですね。風景撮りやスナップ撮影として。
でも、広角でポートレートも面白いですよ。
僕は子供をよく広角で撮影しています。

書込番号:6225235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/04/12 23:12(1年以上前)

DP1にズームレンズを載せること自体は技術的には可能と
思うので、まずはDP1でAPS-Cコンデジの市場を切り開いて
その後、、という感じでしょうか。

書込番号:6225318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/04/12 23:12(1年以上前)

ポートレートならオリンパスですよ
被写界深度浅い

書込番号:6225319

ナイスクチコミ!0


スレ主 っっwさん
クチコミ投稿数:74件

2007/04/12 23:21(1年以上前)

すいません。まぎらわしい書き出しで・・。
私はDP1買いません。ただ先ほどの甘ーいコンデジはこの世にはないし、望遠が使える場所でないとコンデジで背景のボケた写真は撮れないので、コンデジサイズでそういうものでできたら面白いなというだけのことです。赤ちゃんの写真をママが大きな一眼で撮るのはおかしいでしょ。それをメーカーにもおかしいと感じて欲しいです。こういうコンデジこそ小さくていつでも手元に置けて意味があると思います。
DP1はマニア向けです。私が欲しいカメラへの第一歩だったらうれしいです。一眼では撮らないけどGRDや1000万画素コンデジでは撮れないごく限られた被写体を撮る不思議なカメラです。
そういうカメラで何を撮るのかなぁっというのが私の感想です。

書込番号:6225376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/04/12 23:25(1年以上前)

冷やかしだったの

書込番号:6225388

ナイスクチコミ!0


スレ主 っっwさん
クチコミ投稿数:74件

2007/04/12 23:40(1年以上前)

すいません。別にひやかしの気持ちで新規書き込みしたのではなかったのです。純粋に何を撮ることを考えているのかなぁという気持ちだったんですが、なんか変な感じになっちゃいました。
GRDやDP1、KLASSEと高機能をうたうカメラが広角ばかりなので嫉妬してしまいました。

書込番号:6225469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/04/12 23:47(1年以上前)

高機能系デジカメは広角が多いです
写真の趣味の最後は広角と言うことかな

書込番号:6225500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/04/12 23:50(1年以上前)

試しに買ってみたらどうですか お似合いですよ

書込番号:6225516

ナイスクチコミ!0


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2007/04/13 09:13(1年以上前)

僕も望遠が好きでしたが、最近では広角系の使用が多くなりました。
やっぱり広角系が一番使いやすいのかも知れないですね。
コンデジは「スナップ」っていうのが基本みたいなコンセプトを持っていると思うので、どうしてもそうなっちゃうんでしょうね〜。
望遠側だと、気軽にスナップは辛いですから・・・

一度、メーカーにポートレート専用コンデジを開発してと要望を出してみるのも面白いかも。

シグマさんやリコーさん、ペンタックスさんならユーザーの声を取り入れてくれるかも知れないですよ。(笑)

書込番号:6226318

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2007/04/13 17:48(1年以上前)

甘ーいポートレートが撮れる一眼でないデジタルカメラは心配しなくてもちゃんとありますよ。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00500610984

書込番号:6227488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2007/04/13 21:48(1年以上前)

こんな小さな
ママ向きの一眼もありますよ
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00490811076

書込番号:6228245

ナイスクチコミ!0


スレ主 っっwさん
クチコミ投稿数:74件

2007/04/13 22:24(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
DP1購入されたら写真見せて下さいね

書込番号:6228402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5 Good day !!! 

2007/04/17 15:53(1年以上前)

現在使用しているコンデジが非常にお古っ!なので現在コンデジを物色中です。普段は5や30Dなどのデジ一眼を使用していますがこのコンデジのセンサーは非常に興味がありますね。

是非とも発売まで待ってサンプル画像を確認してから「次の一手」を打ちたいと思っています。私がコンデジに求めるモノ。仕事の行き帰りなどちょっとしたスナップ写真に対応するもの。ビジネスバッグにもすっぽり収まる携帯性の良さ。そして何よりも重要なのが所有欲を満たしてくれる性能とフォルム!

現在、値段が下がってきているパナのLX2(もしくはその後継機)やリコーのGRDも良いなぁ!と思いますが、取りあえずDP1の画像を見ることなく動くと後悔しちゃいそうなのでじっと我慢したいと思います。

駄文失礼いたしました。

書込番号:6241761

ナイスクチコミ!0


新八さん
クチコミ投稿数:33件

2007/04/17 22:20(1年以上前)

このアルバムの表紙に使っている写真と同じものが、このカメラではどんな風に写るのか、もう一度撮ってみたいですね。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=993459&un=23429&m=2&s=0

あの時はPENTAX K10DとDA12-24mm、DA50-200mm、DA40mm Limited、DA70mm Limitedを持っていきましたが、暑い国で重くて大きいデジ一眼を毎日持って歩くのは本当に大変でした。疲れて、「もうホテルへ帰って休みたい」という気持ちになり自然に行動範囲も狭くなるし、旅行の最終日にはついにギブアップしてカメラをホテルに置いて出かける始末。
そういうときに限って「撮っときたい!」って思う被写体に出会ったりして‥( ̄□ ̄;)
一眼並みのいい写真が撮れるコンデジがほしいと思うのは、こんな時でしょうかね。

書込番号:6242995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2655件Goodアンサー獲得:51件

2007/04/23 19:18(1年以上前)

ふと、心が動いた光景を、撮るのが目的です。

夜間も対応となると、やはり、撮像素子の大きなデジカメが有利ですね。

書込番号:6263120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/04/25 01:04(1年以上前)

ポートレート専用のコンデジもありと思います(私もとても欲しいです)。
しかし需要はやはり少ないでしょう。

DP-1は皆様お考えの様に真のGR-Digitalだと思います(ASA800が実用なら)ので、8年程ほぼGR-1を1台だけで頑張っていた(^^;)私としてはスナップ用としては非常に魅力的です。
おそらく速射性はたとえRAWでもフィルム版GRシリーズよりはいいと思いますし、寄れますので、スナップ派にはとても魅力的です(マニュアルフォーカスも)。

ポートレート用が可能としたら、DP-1はフォーカルプレーンシャッターのようですしレンズは自在に設計できると思いますので、同じ筐体(本体)で、たとえば21mm/F4、28mm/F2.8(少し大きくてもいいからやはりもう少し明るく)、35mm/F2.0(勿論Naturaのレンズです(^^;))、50mm/F1.4、85mm/F2固定レンズバージョンなど出したら割と経済的に開発できますし(でも多すぎ(^^;)!)、楽しいと思います(ズームは無しですね(^^;))。
一般的には35mm1台で、こだわりの人なら2―3台の組み合わせでしょうか?

っっwさんなら多分50/85mmのどちらかですね\(^o^)/。

多分レンズは1眼に比べるととても小さく(薄型に)設計できると思いますので(一眼はレンズが長いのがつらい(^^;))かさ張らず、以前からレンジファインダーでよく使われる、レンズ交換式カメラならずカメラ交換式カメラですね(^^;)。埃も気にならないし(^^;)。

でもフォーカルプレーンで液晶ファインダーってどうなってるのでしょう?
普段開いていて、撮る瞬間に閉じて開いてまた閉じて???

書込番号:6268175

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/04/25 06:04(1年以上前)

出てこない(発売されない)カメラでは何も撮れません。今年の初めに発売予定と発表し、
3月にはほぼ完成しているので間近などと言いながら未だに価格、時期が不明。

それでもいつまでも待っている消費者の気持ちをシグマはどう思っているのだろうか?

書込番号:6268491

ナイスクチコミ!0


新八さん
クチコミ投稿数:33件

2007/04/25 16:50(1年以上前)

私もミャンマーに建てた小学校の開校式の日程は決まっているのに、このカメラで撮ろうと決めていたK10Dの発売が延期になったときは少々あせりました。
特に使う予定があるのならお困りでしょうが、そうでなければレンズメーカーさんが初めて世に出すコンデジですから、悪い評価を受けないようにと入念に最終調整をしているんだろうとプラスに考えて気長に待ちましょうよ。
『待つ身より待たるる身』という諺もあるように、待たせている方だって決して焦りがないわけではないと思いますよ。

書込番号:6269669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッター速度

2007/04/04 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:113件

DP1のシャッターは15秒までしか開けれないようですが、シャッター時間を長くすることは難しいんですかね?設定だけの問題かと思っていたのですが、あまり長く開けるとCCDに悪影響があったりするんですかね。天の川とかも撮りたいので、バルブとまではいかないまでも数分間くらい開けれるといいんですが。レンズも暗いことですし。

ちなみにGR Digitalは3分開けれるので、このままのスペックだと天の川撮影にはDP1よりGR Digitalの方が向くのでしょうか?

書込番号:6194747

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/04 07:16(1年以上前)

長時間露光だとCCDを映像素子とするデジタルカメラではどうしても熱ノイズが発生してしまいますからね。
その辺も考えたのかもしれません。

書込番号:6195090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/04 08:56(1年以上前)

3分間の露光が必要なら、それが使えるカメラ(デジカメ)しか選べない
のではないでしょうか?

書込番号:6195203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/04/06 02:10(1年以上前)

長時間露光すると熱ノイズが発生するんですね。参考になります。でもそれを覚悟してでも長時間露光を使ってみたいです。

書込番号:6201611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング