SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

DP1を買いました!

2009/10/05 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:32件

キタムラさんのネットで発注し、

先週金曜日に手にしました!



昨日、

よく足を運び

ベンチで読書もしたりする大好きな植物園で

DP1で初めてRAW撮影したものを、

付属ソフトで現像してみました。




やはり、画像がすばらしいと感じました。

GRD2とLX3も使っていて活躍してくれていますが、

やはりこのカメラは鮮明さが違うと感じました。




こちらの口コミを見て、

とっても欲しくなって購入したのですが、

自分で使ってみて納得できました。

いいものが手に入りました!



3台のコンデジの特徴をいかして使い分けをして、

これらのカメラとともに

これからの季節を楽しんでいこうと思います!


(操作性については、十分許容できるものだと思います。)




書込番号:10262801

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/05 14:32(1年以上前)

> GRD2とLX3も使っていて〜

羨ましい機種編成ですね。
自分も昨日、中野のフジヤカメラ本店にDP1を見に行きましたが、ショーウィンドゥに飾ってあったのは中古の
DP1(29,000円)ひとつだけでした。

年末に価格相場の様子見てDP1 or DP1sを買おうと思ってます。
ライカX1も魅力ですが 1/4〜1/5 の金額で買えるDP1は魅力ですね。
http://www.leica-camera.co.jp/photography/compact_cameras/x1/

書込番号:10262988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/10/05 20:39(1年以上前)

当機種
当機種

植物園にて・・・

植物園で雲がキレイだったので。

ご購入おめでとうございます。
私も先日、DP1とデジイチをもって植物園に行ってきました。

もしよかったら一度、DP1で雲を撮ってみてください。
私の個人的な話ですがDP1の雲の立体的な描写にハマってしまいました。
最近は、夕焼けなどの雲ばかり撮っています

書込番号:10264569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/10/06 13:58(1年以上前)

HDMasterさん

価格が安くなり
手を出しやすくなったというのも
魅力のひとつですね。

カメラには
使う楽しみのほかに
眺めてその姿に惚れ惚れしたり、
所有して満足する
という大人のこころをくすぐる
要素がたくさんありますね!

書込番号:10268116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/06 14:16(1年以上前)

別機種
当機種

にっきょ!さん

ありがとうございます。


>最近は、夕焼けなどの雲ばかり撮っています

実は私も、夕焼けをGRD2でたくさん撮っていました!

カメラのおかげで、空を見上げることも多くなったんです。



こんどはDP1で雲を撮ってみます!

書込番号:10268182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/10/10 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは!

いただいたアドバイスに習って

雲の写真を撮ってみました。



やはりすごいですね!

ほかのカメラと比べてどうということでなく、

素敵な写真を手に入れさせてくれるという感じです。


DP1のおかげで、

カメラとかかわる楽しみが

また一つ増えました(喜)


このカメラの良いところを

もっともっと引き出して

行きたいと思います。


そんなパートナーです!

書込番号:10284427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信26

お気に入りに追加

標準

DP1s 発表!

2009/10/02 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 Type-gさん
クチコミ投稿数:387件

噂通り、来ましたね。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/091002_SIGMA_DP1s.htm

10/10発売
価格はDP2と同じくらいでしょうか。

書込番号:10246996

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/10/02 16:44(1年以上前)

キタムラでは、¥46,500(税込)と出ていますね。
安い、ような気もしますが……。
ファームウェアをバージョンアップしただけなんでしょうか。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/76401

書込番号:10247027

ナイスクチコミ!0


A56-7Wさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 16:57(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/news/091002_SIGMA_DP1s.htm
これを見るとファームUP+逆光性能UPみたいですね。
逆光性能がどれだけ上がるか興味はありますね。

書込番号:10247070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2009/10/02 17:01(1年以上前)

思ったよりサプライズがないですね。

文面からはファームウェアとIRカットフィルターの変更くらいにしか感じないですね。
真っ先にDP1と何が違うの?ってほどボディが同じなことがびっくりで、DP2プラットフォームではないことがはっきりわかりますね。

DP1ユーザに気を使ったのなら、いっそのこと買い替えを促すほどの変貌を遂げたDP1sを見たかった気もします。

既存DP1にはファームアップはあるんでしょうか?そちらのほうが気になりました。

書込番号:10247082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP1の満足度4

2009/10/02 17:20(1年以上前)

新規で買う人は逆光性能向上とかは良いですね。デジタルズームへのQS割当は旧機種のバージョンアップでも行けそうな気がしますが、sとして販売となるとシグマさん次第なのかなぁ。
sを買うと本体のロゴとかにsつくのですかね?せめて表面のデジタルズームボタンなどの表記をファンクションとして[Fn]とかに変えてもらえたら、リファインされた感は高まったような気がします。
何にせよ風景をDP1で撮りたい人は朗報ですね(変更後の性能次第ですが)。2もファームアップとかしないかなぁ…。

書込番号:10247138

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP1の満足度5

2009/10/02 19:27(1年以上前)

こんばんは。

ついにファームウェアのアップと思ったら、後継機種の発売‥!!?
となるともうDP1のファームウェアアップはないのでしょうね。。

がっかりしてしまいました。 (>_<)




書込番号:10247616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/10/02 19:49(1年以上前)

流石に逆光性能の向上だけじゃ、買い替える気にはなれませんね。

レスポンス向上って、そんなに難しいのでしょうか?

せめて書き込み速度だけでも上がってくれれば
一気に使い勝手が良くなるんですけどねぇ〜。

書込番号:10247717

ナイスクチコミ!2


scornさん
クチコミ投稿数:54件

2009/10/02 19:55(1年以上前)

> 流石に逆光性能の向上だけじゃ、買い替える気にはなれませんね。

買い替えというより、新規購入をためらっていた人へのマイナーチェンジってことでいいんじゃないでしょうか?

シグマは大きな会社ではないですし、「新機種」への開発リソースは別のモデルに向けるってのは正しい判断かと。

書込番号:10247755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/10/02 21:01(1年以上前)

インターネット上のファームアップではなく、モデルチェンジで発売ということは、より複雑なアップデートをしているでしょうし当然TRUEU搭載なのですよね。早くスペック詳細を見たいですね(^^)
あと色の出方についても、DP2よりもDP1のほうが良いと感じる人も多いようなので、そこがどうなるかも気になります。

でもSD15も忘れないでほしい…(x_x)
そりゃDPシリーズのほうが売れてるのでしょうけど。

書込番号:10248039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/10/02 21:03(1年以上前)

>scornさん

すみません、ちょいとした愚痴です。

ただ、最大の欠点をほっといての逆光改善という内容に対し、
純粋に、レスポンスアップでそんなに難しいのかなぁ?
ちょいとばかり高級なパーツ使えば、なんとかなったんじゃないかなぁ…。

なんてことを、かなりお高いGRD-3の価格設定と比較して考えてしまっただけです。

書込番号:10248056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/10/02 21:55(1年以上前)

というか、ファームアップしてる余裕があるなら、
SD15の開発を急いで欲しいですよね。

一体いつ出るのやら・・・・。

書込番号:10248355

ナイスクチコミ!2


スレ主 Type-gさん
クチコミ投稿数:387件

2009/10/02 22:05(1年以上前)

TRUE II搭載なら、堂々と搭載って書くでしょうから、ファームウェア更新で実現可能なレベルのマイナーアップデートと考えるのが、あまり期待しすぎて後々落胆するよりいいと思います。。
逆行性能向上もレンズのコーティング変更とかじゃないですかね?たしかDP1とDP2のレンズコーティングは異なっていたと記憶しているので、DP2のコーティングになっているとか。

QS機能のアップデートは、旧DP1でもファームウェアアップデートで実現してくれると思いますが、私は必要性を感じておりません。現在私のDP1は、ズームボタン左でフォーカスポイント移動、ズームボタン右でISO変更が割り当てられているので、それで十分です。

書込番号:10248424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/02 22:14(1年以上前)

まさか、レスポンス改善してないんですかね?
入れ替えで新機種(マイナーチェンジバージョン)にするなら必須の変更だと思うんですが、
明示していないところを見ると改善は見込めないのかもしれませんね。

多くの使用者がDP1にもっていた最大の不満はその点だったと想像するんですが、それをそのまま
新機種として販売するなんて考えたくないですが・・。

書込番号:10248489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/10/02 22:41(1年以上前)

>当然TRUEU搭載なのですよね

デジカメWatchのニュースを見ると、『画像処理エンジンも「True」を継承した』とありますね。
そのほかの追加機能の欄を見ても、大きな変化はないような・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091002_319251.html

書込番号:10248699

ナイスクチコミ!2


スレ主 Type-gさん
クチコミ投稿数:387件

2009/10/02 22:41(1年以上前)

先ほどブログ書きながら気がついたのですが、「逆光性能向上」って、いわゆる「サッポロポテト」がDP2並に出にくくなったということですかね?だとすればちょっとうらやましいですが。

書込番号:10248702

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2009/10/02 22:51(1年以上前)

ハワイのひとは、どうするのかなぁ?

書込番号:10248773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/02 22:59(1年以上前)

DP1の問題2大巨頭、サッポロポテト現象と絶望的なレスポンスのうち、前者は修正できたけど、後者は改善できなかったようですね。

TrueIIの搭載を見送ったのは、DP2で起きている問題がこちらでも起きてしまうから?(TrueIIの修正も行き詰っている?)

デジカメウォッチの記事を見ると、シグマ社も「新ユーザー向けの変更」と言っていますので、DP1ユーザーに買い替えを促すほどの改善はないって事ですね。DP1の真の後継機種のための布石を打ったということかも。

書込番号:10248837

ナイスクチコミ!1


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/10/02 23:23(1年以上前)

みなさんこんばんは。僕のところにもシグマさんからメール来ました^^
噂の逆光耐性とQSボタン割り当てなど、改良が加えられてますね。
やはり皆さんと同じくレスポンスの向上具合が気になりますが、果たして・・・

ぱっと見それほど代わり映えしないマイナーチェンジとも取れますが、それでもこのリリースは自分的には悪くない印象です。
デジカメwatchの記事では「これから使用する人が少しでも使い易くなるようにした」との事。
お買い得な価格設定と共に、シグマさんの良心を感じました。

最近の家電業界の消費サイクル促進志向と、それに合わせるかのような軽いノリの商品の多さ・・・例えば携帯なんかも山ほど作られているのに欲しいものなんて殆ど無く、逆にああいった物量を見ると自分は逆に滅入ってしまう。消費者の飽きを補う為に幾つもリリースしているのでしょうが、単に飽きのあるモノしか生み出せていないだけ。国内メーカーの技術は高いだろうに、方向性にはいつも疑問を感じてしまう。
良いものを長く使えるような、そういった方向に早く家電業界もシフトしてもらいたいものです。

この度のマイナーチェンジ発表は、少しでもDP1を良くしようとする作り手側の気持ちの表れじゃないでしょうか。
シグマさんはカメラメーカーとしては弱小ですが、一つ一つを全力で商品化している姿勢が感じられて大好きです。
じゃじゃ馬ながらFOVEONの写りも最高ですし^^
DP1を使い倒したらDP1s買っちゃうかも。いや、その前にDP2かな。
SD15、DP3も良いカメラになることは間違いないでしょうし、今後も楽しみですね。

書込番号:10249012

ナイスクチコミ!7


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/03 00:09(1年以上前)

こんばんは。

DP2を気に入っているのにDP1を買わなかった一番大きな理由は、
DP1の処理速度の遅さから来る両機種間の操作感の違いでした。
それが改善されていないのは……。

DP2の後に発売する機種としては残念な内容です。
DP2をベースにして液晶を含めプラットフォームを統一してほしかった……。

書込番号:10249314

ナイスクチコミ!2


Gentsさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 02:23(1年以上前)

DP2を所有するユーザです。

製品の性能改善には、ハードウェア(プラットフォーム)の更新が必須なもの(デバイス主導の進化)と、ソフトウェア改良で可能なアイテムがあることは事実です。

DP1-->DP2の進化は、体感含めかなり大きな進化であると個人的には感じていました。
推測になりますが、その大部分はハードウェアプラットフォーム更新を伴う進化だったのではないかという気がします。

企業側も利潤を追求する必要がありますから、DPシリーズの販売実績に伴い戦略的に選択と集中を迫られた結果のような気がします。

DP1がこのような形でバージョンアップされたということは、今後しばらく新DPシリーズの登場は無い可能性が高いかもしれませんね。

書込番号:10250059

ナイスクチコミ!0


POOPSさん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/03 10:29(1年以上前)

とりあえずの暫定商品であれ、これからのユーザーのためにDP1sを出した姿勢を評価していいんじゃないかと思います。
マイナーチェンジであることは確かですから、イヤならば買わずに次の製品を待てばいいだけの話でしょう。

(僕が買うかどうかはさておき)シグマにはSD15を出すことにエネルギーを向けてほしいです。

書込番号:10250998

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初秋の谷川岳で撮ってみました。

2009/09/26 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 chirooyajiさん
クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種

オキの耳

トマの耳

信州方面

購入して2ヶ月ですが、SWに谷川岳で撮ってみました。
液晶が見にくいこととRAWでの書き込み遅さ以外は、満足しています。
山での撮影は、朝、夕方時でのレンズの暗さが辛いところですが・・・
DP2は、どんなものでしょうか?!

書込番号:10218233

ナイスクチコミ!3


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/27 09:33(1年以上前)

chirooyajiさん、こんにちは
 露出補正の質問です、
3枚とも露出補正が−2.3なのですが、これほどマイナス補正が必要だったんでしょうか?
私が風景撮影する場合、せいぜい−1位なので質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:10220400

ナイスクチコミ!2


スレ主 chirooyajiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/27 13:27(1年以上前)

yamadoriさん こんにちは
露出補正の件ですが、正直-2.3は、やりすぎです。別の撮影で設定した
ままで撮影したのが、本音です。(SPPでの調整が頭にあったので)
今回は、-1.5ぐらいが正解かな?
ただ、快晴の山の場合、遠景の山を写すために-2ぐらいは、よく使います。

書込番号:10221259

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/27 22:33(1年以上前)

当機種
当機種

蓼科の大滝、概標高1300m

奥蓼科、標高1700m付近

chirooyajiさん、こんばんは
 回答ありがとうございます。
高山の尾根や山頂で快晴での場合、私はフィルムカメラ時代から合マニュアル露出でISO100、F11、1/250〜1/500秒で撮影します。
3枚のexifデータをよく見ましたら露出補正は−2.3ですが、露出自体はこの範囲ですね。
どうもDP1の自動露出はオーバー気味の傾向でしょうか。
別件ですが
今年の信州の紅葉が始まりましたので、蓼科の大滝の数日前画像(PLフィルタ装着)と奥蓼科本日画像(PLフィルタなし)を付けておきます。

書込番号:10224064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/28 16:06(1年以上前)

やはりDP2の方がDP1より高画質なのでしょうか。

DP1
http://a.img-dpreview.com/gallery/sigmadp1_samples/originals/sdim0029.jpg

DP2
http://a.img-dpreview.com/gallery/sigmadp2_samples/originals/sdim0037.jpg

書込番号:10226795

ナイスクチコミ!0


スレ主 chirooyajiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/28 18:00(1年以上前)

DP1とDP2は、私も購入時とても悩みました。画質は、同等だが、広角の
ダイナミックさと価格でDP1を選択しました。
DP1で概ね満足しております。画質は、ヌケの良さがDP1が上との認識で
したが?!でも、山でいらないもの(他の登山者等)が写りこむ時と朝夕に
レンズの暗さを感じた時、DP2だったらと思ってしまいます。

書込番号:10227168

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/28 19:13(1年以上前)

 DP2も発売まもなく購入し比較しましたが、次のように感じています。
画質 DP1>DP2
機能とサクサク感 DP2>DP1
画質コメント:DP1の方がヌケが良く、色再現も濃く、画像立体感を感じ、歪曲収差の少なさに驚きました。
DP2はDP1入手直後の「おおっ!感激」がなかったですね。
もっとも感じ方は人それぞれかと思います。

書込番号:10227443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP1の満足度4

2009/09/29 10:32(1年以上前)

綺麗な谷川岳ですね。私は地元なのですがなかなか行く機会がなく残念です。もっとも気が向いた時山歩きくらいの自分ですが。

DP1を使ってましたが、今はDP2ユーザです。画質に関しましては皆さんの仰る通りだと思います。
1は広角よりということもあり、風景を撮影するとシャープさというか解像感というかがより際立つのか、2より若干上かなと感じました。
yamadoriさんも仰ってますが、初めてDP1の画質を見た時は「おお!」と感じた物です。そういう意味では、2だと1と比べてしまうため初感動!みたいなものは小さかったですね。
色は好みですが、1の方がFoveonぽさが強い(2になってより一般向けにチューニングされた)と感じる方も多いみたいですね。DPを使うのはFoveonだからという人が多いと思うので、1を好む方も多いと思います。
ただ、1での改善点だった操作性や逆光でのゴーストなど2ではかなり良くなったと感じました。
自分はDPはどちらかと言えば一眼サブ的&日常スナップ用途なので、2の画角が合ってました。そんなわけで2にしましたが、現状一長一短ですかね。画質の差も目立って劣るとは感じないし、2でしか撮れない写真もあるので自分にとっては満足です。自分も風景がメインなら1を使っていると思います。
3とかが出るとすれば、中望遠に行くより個人的には比較的明るいレンズで24mmと50mmあたりをステップズームで切り替え出来たらなぁなんて思います。技術的には難しいのでしょうけどね。

書込番号:10230642

ナイスクチコミ!1


4riverさん
クチコミ投稿数:118件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/29 13:00(1年以上前)

私も1・2とも愛用してますが、欲しい機能はズームよりもマクロですね。
多少の歪曲はあってもいいから、次機種はぜひともマクロモードの搭載を!
クローズアップレンズも購入しましたが、予想どおり面倒きわまりない。

書込番号:10231123

ナイスクチコミ!0


スレ主 chirooyajiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/01 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

富良野ラベンダー

朝焼けの北岳

DP1の苦手な写真かと思いますが、まあ満足しています。
ミニ三脚を使えばもう少し楽になるかなと思います。

書込番号:10243078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

早くも紅葉まっ盛り

2009/09/25 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件 SIGMA DP1の満足度5
当機種
当機種
当機種

こんばんは。


連休を利用して、今年も北海道の大雪山系の紅葉を見てきました。
連休初日ということで、混雑はしてましたが早朝だったので比較的空いてました。

DP1とD300を持っていきましたが、やはりコンパクトのDP1の方の
出番が多く、このような写真が撮れると思うと自然とシャッターを多く押してしまいました。

でも読み込みに時間がかかる所が、難点でした。


DP1は広角レンズなので、このような雄大な写真が撮れてとても満足しています。


書込番号:10212157

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/25 21:20(1年以上前)

こんばんは
画像ありがとうございます。
さすがシグマですね、同じシーンでD300も見たかったです。

書込番号:10212232

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/25 21:56(1年以上前)

別機種
別機種

>里いも さん

D300の写真も載せましたが。

D300も良く撮れてますね!
ちなみにレンズは、AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gです。

?!

書込番号:10212461

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/25 22:07(1年以上前)

D300の画像ありがとうございます。
シグマの方が絞りは開いてるのにシャープな感じを受けます。

書込番号:10212530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/26 10:19(1年以上前)

nikorrさん、美しい写真を各種見せて頂きありがとうございます。
里いもさんが指摘されるように、DP1の方が解像感・立体感で上回っているようですね。

書込番号:10215055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/09/26 11:34(1年以上前)

早くも紅葉まっ盛り

こんにちは。
作例ありがとうございます。

D300の方の使用レンズの性能割り引いたとしても
DP1の精細な描写が際立ってますね。
D300がどうこうでは無くDP1が優秀なんでしょうね。

普段は一眼とDP1の比較をすることがあまり無いので
参考になりました。




書込番号:10215328

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

やっほー!!

2009/09/17 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:65件 あつまる(^^)の日常写真 
当機種
当機種

やっと、DP1買いました!

各社、新機種ラッシュですが、この画質には勝てないでしょう・・

m4/3・・GRDV・・悩みましたが、買って良かったです!

一眼が不要になるかも・・・

書込番号:10170243

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/18 07:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
神戸の夜景ですね。

書込番号:10171618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 なんとも不思議なカメラです

2009/09/06 12:32(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 SIGMA DP1の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

初撮り

初撮り

初撮り

自宅前の空

先日、突然の病に冒されたかのようにDP1購入しました。
キタムラのアウトレット品でしたが、未開封の実質新品だそうです。
何故急に欲しくなったのか自分でも理解に苦しむのですが、
ここのコチクミを2、3ページ斜め読みしたくらいの知識で早速使用してみました。

以前デジタル一眼レフはPENTAXのK20Dを使用していました。
設定によって「なんちゃってフォビオン」と呼ばれた機種ですので、その本家の描写がとても気になるところです。
撮影時 なんとも心もとないですね(笑)
液晶確認 撮れたことだけはわかります(笑)
SPPでRAW現像 おおお!!!!!!!!!!(驚)

購入時、チラッとCX1やGRDが対抗馬として頭をよぎりました。
でも、DP1にして、本当に良かったと思います。
イメージとしては捉えていた「唯一無比」の存在が実感できたような気がします。

現在、撮影のメインはPENTAXのK-7です。
このカメラは道具として考えられる最良のパートナーとして毎日のように使用しています。
当初はK-7のサブとしてDP1使用を考えていましたが、メインとかサブとかの範疇をDP1は超えそうです。

これ以上ないかのようなシンプルなスタイルと塗装。
そうかと思うとMF用距離ダイヤルのようなギミックに泣かされます。
持ち歩き、弄る楽しみと撮る楽しみ、PCに対峙して現像する楽しみ、
DP1は多くの楽しみをこれからも提供してくれそうです。

通常撮影とは別に、撮ること自体をゆっくり味わおうと古いフイルムカメラも何台か大事にしています。
でも、デジタルの便利さの前にほとんどが使わないまま目の保養になっています。
DP1はデジタルの申し子でベクトルは正反対のはずですが、
その緩慢な動作や不便な撮影のお作法も相まって、忘れかけていた「写真を撮る喜び」を感じさせてくれます。
カスタムグリップ、これからポチろうと思います。

家から見える、何でもない空を撮ろうなんて思ったのは久しぶりです。

書込番号:10109036

ナイスクチコミ!16


返信する
雨晴さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/06 18:25(1年以上前)

風丸さんの書き込みを見て思わず私も!
5年前ほどからデジタル一眼を購入し、フイルムカメラもドライキャビの肥しになっていました。
KISSD,KISSDN,20D,30D,40,挙句にはF80まで手を出して、いよいよ5DUかと思っていた矢先、ふとこのクチコミを見てしまったのが不幸・・・。ではなく幸せ。
一眼の大きさに持ち歩きに不便さを感じていた私にとって単なる記録用で探していたコンデジでしたが。
いまさらここで感想をいうまでもなく、それからはDPオンリーになりました。

たしかに操作性も反応も悪いのですが、仕上がりの良さをみればそんなことは関係なくなります。
いつのまにか一眼は残らず売却していました。いつかはフルサイズと思っていますが、DPの絵をみたら5DUの画像も特別には見えません。(大げさかな)

デジタルはまだまだ進化しそうなので、新商品情報を見ながら次の愛機を探す楽しみを教えてくれたDP1がいま最高の愛機です。

書込番号:10110367

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/06 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雨晴さん、こんばんは。
タイトル通り不思議な魅力のカメラです。
常用にデジタル一眼レフとは別にフイルムカメラを何台も買うのですが、
結局面倒になって使わず仕舞い…
フイルムカメラに求めていたのは、ゆったりと撮影を楽しむ余裕が欲しかったのだと思います。
そんな感覚に近いものをこのDP1が叶えてくれました。

作例
一枚目は11月になると真っ赤に色づくモミジの巨木
広角の単焦点レンズを買おうと思っていましたが、DP1で済ませてしまいそうです。
二枚目はその解像感からつい撮りたくなってしまう被写体です。
三枚目はついさっき、今日の月の出です。

間違って初心者ボタンでスレ立てしてしまいました
まぁ DP1に関しては初心者ということで。

書込番号:10111162

ナイスクチコミ!3


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/06 21:45(1年以上前)

雲や霧、森、水面などは、FOVEONとハニカムの一部以外では何か足りない。
いつもそんな気がしています。

書込番号:10111413

ナイスクチコミ!1


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/06 22:42(1年以上前)

機種不明

本日撮りたて

自分の場合はほぼ完全に記録用カメラです。
これで気合い入れて作品を撮るぞということは滅多に無し。
作品ならば、やれ構図がどうだシャッターチャンスがどうだという話になる。

記録だからこそ、より画質が重要になる。記録だからこそ、画質にこだわりたい。
そう感じて、記録用に愛用しています。
被写体として最近一番多いのは、家の近くの塔です。
建設中の記録を、完成までせっせと残すつもりです。

5D2も持ってますが、DP1で撮れない状況でのみ使います。

書込番号:10111835

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/07 21:22(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

Agotaさん
なにかヒントをいただいた気分です。
まだ数少ない撮影経験しかありませんが、雲の描写は確かに何か違います。
水面や森、霧でも試してみたいと思います。

rarehardさん
>記録だからこそ、より画質が重要になる。記録だからこそ、画質にこだわりたい。
ものの見方の多面性を見た思いです。
私の写真は曖昧模糊、記録とも作品とも考えています。
だからカメラも一貫性がないのかもしれません(笑)
余談ですが、東京スカイツリーですね。貴重な記録になりそうですね。


妖しい月夜だったので、DP1で夜景を撮ってみました。

書込番号:10116563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/09 17:09(1年以上前)

当機種

窓辺 090909

風丸さん こんにちは。
ペンタツクスの板で作品いつも拝見させて頂いてます。風丸ワールドDP−1板にも出現って所ですね。
私、DP−1を今年の2月末に三星カメラさんで、57,000位で購入しましたが全然使用してませんでした。
愛犬とのお気軽散歩写真が主体ですので、どうしてもシャッターチャンスの関係で、デジタル一眼レフを使用してます。
最近GRD2の掲示板の小野荘太郎さんの書き込みが面白く、改めてコンデジの28ミリの画角を使ってみようと思っていた矢先です。
風丸さんのスレ発見しましたので、さっき撮りました。貼らせて下さい。

書込番号:10125716

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/09 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

千尋雷蔵さん、こんばんは。

体調のことがあり、ここ一ヶ月ほど朝の散歩が日課になっています。
最近この散歩の楽しみがDP1でのスナップです。
確かに使いづらさも満点な(笑)カメラですが、W・Tボタンへの機能割り振りや、
MFの使用で楽しくスナップしています。

作例一枚目
会社帰りの夕暮れ バッグに忍ばせているゴリラポッド使用。
作例二枚目
近所の神社 紅葉が楽しみなイロハモミジ
作例三枚目
今日の秋空 とにかく綺麗でした
作例四枚目
同じ場所からK-7で 緑はペンタがとっても綺麗だけど雲の描写はDP1に軍配 

書込番号:10126876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/09/09 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんばんは。

>当初はK-7のサブとしてDP1使用を考えていましたが、メインとかサブとかの範疇をDP1は超えそうです

おっしゃるとおりだと思います。
私もデジイチのサブとして買ったんですが、併用して使ってます(笑)
先日、デジイチとDP1の2台を首から下げて、登山に行ってきました。
たしかにDP1って、雲の描写がすばらしいですよね

書込番号:10127197

ナイスクチコミ!0


撮る男さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/10 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんばんは。

私も7月末平日の昼休み
キタムラにてアウトレット品を衝動買いしてしまいました。
4月に5D2を購入したばかりなのに
28ミリレンズを一本買ったと思えばと自問自答しています。

DP1は持ち運びが苦にならないので
現在一番使用しているカメラになっています。
今日は出張で神戸に来ています。
仕事の待ち合わせ時間にJR神戸駅周辺を散策。
カーテンウォールのビルに映る空・雲・ビルを撮ってみました。

皆さんが感じているように
何気ない風景を撮りたくなる不思議なカメラですね。
非常に使いづらいカメラである事は承知の事実ですが
PCから出てくる画質は何か違います。

連写速度を気にせず、平凡な写真の増産を気にせず、
スローモードで自分の感じる風景を切り取りたいカメラですね。

書込番号:10132181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日曜日の午後 その1

ショーウインドウ

空の色 1

皆さん,こんにちは

私もキタムラのアウトレットで購入して,赴任先の中国の地方都市で
週末の散歩カメラに使い始めました。(未だDP1に使われてます)
コンデジはリコーのGXを長らく使っていまして,不満はなかったんですが
今回DP1を購入して,本当に良かったと思っています。
一眼はペンタックスのistDをこれも長らく使ってまして,今後のistDの
稼働率が心配です。(苦笑)
何気ないスナップでの情報量の多さが本当に魅力的ですね。

書込番号:10143728

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/13 08:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

にっきょ!さん
私のDP1も稼働率が上がりっぱなしです。
作例ありがとうございます。
同じ場所に私が行ったら、一眼を持っていてもDP1で撮ってしまうでしょうね。

撮る男さん
>28ミリレンズを一本買ったと思えば…
全く同じように思いました。
しかも高性能なボディまで付いてくるのですから言うことなしでした(笑)
これを使うときって、妙に気持ちまでスローになりますね。
いつでも持ち歩きたくなるカメラです。

まいくおじさんさん
ある種の割り切りをしてしまうと、ホントこれ一台で全てが済んでしまいそうです。
それにしても、キタムラのアウトレットはDP1の販促に多大な貢献をしているようですね。
このような機種を低価格で購入できるので消費者にとってもありがたいです。


作例一枚目
近所のピラミッドのような建物 実は教会です。
長年住んでいて撮ったのは初めて、DP1効果です。
作例二枚目
近所の中学校。
朝の光が射しこんできたところです。
作例三四枚目
仙台駅前
どんよりした空だったので、モノクロで現像することをイメージして撮りました。

書込番号:10144931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング