SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

これは?
喜んでいいのでしょうか(笑)

http://www.sigma-photo.co.jp/

書込番号:8625845

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/11 12:02(1年以上前)

こんにちは。

>喜んでいいのでしょうか(笑)

あんまり喜べないような気がします。
他のメーカーは完全に使わなくなると思うからです。

あのすっきり感は魅力なんですがね。

書込番号:8625867

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/11/11 12:13(1年以上前)

遅々として進まないセンサーの高画素化など開発の遅れに業を煮やしたのかもしれませんね。
これでシグマもキヤノンやソニーとならぶ自社センサーを持つカメラメーカーになったわけ
です。カメラの開発でもメリットが大きそうですし、高画素化だけでなくフルサイズの
センサー開発なども始まるかもしれません。喜んでいいんじゃないですか?

書込番号:8625894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/11/11 12:24(1年以上前)

>喜んでいいのでしょうか(笑)
もちろんシグマは将来の利益創出を前提に買ったのでしょうからね。
英断には喜んでいるでしょう。今から悲壮感では堪らないでしょうし。

FOVEONからなら撮像素子を買うけど、シグマからなら買わないと
言えるほどシグマのカメラシェアは大きくないし、性能と価格が見合えば
買うメーカー出てくるかも(ペンタックスくらい??)。

書込番号:8625938

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/11/11 12:43(1年以上前)

あれ?
こちらの皆さんは、かなり冷静ですね。

私は素直にシグマのヤル気を感じ、嬉しく思います。

書込番号:8626015

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/11 13:54(1年以上前)

数年前(?)にウワサされたコンデジも、発売してみてもいいかも?

書込番号:8626222

ナイスクチコミ!1


K.Veeさん
クチコミ投稿数:32件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5 MobileMeギャラリー 

2008/11/11 15:09(1年以上前)

dpreviewでは皆大喜びですね。
多くの方が仰っておりますが、
これでFoveon消滅の不安はなくなりましたね。

シグマがカメラ事業を続けるうちは
Foveon独特の描写が楽しめるということなので、
個人的には大変喜ばしいことです。

ただ、子会社化によってセンサーの生産・向上速度が上がるかどうかはわかりませんが、
無闇に新機種を発表するのではなく
ゆっくりじっくりと開発して頂きたいです。
そうでもないと自分の財布が持ちません(笑)

書込番号:8626394

ナイスクチコミ!1


東洞院さん
クチコミ投稿数:101件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度4

2008/11/11 16:26(1年以上前)

よろこんでいいんじゃないでしょうか。
どのみち、いまのままでは他メーカー(特にメジャーなところ)がFoveonを使う可能性は無いに等しいです。
シグマが買収することで高画素化が早まるなら、ユーザーにとってもメリットだと思います。
高画素化がすすめば、ベイヤーだけでなく、4/3(これもベイヤーですが…)とも正面から張り合えますよ。

書込番号:8626584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/11/11 16:30(1年以上前)

>dpreviewでは皆大喜びですね

ほぼ全員が肯定的のコメントですね。ただこの手のニュースにしては
投稿が非常に少ないと思います。かなりマイナーの印象がします。

書込番号:8626598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/11 17:16(1年以上前)

シグマのデジタルカメラ事業に対する熱意が伝わって来ます。

シグマのデジカメの魅力≒FOVEON撮像素子の魅力
なわけですから、シグマがFOVEON技術そのものを買収したということで、シグマユーザーにとってはメリット以外はないと思われます。シグマユーザー待望の「FOVEON素子フルサイズ化」の時期も早まるでしょう。

シグマがFOVEONに資金を吸い取られ、経営危機に陥る…
ということになっては困りますが、その可能性はまずないでしょう。

書込番号:8626742

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/11/11 20:20(1年以上前)

皆さんこんばんは〜。そしてご無沙汰です。
なんだかサプライズありましたね♪
こんなニュース全く予想していませんでしたが、僕もシグマのやる気をバッチリ感じましたし、嬉しく思いました。
これからも、攻めの姿勢で面白いカメラを次々に投入してくれそうですよね。
今後のシグマ、楽しみデス!

書込番号:8627472

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/11/12 01:09(1年以上前)

当機種

やっぱDP1の良さはこの画角!

こんばんは
いろいろしてたら遅くなってしまった。これ書いたら寝ます。

デジカメWATCHの記事に気になることが書いてあったので紹介します。
11日のフォビオン買収の記事の中なんですが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/11/11/9611.html
DP2にはDP1と全く同じセンサーを搭載するのかと思ったら、改良版が搭載されるようですね!これは頼もしい。

そして
フォトキナでの山木社長のインタビューでは
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/30/9341.html
「開発に積極的にも関わっていきます。我々がセンサーの生産投資を行うという意味ではありませんが・・・」
と、フォビオン買収を否定してましたね(笑)あえて言うあたり、怪しいと思ってましたが。SD15の次くらいにはシグマ版フォビオン素子が乗るんでしょうね!楽しみです。


あ〜でも、α900も欲しいしDP2は出てもすぐには買えなさそうです(-_-;)
安くしといてね、シグマさん。DP1ユーザーに特典付きならすぐ買うかもよ。

おやすみなさい。

書込番号:8629133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2008/11/12 01:16(1年以上前)

みなさん、レスをありがとうございます。
このスレを立てさせていただいたのは、SIGMAさんのHPでこのニュースを
見た時に、自分的には『やったぞっ!!SIGMA』という感じが正直なところでしたが
カメラ歴の浅い自分としては『ん?ホントに喜んでいいことなのか・・・』と思って
しまい、みなさんのご意見を聞かせていただきたいと思い、スレを立てさせていただいた
次第です。

F2→10Dさん
そうですか(苦笑)
個人的には、あのスッキリ感を出せるセンサーを複数のメーカーが使う必要は
無いんじゃないかと思っています。
それよりも、ひとつのメーカーが使ってブレの無い設計思想で更に追及していければ
いいのではないかと。
複数のメーカーが使い始めると、最大公約数的な設計になるかもしれないって思います。
ひとつのメーカーであれば、設計思想も基本的にはひとつですし、追及しやすいと
思っています。

ramuka3さん
自分もそう思います。
人様の会社から部品を買うのと、自社の一部門で製造できるのとでは
やはり違うと思います。
設計的には絶対に有利ですし、設計思想を反映しやすいのは当然かと思います。

カルロスゴンさん
こんばんは。
今後、SIGMAがセンサーを他社に売る可能性もありますか?
できれば、それはやらないで欲しい気もします。
それぞれのメーカーが特色のあるセンサーでカメラを作ればユーザーにとっても
いいことだと思います。

NARUSICAAさん
SIGMAさんのヤル気と、決意表明だと感じます。
現実的には買収するには資金も必要ですから、決して楽なことではなかったように
思います。
それでも決断したのは、SIGMAさんの本気を見せられた思いです。

じじかめさん
数年前に何かウワサがあったんですか?
どんなコンデジですか?

K.Veeさん
そうですね。
じっくり開発して欲しいです。
決して流行りの機能を載せることを優先するのではなく、独自の路線でいいと
思います。
DP1みたいに(笑)

東洞院さん 
だいぶご無沙汰です(苦笑)
確かに高画素を求めるユーザーもたくさんいますよね。
DP1みたいなサイズのまま、高画素化されるなら魅力だと思います。
ただ自分は今のDP1の画素数でじゅうぶんな気もしてます。
DPシリーズだけの話ではないので、高画素路線のカメラとかフルサイズ版は将来的に
あってもいいバリエーションだと思います。

Luv My Lifeさん
そうですね(苦笑)
NIKONとかCANONが同じことをやったら今頃いろんな意味で物議を醸し出してるかも
しれませんね。
いまのところは少数派な感じがしてます(苦笑)

ブッチ456さん
はい♪
熱意が感じられますよね。
もう後には引けない状況に自らを追い込んだとも思います。
後にこの決断がユーザーから、英断だったと評価されるようなカメラを
作り続けて欲しいです。
我々も財布のヒモを絞めたり、緩めたり・・・大変です(苦笑)

澄透さん
そういえば・・・かなりご無沙汰です(苦笑)
普通はどうなんでしょう?
この手の話は情報として漏れたりするもんでしょうか(笑)
夢にも思わないニュースだったんで、「はっ?」って感じで
二度見しちゃいました。
でも良いサプライズだったですよね!














書込番号:8629159

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/11/12 21:24(1年以上前)

当機種
当機種

機内ショットはやっぱDP1!

自然な立体感、質感描写が好きです♪

hitoshi-D300さん、どうもです。
確かに、こんな話事前に漏れたらまずいですよね。(笑)
しかし年末頃まで特に進展ないと思っていたのですが、こんな話が出てくるとは!
先日のファームウェアの更新、そして今回の発表・・・
・・・・・まさか!!!

って、何も分かりません。(笑)
この調子でDP2、SD15の開発もお願いしま〜す、シグマさん。

書込番号:8632152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2008/11/13 02:37(1年以上前)

澄透さん

こんばんは。
そうですね〜(笑)
DP2、SD15を発売して、それから早くDP3に着手して欲しいです!
もうしてるのかな?
いずれにしても今後の展開は期待せずにはいられないです。

機内ショット。
やっぱり撮ってしまいますよね。
自分もついつい・・・。
前に撮ったやつです(苦笑)

http://at-that-moment.under.jp/image/full-image/category-5/20.html

http://at-that-moment.under.jp/image/full-image/category-5/19.html

http://at-that-moment.under.jp/image/full-image/London/36.html

書込番号:8633673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/11/13 19:49(1年以上前)

SIGMAの判断は正しいと思います。
ニッチかも知れませんが、他には無い技術があるということは、
会社が生き残っていく上でとても重要なことです。
独自の商品を出し続けて、しばらくは市場でユニークな地位を占めると思います。
SIGMAの英断に拍手!!です。

hitoshi-D300さん、澄透さん
それにしても、機内ショット綺麗ですね。
ロンドンの町並みは上から見るとまさにこんな感じですね。
私もよく出張時にシベリア上空で雪山を取りましたが、銀塩でもこんなにクリアで
立体感のある写真はめったに撮れませんでした。

とてもDP1(DP2かな)が欲しくなってしまいました。

書込番号:8635835

ナイスクチコミ!1


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/11/13 22:39(1年以上前)

当機種

あっ!

hitoshi-D300さん、こんばんは。
HPの写真を以前見せていただいて、これいつかやってみたい!なんて思っていたんです。
ところで三枚目は初めて拝見させて頂きました。美しいですね〜。
ヨーロッパの何処の街なのかと想像していて、ロンドンって書いてあるのを見落とすところでした。
別ページでウニみたいなミレニアムドームも無事発見です。(笑)
しかし魅力的な街は上空から見ても特徴があって素敵ですね。

gongendakeさん、こんばんは。
シベリア上空の風景なんて、想像しただけでも美しさが伝わってきました。
もし機会がありましたら是非、DPシリーズを片手にご搭乗下さい。
「あっ!これはシャッターチャンス!・・・書き込み長っ!」
きっと忙しくも楽しい空の旅になりますよ♪

書込番号:8636737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2008/11/13 23:21(1年以上前)

gongendakeさん

こんばんは。
レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、sigmaは無二の技術を持つことになり
少なくともその部分においては、独自性を追求できることになりました。
それは永遠ではありませんが、まず大切な決断をされたと思います。

>それにしても、機内ショット綺麗ですね。
>ロンドンの町並みは上から見るとまさにこんな感じですね。

ありがとうございます。
これを撮るにはDP1は最適でした。
コソッと撮らないといけないので(笑)

>私もよく出張時にシベリア上空で雪山を取りましたが

自分は生涯で二度だけシベリアの上を通りましたが二度とも撮り損ねています(苦笑)
それは今でも心残りで・・・。
滅多に行けないですから(笑)

>とてもDP1(DP2かな)が欲しくなってしまいました。

イッちゃってくださいっ!!
万が一gongendakeさんが、DP1とDP2を両方イッてしまったとしても
誰もあなたを責めません(笑)






書込番号:8637003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2008/11/13 23:34(1年以上前)

澄透さん

こんばんは。

>HPの写真を以前見せていただいて、これいつかやってみたい!なんて思っていたんです。

自分もある方の写真を見てからずっとやってみたかったんです。
チャンスは極めて少ないですから、そこは計画的に慎重に準備しました(笑)

>ところで三枚目は初めて拝見させて頂きました。美しいですね〜。
>ヨーロッパの何処の街なのかと想像していて、ロンドンって書いてあるのを見落とすところ>でした。

やっぱりヨーロッパは街並が下から見ても、上から見ても綺麗でした。
着陸間際の低空飛行の時にできるだけたくさん撮った中の一枚です。

>ウニみたいなミレニアムドームも無事発見です。(笑)

賛否両論あった建築物ですが「ウニ」との表現は初耳です(笑)
設計者のリチャ−ドロジャースさんも爆笑だと思いますよ(笑)








書込番号:8637081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Foveonの新センサーは望み薄?

2008/11/10 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:32件

こんなんでてました(涙)
キヤノンも以前3層センサー開発中だとか言っていたようですが失敗したんですかね?

http://dslcamera.ptzn.com/entry/2008/11/0811-050.php

書込番号:8621180

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/10 14:55(1年以上前)

そろそろ4/3のデジ一も出していい頃かも?

書込番号:8621983

ナイスクチコミ!1


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/11/10 15:32(1年以上前)

携帯電話向けフォビオンはやめ、ということみたいですね。APS以下の小型化は難しかったんでしょう。

逆にプラスに考えれば、違ったタイプ(同サイズ高画素や同素子大型サイズ)の開発はちゃんとやっていて、いつか出てくるのではないでしょうか!?

マイナスに考えれば、フォビオンは今の1単位素子をこれ以上小さくするのは難しいので、同APSサイズで劇的な高画素化の夢は断たれたと。

そんな風に思いました。
そう仮定すると、フォーサーズより35mmフルサイズフォビオンにメリットを感じます。

書込番号:8622084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/11/10 19:16(1年以上前)

35mmフルサイズフォビオンも厳しいかもしれません

http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711135/SortID=7860156/
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1027&message=28053918

書込番号:8622825

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/11/11 12:50(1年以上前)

この話は買収のため、シグマがフォビオン社の事業見直しを迫った故だったのでしょうね。
ということは、デジタルカメラ用の開発に集中するってことでしょうか!?

書込番号:8626039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ケース完成

2008/11/09 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 nijicamoさん
クチコミ投稿数:5件
別機種
別機種
別機種

ポロッと外れる革製のレンズカバーが特徴です。
レンズカバーが予想以上に大きくカワイイ感じに仕上がり
とても気に入っています。

いかがでしょうか。

書込番号:8620068

ナイスクチコミ!3


返信する
HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/10 13:43(1年以上前)

すごい!従軍用のカメラみたいです。ヘビーデューティーな雰囲気がすごく魅力的です。手作りですか?(だよね(笑))

書込番号:8621815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/10 16:34(1年以上前)

特注品ですか?
右手部分凹凸があって
持ちやすく手にフィットしそうですね。
私もケースが欲しいと思っていますが、市販のものでは
なかなかいいのが無くて困っています。
いちいちバッグから取り出して撮影って
結構面倒なときあるんですよね^^;


書込番号:8622245

ナイスクチコミ!0


スレ主 nijicamoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/11 06:54(1年以上前)

コメント有難う御座います。
制作は近所の革細工やさんに依頼しました。
DP2用のケースは白かハラコで制作して頂く予定です!!
気が早すぎますが。


書込番号:8625117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/11 18:08(1年以上前)

ハラコとは意外でした!
白も良さそうです。
お店が近くにあれば便利でとても良いでしょうね。
ハラコのケースは未だかつて見たことないです。
次回作も宜しければ是非アップしてください♪
参考にさせて頂きます。

書込番号:8626927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/28 13:01(1年以上前)

追記ですが 随分と色々とカメラケースを作成してくれるお店を探してはいるものの
如何せん、場所が遠いとカメラを預けないといけなかったり
作成してほしいイメージをうまく伝えられなく なかなか難しいですね。
アクセサリーケースは作るけどカメラケースは作らないという店もあったりで。
お店に頼むか自作でカメラケースを作るか検討中です。
住んでいる地域にもよると思いますが、型紙が?あれば通販のように作成してもらえるのか
聞いてみようと思います。
参考までにお店の連絡先など教えていただけると幸いです。

書込番号:8702439

ナイスクチコミ!1


スレ主 nijicamoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/02 12:57(1年以上前)

パスタフェさん
御返事遅くなりました。
制作をお願いしたお店のホームページです。
http://www.judge-acc.com/

書込番号:8722370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/15 21:54(1年以上前)

色々情報あたって検討してみます。
カメラバッグもいいですが、やはり突然使いたいときは
こういうケースがいいですよね。
こちらこそ返信遅くなりました。
ありがとうございました^^

書込番号:8789699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

DP1の撮影画像ナンバー

2008/11/09 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:693件

こちらの掲示板には、今年3月のDP1発売時に予約購入された方も多いと思います。
DP1はデフォルトで使いますと撮影した画像の番号が「累計撮影枚数」となりますが、皆さんはどのくらい写真を撮っておられるのかと思いスレを建ててみました。
ちなみに私は11月9日時点で「SDIM1334.X3F」です。

書込番号:8616768

ナイスクチコミ!0


返信する
HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/09 16:12(1年以上前)

SDIM5197です。
http://www.flickr.com/photos/slowhand7530/3013935077/

書込番号:8617754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/11/09 16:14(1年以上前)

ブッチ456さん

こんにちは。
いままで気にして見たことはなかったんですが、自分は「SDIM1109」でした。
たくさん撮ったような、少ないような(苦笑)
いずれにしても、こうしてDP1が手元にあるってことが発売前のヤキモキを
考えるとウソのようですね(笑)



書込番号:8617764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2008/11/09 17:16(1年以上前)

>>HarryShinさん
5千枚ですか!すると、月に800枚くらいのペースで撮っておられる訳ですよね。相当灰スペックなPCで現像しておられるのでしょうか?非力なPCですと扱いきれませんよね。

その撮影ペースですと、来年の前半には連番がSDIM9999.X3Fに到達してリセットされてしまいますよね。私の場合、その枚数に到達する前に恐らくDP1の後継機に乗り換えるか何かすると思いますので気にならないのですが、ヘビーユーザーの方は少し気になられるのではないでしょうか。ボケを活かしたお花の写真、拝見させて頂きました。

>>hitoshi-D300さん
私と同じくらいの枚数で、のんびり撮っておられるようですね。

>いずれにしても、こうしてDP1が手元にあるってことが発売前のヤキモキを考えるとウソのようですね(笑)

全く同感です。(笑)
DP1という素晴らしいコンデジが出ることを知って発売を一日千秋の思いで待ち、「近日発売とアナウンスされて詳細スペックが明らかになった後は「値段はいくらになるのか?」とヤキモキしながら待ち、発売後はこの板でも盛んな議論が戦わされましたね。

ですが、DP1がやってきた日に、取り説をざっと読んで撮った夕方の風景をモニタで見た時の感激、さらにDP1の画像を6切ワイドでプリントしたのを見た時の感激、いずれも忘れられません。後継機が出るまで、DP1を大事にしたいです。

書込番号:8618029

ナイスクチコミ!1


HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/09 17:45(1年以上前)

>相当灰スペックなPCで現像しておられるのでしょうか?
Ricoh Caplio R6でちまちま撮っていた頃は富士通のノートパソコンでしたが、Raw現像はすごく時間がかかるので思い切ってMac Proを買ってしまいました(笑)。
>その撮影ペースですと、来年の前半には連番がSDIM9999.X3Fに到達してリセットされてしまいます。
いや〜、そのことは考えたことがなかったです。そうか。リセットされちゃうんだ。でもリセットされると具体的にどんな不都合があるんでしょうか。よければ教えて下さい。
>ボケを活かしたお花の写真、拝見させて頂きました。
たはは。お恥ずかしいです。

書込番号:8618158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2008/11/09 18:07(1年以上前)

HarryShinさん、こんばんは。

私も、DP1購入当初は約3年前のPCでメモリだけ2Gに増強して頑張っていたのですが、一画像の現像に1分以上かかってしまう上にPCの具合がおかしくなって来たので、先日買い換えました。Athlon X2 5000+のデスクトップ(モニタはそのまま)ですが、1枚10秒以下に高速化でき大満足です。

>でもリセットされると具体的にどんな不都合があるんでしょうか。よければ教えて下さい。

DP1の説明書を見た限りでは、DP1で撮影した場合のファイル名はSDIMXXXX.X3Fになるようで、他の文字を付加する、桁数を増やすなどのオプションはないようです。ですので、HarryShinさんの撮影が進んでSDIMXXXX.X3Fまで行ってしまうと、SDIM0001.X3Fというファイルがまた生成されてしまいますよね。混乱の原因になります。

HarryShinさんは、5000枚の画像を恐らく月ごとなどにフォルダを作って整理しておられると思いますので実際は特に支障はないと思いますが。

ともあれ、たくさん写真を撮ってもほとんどサイフに響かないのがデジタルの良い所です。
DP1を新鮮なうちにバンバン使ってください。

書込番号:8618262

ナイスクチコミ!1


HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/09 19:25(1年以上前)

ブッチ456さんありがとうございます。そうですよね。番号が一緒だと混乱しますね。僕はFrickrを写真のストックに使っています。でも一万を超えたら5桁目に手入力で1を足そうかな。
DP2。魅力ですね。焦点距離が41mmになったらもうちょっと大きくマクロが撮れるしF2.8になったら手ぶれも減るし。でもDP1とDP2をたすきがけにして歩いている姿はちょっとアレですよね(笑)。

書込番号:8618629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/11/09 23:51(1年以上前)

ブッチ456さん、ゴメンナサイ m(_ _)m
ファイル番号をオートリセット設定しているため、何枚撮ったか不明ですぅ・・・。

カメラの中に購入時からの撮影枚数が記録されている部分であるのでしょうか?
ちょうど車のオドメーターみたいに・・・。
ちなみに撮った写真は、外付けHDに撮影日別にフォルダを作成して保管しています。

それにしても DP2 の出来具合は楽しみですね ヽ(^-^ ) ♪

書込番号:8620022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2008/11/10 08:14(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん、こんにちは。
DP1を精力的に活用しておいでのご様子ですので恐らく2000枚くらいは撮影しておいでと思いますが、オートリセットモードで使用しておいでですか。それですと、何枚撮ったかは分かりませんよね。

DP1はプロ用カメラではありませんので、恐らくショット数を記録してはいないと思われます。プロ用のカメラ、例えば富士の6X9ですと、ショット数が容易に確認できて中古価格もそれによって決まるようですが。

書込番号:8620946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/10 11:39(1年以上前)

当機種

私は六月購入ですが、まだ SDIM0361 です。月に70枚ちょっとですね。
他にも一眼、LX3などもありますので、それでも多い方かと思ってましたが、
月800枚も撮っていらっしゃる方がいるんですね。

私はMacで通常(DP1以外)はiPhotoで編集し、補正が必要な場合はNX3やPS-CS3でレタッチしていますが、
DP1のRAWはSPPで編集してます。ちょっと重い気がしますが、そんなに大量の処理はないので、
特にストレスは感じません。

DP2の発売も楽しみで、もちろん買うことになるでしょうが、二つ同時に持ち歩くことは無いと思います。(笑)

書込番号:8621443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2008/11/10 17:15(1年以上前)

seabasscolonさん、こんにちは。
「月70枚」と言うと少ないようにも思えますが、銀塩であれば「月に36枚撮りで2本」ですから「少ない」とは言えませんよね。seabasscolonさんの場合、ニコン製一眼レフや他のコンデジと併用しておられるようで妥当な線ではないでしょうか。
ところでブログを拝見しましたが「葉っぱを撮るにはDP1が一番」とういうご意見、納得です。DP1の群を抜いた精細さと被写界深度の深さが活きる場面ですよね。

書込番号:8622384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/10 18:13(1年以上前)

ブッチ456さん、ブログの拙い写真を見て頂いたようで、ありがとうございます。

写真は撮るには撮るのですが、大部分が"ゴミ箱"行きです。
ゴミ箱に行かなかった写真がブログに残っているのですが、それでもあの程度ですから…(笑)

フイルムだったらもったいなくて1/10の枚数しか撮っていないでしょう。
というよりも、デジカメのいくら撮ってもコストを考えなくて済むという安直さで、
写真を撮る面白さに引き込まれて行った、と言った方がいいかも知れません。

よく「デジカメでもフイルムで撮るつもりで」と言われるようですが、
私の場合、「構えて撮る」というのがどうも苦手で、三脚や一脚もあるのですがほとんど使っていません。
これからはちょっとスタイルを変えて撮ってみようかとも考えているのですが…。

書込番号:8622581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SIGMA DP1ファームウェア (Ver.2.00)

2008/11/05 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

出ました。

http://www.sigma-dp1.com/jp/software/firmware/

・デジタルズームボタンそれぞれに機能を割り当てることができるようになりました。
・静止画拡大時に拡大率が表示されるようになりました。

書込番号:8599991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2008/11/05 17:01(1年以上前)

ごめんなさい。
既出でした(苦笑)
スルーしちゃってくださいっ!!

書込番号:8599997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

標準

DP1 ファームウェアV2.0アップデート

2008/11/05 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 marumaさん
クチコミ投稿数:72件

http://www.sigma-photo.co.jp/support/soft/sd14_108.htm

最新版のファームがアップされましたよ!
早速入れてみたいと思います!

書込番号:8599950

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 marumaさん
クチコミ投稿数:72件

2008/11/05 16:51(1年以上前)

http://www.sigma-dp1.com/jp/software/firmware/

すみません自己レスです
上のスレはリンクミスです。上記が正しいリンクです。

書込番号:8599966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度4

2008/11/05 19:46(1年以上前)

帰宅してメールを見るとシグマからお知らせが来ていました。
早速ダウンロードしてアップデートしようとしましたが、カメラ側の電池残量がゼロ。
現在、充電中です。
使い勝手が良くなることは有難いです。
しかし、ダウンロードするデータが二つに分かれているのは何故?
大幅な変更があったということであれば、結構期待できるアップデートかも・・・

書込番号:8600525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度4

2008/11/05 20:30(1年以上前)

早速、ボタンにISOを割り当てました。
それまではAFエリアを割り当てていましたが、置きピンで対処できたのでこちらの方が有効かと。
週末に試したいと思います。

書込番号:8600722

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/11/05 20:47(1年以上前)

今回の変更は、前回(待ちに待った)に比べてあまり魅力なさそうなのですが・・・
変更点に記載されていない、書き込みが早くなったとかありましたら教えてください。


書込番号:8600797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度4

2008/11/05 21:10(1年以上前)

テレとワイドのボタンに、別々の機能を割り当てることができたんですね。
お知らせメールを読み直して分かりました。
設定し直して操作してみると、結構便利で感動しました。

書込番号:8600909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/11/05 21:26(1年以上前)

ざる蕎麦さん

こんばんは。
ズームボタンの割り当てはそういうことなんですね。
前回のファームアップでもズームボタンの割り当てはあったんで
どういうことかな?と思っていました。




書込番号:8600990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/05 21:28(1年以上前)

アップデートできません・・・
メニューのアップデートの文字がグレーのままで選択不可能です。
現在のバージョンは1.04です。
購入時から1.04でした。
皆さん普通に出来てる様子、なぜ??
同じ症状の方いらっしゃいませんか?
やり方については、問題ない筈です。

書込番号:8601005

ナイスクチコミ!0


bluelineさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/05 21:41(1年以上前)

タートルポイントさんと同様の症状です。
DP1購入時期とその時のファームVersion:1週間前に購入してVer1.04
使用端末OS:MAC OSX10.5.5
使用SDカード:SanDisk Ultra II 15MB/s 4GB と TOSHIBA 256MB(詳細不明)
 ⇒いずれもNG
入替方法:
1.DP1でSDカードを初期化
2."dp1v200.bin"をローカルにダウンロード(書かれてる通り"dp1u200.bin"ではない)
3.ダウンロードしたファイルをOSXのFinderでコピー
 ⇒カードリーダー経由 と DP1をUSB接続経由でコピーしていずれもNG

後でWindowsで試してみようと思います。

書込番号:8601087

ナイスクチコミ!1


bluelineさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/05 21:45(1年以上前)

↑の補足でコピー先はSDカードのルートです。

書込番号:8601108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/05 21:50(1年以上前)

こんばんわ
私の環境で、どんな状況で「文字がグレー」になるか試してみました。

・・・・

SDカードが入って無いときしかグレーになりません(/_<。)
もしかして、SDが壊れてるのかも??

もう一度、SDをフォーマットしてから、ルートディレクトリにdp1v200.binだけを落としてからチャレンジして見てください。

書込番号:8601142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/05 22:01(1年以上前)

>>bluelineさん
早速同症状の方がいらっしゃって安心しました。
恐らくですが、出荷時からVer. 1.04のロットに
今回のアップデートで不具合があるように思えます。
アップ成功された皆様、今回のアップ前のVer.と、
購入時のVer.(不明確なら1.04か否か)
をお知らせいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:8601210

ナイスクチコミ!0


noi-miniさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/05 22:17(1年以上前)

いつも掲示板拝見させていただいています。
今回初めて書き込みさせていただきます。

タートルポイントさん
bluelineさん
コンテマンさん

私の経験上の話ですが、
確かDP1のバッテリーがフル充電状態じゃないとグレーアウトした気がします。
多分、アップデート中にバッテリーが切れるとまずいので安全のためそうしているのかもしれませんね。

書込番号:8601325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/11/05 22:17(1年以上前)

こんばんは。
自分も今ファームアップしました。
1.04→2.0のアップですが、今までのやり方で問題なかったです。


ズームのテレ側にAFフレーム、ワイド側にホワイトバランスを
割り当てました。
今まではAFフレームのみを割り当ててまして、ホワイトバランスの変更は
MENUから入らないといけなかったので、ちょっと便利になりました。
少しずつの進歩がいいですね(笑)


書込番号:8601326

ナイスクチコミ!0


bluelineさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/05 22:29(1年以上前)

noi-miniさん
ありがとうございます。
フル充電の予備バッテリーに入れ替えてみたら解決しました。

書込番号:8601409

ナイスクチコミ!0


スレ主 marumaさん
クチコミ投稿数:72件

2008/11/05 22:30(1年以上前)

会社に戻って予備のDP1を充電半分の電池で
行おうとしたところアップデートの文字が
グレーアウトしてアップできませんでした。

自分のDP1の満充電の電池と差し替えたところ
無事アップデートできました。

noi-miniさんのおっしゃるとおり
満充電のバッテリでのアップでないと出来ないと思います。

充電後もしくはACを繋いで試してはいかがでしょうか?

書込番号:8601415

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/11/05 23:21(1年以上前)

当機種

最後のひまわり

こんばんは

さっそくアップしました。
私もISOをワイドボタンに、フォーカス位置をテレボタンに割り当てました。

私も最初失敗したんですが、たんなるフォーマットし忘れでした。
1つ目をアップする前、1つ目をアップした後、の2回必要ですね。(私は2つ目の後もフォーマットしました)

バージョン2.0ってことは〜、結構な意味の大きな変更ってことですよね?
どんどんよくなっていくのはうれしいですね!

書込番号:8601769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/05 23:23(1年以上前)

 アップしたら正確に計ったわけじゃないけど、どうもシャッター後、次にシャッターが押せる間隔がかなり短くなった感じがします。
保存時間は同じ感じですが、次のシャッター許可のあたりの処理をいじったようです。

 後、今回のアップではひょっとして何も使わないで保管していると電池があがるあたりも修正されているのでは?

20日ほど使わないと大体、電池あがってますから。

まあこんな辺りは別に、こういうものだと思っていれば、大して気になる事ではないですが。
なんにせよ改良は大歓迎ですね。

書込番号:8601797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/11/05 23:31(1年以上前)

>>noi-miniさんをはじめ、皆様。
私もバッテリー交換で解決しました。
ありがとうございました。お騒がせ致しました・・・

W/Tの別機能化は期待通りです。
今更ですが、本当に素晴らしいカメラですね。
どさくさ紛れに画像初アップです。

書込番号:8601850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/05 23:35(1年以上前)

当機種

アップ失敗しました・・・
恥の上塗りです。
今度こそ・・・

書込番号:8601870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/06 02:39(1年以上前)

marumaさん 情報ありがとう

今メール確認しましたら、きてましたやっとできました。
一回目で2.//がでまして二回目で2.00になりました。
感謝です。

タートルポイントさん
お写真拝見しました、もしかしてタタの車ですか。

書込番号:8602544

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング