SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信29

お気に入りに追加

標準

SIGMA DP-1専用カスタムグリップ

2008/06/06 03:25(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:171件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

オリエンタルホビーさんで輸入販売している米国ロバート・フラニエック氏作の
アルミ削り出しカスタムグリップです。
http://oriental-hobbies.com/?pid=8205318

入荷連絡を貰ったので早速注文してしまいました。届くのが楽しみです。

書込番号:7902741

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件

2008/06/06 06:51(1年以上前)

かっこいいですね。品物が届きましたら、ぜひ使用感のレポートをお願いします。

書込番号:7902950

ナイスクチコミ!0


1dsmk340dさん
クチコミ投稿数:122件

2008/06/06 19:04(1年以上前)

ちは

陽極処理ってアルマイト処理?

ブラックアルマイト処理カコエー!

指がかりのラインも

エロカコエー!

福沢1枚でお釣りってのもそそるなあ・・・

書込番号:7904629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/06/08 14:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

電池蓋付近とかバランスとか

上下から

質感の違いが判りますでしょうか

金曜に振り込んで土曜日には届いてました。対応素早いです。

とりあえずのレビューですが、個人的には「素晴らしい」の一言です。
格段にグリップ性能が上がりました。しかもナチュラル。

金属特有の握った時のひんやりした感じもDP1のボディと同様の触感です。
特にシボ加工とかはされてないので滑るかな?とも思いましたが、指掛かりのいい形状のため
頼りなさはありません。ゴムのような吸い付く感じではありませんが、このソリッドな触感は
私的にはかなり好みです。
電池蓋開閉用の切りかきもあって問題なしです。よく考えられてます。

接着は強力な両面テープで、グリップ裏面のロゴやブリップのポツポツ部分には凹みがあり
浮いてしまうことはありません。

SIGMAロゴがギリシャ文字のシグマ「Σ」になってるのも洒落てるかなぁと。
まぁここら辺は個人の好みですが。

若干質感、色味がボディと異なります(ちょっとツヤが多く、黒が深い)が、個人的には
許容範囲です。

書込番号:7912843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/06/08 15:12(1年以上前)

グリップ凄く良い感じですね!これで6千円程度ならお買い得ですね。

僕はマップの底ケースを購入済みなので、導入できないのがちょっと悔しいですw

書込番号:7913048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/06/08 15:23(1年以上前)

あ、追記ですがグリップ重量が25gありますので体感で少しズッシリ感が増します。
(塊感が増す感じで私は堪らなく好きですが)総重量が275gになるってことですね。

金額は\500の送料込みで\6800でした。

書込番号:7913078

ナイスクチコミ!1


osaminさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/08 15:29(1年以上前)

両面テープということは...
一度つけたらそれきりですか?

普段はグリップを、旅行に行くときは革ケースを、
といったことはあきらめねばなりませんね。

う〜ん残念です。

書込番号:7913101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/06/08 16:24(1年以上前)

>osaminさん 
「かなり気をつければ剥がす事は可能。2〜3回程度なら接着力を維持する」と、説明書には
書いてありましたが、そういう使い方を推奨してはいません。

基本つけっぱでの運用になりますね。私は腰ベルトにつけられるLUMIX用のケースを使ってますが、このグリップだと付けても問題なく収納できるので重宝してます。

書込番号:7913290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度2

2008/06/08 20:02(1年以上前)

売れている機種は

いろいろOPTIONSが増えて良いですね。

F4でも単焦点で楽しめますよね。

やはりコンデジの世界も

ZOOMと単焦点は違いますね。

書込番号:7914128

ナイスクチコミ!0


RuteRuteさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/09 13:56(1年以上前)

わたしはRichardさんのところから直接購入しました。さきほど郵送で届きました。

ちょっとつるつるしているかな、という印象です。すでにA&Aのケースを使っていて
それになれてしまっているので、カメラ裏側の滑り止めをなんとかしなくてはと思って
います。

書込番号:7917275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/06/09 22:13(1年以上前)

>まんまるゾさん

こんばんは。
すっかり乗り遅れてしまいましたが、このグリップはいいですねっ!!
削り出しにしては値段も安いんじゃないでしょうか。
実際の使用感として重さは増した感じしますでしょうか?
アルミと言うことで、DP1との質感も当然のことマッチしますから
カッコいいですよね。

書込番号:7919211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP1の満足度4

2008/06/10 09:45(1年以上前)

これ、良さそうですね。デザイン的にも実用面でも。細かい所の気配りがされていて尚良い。
両面テープでのつけっぱが基本という事なので、ノーマル形状で飽きがきたら購入してしまいそう(ノーマルの真四角も気に入っているので)。
オプションが色々出てくるのは楽しいですね。

書込番号:7921192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/06/10 13:12(1年以上前)

>まんまるゾさん

ちゃんとレスを読めてませんでした(苦笑)
重量に関しては「ズッシリ感」があるのですね。
自分もこの方が好みです。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:7921783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/11 16:44(1年以上前)

このグリップは「素晴らしい」の一言に尽きますね。お値段も適正だと思います。「米国ロバート・フラニエック氏の作」とのことですが、アメリカにも素晴らしい「ものづくり魂」の持ち主がおられるようですね。細かい所まで配慮して設計し、高精度で加工されているようで、DP1の初期状態で不足している部分を見事に補完していますね。

これを装着すれば、グリップ改善効果がメインである「革製底ケース」は不要と言えるかも知れません。少なくとも、手が滑って取り落とすリスクはほとんどなくなりますね。
いずれにせよ、「グリップをつける」のと「各種の革製底ケースを使う」の選択肢が増えるのは良いことです。

フラニエック氏に敬意を表します。

書込番号:7926852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/11 16:50(1年以上前)

>まんまるゾさん、RuteRuteさん

このグリップは「接着は強力な両面テープで、グリップ裏面のロゴやブリップのポツポツ部分には凹みがあり浮いてしまうことはありません」とのことですが、普通の器用さがあれば問題なく取り付けられる印象でしょうか?お二人とも、DP1への装着に苦労なさった感じは見受けられませんが。

書込番号:7926871

ナイスクチコミ!0


RuteRuteさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/11 17:29(1年以上前)

>ブッチ456さん、

じつは私はこのグリップの装着に躊躇していて、まだ取り付けていません。理由
は、背面のプチプチ側の滑り止め対策を考えてからにしようと思っているからで
す。

まだ実際に貼り付けていない人間が書いても信憑性がないかもしれませんが、取
り付けそのものは、「普通の器用さ」で十分に取り付けられると思います。

「両面テープの剥離紙を取り外さずに何度か位置合わせ練習をしなさい」と英語
マニュアルには書いてあります。

それになれたら剥離紙をはがして「正しい位置にそっと置きなさい。その段階で
強く貼り付けてはいけません。最後の細かい位置調整をしなさい」となっていま
す。「正しい位置が決まったらグリップを、カメラとグリップがずれないよう
に、カメラに押しつけてなさい」と。

両面テープは3M社の製品でVHBというロゴが入っています。3M社のサイトで確認
されればわかると思います。
はがすのは、やればできるけど結構大変だという感じです。

書込番号:7926976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/11 18:09(1年以上前)

RuteRuteさん、お忙しい所を詳しいご解説を頂き誠に有難うございます。写真で見ただけのこのグリップの取り付け方が、現物が目の前にあるように良く判りました。確かに「普通の器用さがあれば容易に取り付けられる」ようですね。非常に有益な情報だと思います。

ところで、グリップに付属の英文説明書も、製作者のロバート・フラニエック氏が作ったのでしょうが、実に良く出来た説明書のようですね。アメリカ人というのは、約束は守る信頼できる人たちだが、良い意味でも悪い意味でも大雑把であると感じております。それはそれで構わないですし、日本人ほど細かい人たちは世界でも稀だろうと思いますが、フラニエック氏はまるで日本人かドイツ人のような「細かい人」であるようですね。だからこそ、DP1の実機の形状を精密に測定して、それにぴったり合うグリップをアルミ削り出しで製作しよう、などという、「細かいことが大好きな日本人でも思いつかないこと」を考えて実現することが出来たのでしょう。

あらためて、偉大なるフラニエック氏に敬意を表します。(笑)
フラニエック氏は、本業は何をやっている方なのでしょうね?

書込番号:7927103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/06/11 22:35(1年以上前)

品切れ状態になっていまして、次回の入荷は来週末だそうです。
とりあえず予約しました(笑)



書込番号:7928323

ナイスクチコミ!0


osaminさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/12 00:24(1年以上前)

>まんまるゾさん

実際の撮影時の使用感はいかがでしょうか?
手ぶれが減ったとか...?

書込番号:7928945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/06/12 02:27(1年以上前)

レス遅くなって申し訳ありません。

>ブッチ456さん 
仰るとおり、これはかなり「素晴らしい」モノです。使用感のしっくり感だけでなく、精緻な工作精度と塊感は「金属フェチ」の心も満たしてくれます(^^)

貼り付けは難しくはありませんが神経は使います。両面テープといっても一見「粘着ジェル」のような粘性のあるテープですので、ちょっと触れただけでもすぐ一部がくっついてしまいます。ただその程度なら剥がすのは至極簡単(普通に引っ張ればムニッと剥がれます)ので、まあ「集中力」があれば失敗することはないでしょう。

後はRuteRuteさんが説明してくださってるように、マニュアル(原文の英語とオリエンタルホビーさんの訳文が付いて来ます)の通りにやれば、まず失敗はしないかと。ボディの上下のベベルエッジ(ちょっと斜めになっているところ)との隙間が均等になるように貼れば、上手く収まるようになってます。

>osaminさん
残念ながら最近忙しくてまともに撮影に行けてません(ToT)
更に元々明るいところでしか撮ってないので「手ブレ抑制効果」の程は判りかねます。 ただ、指の収まりが凄く良くなって、力を入れずに片手で保持できるので、今まではやろうとも思わなかった「片手撮り」が、条件の良いときには出来るかもしれません。

一番「良いなぁ」としみじみ感じるところは、被写体を探して中庸な構えでいるときに、右手の中で凄くしっくりとカメラが「収まっている」感じがすることです。言葉で説明するのは難しいのですが、今までは微妙に力が入っていたのですが、このグリップを付けると「持つでもなく、持つ」というのが可能になったと言えば…えーと判りにくいですね(^^;

なんか褒めすぎな感じもしますが、多くのケース派の方々がそうであるように、もはやこの安心感のあるグリップなしでは考えられないくらい気に入ってしまいました。

書込番号:7929283

ナイスクチコミ!1


RuteRuteさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/12 08:08(1年以上前)

いつの間にか製作者のなまえがロバートになっていますが、正しくはRichard Franiec、リチャードですね。

彼に、親指側がすべりそうで装着を躊躇しているとメールしたところ、グリップをつけて握ると親指が理想的な位置にくるのです、と返事がきました。親指側のパーツについてはこれまで思いつかなかったということでした。気になるなら親指側にゴム板などを切って貼り付けてみるといい、と。

彼のことばを信じてグリップを装着することにします。

彼の本職は工業ディザイナー&装置製造業で写真は生涯の友(passionのいい訳がみつかりません)だそうです。

書込番号:7929661

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:171件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

DigitalCamera.jpにコメントまとめたのが載ってますね。インプレスにも載ってますがこっちの方が詳細かと。
http://www.digitalcamera.jp/

抜粋
●シグマ・取締役社長 山木和人氏
・全社員がこの受賞を大変喜んでいる。
・カメラとしても、会社の歴史に残る受賞だと思っている。
・開発に1年半を掛けた。昨年のいまごろ、このカメラをどうしようと思いながら、会社への道を歩いていた。
・かなり基本的なところまで見直して進めてきたい。
・フォトキナの時から、予約をしていただいたお客様の声を励みにして、大幅なスケジュール変更を余儀なくされるなかで、開発を再検討した。
・世の中のカメラに比べ、どうしてもバランスの悪いカメラになる。
・ユーザーを見ながら、開発してきた。
・α版のとき、自宅に持ち帰り、自分で使ってみて、パソコンで絵を見てみて、こんな画質のカメラを作れることを確信した。大変思い出深い一日になった。
・今後、足りない分を補いながら、これからもよりいいカメラを開発してゆきたい

●シグマ・光学技術部長 石井正俊氏
・カメラ記者クラブ特別賞をいただき、ありがとうございます。
・特別賞は的を得た受賞だと思う。大賞までの力はないが、マニアに受け入れてもらえるモデルとして、とてもいい賞だと思っている。
・「DP1」は発表から1年半。表に出ていない、ドロドロしたところもあるが、シグマの中で一番貢献したのは社長の山木である。
・「DP1」は大きなイメージセンサーが特徴。大きなイメージセンサーが入ればいいと簡単に考えていたが、こんなに大変なことだと思わなかった。センサーには迷光が届いてはいけないが、開発途中では入ってきた。
・1年前、SD14が世に出た頃、DP1はほぼいいところまでいっていた。ただ、どうしても、SD14に及ばない絵になっていて、試行錯誤をしたが、どうしてもうまくゆかなかった。その後、1年頑張った。高感度などで他社に比べ、遜色のある画像になっているが、低感度時の画質で頑張った。
・FOVEONセンサーはじゃじゃ馬で、ちょっと変なことをやると大変なことになる。
・誰が見ても見劣りがするのは仕方ないが、一点豪華主義的なところがあるが、使うほどに愛着のあるカメラに仕上がったと思う。
・DP1のように、怪しいカメラをみなさんにも使って欲しいと思っている、
以上

「怪しいカメラ」が良いですね。言い得て妙。

書込番号:7890412

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/03 08:04(1年以上前)

これを機に、他社もセンサーの大きなコンデジの開発を進めてほしいと思います。

書込番号:7890499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/03 08:22(1年以上前)

光学技術部長のコメント
「DP1は発表から1年半。表に出ていない、ドロドロしたところもあるが、シグマの中で一番貢献したのは社長の山木である」
は、技術責任者としての実感なのでしょうね。
「開発への道は険しかったが、社長が我々を全面的にバックアップしてくれたからDP1発売にこぎつけられた」と読み取ります。

シグマという、非上場で株価や株主を気にする必要がなく、トップの意思決定が隅々までいきわたる企業規模で、かつ独立した技術力、製造力、多少の資金的余裕を有する会社であるから、それにトップの「異常な熱意」が加えられてDP1が実現できたのでしょう。類似したカメラが他社から出ないのも、追随するカメラが出る気配すら見られないのもある程度納得できます。
※ 明日にでも他社からDP1を凌駕するスペックの競合機が発表されるかもしれませんが。その方がカメラ界にとっては良いことだと思います。

いずれにしても、シグマさんの熱意のこもったDP1が現在私の手元にあり、美しい写真を提供してくれるのは写真ファンとしてとても嬉しいことです。日本カメラ6月号を購入してDP1特集冊子をじっくり読みました。こんなものが出るカメラというのも珍しいのではないでしょうか。

書込番号:7890546

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/06/03 09:31(1年以上前)

お二人のコメントは正直で控えめで【これぞ日本人】と感じました。

書込番号:7890710

ナイスクチコミ!8


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/06/04 01:21(1年以上前)

山木社長も社員さん方も喜んでもらっているのが聞けて、素直に嬉しい。
情熱が伝わってきますよね。
受賞おめでとうございます。

書込番号:7894418

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

マップカメラの底ケース買いました。

2008/06/01 15:29(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 
当機種
機種不明
機種不明
機種不明

手を伸ばして撮った写真

マップカメラケース

マップカメラケース

マップカメラケース

元々、ケース等は不要と思っていたのですが、必要に迫られました。

最近、近所の公園でハクチョウの写真ばかり撮っているのですが、DP1が28mm広角ということもあり、「池に向かって思いっきり手を伸ばして撮影」というスタイルが非常に多くなってます。片手で撮影するのでもしもの落下に備えて、ネックストラップをカメラを持つ手に巻きつけてます。ですがやはり手を伸ばして片手となると体勢やグリップの問題もありついつい間違って変なボタンを押してしまう事もよくあるんです。MFダイヤルに触れてずれてたり勝手に露出が変わっていたり...。
むりやりグリップしようとして、手に力が入ってるのでぶれやすいですね。
あと、エサをあげながら撮影という状態だと一旦カメラをアスファルト上に置かなければならない場面も良くあり、底面に傷が結構入ってしまいました。

そこで、キズを気にせずに気軽に何処にでも置けて、グリップ向上も期待できるという事でケース購入を考えるようになりました。

僕の場合、ストラップを首から提げるという事はまず無く、右手に巻きつけての撮影がほとんどです。上等な皮ストラップなどはかえって不便でSIGMA純正のあのチープなストラップがとても相性がいいのです。
ということで、純正ストラップをつけたまま使えるケースというのが第一条件でした。
次に、片手で危ない体勢での撮影の為、しっかり三脚穴で固定するタイプのケースというのが希望でした。

結果、マップカメラの底ケースがちょうど条件にあうと思い購入しました。

届いてまず驚いたのが、想像してたより本体が堅くしっかりと形成されている事です。詳しくは判りませんがまるで中に薄い鉄板が入っているような感触です。淵の微妙な曲げ部分もガチっと堅く安心感があります。
DP1に装着した感じは皮ケースというより、ノートパソコンのドッキングステーションという感じですね。とても一体感がありグリップ感も素晴らしかったです。

マップのDP1ケースは値段も高くケースの皮面積も小さいので割高なイメージはありますが、物としてはとても満足しています。見た目重視であれば他社でもっとかっこいいケースはあるのですが、今回は「自分のあった実用品」という部分を重視しました。

これからケース購入を考えてる方の参考になれば。。。


書込番号:7883119

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/01 18:13(1年以上前)

プシャッコさん
ぜひ教えていただきたいんですが、写真に写っているキャップはどちらのメーカーの製品でしょうか。また、なんという商品名ですか。
よろしくお願いします。

書込番号:7883683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/06/01 18:52(1年以上前)

ZEISSのレンズキャップという事しか覚えていません。
たしかこのDP1スレッドのどこかでこのキャップを見つけて、都内の友人に頼んでヨドバシで購入してもらいました。1000円程度でした。

46mm径でZEISSという情報でヨドバシ等のお店に問い合われば、購入可能かと思います。

中央がつまみ易くてなかなか良いですよ。

書込番号:7883846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/01 23:05(1年以上前)

プシャッコさん こんばんは。

早速情報ありがとうございます。
明日にでも問いあわせてみたいと思います。

書込番号:7885143

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/06/04 01:08(1年以上前)

プシャッコさん、こんばんは。
白鳥の雛とってもかわいいですね〜。ふかふかの毛がなんとも愛らしいです。
MFも使いこなせば最強スナップ機のGRD(なんて勝手に思ってます)以上になり得たりして?
・・・あ、日中時の話です。
しかしこれ目測ですかぁ〜。かなりびったり行ってますね。
水面の反射でのフレアーもほとんど出てないですし。流石はスナップの達人です!

ところで、マップカメラのケースはガッチリして開口部が大きく開けられてますね。
その分操作感がとても良さそうで、まるで革製グリップ(兼ケース)といった印象です。
僕が使っている児島商店のケースはカバーしている範囲が多い分、装着前に比べてボタン部の操作感が変わってきます。
慣れれば違和感なく使用できるので問題とまでは言いませんが、ボタン部の操作性は若干落ちます。
グリップ性能はこちらもなかなか良好ですが、操作感はケースの種類によってそれぞれ違いがありそうですね。
僕も以前よりラフに扱えるようになりましたし、ケースがあると撮影上良いのは間違いなさそうです。

書込番号:7894376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/06/04 18:39(1年以上前)

澄透さんありがとうございます。

道具なのである程度ラフに扱えた方がいいと思うので、やはりなにかしらのケースは必須ですよね?
ちなみに僕のケースは既に底面がかなり傷だらけになっています。ケース買ってケースを気にしてたら本末転倒なのでこれからもハードに利用して行こうと思います。

ピントの件ですがやはり外す事も多いです。
PCで見た時、ピントが合ってたときは楽しいですね。AFには無い醍醐味ですw
水面の反射でのフレアーは、少し時間と角度が違う写真では水面のキラキラに赤くもやーと例のやつが出ました。こっちも運ですね。

こんな感じで数撮らないと勝負できないカメラなのに、連射が...
なんとも愛着の沸いてきますよね?

書込番号:7896606

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/06/05 01:12(1年以上前)

ホント不思議と愛着は沸きますよね〜。
手間がかかるほどかわいいってヤツかも。(笑)

書込番号:7898509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

また馬鹿なことをしてしまいました。

2008/05/25 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:83件

DP1のフードアダプターが安っぽいので自作してみました。
カビが生えて使えなくなったレンズを分解して作りました。
やっぱり外付けファインダーが無いとバランスが悪いですね。
よーし。次はファインダーの自作だー!と一人意気込んでます。
皆さん、馬鹿な私を笑ってください。

書込番号:7855553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2008/05/25 22:36(1年以上前)

別機種

画像が貼れてませんでしたね。

書込番号:7855562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/05/26 03:39(1年以上前)

面白いです(^^)
私も鏡筒の根元に貼れる様な「立体絞り環風シール」みたいのがあればなぁと思っているの
ですが、ドレスアップアクセサリーとしてどこか出しませんかねぇ。

書込番号:7856630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/05/26 22:15(1年以上前)

まんまるゾさんコメントありがとうございます。今私は、古い戦車のプラモデルのキャタピラーでローレットの代用ができないかと考えてます。
その内、性懲りも無く投稿するかもしれませんが、コメントお願いします。

書込番号:7859344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

韓国シグマから「黒革+赤ステッチ」ケース

2008/05/25 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:81件
機種不明
機種不明
機種不明

赤ステッチが・・・

底はフラット・・・

背面もスッキリ・・・

またまた限定で出るようです。

それにしても赤ステッチ。はやりですかね。
でもそそられます。

書込番号:7853702

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/25 19:48(1年以上前)

シャッターボタンの『赤ボタン』はなんですかね!?
あれもオプションなんでしょうか?
ちょっと気になりました。

書込番号:7854610

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP1の満足度5

2008/05/25 20:41(1年以上前)

マップカメラオリジナルものと良く似てますが‥Dp1のロゴが控えめに入っていていい感じです。  
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=2222060000358&class=01

日本では発売の予定は、やはりないのでしょうか?

書込番号:7854820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/05/25 22:17(1年以上前)

なかなか良さそうですが。。。

素材は何でしょう?

書込番号:7855411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/05/25 22:43(1年以上前)

あれっすいません!黒革ですね。。。
写真見て返信しちゃいました。

すいませんです。

書込番号:7855594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/05/25 23:16(1年以上前)

赤ボタン、気になりますねえ。韓国シグマ純正パーツかな?
今回も日本発売なさそうですね。
なんとか入手できればいいんですけど。
前回の茶革ケースもすぐにソールドアウトでしたから・・・

書込番号:7855808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/26 23:06(1年以上前)

児島商店でもステッチバージョン出したみたいですねぇ。。。
赤もあるようですが、韓国シグマの方が素敵に見えます。

私はもうしばらく悩むつもりです、、、
(以外に直ぐ買っちゃうかもしれませんが)

書込番号:7859649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信30

お気に入りに追加

標準

SIGMA DP1はマニアックか?

2008/05/24 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:1470件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度2

KKKM2です、
オアT図ねします。
物議を起こすかもしれません。

4月にGX100を購入して、
満足です。

しかし、

お聞きしたいのは、、、

SIGMA DP1はマニアックか?

どなたなお願いします。

書込番号:7850109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/05/24 21:24(1年以上前)

マニアックですね〜。

書込番号:7850195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2008/05/24 21:27(1年以上前)

DP1はとても個性の強い写真を得られるカメラだと思います。

マニアックをどういった意味でとらえるかによりますが、プレミアムやレアという意味合いでお尋ねなのでしょうか?
ちなみに一般的な意味だと次のようになるようです。
> マニアック [maniac]
> [形動] ある事に極端に熱中しているさま。「―な音楽の趣味」

書込番号:7850211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/24 21:46(1年以上前)

>SIGMA DP1はマニアックか?

と思いますけど。
一般には必要無しでしょ。

書込番号:7850310

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/05/24 21:53(1年以上前)

GX100ユーザーとは相容れないものだと思いますよ。

KKKM2さんが購入されたら、多分、切れまくると思いますよ。
なんだ、このカメラは!!ってね。
手ぶれ補正も無いですし・・・

書込番号:7850342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/05/24 22:18(1年以上前)

誰が撮っても綺麗に撮れるデジカメっていうのは、ある意味
ツマンナイと常々感じている人にはシグマDP1は良い選択
かも知れません。
それこそ、撮影者の腕がモロに出る訳ですから、マニアックと
言えばそうかもしれないですね。

書込番号:7850484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/24 22:34(1年以上前)

キャハハ
フォビオンそのものがマニアックです\(~o~)/
間違いない!!

書込番号:7850600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/24 23:10(1年以上前)

DP1は、このカメラの特性を良く知った人のみが買うべき商品だと思います。

ところでスレ主さん、ご質問は

***************
KKKM2です、お尋ねします。物議を起こすかもしれません。

4月にGX100を購入して満足です。しかし、お聞きしたいのは、、、
「SIGMA DP1はマニアックか?」
どなたかお願いします。
***************

と書いた方が読みやすいですし、5行で済んで見やすいと思うのですが。唐突に改行されるのは何か意図がおありなのでしょうか?率爾ながらお伺いします。
# 誤字と思われるものは勝手ながら直させて頂きました。書き込み前の確認画面で、誤変換や誤字はチェックされた方がよろしいかと…

また、ごく最近GX100を買って満足しておられるスレ主さんが、「物議を起こすかもしれません」という前置きを振ってまで「SIGMA DP1はマニアックか?」というスレを建てる意図が掴めません。それを知ってどうされるお積りなのでしょう?こちらも失礼ながらお伺いしたいです。

書込番号:7850833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1470件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度2

2008/05/24 23:10(1年以上前)

こんばんは、
KKKM2です。

いろいろご意見、ありがとうございました。

GX100は及第点であり、良いカメラです。
30Dを押しのけて、GX100 ONLYでうS。

しかし、
どうもものたりなくなって、と感じ出しました。

DP1はレスポンスは試写しましたが、悪かったと当時感じました。

マニアックさ、撮影の難しさなどなど、
面白い特徴のカメラが欲しいような気がしているのです。

おそらく最初は切れまくるでしょう上げ、
でも、基本的にはカメラは好きですね。
BESSA-Rも愛用してます。

そういう意味のマニアックを求めだしました。
もちろん、色乗りとかも、考慮してます。

づれてますが、
30DをRAW撮影していたときは、
忠実設定です。
わけは、PCで色を付けたかったからです。

反面、BESSA-Rでは、プロビアONLYです。
紅葉とか色のりを求めました。。。


自己矛盾ですいませんでした。

いろいろご意見、感謝です。。。





書込番号:7850834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度2

2008/05/24 23:13(1年以上前)

>DP1はマニアックか?」というスレを建てる意図が掴めません。それを知ってどうされる
>お積りなのでしょう?こちらも失礼ながらお伺いしたいです。

誤字脱字、すいません、
かなり視力は落ちてきているのです。

めがねよりカメラ優先で買ってます。

GX100とDP1を天秤にかけて、
GX100を今年、底値と踏んで47500円で買いました。

しかし、色祝詞か、操作とか、もの足りなくなってきました。

です。

不快でしたら、無視してください。

書込番号:7850850

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/05/24 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょい撮りカメラとして使ってると、FX7と大差ないですね。
特にjpegにしたら各色8ビットなんで・・・
意識的に白飛び、黒つぶれさせると、真ん中の階調は確保できるし

ただ、いざというとき、その気になった時の実力は全くちがいますよ。
ヤッタランかなぁ・・・


書込番号:7851011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/05/25 00:30(1年以上前)

>KKKM2さん
話に割り込んでスミマセン。

>しかし、色祝詞か、操作とか、もの足りなくなってきました。
操作系に不満があるのでしたらDP1はとても・・・。
色乗りに関してもアップされた写真のようが絵が好みなら・・・。

どのような写真を、あえてデジイチという選択肢ではなくコンパクトデジカメで撮りたいかだと思いますが、どうなんでしょう・・・、それがマニアックとつながるのでしょうか?

書込番号:7851284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度2

2008/05/25 01:54(1年以上前)

>それがマニアックとつながるのでしょうか?
>

つながります。

個性のあるカメラが良いです。

10枚に1枚しか気に入るようなものが無くとも。。。

皆さん、どうもありがとう。

書込番号:7851585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2008/05/25 02:31(1年以上前)

DP1は決して難しいカメラではありませんよ。
動作がとろいだけで、オートフォーカスも精度が高いし、
プログラム・シャッター速度優先・絞り優先、も高性能だから、
誰でも簡単に撮れます。

唯一難しいのは、自分のイメージ通りの色を出す事かな。

書込番号:7851680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1470件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度2

2008/05/25 02:40(1年以上前)

カメらんらんDXさん

TV撮影も可能ですか。

GX100はできませんです。

また自分は目がかなり悪くなってます。

AF精度が高いのはうれしいです、マニュアルでピント調整は
もうできません。

>唯一難しいのは、自分のイメージ通りの色を出す事かな。

これ、すごくいい感じです。

書込番号:7851702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2008/05/25 03:32(1年以上前)

私は、GX100の方が思い通りの色にならなくて手を焼いています。
確かに、DP1のマゼンタには閉口ですが、GX100は逆に朱に転ぶ様な気がします。
何より、緑が黄色に傾いてしまい、RAWで撮ってもなかなか直せなくて。(力量不足)

書込番号:7851799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/05/25 04:00(1年以上前)

当機種

結構イメージどおりの色が出ます

私はGX100→DP1ですが、GX100はメモカメラになってしまいました(でも楽しいカメラです)
DP1の画像に慣れてしまうとと、他のコンデジ画像はビデオ映像の用に見えてしまいます。

書込番号:7851830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2008/05/25 10:44(1年以上前)

>TV撮影も可能ですか。
動画機能は使ったことが無いのでなんとも分かりません・・・。

書込番号:7852623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/25 11:25(1年以上前)

>SIGMA DP1はマニアックか?

ごくごく普通だと思いますが...。

高感度耐性が低く、動作が遅く、電池の持ちが悪い...残念ながら仕様です。

発色は好みの問題ですし、そもそも”カメラ(レンズ)”を選択する際の重要なファクターでしょう。
すぐに”忠実色”と仰る方が散見されますが、何故ライティング技術が発達したのかご理解ないようですね。

強いてあげれば、「28mm単焦点レンズ」ということでしょうか?

少し前までは”Foveonの絵”自体を独特と捉える向きもありましたが、PENTAXがファインシャープネスを開発した今、
ベイヤーの絵つくりも従来の”モザイク画の輪郭強調”から少づつ変化していくのだろうと思います。

多数(ベイヤー)からみて少数(Foveon)は異質だと仰るならまだしも、
”マニアック”は当てはまらないのではないでしょうか?

書込番号:7852773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1470件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度2

2008/05/25 11:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

表現が不適切でした。

> >TV撮影も可能ですか。
> 動画機能は使ったことが無いのでなんとも分かりません・・・。
>

TV撮影は”シャッター優先”です。

すいませんでした。

GX100にはマニュアル撮影と絞り優先はありますが、
”シャッター優先”は無いです。

”シャッター優先”も,欲しいのです


> 多数(ベイヤー)からみて少数(Foveon)は異質だと仰るならまだしも、
>
恐縮です、
自分には難しすぎで、
理解できなかったでした。

書込番号:7852803

ナイスクチコミ!0


nadezhdaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度4

2008/05/25 11:38(1年以上前)

KKKM2さん、こんにちは。
わたしも、DP1を購入する前にGX100を検討していましたが、ちょうど、DP1発売の情報を目にしてしまい、即座に予約してしまったほうです。
GX100にご満足とのことですので、DP1は買い増しでご検討でしょうか。
自分なら、両方を一緒に持って撮影したいところです。
ご存じのとおり、DP1には、ズームやマクロがありません。どのような写真を良く撮影されるのかがわかりませんが、わたしの場合、花を撮影するのにはDP1では仕様上難しいものがあります。
そんなときは、以前から使っているズームやマクロの効くデジカメを取り出しますが、広角での風景撮影や、マクロを使わない花の撮影は、DP1がお気に入りになってます。
KKKM2さんの言うマニアックというのは、ただきれいに撮影できるカメラではなく、撮ることが楽しくなるカメラかどうかと言う意味だとわたしは解釈しましたが、いかがでしょうか。
きっと、普通の写真を撮るならGX100の方が使い勝手も良いし、普通に良い写真も撮れるのではないかと思います。わたしも欲しいです。
でも、それに物足りなさを感じたのでしたら、きっと、DP1はそんな思いに応えてくれるカメラだと思います。
だから、自分にとっては持っていることがうれしくなり、撮影することが楽しくなるカメラです。
GX100に物足りなくなってデジタル一眼を買わずにDP1を購入すること、それこそがマニアックなのかもしれませんね。わたしも、何度もデジタル一眼を薦められていますが、いまだに持っていません。

書込番号:7852827

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング