SIGMA DP1
デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年6月7日 22:53 |
![]() |
8 | 1 | 2009年5月29日 21:56 |
![]() |
17 | 18 | 2009年5月29日 21:30 |
![]() |
1 | 8 | 2009年4月29日 23:09 |
![]() |
5 | 4 | 2009年4月28日 23:07 |
![]() |
25 | 17 | 2009年4月28日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前DP1マニュアック・マニュアルという本が出ていましたが最近日本カメラ社からDP1/DP2のマニュアル本が出版されていましたので早速購入、それぞれの相違点も載っていて結構参考になりそうです
0点



DP2は、今日ファームアップが発表されたそうですが
DP1は、去年の11月以来ここしばらくは沈黙状態ですね‥。
こちらもぜひぜひ、ファームアップをしてメニュー画面等をDP2に近づけて欲しい
ところですネ。
8点

同感です。
DP2も所有していますが...。
まだ今のところDP1メインで使っているので
ぜひファームアップ対応していただきたいですね!
ボタンの個数なども違うので現実的には難しいでしょうかね?
ズームボタンのどちらかをQSボタンに設定できるとかあればうれしいですよね〜。
書込番号:9622117
0点



昨日、DP2を買うつもりでカメラ屋にいったんですが、
残念ながら在庫がなく購入できませんでした。
DP1の手頃な中古品があったため、つい^^;購入してしまいました。
銀塩ではコンタックスG2にビオゴン28mmとプラナー45mmで楽しんでますので、
DP1とDP2の2台の使い分けも面白いのではないかなって思っています。
1点

ご購入オメデトウございます。
行っちゃいましたね。
中古で逝く…と書いてありましたので
いきなりかと思って ビックリしました。
書込番号:9528581
2点

VallVillさん、ありがとうございます。
ちょっと言い方がへんでしたね。
昨日、カメラやで新古品のGRD2が3.6万円、DP1の中古が4万円。
これには結構迷いましたけど、今後DP2との併用を考えてDP1にしました。^^
書込番号:9528642
1点

そうですか 行く行くはDP2と2機体制ですね。
右手と左手でのカメラ操作を覚えたら便利です。
あと 右目と左目の両方でファインダーを覗く方法に慣れたらバッチリです。
シグマ使うと 腕あがりますよ。
書込番号:9528723
1点

>DP1とDP2の2台の使い分けも面白いのではないかなって
めたぼのオヤッさんたらやっぱマニアだァ〜〜(笑 コンデジは初めてでしたっけ?
ま、コンデジって気安く呼んじゃ怒られちゃいそうなSIGMAのDPですけどぉ…。。
G2もハッセルも『自分の目』のように使いこなしておられるから、コレも又上手く使いこなしちゃうンだろうな。
で、DP2とD3はどちらが先になりますか〜!!?
D300も可愛がって上げてちょうよ^^vぶぃ
書込番号:9528764
2点

なるほど、そーいうことだったんですね(納得)
やはり2台体制かぁ・・・いいなぁ・・・(笑)
書込番号:9529278
1点

>VallVillさん、
機材を変えても代わり映えがしない写真。それが私の悩みの種。
今度こそはと願っています。^^;
>にこーるさん、
最近、D300もRAW現像を始めたんですよ。
これがなかなかいい感じなんですよね。(自己満足だけど)
だから使い分けていこうと思ってますよ。^^
>Hoppym@nさん、
デジタルは一眼も含めて4台体制になりますね。
機材は2人前、腕は半人前。^^;
書込番号:9530853
0点

買って早々に逝っちゃったかと思いましたがね・・・
思わず御愁傷様と思ってしまいました。
イっちゃったんですね。
書込番号:9533781
2点

DDT_F9さん、紛らわしい言い方で申し訳ないです。
イッちゃったんです。^^;
書込番号:9537520
0点

FOVEONの世界へようこそ!
D300と比べると機能性は天と地の差でしょうが、恐らく画質では負けないと思いますので可愛がってあげて下さい。
FOVEONにドップリはまると、そのうちに発売されるSD15をお求めになられるかもしれませんが…(笑)
書込番号:9537664
1点

ブッチ456さん、こんにちは。
現在、容量の大きいRAWデータとシンプルすぎる?現像ソフトと格闘しています。
(色収差軽減機能がついているとありがたいと思いました)
いずれにしても、このぶんだとすぐにHDはいっぱいになるでしょうね。^^;
同時に外付けファインダーも買おうと思いましたが、背面液晶は使ってみるとこれはこれで快適ですね。
撮ってます的な感じをあたえないところも良いです。
しばらく外付けのファンダーの購入は見合わせようと思いました。
これは既出かもしれませんが、
手持ちのコンタックスG2のビオゴン28mm用メタルフードとフードキャップが46mmでぴったり合いました。
蹴られもないようですし、フードのロゴがコンタックスっていうのもなんだか無国籍っぽくて気に入っています。^^
書込番号:9538037
2点

>銀塩ではコンタックスG2にビオゴン28mmとプラナー45mmで楽しんでます
私もCONTAX METAL HOOD のGG-1とGG-2を使っています、どちらもケラレは、ありません
薄い方のGG-1に55mmのキャップを付けております
撮る時以外はキャップを付けたい派の方には、お勧めのフードですね
書込番号:9578798
1点

shiba-mさん、こんんちは。
ご紹介ありがとうございました。
>撮る時以外はキャップを付けたい派の方には、お勧めのフード
まさにその通りですね。
ただコンタックス用はいまではなかなか入手できないのが玉にきずですね。^^;
書込番号:9579430
0点


weijiさん、こんにちは。
これは変わったファインダですねえ。
ちょっと大きめなのがおちゃめです。^^;
書込番号:9620157
0点

>めたぼオヤヂさん
こんにちは、中国は連休です♪ファインダーは大きいですね(^^
上の窓に35o、85oの枠があり、下に映る様になっています
画角、水平垂直がはっきり見えてDP2に付けています ZEISS IKON中古品
液晶フィルムが無かったDP2に硬質パネルを貼りました
キズ対策なんですが、ファインダー覗いた時 鼻の油対策で活躍しています(笑
書込番号:9620317
1点

weijiさん、鼻の脂は確かに気になりますよね。^^
私も当初ファインダを検討していましたが、値段が高いので今のところ買わずじまいです。^^;
それと液晶を見ながらの撮影もなかなか楽しいと思っています。
・・・ファインダが1万円くらいなら買っちゃうと思います。
写ルンですのファインダやドアなどの覗き窓のレンズを加工して
自作している人もネットで見ましたよ。^^
書込番号:9621067
0点

>めたぼオヤジさん
今日は私1人で動物園に行きました
被写体が多くて、楽しかったです
最近の中国人スゴイですヨ、デジ1は当たり前
超望遠ゴロゴロ、三脚、折畳式椅子などリュック
に背負って男連中がゾロゾロ家族連れじゃないんです
アベックやグループの若者も多くて
動物より被写体が多くて面白いです
ファインダーですが全て中古品です
DP1はキャノンの28ミリ1万円以下です
書込番号:9621289
1点

weijiさん、中国も一眼がブームなんでしょうか。
いずれにしても、みんなが一眼を使い始めると、
みなとおなじように一眼をぶら下げて歩くのは抵抗を感じてしまう。
そんなわたしにDP1は救いの手をさしのべてくれました。^^;
半分冗談、半分本気です。^^
ファインダーは中古でも良いから安いものを探してみます。
書込番号:9621973
0点



SPP3.3はどうでしょう?
ダウンロードはしたのですが、よくなったのやら、かわらないのやら・・・
書込番号:9457622
0点

私はWindowsでしたので、これまでのバージョンは2.5でした。
個人的には使い勝手が悪く、バージョンアップを待望していました。
SPP3.5はいい感じですね。
書込番号:9457892
0点

2.5と3.5.1の違いは操作性中心のような感じですね。
大分使いやすくなってきました。個人的には画像ファイル管理ができるとうれしいのですが・・・。画面表示の自由度が増して確認がしやすくなって良かったです。
同じ物を現像してみました。(両方AUTO現像)
奥の壁の色合いが若干青っぽくなりました。
風景の方は違いがわかりませんでした。
書込番号:9457990
0点

こんばんは
メール来てました。
なんと!!SPP3.5.1!?
DP2同梱のモノはSPP3.5.0.5(笑)
ちょっと変わったみたいですね。
とりあえずダウンロードしておきます(^^;)
書込番号:9458091
1点

> なんと!!SPP3.5.1!?
あれ? ホントだ!
とりあえず、ダウンロードですネ
書込番号:9462116
0点

ちは
登録してないから連絡ない・・当たり前っすね!
SPP3.5.1情報サンクスです!
よくわかんなけど・・使いやすくなってる・・かも?
DP2はまだスルーしてまつ
DP1にテレコンかませて
一段暗いDP2のつもり・・(汗)
書込番号:9466481
0点

あはは・・・
DP1とDP2は、ある意味全く違うカメラだと思いますよ。
DP1の魅力に惹かれるひとは、当面DP2はいらないのでは?
書込番号:9467947
0点

「調整パレット」の「カラーモード」が何も反応しないので、SPP3.5は暫定的なヴァージョンだと勝手に思っていました。それで近いうちにまたヴァージョンアップがあるかも、なんて勝手に期待していたのですが、この「カラーモード」パラメータ・・、DP2/SD15の現像用の機能なんですね。たった今判りました。DP1でも使えればいいのに・・・、残念です。
しかしJPEGが現像もどき的な事が出来るようになって嬉しいです。良い感じに出来上がる時があるので、他のカメラで撮影したJPEG画をパラメータを弄って好みの具合に持ってっています。JPEGのパラメータにも「X3 Fill Light」あればもっといいなぁ、と思います。
書込番号:9468318
0点



おはようございます。
DP-2の発売からもう、すでに手にした人からのレビューなどが出てましたが
格段にDP-2の操作性が向上したという記事がありました。
ここしばらく,ファームアップがありませんが‥
今後もちょこちょこと、あって欲しいものと思っております。
4点

SPP 公開されました!
「SIGMA Photo Pro 3.5.1 Windows版」「SIGMA Photo Pro 3.3 Macintosh版」
ダウンロードサービス開始のお知らせ
http://www.sigma-dp.com/DP2/jp/photopro.html
書込番号:9457557
0点

すごい‥!!
DDT_F9 さんが言っていたことが、現実となりましたね (^_^)
さすが、SIGMAさんですね‥DP-1ユーザーも大事にしてくれましたね。。
書込番号:9457637
0点

SPPが使えることと、アドビのソフトが使えることの二つが無いとね。
最近は、SPP使うことが少なくなってきたけれど・・・・
キャノンとシグマ同じソフトが使えると、どうしてもそっち中心になっちゃうので
書込番号:9462868
0点




DP2安過ぎ〜(^^;
とりあえず手を出したくなっちゃいますね♪
書込番号:9404937
3点

> とりあえず手を出したくなっちゃいますね♪
いっちゃいましょう。
是非、ブドワールさんの感想が聞きたいです。
書込番号:9405084
2点

あと1週間ですか
インプレッションお願いします、後に続きます(◎)
>ビィチヨクゥさん の評価に賛同!
1眼レンズをそのまま付けた様なDP1は傑作でしょう
単焦点に結構慣れてきたので41oにも挑戦したい
SnapShotに最適画角とレンズ、エンジンは魅力です
41oが先行発売で、28oが後だったら買うだろうか?
ワイドコンバージョンなんか買ってると思うし・・・・・
書込番号:9405100
3点

>おとぼけ宇宙人さん
GWに旅行する予定があるのですが、18-50mm OSのSAマウントも間に合わなさそうだし、家族にマジで相談してみます…(*´艸`)
Foveon2台体制になったら、対SPPでPCも強化しないとなぁ…。
書込番号:9405176
1点

デジカメ誕生からの今までの進化を一年で駆け抜けてる感じですね。
そういえばデジカメ出た当初は高かったなぁ…とふと思い出しました。
確かにコンパクトサイズに一眼センサーのカメラとしては1号機ですもんね、DP1。生み出すには相当苦労あったんだろうな…。
にしても、DP2は思った以上に低価格で、しかも実売価格も予想より下がりそうですね。
書込番号:9406252
3点


DP1の中古を、今の価格ぐらいで手に入れた者としては、DP2の価格、大バーゲンプライスですね。SIGMAさん、大丈夫かな〜?などと少し心配になります。今度は新品で買えるかも。
書込番号:9407763
1点

上海カメさん、フォビオンらしい絵、すごく素敵ですね。(^^)
書込番号:9407787
1点

>Takuのパパさん
何をおっしゃいます、PHOTO HITO見せて頂きました
一口にアウトドアで済まされる場所では無い風景を見せて頂きました
何もかも極めていないと辿り着けない場所と技術、感性に感服しました
私は、まだまだ勉強が必要です(◎o◎)☆「老い先短いですが@」
結局、カメラのお陰です「本当に全く知らなかったのですFoveonなんて」
何を撮っても目の覚める様な絵が出てくると言うフレーズで買ったDPはスゴイ!
ですからDP2は、もっと欲しい〜!物欲、煩悩、物欲→→貧乏♪(笑
書込番号:9408063
1点

上海カメさん、こんばんは
素敵なインテリアですね (*^o^*)
斜に構えた幾何学図形をモチーフにした空間デザインは、まさに現代建築を象徴してますネ。
上海は、新進気鋭の若手建築家が精力的に活動している場所でもあり、おそらく東京より元気がある町ではないでしょうか?
(カメラに関係ない話でゴメンナサイ)
書込番号:9408101
1点

>おとぼけ宇宙人さん
こんばんわ、Zorgで、お名前を発見してスグ「お気に入り」にしちゃいました^^
1930年代の建物は未だ使われていますし、改装して小物店や飲食店にもなっているのと
おっしゃる通り2010年の万博に向け都市が生まれ変わっている最中です
新進気鋭のデザイナーが争って個性を出す超大型プロジェクトとノスタルジックな町並み
公園には芸術家もこぞって彫刻、絵画を、造園会社も様々な様式で造り上げています
それをバックにこれから結婚するカップルがプロのカメラマンと数人のスタッフに囲まれ
記念写真を照れずに撮っています「これは今の中国の習慣の様です」デジ1が飛ぶように
売れる背景には、こんな風土が有るのかも知れません
http://www.catv296.ne.jp/~t-homma/dd051023.htm
上記は写真撮影の現状を、易しく書かれたサイトがあったので貼っておきます
私もSnapShotに興味が行き、仕事柄、町並と人間は被写体になってしまいます
DP2のインプレッション宜しくお願いしますね^^興味津々です。
書込番号:9408752
1点

> DP2のインプレッション宜しくお願いしますね^^興味津々です。
あまりプレッシャーをかけられると・・・・(汗汗汗
いずれにしても、届くのが楽しみです。
書込番号:9408908
1点

>上海カメさん
私も上海に居を構えています。
DP2を狙っていますが、昨年DP1購入計画を立てていた際 日本発売からさほど間をおかず
魯班路にあるでっかいカメラビルで売っていました。(ご存じかもしれませんが)
さすがに24日発売日は無理でしょうが、2週間程度したら私は探しに行く予定です。
書込番号:9413397
1点

>やるつ さん
こんばんわ そうです地下鉄4号線魯班路のアノ ビル1階で購入しました。
私も先行発売あるかも知れない「中国だから」と思いいきましたが没有!でした(笑
それにしても今日は暑かったですね「田子坊」に行きました結婚写真撮っていましたよ
書込番号:9414467
1点

本日会社から帰る途中ビルに突撃して来ましたが、上海ではDP2は5月になるそうです。
入手されたかた、羨ましいです。
書込番号:9442803
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





