SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

DP1は??

2010/02/21 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件 SIGMA DP1の満足度5

こんにちは。

各社新しいデジカメが発表されていますが

SIGMAでもDP1xと DP2sが発表されたそうですね。

もうこうなると初代DP1のファームアップなどは皆無なのでしょうか?

書込番号:10975538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/02/21 17:02(1年以上前)

個人的な考えですが、製品寿命などから考えてファームアップというもの自体にあまり期待はしていません。
なので、たとえ1回でもファームアップを行ったことについては、十分に評価できることではないかと思っています。
もし今後もファームアップされるようであれば、それはそれは素晴らしいことだと思いますが、期待はしない方が良いと思います・・・

書込番号:10976226

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/02/21 23:30(1年以上前)

でるんかい!!

書込番号:10978604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/22 16:02(1年以上前)

!!はい!!
出します 。
ドンドンと
でます!、、、、






使ってね〜

ウ〜ン








きれいに、
撮って !! 。

書込番号:10981415

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2010/02/22 21:47(1年以上前)

ファームアップはあるのでは?
期待し過ぎかなぁ・・・

書込番号:10983079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/02/22 22:19(1年以上前)

DP2sの発売に合わせて、DP2はファームアップされそうな気がしますが・・・DP1はどうでしょうね。
もしパワーセーブモードの導入やAFの高速化がファームアップで実現されたなら、本当に素晴らしいことだと思います。
・・・とはいえ、過度な期待は禁物でしょうね。
SPP4.0に期待しましょ。

書込番号:10983329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/02/22 22:38(1年以上前)

あ、「ファームアップ=機能の追加や性能アップ」みたいなイメージで書き込んじゃいましたが、良く考えたら「不具合の改善」という目的もあるんですよね・・・
そういう意味では、これからもファームアップはあるかもしれませんね。
すみません、ちょっと軽率でした(苦笑)

書込番号:10983483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/03/01 19:26(1年以上前)

初代DP-1愛用しています。
ファームアップですが、是非お願いしたいです。
DP-1s,DP-1xと操作系が連続している機種ですので、DP-1に対応させるのはそれほど難しくないはず。
それよりも、DP-1を長く使えるように配慮しているというSIGMAの評判を高める効果が、とぉーーーっても大きいと思います。

できれば、液晶をオフにしても撮影後数秒間は確認画像が表示されるようにしてほしいです。

書込番号:11017735

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2010/03/21 12:13(1年以上前)

初代は歴史的価値だけになっちゃうのかなぁ・・・
良いカメラなんだけどなぁ

書込番号:11118067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

DPに、安くなったLEDライト

2010/02/20 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 weijiさん
クチコミ投稿数:91件

LEDライトVL-90を買ってきました
小さくて意外に光量があって省電力

注意点をアドバイスお願いします(^^

書込番号:10971908

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/02/20 21:30(1年以上前)

スポットライトだから画角全体をカバーしてないことを頭にいれとくとよい.

書込番号:10971922

ナイスクチコミ!0


スレ主 weijiさん
クチコミ投稿数:91件

2010/02/20 21:58(1年以上前)

当機種

LR6AAさん
早速のご指導ありがとうございます

家族に向けたら「マブシー☆」と怒られました
まさしくスポットライトですね^^
炬燵の布団にブリキの入れ物照射@です
こりゃ、難しい・・・

書込番号:10972106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/02/20 22:47(1年以上前)

weijiさん、こんばんは
お久しぶりです

試用レポートのサイトがありました。
海外に在住では、見つけづらかったかもしれません。
http://www.mapcamera.com/html/vl-90report/vl90test.html

スポット光としては結構使えそうなので、花やオブジェの写真をマクロっぽく写すときに効果がありそうですね。
使い方次第では、背景を暗くして狙った被写体だけを明るく写す事ができるので、面白い作品が出来そうな気がします。

書込番号:10972432

ナイスクチコミ!0


スレ主 weijiさん
クチコミ投稿数:91件

2010/02/20 22:56(1年以上前)

本当に お久しぶりです おとぼけ宇宙人さん

DP1/2購入のきっかけを頂き その後楽しんでおります
この中国製LEDライトにディフューザーとして何を使おうか?検討中です
銀塩フィルムケースを使った作品もありましたが100円ショップで検討します^^

書込番号:10972496

ナイスクチコミ!0


スレ主 weijiさん
クチコミ投稿数:91件

2010/02/20 23:19(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん 追伸

私的な事ですが、昨年9月より帰国しております^^
様々な習慣が抜けなくて家族中からブーイングの嵐です

書込番号:10972663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/02/21 00:43(1年以上前)

別機種
別機種

WC-E68

ND-400

weijiさん
お帰りなさい (^-^*)ノ

これからは、国内で写真ライフを楽しめますね。
僕の方は諸事情があって、最近までカメラを片手に出歩く時間がほとんど持てない状況でしたが、それでも、わずかな合間をぬって写真ライフ再開と行きたいです。

僕の DP1 & DP2 も共に健在ですが、weijiさんに負けないように? 時々、追加パーツを使って面白い写真が撮れないかと試行錯誤しています (笑
ちなみに、アップしたのは、Nikon製 ワイドコンバータ WC-E68 と Kenko NDフィルター ND-400 です。

これからも ( ∩_∩)/ よろしゅ〜に♪

書込番号:10973256

ナイスクチコミ!0


スレ主 weijiさん
クチコミ投稿数:91件

2010/02/22 22:24(1年以上前)

別機種

おとぼけ宇宙人さん

こちらこそ宜しくお願いします^^
ディフューザーに黄色のセメダインTAPEを貼りました

9個のLEDの内半分は黄色に光るのですが
何しろ眩しいくらいの光量ですDP1に常時付けてます
DP2でオートで撮ると こんな感じで撮れます


書込番号:10983362

ナイスクチコミ!0


スレ主 weijiさん
クチコミ投稿数:91件

2010/02/27 19:28(1年以上前)

当機種

LEDライト試用DP1オート撮影
ちゃんと合焦しました(^^;
MFならもっと簡単ですが あえてAF

書込番号:11007449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

プチ カスタマイズ^^

2010/01/22 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 
当機種
当機種
別機種
別機種

もっと青い空だったような。

雪原です。

持ちやすくなりました。

ラバーの色がグレーに見えますが実際は違和感ありません。

こんばんは。

本題に入る前に一つ質問を。
なかなか、青空の青が上手く出せません。RAW現像時WB晴れにしようものなら最悪で、マゼンタが強く出てしまいます。WBオートが一番好みなのですが、今度はやや緑がかってしまいます。スッキリした青が出せません。
皆さんはどのようにされていらっしゃるのでしょう。

なかなか撮るのが楽しいDP1ですが、ボディの材質ゆえ滑りやすくちょっと持ちにくいですね。
持ちやすくするため、皆さんもカスタムグリップを付けたり、革ケースを使ったりといろいろ工夫されてますね。
そのような画像を見るたび、いつかは私もと思ってますがなかなか先立つ物がないため、格安でプチ改造しました。

言ってみれば、ラバーを貼っただけなんですけどね。
でも、これがなかなかGOODでして、滑らず快適です。

また、撮影してるとすぐにレンズが汚れるので、GR用のキャップも良いと思ったのですが、私はフィルターをつける方を選びました。
たまたま古い55ミリのレンズキャップを見つけましたので、フードアダプターと46−55のステップアップリングを購入しました。
55ミリ系のフィルターはUVをはじめ、クローズアップも持っているので非常に便利になりました。

そして、フードアダプターにもラバーを貼った所、普段の左手で下からレンズを支えるような構え方をした時もしっくりきて、フィルムのレンジファインダーカメラを構えているような感覚に満足です。

ラバーはレンズの胴鏡に使われていたものを利用です。買ったのは先にあげたレンズアダプターとステップアップリング、それに100均ショップで買った両面テープだけです。

これからの撮影がより楽しみになりました^^

書込番号:10824240

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 Digitalianの生活 

2010/01/23 18:17(1年以上前)

確かにDPシリーズはグリップ感がいまいちですよね。
でもシンプルにカスタマイズされていてかっこいいです。
まさに自分仕様になるので愛着がわきますね。

書込番号:10827912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2010/01/24 00:18(1年以上前)

当機種
当機種

クローズアップフィルター使用です。

荒れた日が続きます。

PENのある生活さん、ありがとうございます。

今日少し撮りましたが上々の使い心地でした。
写真では色などちょっとなと言うように見えますが、実際には非常に色的にも良い感じで違和感がないんですよ。
レンズ用のラバーなので加工もしやすかったし、しなやかで持ったときのグリップ感もじょうできでした。

また、フィルターを常備したことでレンズの汚れを気にすることもなくなり、こちらも満足です。携帯性が少しスポイルされますが、首から提げていれば特に問題ないです。

今日はクロ−ズアップフィルターをつけて撮ってみましたが、かなり寄れるようになりました。春が待ち遠しいです。

書込番号:10829911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/24 15:37(1年以上前)

O−MTさん、

>なかなか、青空の青が上手く出せません。

僕もSPPだけでは、みなさんがアップされているような青空の青を出すことは
できません。誰かが教えてくださるのをひそかに期待して待っていましたが、
反応がないですね。

SPPでの現像にこだわらないのであれば、いったんTIFFで保存した後、
Photoshopで加工して青くすることはできます。TIFFをお勧めするのは、
JPEGで加工すると空のグラデーションが階段状になってしまうからです。

PhotoshopでTIFFを開いたら、自動選択ツールで空の部分だけセレクトして、
次にメニューの「画質調整 → カラー → カラーバリエーション」を選び、
「適用量」を加減しながら、「緑を弱く」あるいは「青を強く」とすれば、
他の部分のホワイトバランスに影響を与えることなく、空を青くすることが
できます。

また、SILKYPIXのテスト版を使ったときは、SPPよりも空が青く澄んで現像
できたと思います。その他の部分はSPPの方が好みでしたが。

書込番号:10832368

ナイスクチコミ!1


鷹10さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件 画像保管庫 

2010/01/24 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

SILKYPIXで現像。パラメーターはデフォルト

SPPで現像。パラメーターは全て0。WBはオート

SPPで現像。カラー調整したが…

角型ハーフNDフィルター装着。。。

O−MTさん、こんにちは。
DP1でいろいろと積極的に撮ってらっしゃいますね!
私は寒くて最近あんまり…(汗) 早く暖かくなって欲しい。

カスタマイズとしては、私はリチャード・フラニエックのカスタムグリップが欲しいのですが、やはり高くて躊躇してます。
キャップ&フィルター関係は、リコーGX用キャップも加工して作ってみたものの、使用時はどうしても裸のレンズが気になってしまって、結局純正フードアダプターに46mmのレンズプロテクターを装着して使っています。
また、O−MTさんと同じように私は58mmのフィルター資産がありましたので、ステップアップリングを使ってPLフィルターやNDフィルターを使っています。
さらには、下の写真のように角型フィルターまで使って、、、ここまで来るとスナップ機じゃなくなりますね…(汗)

ところで、青空の青については私もSPPでは上手く出せないです。
きつねの窓さんも仰る通りSILKYPIXのほうが良いですね。
試しに同じ画像データで試してみましたが、やはりデフォルトではSILKYPIXのほうが青がキレイ。
SPPのカラー調整でSILKYPIXの青に近づけてみましたが、全体がマゼンタがかってしまいます…(汗)

書込番号:10833033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2010/01/24 23:33(1年以上前)

当機種
当機種

sppで調整後現像

jpeg変換後ズームブラウザで微調整。

きつねの窓さん、こんばんは。

SPPでの現像で青を出すのは難しいのですね。
まだ少ししか使ってませんが、晴天時より曇り位の方が良い感じに撮れるような気がするのは青の発色による所があるのかもしれません。
もともと「青」も人によって持つイメージが違うので難しい色ではありますね。

Photoshop、もしくはSilkypixのような市販のソフトがいいのですね。検討してみます。
特にPhotoshopでの細かな操作情報、本当にありがとうございます。

鷹10さん、その節は本当にありがとうございました。

はい、いろいろ楽しんでおります。RAW撮りは意外と簡単にできると思ったのも束の間、真剣に色を触りだすと、なかなか思うようにならず悪戦苦闘です^^
私はもともとDP1は風景撮り、スナップはできれば撮りたいくらいに考えていましたので、フードアダプターつけっぱなしの大きさが許せます。鷹10さんと同じでレンズの汚れが気になるので、フィルターをつける方を選びました。

青については鷹10さんもSilkypixなのですね。
私は普段はjpeg撮りで調整もわずかなのでキヤノンのズームブラウザを使っています。
jpeg変換後調整しますが、ちょっとはイメージに近い色になるかなと言った感じです。
できれば、SPPで現像時に気に入った色が出せることが理想なのですけどね。

実際の比較画像ありがとうございます。
確かにSilkypixの青が一番自然な感じですね。SPPで現像の場合、あまりいじらずそのまま現像と言うのが良い場合がありそうですね。

しばらくSPPとズームブラウザで調整を探り、満足できなければSilkypixを使ってみようと思います。

書込番号:10834937

ナイスクチコミ!0


xeno-xさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/26 10:07(1年以上前)

こんにちは。今物がないので画像は出せませんが…
SPPでもうまくやればしっかり青は出せますよ。
WBはオートで。(WB晴れはスレ主さんと同じく微妙ですね…)
SPPのカラー調整で2M+1Yします。(ほぼ全ての画像に同じことをしています)
これで緑かぶりは気にならなくなります。
カラーモードを風景にします(青と緑が若干強調されます。画像によってはビビッドにしてしまうのもありかも?)
後は露出を多少下げて彩度を上げてやるときれいな青が出てくるかなと言ったところです。(鷹10さんがおっしゃるように多少マゼンダがかることも多いですが…)
これ以上はPhotoshopでいじった方が早いですね(問題はそれをいじるためだけには高すぎると言ったところでしょうか…かといってElementsだとヒストグラム付きのトーンカーブはいじれないし)

書込番号:10841346

ナイスクチコミ!0


xeno-xさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/26 16:37(1年以上前)

DP2の掲示板だと思って書いていました。
傾向は多少違うと思いますが、DP1でも大体同じような調整でいけると思います。

書込番号:10842584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2010/01/28 23:43(1年以上前)

xeno-xさん、こんばんは。

調整はDP2でのものだとのことですが、いろいろありがとうございます。
カラー調整の2C+1Yは試していると思うのですが、またやってみます。
DP1でも試してみますね。

書込番号:10854409

ナイスクチコミ!0


xeno-xさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/08 13:28(1年以上前)

昨日DP1sを購入したので早速確認してみましたが、
概ねDP2と同じ2M+1Yで緑被りは取れるかなと言った感触です。(まだ追い込みは足りないと思います)
ただ何となくDP2程安定(?)して被らないような気がするので画像によってまちまちと言ったところでしょうか。
トーンカーブで自由にいじれるともっとやりやすいんですけどねぇ…

書込番号:10906280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信51

お気に入りに追加

標準

DP1の写真をUPしましょう

2009/12/27 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 
当機種
当機種
当機種

フォトショップにて加工有り

紅葉

赤色のみ補正済み

最近DP1の板も書き込みが少なくなってきましたね。
DP1sが発売されて型遅れにはなったものの、画質的にはいまだ一線級のDP1です。
価格も下がって、非常に魅力的な機種になりました。
(私もその恩恵を受けて2か月前に購入しました)

そんなわけで(どんなわけ?)、DP1の写真をUPするスレです。
これからDP1を買われる方のためにも、みなさんの画像を見せてください。
後から来た方も参加しやすくするため、
●写真中心
●コメント少なめ
●exif情報(もしくは撮影データ)付き
にて、お願いします。
私もあまりコメントしませんが、どうかお許しを。m(_ _)m

それでは、年末年始をこのスレでまったりと楽しめたら幸いです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:10694379

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/01/03 02:34(1年以上前)

当機種
当機種

後姿ですが・・・

傾いてますが・・・

つい先日DP-1を手に入れたばかりの初心者が、子供と公園を散歩中に適当に撮ったごく普通の写真です。
扱いが相当難しいカメラだと思い込んでいたのですが、適当に撮った割には普通に撮れててホッとしました・・・
これなら挫けずに今後も付き合っていけそうです。

書込番号:10724394

ナイスクチコミ!3


SUNN O)))さん
クチコミ投稿数:51件

2010/01/03 11:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DPシリーズ楽しいカメラですね。

書込番号:10725356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2010/01/03 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

独特の透明感が好きですね^^

書込番号:10727081

ナイスクチコミ!2


SUNN O)))さん
クチコミ投稿数:51件

2010/01/05 16:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

またまた、おじゃまします。

DPと付属ソフトのSPPだけで色々な写真表現ができて素晴らしいと思います。

書込番号:10736815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2010/01/05 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

神田明神の狛犬

SPPでちょっと遊んでみました

DP1での撮影は、他のカメラ以上に結果が楽しみですね。
でも年末年始、調子に乗ってシャッターを切り続けたおかげで、後々現像処理に時間を奪われてしまいました。
何事もほどほどにしないと……。(^_^;)


書込番号:10737495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/07 09:44(1年以上前)

当機種

三菱 F-2 です。

書込番号:10745729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/01/11 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日も適当にポチッと撮影。
風景画って難しい・・・
試行錯誤の繰り返しですなぁ。

書込番号:10764874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2010/01/11 08:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リアルです。開放で深度も見ましたが、晴天ならパンフォーカスいけそうですね。

花の柔らかさもだせるし。

動き物は難しい。。でも撮れれば面白い。

ちょっとイメージを強調して。ブレちゃいましたね^^

おはようございます。

猫のきもちさん、鷹10さんをはじめ皆様ありがとうございます。
此方の板を参考に、5日に購入しちゃいました。

はじめてのRAW現像に対しての不安や、実際に見る描写に期待しながら撮影してきました。
結果、大満足です^^

もちろん不満点が無いわけじゃないですが、この画は溜息ものですね。
撮った画をアップいたします^^

書込番号:10765821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2010/01/11 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀座天賞堂のキューピット

>プルプル1号さん

風景は難しいですね。
私の場合スナップが多いですが、やはりとりあえずシャッターを切ってます。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる……と信じて。(^_^)


>O−MTさん

ご購入おめでとうございます。
SPPはシンプルで使いやすいので、RAW現像もすぐに慣れると思います。
いろいろ厄介なカメラですが、どんどん撮ってあげてください。

書込番号:10769826

ナイスクチコミ!1


鷹10さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件 画像保管庫 

2010/01/11 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝霧の山中湖。DP1でなくても撮れる写真ですね…(汗)

同じく朝霧の山中湖。繊細な描写はDP1のおかげ?

ニスモフェスティバル@富士スピードウェイ

ニスモフェスティバル@富士スピードウェイ

みなさん、こんばんは。
ご無沙汰になってしまいました。
最近、寒くて撮影に出掛けてないもので…(汗)

>O−MTさん!
FOVEON沼へようこそ♪(笑)
買っていきなりでお上手ですね〜!
大満足とのことで何よりです。
背中を押させて頂いた我々としては、たいへん光栄です(^^)

P.S.フォト蔵のほうにもコメントありがとうございます。
返信しようと思ったのですが、なんだかアクセスできなくなってしまって…
後日でご勘弁を。 m(_ _)m

書込番号:10770080

ナイスクチコミ!2


SUNN O)))さん
クチコミ投稿数:51件

2010/01/16 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。

DP2ですが、おじゃまします。

書込番号:10794699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/01/17 00:45(1年以上前)

当機種

こんばんは。
この版でFOVEONの威力/DP1の画に衝撃を受け、半月悩みに悩んで先週買ってしまいました。

普段使っているニコンD2H、D200がホコリをかぶってしまいそうなハマりっぷりです・・・
風景を撮るために、普段ほぼ使わない三脚まで新調してしまいました。

まだ数えるほどしか撮れていないのですが、さっき三脚テストのリビングから廊下を撮ったものを
SPPでいじったら油彩のような面白い風合いになったので、まずペタしてみます。

うーん、いろいろな被写体にトライするのが楽しみです!

書込番号:10795250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2010/01/17 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


これほど結果が楽しみなコンデジは他にないですね。
おかげでついつい毎日シャッターを切ってしまいます。

書込番号:10800246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2010/01/22 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


連貼り失礼します。
最近虫眼鏡を使ったマクロにはまってます。
これでDP1の不満のひとつが、ずいぶん解消されました。

写真のガラスカップは、少し大きなお猪口程度のサイズです。
クローズアップレンズもいいですけど、虫眼鏡だとカバンから取り出してさっと使えるのでお気楽ですね。

書込番号:10824311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/01/23 09:16(1年以上前)

当機種

みなさん おはようございます
今朝の日の出を撮影してきました。

書込番号:10825809

ナイスクチコミ!2


SUNN O)))さん
クチコミ投稿数:51件

2010/01/24 00:33(1年以上前)

別機種

ひさしぶりに、綺麗な空が撮れました。

書込番号:10829986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/01/27 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

毎日数枚、気持ちよくスローに写真を撮っています。
硬質な質感のもの、とくに夜の長時間露光もいいですが
日中のゆるいポートレート、スナップもいいですね。
高解像度なだけでなく、個性がある写りだと思います。

書込番号:10845285

ナイスクチコミ!1


F-Reserchさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/01/30 14:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

楽なので、普通のコンデジを旅行に持って行ったことがあるのですが、帰って写真を見て後悔しました。DP1を持って行けばよかったと。
使いにくいカメラですが、後で写真を見た時の楽しさがまるで違いますね。

書込番号:10861093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/02/04 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の天王寺は空がきれいでした。

書込番号:10888663

ナイスクチコミ!1


nasumaruさん
クチコミ投稿数:29件

2010/02/08 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

兼六園

ライトアップ1

ライトアップ2

今日やっと試し撮りできました。
晴れている空は気持ちよく撮れますね。
暗闇はちょっと苦手っぽかったです。
ありきたりな画ですみません。

書込番号:10904709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

DP1オリジナル革ケース

2010/01/03 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件
機種不明
機種不明
機種不明

最近超お気に入りのDP1ですが、最初に買ったDP1を手放してE-P1を買ってみたり、
それでもやはりDPの描写が忘れられずに、あらためてDP1sを購入するも、
(せっかく再購入するなら新しい方が良いと思い)
発色の傾向が私の好みには合わず、結局はまたDP1に戻ってきたと言う経緯で
「今度は絶対に離さないよ〜」と心に誓い、長くつきあえるようにと、革ケースをおごってあげました。

私の知人の革細工を得意とする人にお願いして作って頂き、今日ようやく手元に届いたので、
うれしくてこちらに投稿してしまいました〜

書込番号:10728547

ナイスクチコミ!5


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/03 23:37(1年以上前)

totonakaさんこんばんわ。
自分も「いつかはDP」と美味しい物は後にとっておくタイプなんですが、赤色発色やサッポロなんとかと言われている
DP1特有の欠点を改善したと言われるDP1sを入手されたのに旧DPに回顧戻られたとは本当に興味深い話ですね。

そのあたりの経緯をご面倒でなければ話してはいただけませんか。
私以外にも大勢いる隠れDPファンも興味深々だと思います。

書込番号:10728791

ナイスクチコミ!4


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2010/01/04 09:07(1年以上前)

HDMasterさん
こんにちは。
ケースについてではなくそちらにご興味をお持ちいただきましたか〜(^^;

DP1sについてはご周知の通り、サッポロポテト現象や赤飽和などを解消し、クイックセットで使いやすさもかなり向上しています。
ですので、今からDP1を購入なさるのでしたら「DP1s」の方が良いと思います。
逆に現状DP1の発色に満足していてサッポロポテト現象・赤飽和など気にならないのであれば、あえて買い換える必要は無いと思います。

私の場合はDP1の発色にとても満足していたのですが、さらなるレンズの性能アップに惹かれDP1sを購入したのですが、逆光性能アップと引き替えに発色がおとなしくなってしまい、私の好みから離れてしまった事と色は現像でいかようにもなると言う方もいらっしゃいますが、わたし的にはDP1の独特の赤みのある画像が好きなのでちょっと我慢できずDP1に回帰したわけです。(DP2と似たような発色なのでDP2との2台体制の際には色味が近くて良いかもしれません)

ここの掲示板やほかのブログなどで多くの方が書いている通り、DP1に満足しているのであれば買い換えない方が良いと思います。
逆光で撮ったり赤い被写体が多くサッポロポテト現象や赤飽和がとても困ってしまうと言う方はDP1sへの買い換えもありだと思います。

書込番号:10730070

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/04 09:32(1年以上前)

totonakaさん おはようございます。
早速かなり有意義なコメントいただきましてありがとうございました。
大変に参考になりました。
サッポロポテト現象や赤飽和を許容してでもせっかく買い換えたニューモデルを再度古いモデルに買い換えられるとは相当
DP1とDP1Sの発色の傾向や濃淡が違うと言う事なんですね。
DP1Sを買えばいいと思っていただけにまたアタマを悩ましそうです。

書込番号:10730137

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2010/01/04 13:39(1年以上前)

HDMasterさん
あくまでも私の好みの問題が大きいと思いますので、
出来る事なら一度両方のカメラを試してみて(なかなか試し撮りできるカメラではありませんが・・・)
好みのほうをチョイスするのが一番だと思います。

極端な表現で誤解があるかもしれませんが、私が感じたのは、
空などを撮った際にDP1は紫がかった青(期待色といった感じです)、
対するDP1sは水色っぽい感じで(現実に近い発色)あっさり目な印象を受けました。
ただ、撮影する被写体や時間帯などでもその印象は変わるかもしれませんので、
一概に私の印象が全て当てはまるとは思いません。
やはり一番は自分が納得できる絵が撮れるかと言う事だともいます。

逆に最初からDP1sであればそれはそれで素晴らしいカメラですので
全く気にならないと言う事もあると思います。

なんだか同じ事を繰り返し書いてしまいましたが、
私にとってDP1は今まで所有したカメラの中では
間違いなくNO1である事は確かです。

書込番号:10731040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/04 15:45(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

DP2に装着。ワンポイントはΣSIGMA]です(笑)

DP1に装着。カバーの止め具はグリップも兼ねています。

マンフロットのスタビライザーを付けたままカードやバッテリーの交換ができます。

USBコネクタにもアクセスできます。

totonakaさんこんにちは。

ケースを拝見しました^^
大変キレイで丁寧に作り込まれた作品ですね!
前面にグリップが付いていたり、液晶の右側が浮かないよう底面に段が付いていたり、ボタン一つで簡単に脱着できたりと、工夫が凝らしてあって使い易そうです。底の部分が縫い合わせになってますが、底から側面に向かって斜めに縫ってあるのでしょうか。かなり熟練された方の作品とお見受けします。ムムム..
ちょうど私も市販のケースとかを参考に見よう見まねで作ろうとしていた所でしたので、色々参考にしたいと思います。

年末からレザークラフト初挑戦で作ってみたのですが、試作の物がなんとか形になったので恥ずかしながら私もアップします。やり方もよく分からずいろんな工程で失敗続きでグダグダです。

ところで、DPの描写いいですね。
陽が傾いて夕日に染まる被写体のこってりした描写とか特に好きです。

書込番号:10731511

ナイスクチコミ!1


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2010/01/04 20:37(1年以上前)

プレコ。さん
こんばんは〜
私が作ったわけではありませんが、細部にわたりよく考えて作っていただきました。

プレコ。さんの作品もケースに入れたままでバッテリーやUSB端子にアクセスできたりと
市販品では作り込めない様なギミック満載で今後のケースづくりのいい手本になりそうです
(私が作っているような言い方ですが、作ったのは私ではありませんが・・・しつこい!)

>陽が傾いて夕日に染まる被写体のこってりした描写とか特に好きです。
私も同感で〜す

書込番号:10732789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/05 19:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

横から。バッテリカバーのところの加工がしんどかったです。

下から。切り取ってるのがモロばれです。

正面。この角度でみて違和感がないようにしました。

totonakaさんこんばんは。

DP1sを手放し、DP1を再購入とは恐れ入りました。僕も実は発色の違いで
どっちにするかずいぶん悩んだんですが、結局操作性が良くなったということで
DP1sにしました。サッポロポテトは逆光で撮る事がまれなのであまり気にしな
かったんですけど。

ケースは渋くて使い勝手がよさそうですね。僕は純正にして失敗しましたが、
(純正なのにサイズが合ってない)貼付写真のように切り貼りしてリサイクル
して使ってます。ほんとはプレコ。さんのように革工作しようと考えてましたが
難易度高そうだったのでそうそうにあきらめました。(^^;

書込番号:10737464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/05 23:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

素人の手づくり

みなさん こんにちは。

私も、初めての革細工を、DP-1ケ−スのために作ってみました。

工具は、カッタ−とはさみです。

それと、穴あけとボタンを付けるため、工具を買いました。

革は、東急ハンズで、千円くらいで、風呂敷くらいが、各種あり、今も、かばんが作れそうなくらい残っています。

工具を入れても、3千円くらいでしょうか?

これで、ケ-スが、多分 5個くらいは、平気で出来そうです。

写真は、出来立てですが、その後、裏地仕上げも行いました。

最初、折り目がうまくいかなかったのですが、使っているうちに、カメラにも、手にもなじみ、革がしっとりとして、いい感じになりつつあります。

はじめての方も、どしどし、作ってみたらいかがでしょうか?

こちらのほうに、紹介しています。

http://blogs.yahoo.co.jp/flexyamamoto/48326695.html

http://blogs.yahoo.co.jp/flexyamamoto/48325722.html

書込番号:10739318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/06 00:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

道具類

まだまだ修行が足りません

>totonakaさん
こんばんは。

>(私が作っているような言い方ですが、作ったのは私ではありませんが・・・しつこい!)
ええ、承知しています^^;
それにしても何度拝見しても良く出来ているなあ、と感心することしきりです。
鏡筒のボタンを外すだけで全部済んでしまいますもんね。私のはギミックが災いして逆に面倒なことに、現状ではストラップも引っかかってしまい・・・今から作り直しです(笑

>ぜにたーるさん
こんばんは。

思い切って行かれましたね。両面テープで貼り付けでしょうか?
私のは、採寸→型紙作成→寸法修正→また型紙→また寸法修正・・を何度か繰り返して後は切り抜いてボタン付けただけのものですのでそんなに難しいものではなかったです^^;
今回は手抜きしてますが、コバ磨きという工程が見栄えを左右するみたいで、画像をアップしましたが今は端切れで練習中です。

>flexyamamotoさん
こんばんは。

おお、レスを書いている最中に新たな作品が!ボタンの配置が独創的でシボがカッコいいです。革材料もなんか柔らかくて高級そうな(トスカーナ?)。私のは練習用と割り切ってヤフオクで1000円ぐらいのオイルレザーを使いました。
ブログも拝見しました。いろいろと試行錯誤されているようで、じっくり読んで参考にしたいと思います。

書込番号:10739653

ナイスクチコミ!1


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2010/01/06 13:12(1年以上前)

ぜにたーるさん 
flexyamamotoさん
作品のご披露を頂きありがとうございます。

プレコ。さん 
さらに素晴らしいケースを作って見せてくださいね〜

皆さんいろいろな工夫をしてお使いの様で、
ほんと、見ていて楽しいですね〜
いっそのことこの書き込みにたくさんの方々のカスタム作品を
投稿していただいて、DP1の掲示板を大いに盛り上げてゆければ
良いですね〜

書込番号:10741284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/01/29 17:51(1年以上前)

中国のO.N.EというメーカーがDP1、DP2用のケースを作っていてこれがいい感じです!!ヤフオクで買いましたが、お値段も国内のHCより安めでお手ごろでした。

書込番号:10856994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さんのレンズは何色ですか?

2010/01/11 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 極光さん
クチコミ投稿数:16件
別機種
当機種
当機種
当機種

どちらもDP-1

グリーンのDP-1

マゼンタのDP-1

ゴミ

DP-1初心者の極光と申します。

先日、福袋セールでアウトレット物のDP-1を購入したのですが
レンズのコートがグリーンがかって見えるものでした。

デジカメWatch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091104_326397.html

の記事のDP-1sと似たような色合いです。

もしかしてDP-1s 
なんて期待しながらテスト撮影をしてみたら
残念ながらデジカメWatchのような
発色の違いは見られませんでした。

アップロードした写真の向かって
右側が購入した製造番号1015###のDP-1です。
左はお店の展示品で製造番号1017###の物です。

サッポロポテト現象についてですが
今日は生憎の曇り空で参考になるようなテストはできませんでした。

また、購入時からセンサにゴミが付いていたことと
2番目と3番目のテストサンプルを比べると
1015###の方が解像度が悪いことに気が付き
店員さんに相談したところ初期不良で交換となりました。
新たに手にしたDP-1は1017###で
レンズの色は普通のマゼンタがかった物となってしまいました。

細かな仕様変更はあるでしょうから
レンズのコートが変わるぐらいは珍しくないのかもしれませんが
デジカメWatchの記事を知っていたものですから
ちょっとだけ期待してしまいました。

最初から色々とありましたがDP-1ユーザとなりましたので
皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:10768141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/01/11 18:59(1年以上前)

別機種

ノイジーですみません

こんばんは、DPクラブへようこそ。

私は発売前予約で購入したもので、
相当初期のロットだと思われますが
どことなく緑っぽく感じます。
製造番号は1005###です。

書込番号:10768638

ナイスクチコミ!1


スレ主 極光さん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/11 20:24(1年以上前)

クマウラ-サードさん、こんばんは。

返信ありがとうございます。
写真まで付けていただいき、お手数おかけしました。
緑っぽいのはそれ程珍しいものでは無いようですね。

DP1は販売開始当初から気になっていたのですが
今まで手を出せずにいました。
ベイヤには無い独特の雰囲気の写りに期待しています。

書込番号:10769128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング