SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーカスが効かなくなりました

2008/03/28 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:21件

撮影途中で、オートフォーカスが効かなくなりました。
マニュアルフォーカスに切り替えても、フォーカス距離は、30センチ付近で止まったままで全く動きません。

一度フリーズして、撮影できなくなったときもありましたが、
その時は、電池を入れ替えることで直りました。

同じような経験をされた方はいますか。

画質には満足しています。

書込番号:7600203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/29 18:10(1年以上前)

 meijitaisyoさん こんばんは。

 その後、どうなりました?
(電池が関係していそうな・・・)

書込番号:7603539

ナイスクチコミ!0


α-jさん
クチコミ投稿数:31件

2008/03/30 02:21(1年以上前)

>meijitaishoさん

こんばんは。
私の場合、オートフォーカスが効かなくなった訳ではないのですが、鏡胴が前後に動いて泊まらなくなるということが起きました。他のボタンもまったく受け付けず、電源ボタンすら効かなくなりました。
結局は、電池を抜いたところ再び正常に動くようになりましたが。

私のものは確実に初期ロットですし、一度点検に出した方が良いかなと思いつつ様子を見ております。

書込番号:7605961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/03/30 21:04(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

リセットボタンを押したり、電池を抜いてしばらく経ってから、
入れ直してみたりしたのですが、やはりだめです。
レンズの出し入れなど他の動作は問題なくできます。
フォーカスのみ効きません。

週末は動きがとれませんでしたが、近日中に販売店に相談してみる予定です。

書込番号:7609535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/04/01 23:48(1年以上前)

初期不良ということとで、交換となりました。
DP1の初期不良は、これで2回目です。
(最初は動画の音声不具合)
もうこれ以上、不具合が出ないことを願っています。

3代目のDP1は、マニュアルフォーカスのダイヤル感触が、交換前の個体と違い、しっとり回転します。(前のものは、軽すぎました。)





書込番号:7619138

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/04/04 00:06(1年以上前)

meijitaisyoさん、みなさんこんばんは。
DP1が三代目とは!
既に交換されている方がいらっしゃったのですね。

僕も、α-jさんと同じ状態(だと思います)になりました。電源off時に鏡胴が前に出っ放しで、再度電源を操作しても再び鏡胴出っ放し。他のスイッチ、動作は全て無効でした。僕の場合は確か電池を交換しても駄目だったような気がします。(もう三週間以上前なのでうる覚えです、すいません)
旅行に行く当日の朝の出来事だった為、泣きそうになりましたが、電源off時にもプレビュースイッチを長く押せば反応があることを思い出して押してみたところ、直りました。

その後は特に不良はありませんが、あの時はぞっとしました。
初期不良か分かりませんが、原因が不明で再発しない為、様子見しています。

書込番号:7627137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AEの露出傾向

2008/04/03 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 
当機種
機種不明
当機種
機種不明

Pモード

Pモード・ヒストグラム

マニュアル露出

マニュアル露出ヒストグラム

Pモードで空を撮影すると、ちょっと暗く感じたのでマニュアル露出で
撮ってみました。正午、東南方向の空。RAWで撮影していますが、白飛びを
嫌ってアンダー目に設定されているのでしょうか?

それと大きく絞られていますね。

<AE:Pモード>
撮影日: 2008/04/01 12:35:34
露出モード: P-プログラムオート
露出補正: 0
ISO感度: 100
ホワイトバランス: オート
シャッター速度: 1/500秒
絞り値: F11.0
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M−マニュアル

<Manual>
撮影日: 2008/04/01 12:35:46
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 100
ホワイトバランス: オート
シャッター速度: 1/640秒
絞り値: F7.1
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M−マニュアル

ps. [7618112]は削除依頼中です。

書込番号:7627000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

40D vs DP1

2008/03/30 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5
別機種
当機種

レンズの関係で同じ条件では無いのですが・・・
両方シグマです

両方ともRAWで撮ってJpegへ

テクの問題もあるのですが、16ビットTiffにした場合以外では40Dが上だと思います。
Jpegにしたら、条件によってはDRGでも変わらないかも

書込番号:7609703

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5

2008/03/30 21:34(1年以上前)

別機種
当機種

今ひとつ使いこなせてないのはご愛敬としても
TIFFで見ているときとは、全然別物って感じがします。

Jpegの色空間をイメージ出来るかどうかで写真のできが変わるのでしょうか?

書込番号:7609738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/03/30 22:47(1年以上前)

綺麗な桜ですね。
見てて心地よくなります。

書込番号:7610223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度4

2008/03/31 19:26(1年以上前)

当機種
別機種

DP1

40D 24-105mm

両者の発色は大分違います。自分好みにRAWをレタッチしてJpegに変換しています。
ポートレートだと40Dの方が明るく映るので、受けがいいかも知れませんね。
DP1の緑の出方は、以前所有していたA1、sweetD、α100に近く、緑かぶりがあるようにも感じられます。
しかし、このサイズでここまでの表現力があるのは素晴らしい。これまで1眼デジを持って行けない場所には、F31(それ以前はF700)でしたが、FOVEONとCCDサイズの大きさといってダブルの魅力で、これに取って代わりました。
レンズフードやファインダでは純正以外にも魅力的なものがあるようなので、ここで参考にしていきたいと考えています。

書込番号:7613603

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5

2008/03/31 20:36(1年以上前)

ざる蕎麦さん

>しかし、このサイズでここまでの表現力があるのは素晴らしい。

同感です!
総合力ではデジイチにかなわないものの、特殊な条件では勝っている場合もあると思います。
ふだん持ち歩くならDP1ですよねぇ!

これで40Dなみの操作性があれば・・・

書込番号:7613897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度4

2008/03/31 20:45(1年以上前)

DP1の愚痴を言わせてもらうと、レンズキャップの着脱が面倒でありキャップのつくりがチープ、背面液晶が外では見えにくいです。
背面液晶には、昨日、保護フィルム(ハクバE410用)を装着したのでどこまで改善されるか。(たぶん変わらない)
DP1の専門書が出るころには、サードパーティも含めて様々なアクセサリが出てくるのでしょうね。

書込番号:7613940

ナイスクチコミ!1


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5

2008/03/31 23:18(1年以上前)

別機種
当機種

満開の桜の木の下に

ここから先はカメラより撮影のテクニックだなと思う

そして、何より感性・・・
比較を考えてたので、ただひたすら撮ってたからなぁ

書込番号:7614935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/31 23:28(1年以上前)

DDT_F9さん、はじめまして。

上の写真の2枚目で、人が座っている布の色は正しく再現できていますでしょうか?
マゼンタに転んでいると想像しているのですが。

赤が妙にマゼンタに転ぶのがDP1の最大の問題点と捉えています。

書込番号:7615015

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5

2008/04/01 22:33(1年以上前)

あ、元の色忘れちゃった・・・

どっちも微妙に違ってたようなそん気がしてたけど

書込番号:7618660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

DP1の話題ではないですが、現在「デジタル一眼レフ」の掲示板が
アクセス不能になっていますね。何のトラブルだろう。

書込番号:7617393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/04/01 17:46(1年以上前)

戻ったんじゃないかな?
何かの変更を行っていたのかも。
いくつか表示されないスレッドがあったので管理者側にメールで問い合わせしました。

書込番号:7617441

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/01 18:41(1年以上前)

 復旧したようですね。

書込番号:7617608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

DP1のレビュー(ITmedia)

2008/03/31 10:23(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

ITmediaにDP1のレビューが掲載されました。
作例が多いので参考になると思います。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/31/news009.html

書込番号:7611964

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:23件

2008/03/31 21:57(1年以上前)

あまり新しくはないですが一応、レビュー繋がりで杉山ヒデキさんののも載せておきます。

http://cyberhideki.net/blog/?p=166

書込番号:7614334

ナイスクチコミ!4


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/31 22:10(1年以上前)

ああなつかしい
アラジンのストーブだー!
この描写力はただものではありません。

書込番号:7614436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/04/01 00:32(1年以上前)

>歪曲や周辺減光はほとんど気にならないくらい良好に抑えられています。

やはり、DP1を評価できる部分はここのようです。

書込番号:7615393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/01 17:49(1年以上前)

歪曲の少なさや周辺画質の良さといったのは、
DP1の魅力のほんの1部では?

書込番号:7617455

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

大型ストロボでのバウンス撮影

2008/03/27 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 
別機種
当機種
当機種

DP1+AF540FGZ

DP1バウンス

DP1バウンス

こんばんは。
DP1で気に入っている点の一つに外付けストロボが使用可能であることがあります。
早速ですが、ちょっとテストしました。
使ったのはPENTAXのGN54のストロボAF540FGZです。
ストロボは外光オートに設定、DP1はマニュアルです。
28mm&マクロ無のDP1では厳しいブツ撮りですが、光の回りなどご覧ください。
でかいストロボを装着した時のバランスの悪さは天下一品ですよ(笑)

ところで質問ですがSIGMA社製の
ELECTRONIC FLASH EF-530 DG SUPER SA-STTL シグマ用
とDP1の組み合わせでTTLオート撮影できるんでしょうか?
どなたかご存知の方、試した方いらっしゃったらお教えください。

書込番号:7595010

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/27 21:55(1年以上前)

私はこの掲示板で「シグマ一眼レフ用のストロボがDP1でTTL調光で使える」とお教え頂き、EF-530 DG ST SA-STTLを購入しました。実際に使ってみますと、単3電池4本を入れたストロボの方がDP1より大きくて重くてバランスが悪いのですが、確かにTTL調光するようです。

バウンス撮影も可能で、条件によって発光量が変わっているのが分かります。ただし、こうした小型カメラでのバウンス撮影は熟練が要りますね。被写体にうまく光が回るようにカメラを保持してストロボのバウンス角度を調整するのに苦労しますが、成功したカットでは、ストロボを使ったとは思えない自然な室内映像が撮れます。

下記のURLで、私に上記のことを教えてくださった方が詳しく書いておられます。
http://systemphoto.sblo.jp/article/11885399.html

書込番号:7595683

ナイスクチコミ!5


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2008/03/30 10:57(1年以上前)

ブッチ456さん 
お返事ありがとうございました。
EF-530 DG ST SA-STTLでTTL使えるんですね!
購入決定です(^−^)

書込番号:7606923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/30 11:53(1年以上前)

pochidayoさん、こんにちは。
その後、DP1にEF-530 DG ST SA-STTLを装着しての撮影実験をやりまして、その結果を下記の掲示板に画像つきでアップしています。参考にして頂ければ幸いです。
http://outliner.jp/Foveon/bbs43.cgi
http://outliner.jp/Foveon/bbs43.cgi?mode=photo&no=7956&num=

書込番号:7607150

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2008/03/31 18:17(1年以上前)

毎度ありがとうございます♪
お返事がいつも遅くて申し訳ありません。
私もDP1とストロボでテストしてみました。

http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=662

子供の写真です。
さすがに直にココに貼るのはためらわれたので。。

書込番号:7613359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/04/01 06:13(1年以上前)

購入後約1ケ月。
ゆうべ初めて分かったことというか気付きました。もしかしたら取説のどこかに書いていたのかもです。
フードを付けると内蔵ストロボで撮れないですね。光がケラれてフードの影が出ました。
夜久しぶりに友人に会って食事して、たまたまDP1をバッグに入れていたので店の外で店員さんに写真を撮ってもらいました。
記念写真にDP1を使うのもどうかと思われるかもしれませんが、この時はこれしかなかったので。
お酒も入っていましたからその時は何にも気にせずにそのまま別れて家に帰って、朝になって今見返してみたら、アレ?影が!ってことに。
ストロボをいつもOFFにしているので分からずに1ケ月を過ごしたようです。
みなさん、もし内蔵ストロボをお使いになる時は面倒ですがフード(フードアダプターも)外しましょう。
言われなくてもやってますよね。すみません。

書込番号:7615896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング