SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

3月3日はDP1祭りですね

2008/02/26 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

3月3日にDP1発売予定ですよ。
待ちに待った方々、おめでとうございます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/02/26/8022.html

書込番号:7449790

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:337件

2008/02/26 13:37(1年以上前)

やったねぇ〜〜
やっと実機が手元にくるのですね。

ほんと長かったです。

書込番号:7449835

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/02/26 13:48(1年以上前)

!!
ついにこの日が!
3日って来週じゃないですか!予想よりかなり早い!
シグマHPのカメラ欄にDP1のページも出来てますね。
http://www.sigma-photo.co.jp/camera/index.htm
みなさん、おめでとうございます!
山木社長、ありがとうございます!

書込番号:7449872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/26 13:53(1年以上前)

シグマさんのHPにも「3月3日(月)発売」とクレジットされていますね!
私の予約がどう処理されるのか分かりませんが、早ければ後1週間待たずにDP1を手に出来ると思うと、他のカメラを買わずに待った甲斐があったな、と思います。

書込番号:7449889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/02/26 14:24(1年以上前)

やばいです。いっちゃいそうです(笑)。祭っちゃいますか。んー、官能的なカメラですね、これ。

書込番号:7449958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/26 15:12(1年以上前)


久しぶりに欲しくなるカメラに出会いました。値段も思ったよりも高くないし、3月1日のレンズの値下げといい(買ったユーザーは怒るかも)シグマはアグレッシブですね、、、

 これまでデジ一眼+フィルムコンパクト、、、というスタイルが多かったのですが、DP1+フィルムRFなどというスタイルも悪くないな、、とひそかに思っています。

書込番号:7450105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/02/26 15:45(1年以上前)

こんにちわ〜

私も即購入するかは微妙ですが、購入予定の者です。

SD14だとレンズ交換の楽しみはありますが、残念ながらシグマレンズに
対する信頼感が個人的には充分ではなく、リスクが大きいとの判断で躊躇して
おりました。

でもDP1ならその分価格も低めでしょうし、万一期待はずれでもそれほどの
被害にはならない?・・・

次世代センサーを是非味わってみたい一心です。

書込番号:7450223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/02/26 16:09(1年以上前)

こんにちは。
いや〜思ったよりも早かったですよね(笑)
初めてDP1の事を知ってから、どれ位の月日が経ったことか・・・。(苦笑)
それくらい大変なカメラだったという事ですよね。

当然ながら実機を触っていませんし、使用感については少し心配ですが
一眼とは違ったシーンで、じっくり撮れるカメラと思い購入を決定し
予約しました。
あとは予約の順番がどうかな〜と気になります。

これまで試行錯誤を繰り返し、発売するまでにDP1を仕上たSIGMAさんに拍手を贈ります。



書込番号:7450314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/26 16:17(1年以上前)

買えそうもありませんが、楽しみですね。

書込番号:7450339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/02/26 17:04(1年以上前)

予約したけど、金がない俺(泣

書込番号:7450501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/02/26 18:37(1年以上前)

うぇ〜い
春発売予定だから4月以降だと勝手に思ってたのですが(笑)来週とは急ですね!
今日D40とAF-S24-70/2.8買ってしまったのでかなりキツいな〜
分割払いで逝ってしまおうかな^^;

書込番号:7450894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/26 19:27(1年以上前)

夏季の種さん

3月3日になったことで、同じような人かなり多いみたい
私も仲間に(T_T)/~~~

書込番号:7451103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/02/26 19:43(1年以上前)

待ちきれずにGX100に逝ってしまったので、、
くーっ。

書込番号:7451168

ナイスクチコミ!0


保育士さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/26 20:44(1年以上前)

うあ、予想より早い。同じく予約してるけどお金がない^^;;;;。困った。

書込番号:7451513

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/26 21:04(1年以上前)

うーん、たしかに予想よりかなり早いですね
購入の予定でしたが、昨日衝動的にR8の予約を入れてしまった、、。
とりあえずは、お祭りの様子見ということで、、

書込番号:7451616

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2008/02/26 23:48(1年以上前)

>うあ、予想より早い。同じく予約してるけどお金がない
個人的には4月上旬発売と予想していましたが、こんな人多いんではないでしょうか。
 月曜日発売ってのも他メーカーと違い、個性的な気がしますね。
 私はなんばのキタムラで予約してますので、仕事帰りに神戸〜難波のミニ旅行
してきます。といっても初回入荷枠に入っていればの話ですが。
 明日キタムラに電話してみます。
 楽しみですね〜

書込番号:7452809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/02/27 00:10(1年以上前)

GR-DUを持っているので暫く様子見です。
両方使う気はないっす。

書込番号:7452971

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2008/02/27 23:56(1年以上前)

キタムラに電話したところ、初回枠に入っているとのことでした。
 仕事帰りに買いにいきまっす。
 うれしい。

書込番号:7457514

ナイスクチコミ!0


東洞院さん
クチコミ投稿数:101件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度4

2008/02/28 12:10(1年以上前)

どなたかが、桜に間に合えば…と書かれていましたが、ほんとうに桜に間に合いましたね。この春はネット上のあちこちで「濃厚な桜写真」が見られそうで楽しみです。

書込番号:7459104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2008/02/29 15:39(1年以上前)

ちょっと高価ですが私も注文しました、
3/3に入荷しそうです。

ここのところ魅力的なデジカメに出会えず写真もオークションの物撮りばかりで(^_^;)
今年の春は写真を撮るのが久しぶりに楽しくなりそうです。

書込番号:7464500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PMA貸出機サンプル

2008/02/28 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 三十丸さん
クチコミ投稿数:1件

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/28 15:49(1年以上前)

どこかで見たような気もしますが、見てない画像もあるような・・・(?)

書込番号:7459899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

標準

革新的なコンデジ

2008/02/23 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:1995件

SIGMA DP1は、革新的なコンデジですね。
 なぜ、コンデジは「撮像素子は小さく、画素数は多く」という妙な方向へ突っ走るのか? という懐疑に対して、真っ向から正攻法の回答を出した。爽快ですね。さしあたり、リコーが最も脅威に感じているのではないでしょうか。

 他のコンデジとは次元がまるで違う性能のはず。ただし、FOVEON X3使用による色再現性については、半信半疑な気がします。
 光の透過特性の違いを利用して、引き算方式でR,G,B値を算定するのは、条件の違いで、時に色再現がうまくいかないのではないかと半疑です。「そうではない、うまくいきます」と示されれば、最強のコンデジと思います。
 例えば、R,G,Bそれぞれの強度を、10段階変える。総計1000色について、DP1で撮って解釈された色のR,G,Bの強度比との一致度が示され、信頼できる(他社のものに劣らない)ことが分かれば、デジタル一眼レフ愛用者もサブ機として購入するようになるのではないでしょうか。
 ともあれ、敬服に値する新製品だと思います(拍手)。

書込番号:7434510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5 フォトジェニックな気分 

2008/02/23 17:53(1年以上前)

カタログを見ていて気がついた点を二つ!
1.選べる絞りが記載されていませんでした。 また絞り羽根形状と枚数はどうかな?
  背景のボケが期待できそうな円形ボケになるでしょうか?
2.28mm相当で、明るさがF4.0なのですね。気持ち的には2.8程度は欲しいかと。そうす  るとピント精度が問題なのでしょうか?
3.ボディ材質はどうなんでしょうか? 強度的には大丈夫かな♪♪

はやく、詳細が知りたいものですね〜

書込番号:7435621

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/23 18:14(1年以上前)

アミネ425さん、

 カメラのコンパクトさ(サイズや重量)や価格を考えると
F4というのが妥当ではないかと思います。

書込番号:7435705

ナイスクチコミ!1


@monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2008/02/23 19:01(1年以上前)


  画質とF値、シグマは画質を優先するべきだと考えているのでしょ う。  

  DP1はマルチプレイヤーではありません。

  前ボケ・後ボケ・動き物は一眼レフさんにお任せします。

  

  買う、買わないは自分の好みで決めれば良いかと。





書込番号:7435916

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/02/23 19:03(1年以上前)

>2.28mm相当で、明るさがF4.0なのですね。気持ち的には2.8程度は欲しいかと。そうす>  るとピント精度が問題なのでしょうか?
>2008/02/23 17:53 [7435621]

 コストと大きさからの判断でしょうね。

書込番号:7435926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/23 21:24(1年以上前)

「蓄積してきた独自の画像処理アルゴリズムを盛り込み、画質への妥協は一切許さないまま、独自の画像処理を高速に演算するシステムの開発に成功しました。最高解像度のRAW画質設定でもストレスを感じない現像処理を実現しています」(DP1)

 ハートの熱さと志の高さを感じますね。画像素子が「20.7mm×13.8mm」であること、「一眼レフ用交換レンズに使用するレベルの大口径グラスモールド非球面レンズを採用」で、どのような画像が得られるカメラに仕上がるか、興味深いですね。

書込番号:7436574

ナイスクチコミ!0


Mayduyさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/24 09:58(1年以上前)

ども!はじめましてMayduyと申します!

アキバにある某大型量販店の店員さんと話をしていたところ、

「DP-1の外装ボディはPANASONICのLX1(LX2)?でしょう!」

とのことでしたよ。パナから型を買ったのではとのことでしたよ!

書込番号:7439110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/02/24 11:11(1年以上前)

http://www.dpreview.com/gallery/ricoh_grd_samples/
GRデジタル

http://www.dpreview.com/gallery/ricohgx100_samples/
GX100

http://www.dpreview.com/gallery/sigmadp1_preview/
DP1

>リコーが最も脅威に感じているのではないでしょうか。

このサンプルを見る限り、リコーの画質に遠く及ばない。
いや、リコーどころか数多のコンパクトデジカメにも及ばない。
それがDP1の厳然たる現実。

素人考えに固執して自滅の道を歩むか、シグマよ。

書込番号:7439378

ナイスクチコミ!2


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2008/02/24 13:06(1年以上前)

moriaokaeruさんはおもしろい方ですね。

書込番号:7439901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/24 13:35(1年以上前)

>moriaokaeruさん
DP1を買う義務など誰も負っていないのですから、お気に召す「リコー」や「数多のコンパクトデジカメ」をお求めになればよろしいかと。
率爾ながら、ズーム機能もない、付属品を加えると10万円を越す「高価」なDP1は、DP1に価値を見出さないmoriaokaeruさんには「豚に真珠」だと思いますよ。

「素人考えに固執して自滅の道を歩むか、シグマよ」

私はそのような見方には賛同し兼ねますが、そうお思いでしたら「シグマの勝手」に任せれば宜しいかと。
それとも、moriaokaeruさんはシグマの利害関係者でおいでなのですか?非上場企業であるシグマの利害関係者は範囲がかなり限定されますが。

書込番号:7440022

ナイスクチコミ!0


OM太郎さん
クチコミ投稿数:115件

2008/02/24 14:46(1年以上前)

BIONSさんから また名前変えたのでしょうか・・・。

相変わらずですね。

DP1には画質だけに絞って見た場合、その独自性が非常に魅力的に思います。
このセンサーサイズコンデジというジャンルを広げられるか、その試金石であるのは間違いない無いですね。

書込番号:7440292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/24 14:53(1年以上前)

moriaokaeruさん こんにちは。

 異なる状況の作例は、比較にならないと思いますが、
GRの作例は、綺麗に撮れています。
GXの作例は、カメラの性能があまり良くないことがでている気がします。
DP1の作例は、一見良くないように見えますが、暗く人工的な光の難しい状況では、他のカメラで撮ってもこんなものだろうと思います。

 FOVEON X3の色再現性については、私もまだ半疑なのですが、フォビオン掲示板に紹介されていた、韓国でのDP1試写のモデルさんを見ると、肌や画像の深みや自然さは素晴らしく、やはり従来のコンデジのレベルではないように思えます。
http://blog.paran.com/foveon/24785998

書込番号:7440322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2008/02/24 15:22(1年以上前)

DP1はパナのLXシリーズと共通の外装で材質はアルミですね。マグボディのGRD2等と比較すると1ランク強度、質感が落ちる感じです。ポップアップフラッシュもそのままです。LX2のブラックが外装イメージに近いですね。

書込番号:7440421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/24 16:16(1年以上前)

こらこら、上から見た形がLXとDP1は全然違っているじゃないですか。寸法も違うし。
根拠もなくいい加減なことを・・・。

書込番号:7440631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/24 16:18(1年以上前)

 FUJIFILM KLASSE Wは、高品質アルミ合金ボディを使っていますね。
 アルミにマグネシュウムを混ぜた合金は良いとこ取りで、強度・耐腐食性の面も含めて、このサイズのカメラには、バランスが良いのかも。
 

書込番号:7440638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/24 21:30(1年以上前)

>GXの作例は、カメラの性能があまり良くないことがでている気がします。

 は失礼な言い方ですね。コンデジとしては良いのでしょう。
 しかし、このような風景画は味気ないですね。解像感や輝きや艶が不満で、旅の感動が伝わりにくいと思うのです。
 デジイチのしっかりしたので撮れば満足な画像が撮れますが、軽く小さなカメラで、デジイチ並みの風景画が撮れればうれしい場合もいろいろあります。
 DP1は、いつもではないが、条件が良ければ素晴らしい画像を撮る「コンパクトサイズの単焦点デジイチ」かなという印象です。

 価格がある分岐点以下になったら爆発的に売れる気がします。単焦点レンズ1個でも3万円することを考えれば、「高性能カメラが付いた単焦点レンズ」です。そう思えば安い、使える、便利だから。

 発売まで、入念に仕上げていかれることを期待します。

書込番号:7442199

ナイスクチコミ!1


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/24 22:53(1年以上前)

 LX2の仕様を見ると突起部を除いたサイズが書かれており、
DP1のサイズとほぼ一緒ですね。私は、DP1をもう一回り大きな
筐体をイメージしていたのですが、ほんとうにコンパクトな
デジカメなんですね!LX2よりも重たいので、質感がありそう
ですね。バッテリーのBP-31は3.7V1300mAhで、LX2用のBCC12
とはちょっと違うみたいですね。

書込番号:7442807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/24 23:08(1年以上前)

現時点で、このカメラの「16ミリF4、35ミリ換算で28o相当の画角」に相当する単焦点レンズは事実上存在しません。

既発表の作例を見て「SD14より上では?」という見解を出されたSD14ユーザーの方もおられたように思いますが、DP1は「既存のAPS−Cデジタル一眼を超える画質」を実現できる可能性を持つカメラと言えます。そして、それは理屈倒れではないようです。

「価格がある分岐点以下になったら爆発的に売れる気がします」
この掲示板で、DP1の価格を「安くても15万。あるいは20万?」と予想する声が多かったです。私もそう考えていた一人です。

DP1は、一般人が「当たり前」と考えるズーム機能をつけていません。同じく一般人が「当たり前」と考えるマクロ機能もありません。
銀塩全盛の時代に、GR1、TC−1、T3などが、逆輸入品が出回って値段がこなれて来ても決して「爆発的」には売れなかったように、「画質にはカネを惜しまない」という消費者以外には売れないと思いますよ。

なので、競合品が存在しない状況で「約9万円」の価格でDP1をリリースしたシグマさんには正直驚いております。もっと高くしても売れたはずですから。私としては、この値段でDP1を出してくれたシグマさんの侠気に応えたいと考え、予約してリリースを心待ちにしております。

書込番号:7442931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/25 15:36(1年以上前)

>作例を見て「SD14より上では?」という見解を出された
 SD14ユーザーの方もおられたように思いますが・・・

ワ・タ・シ♪^^

書込番号:7445385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/25 16:05(1年以上前)

ワテも(^_^)v

RAWもJPEGも進化してるように見えますし、換算28ミリのレンズで(SD14はズームなので不利)
もDP1の方が良いですね。

書込番号:7445464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/25 20:38(1年以上前)

ezekielさん こんばんは。

>LX2の・・・、DP1のサイズとほぼ一緒ですね。・・・、ほんとうにコンパクトな

 そうですね。「羊の皮を被った狼」(スカイラインGTR)のようですね。号令をかけた人、それを開発した技術者たち、凄いですね。

書込番号:7446575

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

dp1

2008/02/26 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/02/27 07:57(1年以上前)

めちゃくちゃ詳細なレビューブログですね。まさに官能的です。すごい。
特に今までのコンデジとくらべちゃうと高感度画質がやはり別モノですね。
ますます欲しくなってしまいました・・・。

書込番号:7453833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/02/27 11:33(1年以上前)

サンプルの高感度すごいですね。
高感度比較されているGR-DもLX2も持っていましたが、
それらと比較すると、まさに雲泥の差。(本当に雲と泥ほどの差がありますね)
5Dと比較しても遜色ないようにも見えます。 びっくり!!

逆に、風景サンプルの空が、トーンジャンプして
グラデーションがすべて「縞模様の連続」になっているのが(とても)気にかかります。

余力があって、ためしに一台買って見る… という方には最適な機種みたいですが、
期待しすぎると、(多くの方々が指摘されているように)許せない部分もあるのかもしれないですね。

欲しいけど、他に欲しい機種もあるし…
本当に悩ましいですね。

やはり、この春(ここ数年?)一番のエポックメーキングであることにまちがいないでしょう。

ユーザーレビュー期待しています。

書込番号:7454333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

カタログを入手 (DP1)

2008/02/23 09:01(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

昨日の帰りにヨドバシ梅田に行ったら、カタログがありました。
レジ横のショーケースの内に置いてあり、店員さんに出してもらって
もらいました。

黒い表紙で、24ページあります。

"DP1は「簡単」で「お手軽」なカメラとは言えないかもしれません。
しかし、撮影者のクリエイディブマインドを刺激するカメラ、
撮り手自身も気づいていなかったアーティスティックな表現欲求を
呼び起こし、才能を開花させるカメラは何かと問われたなら、
私たちは、「それこそが DP1だ」と自信を持って答えることが
できます。

DP1は、世の中で喧伝されているような派手な付加機能などは
付いていません。しかし、この地球上に広がる豊かな光と色を
余すことなく取り込み、それを最高の画像として提供することに
おいては、他のどのカメラにも負けないと自負しています。"

書込番号:7433654

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/02/23 09:17(1年以上前)

 オプションは以下の4つです。

・ビューファインダー VF-11 \20,000.-
・エレクトロニックフラッシュ EF-140DG \10,000.-
・専用フードアダプター HA-11 \2,000.-
・ACアダプター SAC-3 \2,000.-

 ストラップ・ホールは左右にあり、2点吊りが可能なようです。

書込番号:7433705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/02/23 12:18(1年以上前)

カタログ出ていましたか。早く見たいです。
ところでスペシャルサイトのMOVIEカッコいいですね〜。

書込番号:7434326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/23 20:59(1年以上前)

英語版のカタログが欲しぃ〜!

書込番号:7436438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2008/02/23 23:09(1年以上前)

たまたまですが、僕も今日まったく同じ場所からカタログもらってきました。

既にショーケースの上に置いてありました。

小さいボディに大きいCMOS、28ミリ相当単焦点とすごく魅力的なカメラですね。

書込番号:7437324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/02/24 12:18(1年以上前)

私も入手しました。
興味は持っていますが、まだ買おう!という気にはなりませんでした。
DP1はちょっと様子見てから・・・・ですね。

書込番号:7439685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/24 17:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カタログ今日SIGMAから送られてきました。
期待もしてなかったので何か(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!
カタログ立派。

けど中にはPIEの御案内の封筒が二通、この意味は\(?。?")ハテ?。
東北の山中に棲んでおり人里へはなかなかおりれません。

書込番号:7440845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 17:47(1年以上前)

くぅ〜〜
私には、送られて来ていないですぅ!

少し位遅くなっても、英語バァージョンと一緒に
送られてくるといいな(^^♪ボソッ

書込番号:7441020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/02/24 22:12(1年以上前)

pieのチケットいいなぁ〜。私も資料請求しようかなぁ〜。

書込番号:7442481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/26 07:57(1年以上前)

私もカタログが欲しいと思い、何件か量販店回りましたがありませんでした。

そこで昨日シグマに直接メールでカタログ依頼をしました。
17時過ぎにメールしたので返事は明日だろうと思っていたら、なんと14分後に返事がきました!明日発送させていただきます。と言う内容でした。
良心的ですねーシグマさん。

書込番号:7448752

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

等倍でびくともしない

2008/02/21 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 模糊さん
クチコミ投稿数:1027件 世界を旅しよう!デジカメと! 

雑誌の記事を見るとDP1の画質は相当良いみたいですね。
4.6Mなら「等倍でびくともしない」とありました。
ビオゴンに似たレンズも良さそうですね。
低画素・大型センサーの流れを作れ!
DP1頑張れ!

書込番号:7426619

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/21 20:10(1年以上前)

4.6MPと言っても、x3層で14MPではないのでしょうか?(低画素?)

書込番号:7426678

ナイスクチコミ!0


スレ主 模糊さん
クチコミ投稿数:1027件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/02/21 20:48(1年以上前)

じじかめさん
もちろん14MPモードもありますが、雑誌では4.6MPモードをすすめていました。
そういう意味でも面白いというか、オンリーワンのカメラだと思います。

書込番号:7426875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 21:03(1年以上前)

模糊さん
その雑誌とはナンですか?私も見てみたいです。
教えて下さい。

書込番号:7426956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/21 21:20(1年以上前)

ソフトバンクのデジタルフォトが6ページです
デジタルカメラマガジンは2ページ
どちらもA4片面写真で、どちらも国内で撮影された物のようですね

書込番号:7427047

ナイスクチコミ!0


camshotさん
クチコミ投稿数:122件

2008/02/21 21:45(1年以上前)

>4.6MPと言っても、x3層で14MPではないのでしょうか?(低画素?)

スレ主は出力画素の話してるんだけど、わかってる??

書込番号:7427175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2008/02/21 22:12(1年以上前)

今月号のアサヒカメラ誌にも山田先生がDP-1を書いておられました。

そこには”メディアへの書き込みが遅い”という評価があり、それはちょっと困るなあという印象を持ちました。
手元に記事がないので記憶を頼りに書いていますが、2秒程度かかる、というようなことだったと思います。そんなに遅いものなんでしょうか?

また、小さなサンプル画像も添えてあったのですが、なんといいますか粒子が粗い感じで、さして美しいとは感じさせない平凡な絵になっておりました。
WEBのサンプル画像の方がドキッとする美しさだっただけに、なぜ?どうして??と、頭の中を?マークが駆けめぐっております。

書込番号:7427336

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2008/02/22 02:11(1年以上前)

私の記憶では【じじかめ】さんはコメントはしても
それに対して答えることはしません。

書込番号:7428540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 08:57(1年以上前)

Olohanaさん
  そんな事は有りませんよ^^
  私、数回返信して貰いましたよ♪
  そのスレッドが荒れたりすると、返信しない様にしているんだと思います。

書込番号:7428992

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2008/02/22 12:15(1年以上前)

ラピッドさん

失礼しました。私も全部読んでいるわけではありませんので
見逃したのでしょう。ご指摘ありがとうございます。

じじかめさんごめんなさい。

書込番号:7429504

ナイスクチコミ!0


mt.autumnさん
クチコミ投稿数:20件

2008/02/22 13:20(1年以上前)

はじめまして。
mt.autumnと申します。

くろぶるさんの2秒について補足させてください。

 約2秒かかるのは、JPEGとRAWの処理時間で、
 その後、SDカードに記録されるので、「2秒+記録時間」がかかるとの事です。
 ただし、SDカード記録中にも次の撮影は出来るそうです。

原文を投稿できれば良いのですが、禁止されている様ですので、抜粋しました。
カメラマン3月号P.81に、山田久美夫氏のDP1記事を見ながら投稿しております。

書込番号:7429758

ナイスクチコミ!0


スレ主 模糊さん
クチコミ投稿数:1027件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/02/22 18:38(1年以上前)

現在のところ、FOVEONのメリットを生かせるのは469万画素までです。
誤解をおそれず言えば、469×3=14万画素というのは、画素をずらして画素補完によって画像を生み出すわけですので、結局ベイヤー配列の撮像素子と似たような仕組みになってしまいます。
それが雑誌の記事で実感としても証明されたように思えたので投稿しました。

くろぶるさんへ
このカメラは、書き込みが遅いのは事実だと思いますが、それが致命的な欠点とは思いません。どちらかといえば、じっくり作品を撮るカメラでしょう。まあ画質優先の犠牲であることは確かですが。。。
『アサヒカメラ』の写真はあまりにも小さすぎます。正直言ってよく分かりません。
それより大きい『デジタルフォト』55ページの写真はいかがでしょうか?
そして何より、実際に製品が出てから判断されてはいかがでしょうか。
私は現時点では、デジタル一眼レフと同じ大きさの撮像素子を使ってコンパクトカメラを作り上げた、シグマのオンリーワンの努力に敬意を表します。

書込番号:7430810

ナイスクチコミ!2


スレ主 模糊さん
クチコミ投稿数:1027件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/02/22 18:42(1年以上前)

失礼しました。

誤 469×3=14万画素
正 469×3=14百万画素

書込番号:7430823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/02/22 19:48(1年以上前)

くるぶるさん、こんばんは。
SD14の画像は、何万画素であろうが、ベイヤーの普及機種より、
質感、解像度、水分の含み、金属光沢、空気感等が同等かそれ以上だと思います。
実機で撮り比べをしましたが、foveonはベイヤー以上の場合が多いです。
高額なベイヤー機種では、解像度やシャキシャキ感はありますが、
値段が数倍高いのです。
ベイヤーのAPS−Cサイズの高級コンパクトデジカメが発売されれば、
DP1との画像比較が雑誌等で出来るのですが、現状では比較できません。
雑誌の画像は、印刷性能の問題等もあり、
カメラの実力を正しくあらわせるわけではありません。
ネットの画像の方が、実力を測りやすい様に思います。
SD14よりもDP1の画像は良さそうと言われています。
SD10の画像も見ていただくと、SD14より画素数は低いのですが、
画質はSD10を超えるのではと思う時があります。
DP1の画素数は、十分であり、その画質はSD14を超えるかもしれないのですから、
雑誌のサンプル画像で、DP1の画質が低いのではと心配する必要は無いと思います。
私は、DP1の画像がSD14以上の画質と聞いただけで、
DP1の画質への不安は消えました。
SD14のjpeg撮ってだしは、結構使えるけど、RAWで撮っておいた方が、
後々便利なので、RAWで撮って、現像しています。
DP1のjpeg撮ってだしは、SD14より良さそうなので、ストレスが無く
使えそうです。
DP1のjpegが使えても、DP1の素晴らしい画像を
オリジナルで残しておきたくなると思います。
そのため、RAWで撮影しておく人が多いのではと予想でしています。

書込番号:7431056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 22:17(1年以上前)

今晩は

SD14は2回の発売延期という経緯の、じゃじゃ馬ですけど
予定通り発売されると、いいですね。

>等倍でびくともしない

ポジに似た濃厚な色彩とエッジが立った1,000万画素機程度の解像感ですから
場合によっては200%も許容範囲だと、おっしゃる方も

まぁ許容範囲は、人それぞれですね。
これもローパスを必要としない偽色のない描写って恩恵ですか

で、自分のアルバムを確認したら、フォビオンの画像がない事に気づき
最後に5枚ほどアップしときました。
まぁ、役不足ではありますが









書込番号:7431762

ナイスクチコミ!0


camshotさん
クチコミ投稿数:122件

2008/02/22 22:56(1年以上前)

>ラピッドさん 
>そのスレッドが荒れたりすると、返信しない様にしているんだと思います。

そうでしょうかねえ?

「言いたいことだけ言って、つつかれたら無視。」
にしか見えませんけどね。なんともうらやましい性格ですねw
的外れな事よく言ってるしw なんなんでしょうね〜w

書込番号:7432017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2008/02/24 19:33(1年以上前)

みなさん、いろいろと情報やご意見ありがとうございました。
実機が出回り、実評価が出てきた段階で改めて購入の是非を検討したいと思います。

普段はフィルム中判、デジカメはF30というように割り切って使い分けている手前、
このような高性能機が出てくると、何を取ってどこに目をつぶればよいかを決め兼ねてしまう
優柔不断な自分がここにおります。(苦笑)

いまは広角(21mm)が手薄なので、ここをカバーしてくれるようだと即買いなのですが、
このあたりはまだ時間がかかるような感じもします。
以後は皆様の投稿で勉強させていただく所存です。

どうもありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:7441548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング