SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レリーズボタンの感触

2010/09/03 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

DP1を購入して10ヶ月が経ちます。
写真は6,000枚強撮りました。
気に入って使っていますが、最近レリーズボタンが渋くなってきました。
もともとあまり質感の良くないレリーズボタンでしたが、今では最初の押し込み時に多少引っかかります。
擬音化すると、購入時は「カスカス、ペッコン」だったのが、今は「ギチカス、ペッコン」みたいな感じです。


同じような症状で修理に出した方はいませんでしょうか?
これはメーカー保証で修理可能なものなんですかね。
有償だといくら掛かるのでしょう?

わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:11853359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2010/09/03 10:11(1年以上前)


レリーズボタンじゃなくて、シャッターボタンでした。

書込番号:11853389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 23:01(1年以上前)

以前どこかで“シャッターボタンを押し込んだままグリグリする”と直ると言うことが書いてあったような・・・
試してみてください。

書込番号:11871421

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2010/09/07 10:06(1年以上前)

>シャッターボタンを押し込んだままグリグリする

そんなことで直るはずが――
と思いつつやってみたら、確かに少し良くなりました。(^_^;)
今まで気づきませんでしたが、このシャッターボタン部分はクルクル回転するんですね。
同じ部分がこすれてギチギチの原因になっていたのかもしれません。

私のDP1はシャッターボタンの前部と後部で、押し込む際の感触が違うのが気になりますが、しばらくこのまま様子を見てみようと思います。
れぴどたるふぃうすさん、ありがとうございました。

書込番号:11873019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/21 05:52(1年以上前)

>同じ部分がこすれてギチギチの原因になっていたのかもしれません。

おそらく違うと思われます。
半年ほど前に買った私のDP1-sは"購入後数日"で同様の状態になり、
シャッターを押したまま回して角度を変えてやると、ひっかかり
がなくなることに偶然気づきました。

ある一定の範囲内の角度でひっかかりが出ます。360度中100度くらいの
範囲にひっかかりを感じますw
 
よって、しばらく使う内にひっかかる角度に回ってしまうので、また角度
を変更して使ってます^^; 



 

書込番号:11943863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 @entiyanさん
クチコミ投稿数:3件

私のDp1は昨年5月に購入、ちょうど保障が切れたばかりです、日常的(記念写真)などには向かないので、使っていません、昨日までは普通に動作していました、本日電源を入れたところ、液晶が映らない?まずディスプレーボタンを押しても、アイコンは出るが液晶は明るくならず、ボタンで液晶を消した状態では真っ黒な画面になりました、リセットや電池の取り外し、試みましたがNG、他のカメラのSDカードで画面に映る画像があり、それは綺麗ではないですが映りました。最近カメラを買い足したばかりで、やきもちが出たのかと思います、
過去に何回かPCやテレビ、デジカメなdpで、新しいのを買うと壊れる、タイミングなのでしょうが「やきもち」あると思います?どなたか症状についてご存知の方よろしくお願いいたします

書込番号:11648181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/19 12:14(1年以上前)

エッ!

そんな事 信じられない!、、、、
液晶モニタが!、、、、
動かない?

ここに、
投稿する場合ではありません
すぐにデモ !
サービスセンターに、 連絡をシテ
修理?
治療すべきです!!
保証書?
いや!、、、、
保険証を添えてね〜
善いドクターに、
出会えます様にお祈りいたしております。


夏風邪かなぁ〜
かわいそうに!
私の Fウイルス 達は大丈夫かいなぁ〜 早速! 健康チェック
チェック

書込番号:11648496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/19 13:16(1年以上前)

6月下旬なら結構わかってもらえそうですが5月なんでちょっと微妙ですが、諦めてしまうのももったいないですし・・・昨年5月に購入、ちょうど保障が切れたばかりですということを言ってみては如何ですが?運がよければ保障期間が切れて間もないので無償とか修理の減額溶かしてもらえるかもしれませんね。まだ新しいですし、捨てるのはもったいないですね。自然故障ならメーカーも引き受けてもらえると思います…長期保証に入られていたらそれで修理が妥当かと思います。

書込番号:11648728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @entiyanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/19 14:35(1年以上前)

3・ノンスリ・デフ・4・9さん、さんがくさんどうも有難うございます
連休中であり、明日メーカーに電話をして何とか頼み込んでみたいと思います、
シグマは初めてなので会社の対応が分からないので、あくまで低姿勢でがんばります
どうも有難うございました、

書込番号:11649029

ナイスクチコミ!1


chikacyanさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/05 14:55(1年以上前)

小生スイス旅行で風景を撮影用に持参。滞在3日目、突然画面が真っ黒。
以前同様の症状が出るという情報をどこかで見たことあったのですが、まさか
スイスで・・がっくりです。でも、SONY CANON など抱え込んできましたので
何とかしのげますが、DP-1のの画像に期待してただけに残念。帰国後対処します。

書込番号:11864421

ナイスクチコミ!2


スレ主 @entiyanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/08 09:41(1年以上前)

当機種
当機種

修理前

修理後

chikacyanさん 遅くなりました

私と同じ症状が旅行先で。。無念でしたね、私のdp1は修理に出して
2週間ぐらいで戻ってきました、修理代はなんと無料!

修理内容は鏡筒ユニットの交換でした、ぜひ修理をしてまた旅行へ
行ってください 

書込番号:11877980

ナイスクチコミ!0


chikacyanさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/26 11:43(1年以上前)

シグマのサービスステーションに直送しました。「鏡筒ユニット交換作動調整」されて
返ってきました。敏速な対応に感謝してます。また、傷ついていた「リヤカバー」も交換してあり、感激しました。これからも大切にします。(ちなみに、修理費無償でした。感謝!(^○^)/)

書込番号:11971659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DP1xに買い換えますか?

2010/04/17 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

DP1x、なかなか発売日が発表されませんね。
価格はDP2sと同等程度でしょうか。
だとすればDP1を処分しても、買い換えなら3万円以上の出費が必要になりそうです。
フォーカス速度やボタン配列の変更など、操作性の向上は期待できますが、正直微妙なところかと思っています。

DP1・DP1sをご使用の皆さんは、買い換えますか?
私はこのまましばらくDP1を使用し続けるか、DP1xに買い換えるか、それとも前から気になっていたμ4/3へ浮気しようか、ちょっと迷っているのですが……。(-_-)

書込番号:11243111

ナイスクチコミ!3


返信する
tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/17 11:14(1年以上前)

猫のきもちさん、
私は DP1 発売直後に 10 万円弱 ^^;) で購入しましたが、DP2、DP1s、m4/3 への移行は全く考えてません。
一眼も何台か所有しておりますが、風景用途では DP1 も必ず併用しています。既に結構傷だらけですが、レトロな操作性を補ってあまりある広角描写が何よりの魅力です。
一方で、これ一台だけだと、いろいろ考えるお気持ちもわかります。私なら m4/3 か一眼との併用をオススメします。買い替えしちゃダメです、きっと後悔します。

書込番号:11243462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/04/17 11:19(1年以上前)

一応、買う予定です。
DP1sは、そこそこの値段が付くなら売ろうかな?と思っています。

書込番号:11243489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2010/04/17 12:01(1年以上前)

>tokuosさん

お返事ありがとうございます。
DP1は風景撮影なら、操作性の悪さもあまり気になりませんね。
私の場合はスナップと猫撮影が主なので、撮りたい時にシャッターが切れないことも多く、毎度苦戦しています。

>これ一台だけだと、いろいろ考えるお気持ちもわかります。私なら m4/3 か一眼との併用をオススメします。買い替えしちゃダメです、きっと後悔します。

確かに後悔するかもしれません。
一応一眼レフも持っているのですが、DP1を買ってからは出番が減りました。
スナップ撮影に一眼レフだと、大げさな感じになってしまいますし。
(猫撮影は主に一眼レフですが)
μ4/3ですらコンデジ並みのDP1と比べると大きく、DP1の代わりにはならないと思うものの、サクサク撮れるのは魅力です。
両方買えれば一番いいのですけど、予算が……、(^_^;)


>auスープラさん

買い換え決定ですか。
DP1sなら3万円半ばで売れるかもしれませんね。
DP1だと、良品でも2万円半ば超がいいところなので迷います。
この際中古でもう一台DP1を購入し、二丁拳銃でシャッターチャンスをものにする手もありかと思えてきました。(^_^)

書込番号:11243671

ナイスクチコミ!2


てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 SIGMA DP1の満足度5

2010/04/17 12:51(1年以上前)

私もDP1を使用していますが、買い換えるつもりはありません。
DP2と同じように、DP1x発売直後に新しいファームウェアが公開されることを期待しています(^_^;

屋内にも対応できるよう、感度が上がったら考えますが…。

書込番号:11243865

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/04/17 13:06(1年以上前)

3万半ばなら売ります!擦り傷なしの超美品なので、大丈夫かな〜?

>新しいファームウェアが公開されることを期待しています(^_^;

微妙なラインで購入を考えているので、「縦横自動変換対応」や「デジタルズームボタンによるAFエリア移動を十字キーに対応」したら考えなおしてしまうかもしれません・・・
(以前、要望を出したのですが、「マニュアルに十字キーに対応しない旨、記載があります」などの回答がありましたので、期待薄だと思っておりますが。)

書込番号:11243926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/04/17 14:00(1年以上前)

xの評価待ちになります。

レスポンスの向上がどの程度になるか?
注目はその一点。

書込番号:11244132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/17 14:56(1年以上前)

DP1x、買う予定です。DP2並みのスピードと、AFE搭載に期待しています。

DP1はDP2よりも暗所に弱いので、少しでもノイズ面で有利な要素(AFE)
が加わるのを待っていました。

現在所有しているDP1は残しておきます。自分にとって意味のある1台だと
いうことと、万一、DP1xを修理に出したときにピンチヒッターとして頑張って
もらいたいので。

書込番号:11244359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/17 16:29(1年以上前)

先日DP2を手放してDP2sを購入し、DP1と併用して楽しんでおります。
DP1は確かに動作は非常に遅いですが、ボタンを押したときの感触とか
DP2sと比べて、物としてはコストダウンされる前の感じがして手放せません。

書込番号:11244675

ナイスクチコミ!1


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/04/17 17:11(1年以上前)

こんにちは

>DP1は確かに動作は非常に遅いですが、ボタンを押したときの感触とか
DP2sと比べて、物としてはコストダウンされる前の感じがして手放せません。

私DP1を買い、DP2を買いDP2は売ったのですが、
同じくDP2を手にした瞬間からどこかチープさを感じていました。
見えにくいところで価格を抑える努力がされたんでしょうね。


私も買い替えはしません
次買うならフォビオンの画素数アップか高感度性能のアップか、液晶画面が92万画素以上になったら考えます。
ズームは要りません。
人物撮りに最適な換算85mmF1.8ハーフマクロくらいなのが出ても買うかも。

DP1、SPP4へのバージョンアップのおかげでまだまだ使えます!シグマさんありがとう!

書込番号:11244872

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2010/04/17 20:21(1年以上前)

買い替えなら必要ないかと・・・
使いやすさを追求するならデジイチでしょ?

書込番号:11245676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2010/04/18 22:48(1年以上前)

昨日今日とDP1を使っていました。
私の場合、やはりこれが手元からなくなると困りそうです。
とりあえずDP1を売ってμ4/3への浮気案は保留します。
DP1はそのまま使い続け、DP1xに買い換えるための3万円に予算を上乗せして、μ4/3機を買い増すのが得策かもしれません。
お金の工面をしなくては……。(^_^;)

書込番号:11251277

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/04 08:27(1年以上前)

DP1Iの回路にプレイステーション3 のようにCELLプロセッサ(3.2GHz)でも入れば絶対欲しいですけど、現行のDP2Iと
同程度になるだけならさほど魅力は感じませんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Cell_Broadband_Engine

書込番号:11315801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/07/19 19:12(1年以上前)

それにしても遅いですね。
これが予定通りの遅さだったら、販売戦略がよろしくないんじゃないですかね?
DP1Sの1周年に合わせて発表するとかにしておくべきだったと思います。
いずれにしても、DP1xに興味がなくなってしまいました。
もう多分買わないだろうな・・・

書込番号:11650013

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/19 19:53(1年以上前)

こんばんは。

SD15で、ニュートラル以外のカラーモードで露出オーバーになる不具合(?)が発生しています。
この問題が解決されない限り、
ほぼ同じハード&ソフト構成になるであろうDP1xも発売できないかもしれませんね。

書込番号:11650201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DP1でフィールドスコープは

2010/02/28 16:26(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:14件

こんにちは。
質問させて下さい。

最近デジイチで野鳥を撮りだし、明るい超望遠レンズが欲しくて
たまらなくなったのですがとても買えません。。。

そこで、手持ちのDP1にフィールドスコープを接続できればと思い
色々サイトを巡ってみたのですが具体的な例を発見できませんでした。

どなたかDP1にフィールドスコープを接続されている方は
いらっしゃいますか?
宜しければご教授下さい!

書込番号:11012092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/04 06:08(1年以上前)

 レスがつかないですね・・・。 DP1 デジスコ で検索すると、
何件が使用されている方のサイトがヒットすると思いますが・・・。

 DP1ではありませんが、私はDP2をフィールドスコープに接続して
時々野鳥を撮影しています。DP2だと使えなくは無いですが、レス
ポンスが良いとは言いにくいカメラなので、やや使いにくいです。
DP1はDP2よりもさらにのんびりしているそうですので、カワセミの
ように同じ場所で動かないでいてくれる鳥さんでないと、使いにく
いように思います。

 またDP1はDP2よりも広角なので、たいていのスコープでケラレが
発生するでしょう。

 しかし実際に使われた方もいらっしゃいますので、これらの事を
承知の上で、楽しんでみるのも悪くはないとは思いますが・・・。
 

書込番号:11030372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/04 13:14(1年以上前)

星月夜3さん

ご返信ありがとうございます。
一つ二つサイトにたどり着けたのですが、
実際にどんなアダプターが必要なのか、
35ミリ換算でおおよそ何ミリ望遠になるのか、
またF値はどのぐらいになるのか等の情報がイマイチ分からなくて。

広角のDP1だとケラレるんですね。
使用されている方はトリミングされているのかなぁ。

しかし、フィールドスコープも良い物は20万近くするようですので
安いとは言えないかもしれませんね。
それでも500mmF4や600mmF4に比べると安いですが(笑)

書込番号:11031480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/04 21:40(1年以上前)

愛妻弁当さん

>実際にどんなアダプターが必要なのか、

DP1もフードアダプタHA-21がつくはずですが、この先端は46mmのフィ
ルターネジが切ってありますので、後はステップアップリングを使っ
て、スコープ側のアダプタに接続可能です。具体的に何を使うかは、
スコープのメーカー、機種によって異なります。

>35ミリ換算でおおよそ何ミリ望遠になるのか、
>またF値はどのぐらいになるのか等の情報がイマイチ分からなくて。

これはスコープの倍率と口径がわかれば簡単に計算できます。

 換算焦点距離 = カメラの換算焦点距離 × スコープの倍率
 合成F    = カメラの実焦点距離  × スコープの倍率 / スコープの口径

です。例えば口径60mmのスコープで30倍とすると、DP1の換算焦点距
離は28mmなので、単純に、28mm×30倍=840mm となります。一方、F
値の方は、DP1の実焦点距離16.6mmを使って、16.6×30/60=8.3 と
なります。

>広角のDP1だとケラレるんですね。

スコープ(の接眼レンズ)によっても違うと思いますが、ケラレる可能
性大でしょう。スコープ売り場にカメラを持っていって、接眼レンズ
をカメラレンズで覗くようにして、実際に確認されると良いと思いま
す。

>それでも500mmF4や600mmF4に比べると安いですが(笑)

焦点距離の割りに安いのと、軽いのがメリットですね。

書込番号:11033682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/03/05 12:34(1年以上前)

星月夜3さん

ありがとうございました。
理解できました。

費用対効果については個々で判断が分かれそうですね。
一眼にBORGという方法も並列で考えてみます。

書込番号:11036537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DP1かDP2で悩んでいます

2010/02/05 09:22(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

普段はデジイチに30mmのレンズをつけて風景の撮影をしています。
空を発色の良い青で取りたいです。
皆様の撮影された写真をみていると、
DP1、DP2どちらも発色が素晴らしいので、欲しいと考えています。
しかしながら2台買うのは予算オーバーなので、どちらかにしたいと思います。
DP1とDP2それぞれの長所や違いをご教示頂ければ幸いです。

書込番号:10889800

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/05 10:32(1年以上前)

両方買って、要らないほうを私にくれるとかドナドナすればいいのではないでしょうか?

書込番号:10889963

ナイスクチコミ!5


ryo_nさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/02/05 12:17(1年以上前)

googleで「dp1 dp2 比較」で検索されると、色々情報が書かれてますよ。
http://www.google.co.jp/
まず自分で検索されてみて、更に細かいところで判らないところがあれば、
ここに質問されたほうが良いと思いますが・・・
それから実機をお店で触るか、理想は知り合いに触らせてもらってから質問すると、ベターだと思います、

書込番号:10890299

ナイスクチコミ!0


xeno-xさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/05 13:05(1年以上前)

30mmをデジイチ(フルサイズじゃないですよね?)にってことは35mm判換算45〜60mmってことですね。(レンズの焦点距離をNikon,Pentax,SONYは1.5倍、Canonは1.6倍、SIGMAは1.7倍、OLYMPUSは2倍すると35mm判換算の値が出ます)
カメラのレスポンスや操作性は抜きにすれば好みの画角次第でどちらか決まるのではないでしょうか。
今の感覚に近い方が良ければDP2(換算41mm)を、もっと広角が良ければDP1(換算28mm)をと言ったところでしょうか。

書込番号:10890496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/05 13:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
普段ニコンのD40にシグマの30mmのレンズを付けて居ります。
風景を取るにはもう少し広角側のレンズが欲しいと思っていたのですが
このDP1、DP2の発色の良さを見てしまった物ですので.....。
とりあえず価格の安いDP1にする事にして、気に入ったらDP2にチャレンジしようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10890604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/05 17:32(1年以上前)

風景には広角レンズのDP1のほうが、一般的にはおすすめされますね。
でもDP1/DP1sの処理エンジンはDP2よりもひとつ前のものなので、レスポンスはDP2よりももっと遅いですよ。DP2の画角でも、D40+30mmよりは少し広角寄りになるし、レンズの明るさなどからくる対応力や表現力の幅も広いし、もうちょっと迷ってみても良いかもしれません。

ただD40と併用するなら、DP1のほうが画角が被らないで良いのかもしれませんね。
あと撮影する時はjpegではなくRAWで保存して、良い写真は純正ソフトでカスタム現像するのがおすすめです。現在のところ、オート現像やjpegの処理が他のメーカーのカメラよりは劣っている印象なので(承知でしたらすみません)、それを理解しないでjpeg画像を見た場合、思った色と違くてがっかりするかもしれません。
RAWデータ自体は素晴らしいので、良い写真いっぱい撮ってください(*^ ^*)

書込番号:10891356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/02/06 00:40(1年以上前)

すごい勢いで書き込みが進んでますね!驚きです。
購入前にこちらのサイトを熟読し、たいへん参考になったので紹介します。
http://homepage3.nifty.com/for_your_eyes_only/about_dp1.htm

わたしはDP1を所有しています。
ふだんは(購入する前は、という意味です)ニコンのD200を愛用しています。
ニコンDXフォーマットのデジ一、と言う事であればほぼ同じと言ってもいいと思うので
違いをカンタンに言うならば、

・画が全然違う
・レスポンスがとてつもなく悪い(けど、許せてしまう)
・レンズはすさまじく良い(センサーも勿論ですが) という感じです。

DP1とDP2は、DP2の方が設計が新しい事から違いも多いようです。
特にレスポンスと操作性は後者が良くなっていると言う事は間違いなさそうです。
ただ、それでもDP1が良いだろうと言える所は

・価格が安い(結構な差になりました)
・より風景を撮りやすい画角(風景を撮るとびっくりするカメラですから)
かと個人的には思っています。

お考えのように、まず買いやすいDP1を買ってみられて損はないと思います。

私も次は標準域のDP2を、と思っていまして
それはもともとポートレートを撮るのが好き、だからなのですが
怖いのは、改善によって操作性が変わってしまっている事です。
言われるほど特殊でもないのですが、交互に使うと混乱しそうです・・・

ぜひ楽しいDPライフを〜

書込番号:10893533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/06 21:35(1年以上前)

皆様色々アドバイスありがとうございました。
DP1を未開封中古を35000円で入手しました。
まだ充電が終わってないので明日以降エンジョイするつもりです。

書込番号:10897453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 L型プレート取り付け

2010/01/17 10:16(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

こんにちは。

去年の今頃は74,000円台だったんですね。フォビオンカメラは持ってませんが、
安くなってきたので使いこなせるかどうかわかりませんけど欲しいなぁと思っています。
このDPシリーズにL型プレートを取付して三脚につけていらっしゃる方おりませんでしょうか?

縦位置横位置素早く切り替えして撮影できないかなとふと思いました。
なにか情報ありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:10796523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2010/01/17 23:07(1年以上前)

こんばんは。
自分は以前に一眼用(FUJI S5pro)に購入したL型プレートがDPシリーズにも
取り付けられたので、それで代用してます。
RRS社のやつですが、ここではDPシリーズ用は無いみたいです。
レール式(スライド式)なんで横位置から縦位置への変更は素早くできますよ。
L型プレートとクランプ金具はレールの幅が合わないといけないので
両方ともRRS社から購入しました。





書込番号:10800142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2010/01/17 23:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ごめんなさい。
画像を貼り忘れました。

書込番号:10800424

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件

2010/01/18 06:33(1年以上前)

hitoshi-D300 さん、おはようございます。

とても参考になるL型プレートの情報およびお写真をありがとうございました。
レスがつかないので自分だけ突飛でもないことを考えているのかと不安になりましたが、
やはり付けて使用されていらっしゃる方がいるんですね。サイズ的にもしっくりきて
なかなか良い感じです。

昨年末念願の三脚を初めて購入しRRSのクイックリリースクランプを使い始めました。
初めて使うのにこういうのもなんですが、便利ですよね。そこでRRSやKirk社のL型
プレートを探しましたが、ご指摘の通りDPシリーズ対応プレートがありませんでした。
こういうカメラにこそ欲しいような気がします。

そんなかんなで他機種もしくは汎用タイプのL型プレートを取り付けした時のイメージが
知りたくてスレッドに挙げさせていただきました。どうもありがとうございました。
引き続き何かありましたら、よろしくお願いいたします。


書込番号:10801374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件

2010/01/18 06:44(1年以上前)

hitoshi-D300 さん、すみません。後から気がついたんですけど・・・

DP2もお持ちなんですね。たしかボディ本体のサイズはあまり変わらなかったと思います。
DP2にも付け替えて使用できますでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:10801401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2010/01/18 21:02(1年以上前)

こんばんは。

DP2はほとんどDP1と同じサイズのボディなんで問題なく
取り付けられます。
特にネックになる突起もありませんので。

一眼用のL型プレートなら大きさに余裕があるので
何でも付きそうですけど、どうなんでしょう。



書込番号:10804309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件

2010/01/19 08:05(1年以上前)

hitoshi-D300 さん、おはようございます。

DP2も大丈夫ですね。ありがとうございます。
DP2も魅力ありますが、価格のこなれてきたDP1がやはり最有力でしょうか。
前もって自分の持っているL型プレートで確かめてみることも考えます。
ただ汎用L型プレートを持っているといろんなカメラに取り付けできるので
あってもいいかもしれません。
お仲間になることができましたら、その節はどうかまたよろしくお願いいたします。

書込番号:10806630

ナイスクチコミ!0


GTMFさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/23 23:07(1年以上前)

スレ違いですが、教えてください。カスタマイズされていますがそのグリップの付けごこちはいかがですか?

おそらくオリエンタルホビーさんで扱っているものだと思われますが、私もつけようかどうか迷っておりまして...

感想お願いいたします!!

書込番号:10829436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件

2010/01/26 12:00(1年以上前)

GTMFさん、こんにちは。

なかなかレス付きませんね。
もうすでに見られていると思いますが、グリップ+表示中のアイテムで検索かけると
いろいろ出てくるようです。

「SIGMA DP-1専用カスタムグリップ」(No.7902741)が、hitoshi-D300 さんがつけてるのと
同じですかね。

書込番号:10841693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2010/01/26 22:37(1年以上前)

おもさげねがんすさん
GTMFさん

大変遅くなってしまい申し訳ありません。
スレは閉じたものと思って、見落としていました。
ごめんなさい。

グリップの付け心地ですが、自分は気に入っています。
もともと、アルミの削り出しの質感も好きですし、ホールド性もいいです。
DP1が発売して間もなく、このグリップが出てきまして即購入して付けています。
DP2も最初からこれです。
本体との相性・精度もいいので、違和感なく付いてます。
さすがコンピューターを使った削り出しって感じです。

遅くなってしまいましたが、参考にしていただければ幸いです。


書込番号:10844385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件

2010/01/27 08:00(1年以上前)

hitoshi-D300 さん、返信ありがとうございました。

昨日他のものに手を伸ばしてしまいましたので、
DP−1はしばらくお預けになりました。
でもほしいなぁー。

書込番号:10845997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件

2010/02/15 17:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DP-1+L型スペーサー @

DP-1+L型スペーサー A

DP-1+L型スペーサー B

105円のケース


DPシリーズユーザーのみなさま、こんにちは。

とうとう我慢できずに買ってしまいました。キタムラで35,800円でした。
着いたばかりのDP−1を試し撮りした感じの印象は、オリのカメディアC5050Zかと
思うくらいそっくりでした。キャップをしたまま電源を入れると繰り出しレンズが出てこない、
ちょっぴり見づらくぎこちない動きの液晶、メモリー保存に時間がかかる点など。
先日デジ愛好家さんの自スレで、C5050と音が似ていると言われていましたが、
まったくその通りですね。
なので、自分的にはさほどストレスを感じず使えそうなのでほっとしました。

さっそくD40からL型プレートを引っぺがしてDP−1に載せてみると、ぴったしです。
ただひとつ、カメラ底部のサイドにあるポッチが気になったので、いらなくなったカードを
切ってスペーサーとしてDP−1とプレートの間に挿みました。
D40は普通のプレートで我慢して、L型は今後DP−1専用として使うつもりです。

もうお金がなくなったので、買うのは液晶保護シール(購入済み)と電池2個だけにします。
自動開閉キャップもあれば便利そうだけど、なければなくても問題ないし・・・・。
ケースは百均の通気性のありそうなボトルケースを購入し使っています。

書込番号:10945647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件

2010/02/15 17:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

金沢城 @

金沢城 A

兼六園 @

兼六園 A


続きです。

兼六園ライトアップ 冬の段最終日ということもあって、昨日DP−1他を持って
撮りに行って来ました。

露出を絞るとあの光芒がキラッと出てくるところがなんとも言えんです。
L型プレートも縦横試してみましたが、カメラが軽くて小さいので取付け楽でした。
初めてでこれくらいの写真が撮れるなんて、うまくなったみたいな錯角を起こしますが、
他のカメラでは アラッ・・・でした。 ^^;

WBはAUTOですが、色の忠実性はあまりないような印象です。でも自分好みの色なので
再現性にとらわれず、特に夜景などは好みのイメージをつかんでいきたいと思います。
ほんと面白いカメラだと思います。携帯性の良い三脚がますます欲しくなりました。

書込番号:10945681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件

2010/02/15 17:32(1年以上前)

最初のレスの写真説明 L型スペーサー → L型プレートの訂正です。

書込番号:10945692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件

2010/02/15 17:36(1年以上前)

あれっ、Exif出ないですね! どうやったらでるんだろ。
SPPの使い方が、まだ良くわからないです。 ToT

書込番号:10945715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/16 21:32(1年以上前)

おもさげねがんすさん 

D40板から飛んできました!(笑)
兼六園の夜景、素晴らしいですね。
暗部もハイライトもクリアですね〜
拝見していて心地よいお写真です。

これからはフォビオンでも楽しめますね。
いろいろ撮ってまた拝見させて下さいね!

書込番号:10952076

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/16 23:37(1年以上前)

おもさげねがんすさん

おばんです♪闖入者乱入です(笑)。

お写真、拝見しました。感想を述べさせて頂きますが、揶揄ではないので、お気を悪くなされずに読み飛ばして下さい。

実に「絵葉書」的に撮られておりますね。「絵葉書」と言うと、ほとんどの方が忌み嫌いますが、私はそうは思いません。なぜなら「絵葉書」的に撮るのは、実は難しいのです。光を読み(適格な露出)、くっきりと(的確な絞り値選択)、盤石の構図で・・・。

これらを満たすには三脚が必須です。ブレ防止だけが三脚の仕事ではないのです。磐石の構図構成も三脚の仕事です。

お写真、二、三枚目が特に秀逸です。隙の無い構図、有無を言わせませんね。また、「逆シルエット」と称したくなるような主要被写体の映えとバックの漆黒が絶妙の露出・・・いや、いいお写真を拝見させて貰いました。感服致しました。

書込番号:10953012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件

2010/02/17 09:43(1年以上前)

当機種

金沢城 B

フッサール・ヒロさん
電弱者さん      
ありがとうございます。

あの日の夜は、見廻りのおじさんの一人が絶景の場所に立って、知らずして絶景を背にして
歩き去ろうとする人々に「今日は絶好のライトアップ日和ですよ。」と声掛けしていました。
後ろを振り返った人々の感嘆の声がいまだ残っています。
北陸の雄 前田家を生んだ古都金沢の気質というかゆとりというか感じました。

たまたまそういう日に行けたこととカメラが良かったんでしょうね。ラッキーでした。
最終日で思いっきり混むのかなとも思いましたが、年末の昭和記念公園ほどではなく
撮りやすかったです。開始直後は金沢城にいましたのでわかりませんが。

D90もD40も決して写りは悪くはなかったんですけどね。見比べるとどうしても・・・
あと、Exifが出ないのはチビすなの設定のせいでした。すみませんでした。

書込番号:10954469

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング