『データの破損』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

SIGMA DP1 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1の店頭購入
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1の店頭購入
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『データの破損』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 データの破損

2010/05/08 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:6件
別機種
別機種
別機種
別機種

無理やりJpegに変換しました

左に画像のずれがあります。

まともにデータが書き込まれる時もある!

レタッチにて破損データ修正

はじめまして、もし私と同じ症状を経験なされた方がいらしゃいましたらお教えねがいます。

先日購入してなんの問題もなくSPPの現像もできていたのですが、最近データの破損が生じ使う度に酷くなっていく状態です。
メディア(サンディスク、マイクロSD-4GB)が原因かとも思いますが、最初は快調だったことを思えば特定しきれていません。不躾な質問で申し訳ないのですが皆様はどう思われるでしょうか?

あまり関係ないことも含めて試したことはSPP再インスートール(レジストリの残骸も掃除)、PCメモリー挿し直し、駄目もとで64bt(デュアルブート)環境での使用。

書込番号:11334621

ナイスクチコミ!0


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/08 14:53(1年以上前)

メモリカードを交換して様子を見る。
(できればマイクロSDはやめたほうがいいんじゃない)

書込番号:11334844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:360件

2010/05/08 15:24(1年以上前)

1.カメラから切り離し、カードリーダーライターでメディアにフルに画像等を記録し問題ないか確認する。
2.別のSDで様子をみる。
3.PCのメモリエラーも可能性があります。
 mtest86等のメモリテストプログラムでチェックしてください。

書込番号:11334937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/08 15:53(1年以上前)

ありがとうございます。
まずメディアやバッテリーの電圧異常を疑うのが常套ですね。

今まで相性問題で原因が特定できず無駄な部品やメディアを
散々捨ててきたので、消去法で突き詰めるまえに万が一同じ
症状を経験された方がいらっしゃればと思い質もいたしまし
た。

シグマDPの画質は素晴らしいのですが、電子機器メーカーと
しては若干の不安があます。(それを踏まえて購入)

スルーしていただいても当然の質問なのですが、ありがとう
ございました。

書込番号:11335031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113994件Goodアンサー獲得:3602件 MY ALBUM 

2010/05/08 16:14(1年以上前)

マイクロSDだとアダプターとリーダーと言うように接点が二倍に増えますので
問題も増え安いのではないでしょうか?

書込番号:11335124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/05/08 18:14(1年以上前)

あんぱらさんありがとうございます。

メモリーであってくれと祈りながらMemtest86+
でdosでのチェックをしましたが異常ないよう
です。(^^)

・マザ-P5QLD PROチップセットP43 
・Core 2 Quad Q8400s 常用できる範囲でOC
・KVR800D2N5/2G DDR2 PC2-6400 ×4
・Vista Business32bt/ Ultimate64bt SP2

昔のSD class4 で試したのですが同じでした。
あとはOCをもどして、バッテリーの電圧測定と
SDHCを購入して試すしかないと思っています。
(手持ちメディアが古い物で相性なのかも知れな
いので)

カメラ内のコンデンサの不具合ならば初期不良
だと思うのですが、あまりカメラに詳しくない
ので特定することもできません。

最終的にまたかーとメーカーに送ればいいことなの
でのんびり構えます。

お騒がせしてすみませんでした。
dpについて情報を得たいのでチョコチョコ覗かして
ください(_ _)

書込番号:11335558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/08 18:51(1年以上前)

じじかめさんありがとうございます。
拝見していて、いつも初心者に優しく回答なさっていてお人柄が
しのばれます。

マイクロでは接点が少ないことが影響している可能性大ですね。

PCでPCI Express×16のデバイスが×1、×4、×8(ピンアサイン
を短絡させれば)理論上認識して使えるのでてっきりSDも接点
は転送速度の問題だと思い込んでいました。

SDのclass4で駄目でしたので、明日SDを買ってためします。(^^)

書込番号:11335717

ナイスクチコミ!0


信蔵さん
クチコミ投稿数:12件 shinzlog - Clips 

2010/05/09 00:29(1年以上前)

こんばんわ。

>使う度に酷くなっていく状態です。

という症状なんですが、カメラ本体に問題がある可能性が高いと思います。

SDカードなどメモリカードの方の問題の時はデータが不完全のまま破損している状態で保存されてしまうというケースがほとんどで、データとしては番号を振られて残っていても、後でSigma Photo Proで開けようとしても読み込めない(開けるとエラー)状態になる場合が多いです。

ぎょへーさんの場合は、​破​損​デ​ー​タ​を修​正できたりしておられるので、カードの問題ではなく、カメラ自体の電子的な転送の問題の可能性が高いと思いますので、お手数ですがシグマさんのサポートの方に連絡してご相談して頂けますでしょうか。

この件は、調整・修理をスムーズに進めてもらえるように、僕の方からもシグマさんのサポートの方の方に報告しておきますので、どうぞ気兼ねなくオフィシャルの方にご相談ください。

せっかく愛用してくださっているのに、問題が起こってしまって大変残念に思います。また、ガッカリされたことと思います。大変申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11337402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/12 01:27(1年以上前)

新蔵様、返信遅くなりまして大変申し訳ありません。

実は大病を患っておりまして、先日植物園に行ったのが悪かったのか少し具合が悪くなり、外出ができないので他のメモリーを試しておりません。
メモリーの問題かも知れませんが、とりあえずメーカー様へ電話で問い合わせだけでもしてみようと思います。

新蔵様は関係者のかたですか?だとするならばこのカメラを購入してよかったと思います。
ありがとうございます。

書込番号:11349927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/12 01:35(1年以上前)

お名前間違いました。新蔵→信蔵様 大変申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:11349953

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング