KKKM2です、
オアT図ねします。
物議を起こすかもしれません。
4月にGX100を購入して、
満足です。
しかし、
お聞きしたいのは、、、
SIGMA DP1はマニアックか?
どなたなお願いします。
書込番号:7850109
0点
DP1はとても個性の強い写真を得られるカメラだと思います。
マニアックをどういった意味でとらえるかによりますが、プレミアムやレアという意味合いでお尋ねなのでしょうか?
ちなみに一般的な意味だと次のようになるようです。
> マニアック [maniac]
> [形動] ある事に極端に熱中しているさま。「―な音楽の趣味」
書込番号:7850211
3点
>SIGMA DP1はマニアックか?
と思いますけど。
一般には必要無しでしょ。
書込番号:7850310
1点
GX100ユーザーとは相容れないものだと思いますよ。
KKKM2さんが購入されたら、多分、切れまくると思いますよ。
なんだ、このカメラは!!ってね。
手ぶれ補正も無いですし・・・
書込番号:7850342
1点
誰が撮っても綺麗に撮れるデジカメっていうのは、ある意味
ツマンナイと常々感じている人にはシグマDP1は良い選択
かも知れません。
それこそ、撮影者の腕がモロに出る訳ですから、マニアックと
言えばそうかもしれないですね。
書込番号:7850484
1点
キャハハ
フォビオンそのものがマニアックです\(~o~)/
間違いない!!
書込番号:7850600
1点
DP1は、このカメラの特性を良く知った人のみが買うべき商品だと思います。
ところでスレ主さん、ご質問は
***************
KKKM2です、お尋ねします。物議を起こすかもしれません。
4月にGX100を購入して満足です。しかし、お聞きしたいのは、、、
「SIGMA DP1はマニアックか?」
どなたかお願いします。
***************
と書いた方が読みやすいですし、5行で済んで見やすいと思うのですが。唐突に改行されるのは何か意図がおありなのでしょうか?率爾ながらお伺いします。
# 誤字と思われるものは勝手ながら直させて頂きました。書き込み前の確認画面で、誤変換や誤字はチェックされた方がよろしいかと…
また、ごく最近GX100を買って満足しておられるスレ主さんが、「物議を起こすかもしれません」という前置きを振ってまで「SIGMA DP1はマニアックか?」というスレを建てる意図が掴めません。それを知ってどうされるお積りなのでしょう?こちらも失礼ながらお伺いしたいです。
書込番号:7850833
4点
こんばんは、
KKKM2です。
いろいろご意見、ありがとうございました。
GX100は及第点であり、良いカメラです。
30Dを押しのけて、GX100 ONLYでうS。
しかし、
どうもものたりなくなって、と感じ出しました。
DP1はレスポンスは試写しましたが、悪かったと当時感じました。
マニアックさ、撮影の難しさなどなど、
面白い特徴のカメラが欲しいような気がしているのです。
おそらく最初は切れまくるでしょう上げ、
でも、基本的にはカメラは好きですね。
BESSA-Rも愛用してます。
そういう意味のマニアックを求めだしました。
もちろん、色乗りとかも、考慮してます。
づれてますが、
30DをRAW撮影していたときは、
忠実設定です。
わけは、PCで色を付けたかったからです。
反面、BESSA-Rでは、プロビアONLYです。
紅葉とか色のりを求めました。。。
自己矛盾ですいませんでした。
いろいろご意見、感謝です。。。
書込番号:7850834
1点
>DP1はマニアックか?」というスレを建てる意図が掴めません。それを知ってどうされる
>お積りなのでしょう?こちらも失礼ながらお伺いしたいです。
>
誤字脱字、すいません、
かなり視力は落ちてきているのです。
めがねよりカメラ優先で買ってます。
GX100とDP1を天秤にかけて、
GX100を今年、底値と踏んで47500円で買いました。
しかし、色祝詞か、操作とか、もの足りなくなってきました。
です。
不快でしたら、無視してください。
書込番号:7850850
1点
ちょい撮りカメラとして使ってると、FX7と大差ないですね。
特にjpegにしたら各色8ビットなんで・・・
意識的に白飛び、黒つぶれさせると、真ん中の階調は確保できるし
ただ、いざというとき、その気になった時の実力は全くちがいますよ。
ヤッタランかなぁ・・・
書込番号:7851011
2点
>KKKM2さん
話に割り込んでスミマセン。
>しかし、色祝詞か、操作とか、もの足りなくなってきました。
操作系に不満があるのでしたらDP1はとても・・・。
色乗りに関してもアップされた写真のようが絵が好みなら・・・。
どのような写真を、あえてデジイチという選択肢ではなくコンパクトデジカメで撮りたいかだと思いますが、どうなんでしょう・・・、それがマニアックとつながるのでしょうか?
書込番号:7851284
1点
>それがマニアックとつながるのでしょうか?
>
つながります。
個性のあるカメラが良いです。
10枚に1枚しか気に入るようなものが無くとも。。。
皆さん、どうもありがとう。
書込番号:7851585
1点
DP1は決して難しいカメラではありませんよ。
動作がとろいだけで、オートフォーカスも精度が高いし、
プログラム・シャッター速度優先・絞り優先、も高性能だから、
誰でも簡単に撮れます。
唯一難しいのは、自分のイメージ通りの色を出す事かな。
書込番号:7851680
2点
カメらんらんDXさん
TV撮影も可能ですか。
GX100はできませんです。
また自分は目がかなり悪くなってます。
AF精度が高いのはうれしいです、マニュアルでピント調整は
もうできません。
>唯一難しいのは、自分のイメージ通りの色を出す事かな。
>
これ、すごくいい感じです。
書込番号:7851702
0点
私は、GX100の方が思い通りの色にならなくて手を焼いています。
確かに、DP1のマゼンタには閉口ですが、GX100は逆に朱に転ぶ様な気がします。
何より、緑が黄色に傾いてしまい、RAWで撮ってもなかなか直せなくて。(力量不足)
書込番号:7851799
1点
私はGX100→DP1ですが、GX100はメモカメラになってしまいました(でも楽しいカメラです)
DP1の画像に慣れてしまうとと、他のコンデジ画像はビデオ映像の用に見えてしまいます。
書込番号:7851830
2点
>TV撮影も可能ですか。
動画機能は使ったことが無いのでなんとも分かりません・・・。
書込番号:7852623
0点
>SIGMA DP1はマニアックか?
ごくごく普通だと思いますが...。
高感度耐性が低く、動作が遅く、電池の持ちが悪い...残念ながら仕様です。
発色は好みの問題ですし、そもそも”カメラ(レンズ)”を選択する際の重要なファクターでしょう。
すぐに”忠実色”と仰る方が散見されますが、何故ライティング技術が発達したのかご理解ないようですね。
強いてあげれば、「28mm単焦点レンズ」ということでしょうか?
少し前までは”Foveonの絵”自体を独特と捉える向きもありましたが、PENTAXがファインシャープネスを開発した今、
ベイヤーの絵つくりも従来の”モザイク画の輪郭強調”から少づつ変化していくのだろうと思います。
多数(ベイヤー)からみて少数(Foveon)は異質だと仰るならまだしも、
”マニアック”は当てはまらないのではないでしょうか?
書込番号:7852773
2点
表現が不適切でした。
> >TV撮影も可能ですか。
> 動画機能は使ったことが無いのでなんとも分かりません・・・。
>
TV撮影は”シャッター優先”です。
すいませんでした。
GX100にはマニュアル撮影と絞り優先はありますが、
”シャッター優先”は無いです。
”シャッター優先”も,欲しいのです
> 多数(ベイヤー)からみて少数(Foveon)は異質だと仰るならまだしも、
>
恐縮です、
自分には難しすぎで、
理解できなかったでした。
書込番号:7852803
0点
KKKM2さん、こんにちは。
わたしも、DP1を購入する前にGX100を検討していましたが、ちょうど、DP1発売の情報を目にしてしまい、即座に予約してしまったほうです。
GX100にご満足とのことですので、DP1は買い増しでご検討でしょうか。
自分なら、両方を一緒に持って撮影したいところです。
ご存じのとおり、DP1には、ズームやマクロがありません。どのような写真を良く撮影されるのかがわかりませんが、わたしの場合、花を撮影するのにはDP1では仕様上難しいものがあります。
そんなときは、以前から使っているズームやマクロの効くデジカメを取り出しますが、広角での風景撮影や、マクロを使わない花の撮影は、DP1がお気に入りになってます。
KKKM2さんの言うマニアックというのは、ただきれいに撮影できるカメラではなく、撮ることが楽しくなるカメラかどうかと言う意味だとわたしは解釈しましたが、いかがでしょうか。
きっと、普通の写真を撮るならGX100の方が使い勝手も良いし、普通に良い写真も撮れるのではないかと思います。わたしも欲しいです。
でも、それに物足りなさを感じたのでしたら、きっと、DP1はそんな思いに応えてくれるカメラだと思います。
だから、自分にとっては持っていることがうれしくなり、撮影することが楽しくなるカメラです。
GX100に物足りなくなってデジタル一眼を買わずにDP1を購入すること、それこそがマニアックなのかもしれませんね。わたしも、何度もデジタル一眼を薦められていますが、いまだに持っていません。
書込番号:7852827
0点
撮影のための操作が楽しいことが目的であれば、EPSON R-D1s がよいと思います。
なんといっても基本がマニュアル撮影です。絞り優先AEはありますがAFはありません。ファインダーを覗いてあわせる必要があります。
レンズもライカレンズをはじめとして、いろいろ交換して楽しめますが、マクロや望遠は事実上不可能。
AE Lock位置も悪くないし、操作系は気持ちよいです。ただし、一枚撮るごとに巻き上げレバーの操作が必要です。
液晶モニターは撮影時には使えず、設定と撮影結果を見るためにあります。しかも、通常は裏返して液晶モニターなどない銀塩カメラのフリをします(笑)
撮影結果は悪くはないけど高感度には強くないです。
起動も決して早くはない古いデジカメです。
カメラに限らず機械が自動で何かやってくれるものはそれが感性に合わないとイライラするものですが、ここまで機械式に近いとそれほど機械に対してイライラする要素はほとんどありません。失敗は自分のせいですから。
とにかく、他のカメラでは撮影できないような写真が撮れるカメラではあります。
マニアックといえばこれ以上のものはないかも。
しかしまあ、撮影結果はDP1にはかなわないでしょうね。
書込番号:7853117
0点
興味ない人からするとカメラ自体がマニアックなものなんですけどね。
書込番号:7853138
1点
> KKKM2さんの言うマニアックというのは、ただきれいに撮影できるカメラではなく、撮ることが楽しくなるカメラかどうかと言う意味だとわたしは解釈しましたが、いかがでしょうか。
> きっと、普通の写真を撮るならGX100の方が使い勝手も良いし、普通に良い写真も撮れるのではないかと思います。わたしも欲しいです。
おっしゃるとおりです。
今、このステージです。
>撮影のための操作が楽しいことが目的であれば、EPSON R-D1s がよいと思います。
>
自分はBESSA-Rを所有してるのです。
このカメラは出さないでください、
買えません、
崩
壊
し
ま
す
。。。
なんとなく、気持ちが伝わった気がしました!
書込番号:7853142
1点
ちと本題とずれますが。
> KKKM2さん
> GX100にはマニュアル撮影と絞り優先はありますが、
> ”シャッター優先”は無いです。
>
> ”シャッター優先”も,欲しいのです
GX100はシャッター半押しで液晶にシャッター速度が表示されますか。されるのならば「望みのシャッター速度になるように絞りを調節する」方法があります。これ、実は私が銀塩のオリンパスXAでやった方法です(XAはファインダー内にシャッター速度が表示される)がなんとメーカーの設計者もそう言う使い方を想定していたそうです。
* コスト的に「絞り優先」「シャッター速度優先」を両方搭載できなかったのだとか。
恐らく絞りの方が設定幅が荒くなるでしょうからシャッター速度優先をやろうとしても絞り値に引っ張られるでしょうし、このやり方でそう問題ないと思います。
書込番号:7853571
2点
Y/Nさん
御意。
しかし、AV(絞り優先)のみでは、面倒です。
TV(シャッタ−優先)も欲しいのです。
特に動くものの時は。。。
書込番号:7853608
0点
GX100もいいカメラですが、私の場合はDP-1にシフトしてしまいました。
RAWで撮ってPCで画像を調整する場合、DP-1の方が頑張ってくれる気がします。
解像感が高いのもそうですが、単焦点ということもあるのか像が歪んでない気がします。
色乗りの良い画像にすることもできて、WEBベースだと一眼レフの映像とよく間違われます。
という感じで使うと、GX100がすでにマニアックなので、DP-1でも同じ感覚です。
GX100の24mm相当の方が私にはマニアックでした。(24mm相当が必ずスタートなので)
書込番号:7854341
1点
>GX100もいいカメラですが、私の場合はDP-1にシフトしてしまいました。
>
こういうことは、禁句です〜。
RAWでしたら、DP1でPC編集、これはいいような流れですね。
予算もあるので、DP1は静観、いや、
ヨドバシで、またまた試写します。
うー、検討中です。
では、皆さん、いろいろありがとうございました。
書込番号:7857478
1点
マニアックであれば
30DでM42マウントレンズへ行けばよいと思いますよ。
ほんとのマニアはそっちにいます。
最初も最後もやっぱりレンズ描写の面白さですよ。
DP−1にはあこがれますが、表現の幅は狭いです。
ちなみに私もGX100のレンズで楽しんでます。
24mmの広角レンズで撮るビデオもけっこうマニアックですよ。
書込番号:7861223
0点
>24mmの広角レンズで撮るビデオもけっこうマニアックですよ。
>
おっしゃるとおりです。
しかし,4月購入ですが,
いろいろ目が肥えてくるとそういかないですよ。
もちろんまだまだGX100は使い倒しますが,
DP1はどうかなということで,
カキコしました。
>30DでM42マウントレンズ
>
これもいいのですが,
コンセプトを買いまして,
コンデジで考えているのですよ。
な,感じですよ。
書込番号:7863783
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/07/11 6:24:38 | |
| 10 | 2025/07/09 12:13:36 | |
| 4 | 2019/10/17 22:26:48 | |
| 6 | 2017/10/29 18:40:30 | |
| 3 | 2017/03/23 22:10:37 | |
| 9 | 2016/12/01 21:27:14 | |
| 1 | 2015/05/06 4:57:38 | |
| 1 | 2014/01/12 11:50:40 | |
| 3 | 2013/05/15 22:19:02 | |
| 6 | 2013/03/08 9:09:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













