素晴らしい!(◎o◎)
…と両手を挙げて喜べるかは、これからのシグマのカメラを見てからですが
わーい!わーい!\(^O^)人(^O^)/
ついに、この時が来ましたか。SD、DPシリーズを使用されてる方は淡くも期待はしていたのではないでしょうか?
富士フイルムのように、マイナー素子を手中に入れて(マウントはF対SAでは象と蟻ですが)これからが楽しみですね。
書込番号:8625983
1点
FOVEON社の株主が見切りをつけて売りに出したというところが本音ではないでしょうか。
と言いつつ、シグマが退路を断って本気でFOVEONと心中するという強い決意も感じられます。
どちらにしても、シグマしか採用していなかった素子ですから、ロードマップの大勢には影響が無いかも。
カメラ業界も再編が進みますね。
コンデジの多くのメーカーが素子を採用しているサンヨーがパナソニックに買収されたことからも、更なる再編がありそうですね。
国内家電メーカーの動きに目が行きがちですが、デジカメの業界では世界的にシェアを持つコダック辺りが買収に動いたりするかもしれませんね。
当面は、DP2が良い形で発売されることを期待しています。
書込番号:8627433
1点
オセロでいえば隅に布石したようなもの。良いタイミングですね。
難点はあっても、独自な味わい深い撮像素子。頑張って欲しいですね。
書込番号:8644131
1点
新しい画像素子はできるのか?
現行品を作り続けるだけでないなら、どんなスペックになるのだろう?
書込番号:8645560
0点
>新しい画像素子はできるのか?
そこなんですよね。フォトキナの発表では、DP2はSD14の素子のマイナーチェンジで行くという話だったと思うのですが、多少発売延期になっても良いのでDP2に新型フォビオンを搭載してくれるならもっと魅力的です。
素子が新しくなったらTRUEUも見直さないといけないだろうし、発売予定時期も守りたいだろうし大変でしょうけど…。せめてSD15は新型フォビオンでよろしくお願いします。
素子のスペックとしては、やはり600万画素×3層というのが理想ですが、その前に高感度をISO800〜できれば1600まで常用できるようにとか、ホワイトバランスの安定化とか、ボディ内手ブレ補正(特にSD15)とかやる事は山ほどありますね。
書込番号:8645736
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/07/11 6:24:38 | |
| 10 | 2025/07/09 12:13:36 | |
| 4 | 2019/10/17 22:26:48 | |
| 6 | 2017/10/29 18:40:30 | |
| 3 | 2017/03/23 22:10:37 | |
| 9 | 2016/12/01 21:27:14 | |
| 1 | 2015/05/06 4:57:38 | |
| 1 | 2014/01/12 11:50:40 | |
| 3 | 2013/05/15 22:19:02 | |
| 6 | 2013/03/08 9:09:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







