SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さんのレンズは何色ですか?

2010/01/11 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 極光さん
クチコミ投稿数:16件
別機種
当機種
当機種
当機種

どちらもDP-1

グリーンのDP-1

マゼンタのDP-1

ゴミ

DP-1初心者の極光と申します。

先日、福袋セールでアウトレット物のDP-1を購入したのですが
レンズのコートがグリーンがかって見えるものでした。

デジカメWatch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091104_326397.html

の記事のDP-1sと似たような色合いです。

もしかしてDP-1s 
なんて期待しながらテスト撮影をしてみたら
残念ながらデジカメWatchのような
発色の違いは見られませんでした。

アップロードした写真の向かって
右側が購入した製造番号1015###のDP-1です。
左はお店の展示品で製造番号1017###の物です。

サッポロポテト現象についてですが
今日は生憎の曇り空で参考になるようなテストはできませんでした。

また、購入時からセンサにゴミが付いていたことと
2番目と3番目のテストサンプルを比べると
1015###の方が解像度が悪いことに気が付き
店員さんに相談したところ初期不良で交換となりました。
新たに手にしたDP-1は1017###で
レンズの色は普通のマゼンタがかった物となってしまいました。

細かな仕様変更はあるでしょうから
レンズのコートが変わるぐらいは珍しくないのかもしれませんが
デジカメWatchの記事を知っていたものですから
ちょっとだけ期待してしまいました。

最初から色々とありましたがDP-1ユーザとなりましたので
皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:10768141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2010/01/11 18:59(1年以上前)

別機種

ノイジーですみません

こんばんは、DPクラブへようこそ。

私は発売前予約で購入したもので、
相当初期のロットだと思われますが
どことなく緑っぽく感じます。
製造番号は1005###です。

書込番号:10768638

ナイスクチコミ!1


スレ主 極光さん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/11 20:24(1年以上前)

クマウラ-サードさん、こんばんは。

返信ありがとうございます。
写真まで付けていただいき、お手数おかけしました。
緑っぽいのはそれ程珍しいものでは無いようですね。

DP1は販売開始当初から気になっていたのですが
今まで手を出せずにいました。
ベイヤには無い独特の雰囲気の写りに期待しています。

書込番号:10769128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

これ知ってる?DP用オートレンズキャップ

2010/01/11 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/11 10:54(1年以上前)

LC-1にそっくりですが、海賊版でしょうか?

書込番号:10766379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/11 11:19(1年以上前)

じじかめさん、中国の会社ですね。推して知るべしかと。

書込番号:10766498

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

DP1オリジナル革ケース

2010/01/03 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件
機種不明
機種不明
機種不明

最近超お気に入りのDP1ですが、最初に買ったDP1を手放してE-P1を買ってみたり、
それでもやはりDPの描写が忘れられずに、あらためてDP1sを購入するも、
(せっかく再購入するなら新しい方が良いと思い)
発色の傾向が私の好みには合わず、結局はまたDP1に戻ってきたと言う経緯で
「今度は絶対に離さないよ〜」と心に誓い、長くつきあえるようにと、革ケースをおごってあげました。

私の知人の革細工を得意とする人にお願いして作って頂き、今日ようやく手元に届いたので、
うれしくてこちらに投稿してしまいました〜

書込番号:10728547

ナイスクチコミ!5


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/03 23:37(1年以上前)

totonakaさんこんばんわ。
自分も「いつかはDP」と美味しい物は後にとっておくタイプなんですが、赤色発色やサッポロなんとかと言われている
DP1特有の欠点を改善したと言われるDP1sを入手されたのに旧DPに回顧戻られたとは本当に興味深い話ですね。

そのあたりの経緯をご面倒でなければ話してはいただけませんか。
私以外にも大勢いる隠れDPファンも興味深々だと思います。

書込番号:10728791

ナイスクチコミ!4


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2010/01/04 09:07(1年以上前)

HDMasterさん
こんにちは。
ケースについてではなくそちらにご興味をお持ちいただきましたか〜(^^;

DP1sについてはご周知の通り、サッポロポテト現象や赤飽和などを解消し、クイックセットで使いやすさもかなり向上しています。
ですので、今からDP1を購入なさるのでしたら「DP1s」の方が良いと思います。
逆に現状DP1の発色に満足していてサッポロポテト現象・赤飽和など気にならないのであれば、あえて買い換える必要は無いと思います。

私の場合はDP1の発色にとても満足していたのですが、さらなるレンズの性能アップに惹かれDP1sを購入したのですが、逆光性能アップと引き替えに発色がおとなしくなってしまい、私の好みから離れてしまった事と色は現像でいかようにもなると言う方もいらっしゃいますが、わたし的にはDP1の独特の赤みのある画像が好きなのでちょっと我慢できずDP1に回帰したわけです。(DP2と似たような発色なのでDP2との2台体制の際には色味が近くて良いかもしれません)

ここの掲示板やほかのブログなどで多くの方が書いている通り、DP1に満足しているのであれば買い換えない方が良いと思います。
逆光で撮ったり赤い被写体が多くサッポロポテト現象や赤飽和がとても困ってしまうと言う方はDP1sへの買い換えもありだと思います。

書込番号:10730070

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/04 09:32(1年以上前)

totonakaさん おはようございます。
早速かなり有意義なコメントいただきましてありがとうございました。
大変に参考になりました。
サッポロポテト現象や赤飽和を許容してでもせっかく買い換えたニューモデルを再度古いモデルに買い換えられるとは相当
DP1とDP1Sの発色の傾向や濃淡が違うと言う事なんですね。
DP1Sを買えばいいと思っていただけにまたアタマを悩ましそうです。

書込番号:10730137

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2010/01/04 13:39(1年以上前)

HDMasterさん
あくまでも私の好みの問題が大きいと思いますので、
出来る事なら一度両方のカメラを試してみて(なかなか試し撮りできるカメラではありませんが・・・)
好みのほうをチョイスするのが一番だと思います。

極端な表現で誤解があるかもしれませんが、私が感じたのは、
空などを撮った際にDP1は紫がかった青(期待色といった感じです)、
対するDP1sは水色っぽい感じで(現実に近い発色)あっさり目な印象を受けました。
ただ、撮影する被写体や時間帯などでもその印象は変わるかもしれませんので、
一概に私の印象が全て当てはまるとは思いません。
やはり一番は自分が納得できる絵が撮れるかと言う事だともいます。

逆に最初からDP1sであればそれはそれで素晴らしいカメラですので
全く気にならないと言う事もあると思います。

なんだか同じ事を繰り返し書いてしまいましたが、
私にとってDP1は今まで所有したカメラの中では
間違いなくNO1である事は確かです。

書込番号:10731040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/04 15:45(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

DP2に装着。ワンポイントはΣSIGMA]です(笑)

DP1に装着。カバーの止め具はグリップも兼ねています。

マンフロットのスタビライザーを付けたままカードやバッテリーの交換ができます。

USBコネクタにもアクセスできます。

totonakaさんこんにちは。

ケースを拝見しました^^
大変キレイで丁寧に作り込まれた作品ですね!
前面にグリップが付いていたり、液晶の右側が浮かないよう底面に段が付いていたり、ボタン一つで簡単に脱着できたりと、工夫が凝らしてあって使い易そうです。底の部分が縫い合わせになってますが、底から側面に向かって斜めに縫ってあるのでしょうか。かなり熟練された方の作品とお見受けします。ムムム..
ちょうど私も市販のケースとかを参考に見よう見まねで作ろうとしていた所でしたので、色々参考にしたいと思います。

年末からレザークラフト初挑戦で作ってみたのですが、試作の物がなんとか形になったので恥ずかしながら私もアップします。やり方もよく分からずいろんな工程で失敗続きでグダグダです。

ところで、DPの描写いいですね。
陽が傾いて夕日に染まる被写体のこってりした描写とか特に好きです。

書込番号:10731511

ナイスクチコミ!1


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2010/01/04 20:37(1年以上前)

プレコ。さん
こんばんは〜
私が作ったわけではありませんが、細部にわたりよく考えて作っていただきました。

プレコ。さんの作品もケースに入れたままでバッテリーやUSB端子にアクセスできたりと
市販品では作り込めない様なギミック満載で今後のケースづくりのいい手本になりそうです
(私が作っているような言い方ですが、作ったのは私ではありませんが・・・しつこい!)

>陽が傾いて夕日に染まる被写体のこってりした描写とか特に好きです。
私も同感で〜す

書込番号:10732789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/05 19:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

横から。バッテリカバーのところの加工がしんどかったです。

下から。切り取ってるのがモロばれです。

正面。この角度でみて違和感がないようにしました。

totonakaさんこんばんは。

DP1sを手放し、DP1を再購入とは恐れ入りました。僕も実は発色の違いで
どっちにするかずいぶん悩んだんですが、結局操作性が良くなったということで
DP1sにしました。サッポロポテトは逆光で撮る事がまれなのであまり気にしな
かったんですけど。

ケースは渋くて使い勝手がよさそうですね。僕は純正にして失敗しましたが、
(純正なのにサイズが合ってない)貼付写真のように切り貼りしてリサイクル
して使ってます。ほんとはプレコ。さんのように革工作しようと考えてましたが
難易度高そうだったのでそうそうにあきらめました。(^^;

書込番号:10737464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/05 23:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

素人の手づくり

みなさん こんにちは。

私も、初めての革細工を、DP-1ケ−スのために作ってみました。

工具は、カッタ−とはさみです。

それと、穴あけとボタンを付けるため、工具を買いました。

革は、東急ハンズで、千円くらいで、風呂敷くらいが、各種あり、今も、かばんが作れそうなくらい残っています。

工具を入れても、3千円くらいでしょうか?

これで、ケ-スが、多分 5個くらいは、平気で出来そうです。

写真は、出来立てですが、その後、裏地仕上げも行いました。

最初、折り目がうまくいかなかったのですが、使っているうちに、カメラにも、手にもなじみ、革がしっとりとして、いい感じになりつつあります。

はじめての方も、どしどし、作ってみたらいかがでしょうか?

こちらのほうに、紹介しています。

http://blogs.yahoo.co.jp/flexyamamoto/48326695.html

http://blogs.yahoo.co.jp/flexyamamoto/48325722.html

書込番号:10739318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/06 00:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

道具類

まだまだ修行が足りません

>totonakaさん
こんばんは。

>(私が作っているような言い方ですが、作ったのは私ではありませんが・・・しつこい!)
ええ、承知しています^^;
それにしても何度拝見しても良く出来ているなあ、と感心することしきりです。
鏡筒のボタンを外すだけで全部済んでしまいますもんね。私のはギミックが災いして逆に面倒なことに、現状ではストラップも引っかかってしまい・・・今から作り直しです(笑

>ぜにたーるさん
こんばんは。

思い切って行かれましたね。両面テープで貼り付けでしょうか?
私のは、採寸→型紙作成→寸法修正→また型紙→また寸法修正・・を何度か繰り返して後は切り抜いてボタン付けただけのものですのでそんなに難しいものではなかったです^^;
今回は手抜きしてますが、コバ磨きという工程が見栄えを左右するみたいで、画像をアップしましたが今は端切れで練習中です。

>flexyamamotoさん
こんばんは。

おお、レスを書いている最中に新たな作品が!ボタンの配置が独創的でシボがカッコいいです。革材料もなんか柔らかくて高級そうな(トスカーナ?)。私のは練習用と割り切ってヤフオクで1000円ぐらいのオイルレザーを使いました。
ブログも拝見しました。いろいろと試行錯誤されているようで、じっくり読んで参考にしたいと思います。

書込番号:10739653

ナイスクチコミ!1


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2010/01/06 13:12(1年以上前)

ぜにたーるさん 
flexyamamotoさん
作品のご披露を頂きありがとうございます。

プレコ。さん 
さらに素晴らしいケースを作って見せてくださいね〜

皆さんいろいろな工夫をしてお使いの様で、
ほんと、見ていて楽しいですね〜
いっそのことこの書き込みにたくさんの方々のカスタム作品を
投稿していただいて、DP1の掲示板を大いに盛り上げてゆければ
良いですね〜

書込番号:10741284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/01/29 17:51(1年以上前)

中国のO.N.EというメーカーがDP1、DP2用のケースを作っていてこれがいい感じです!!ヤフオクで買いましたが、お値段も国内のHCより安めでお手ごろでした。

書込番号:10856994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信51

お気に入りに追加

標準

DP1の写真をUPしましょう

2009/12/27 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 
当機種
当機種
当機種

フォトショップにて加工有り

紅葉

赤色のみ補正済み

最近DP1の板も書き込みが少なくなってきましたね。
DP1sが発売されて型遅れにはなったものの、画質的にはいまだ一線級のDP1です。
価格も下がって、非常に魅力的な機種になりました。
(私もその恩恵を受けて2か月前に購入しました)

そんなわけで(どんなわけ?)、DP1の写真をUPするスレです。
これからDP1を買われる方のためにも、みなさんの画像を見せてください。
後から来た方も参加しやすくするため、
●写真中心
●コメント少なめ
●exif情報(もしくは撮影データ)付き
にて、お願いします。
私もあまりコメントしませんが、どうかお許しを。m(_ _)m

それでは、年末年始をこのスレでまったりと楽しめたら幸いです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:10694379

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/12/27 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シルキーピックスはなんかまだ・・・

SPPのほうが仕上がりが上かも

このデジタル感の無さが

なんか自然でいい感じ

こんばんは、
色合いは別にしても、シルキーはまだフォビオンに慣れてないかも。
元データを等倍で見るとそう感じます。

書込番号:10694954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2009/12/27 22:23(1年以上前)

当機種

ローカル線の無人駅です。

書込番号:10695160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 SIGMA DP1の満足度5

2009/12/27 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も便乗します(笑)

最近はDP2に出番を奪われ気味だけど、、、

書込番号:10695342

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2009/12/27 23:57(1年以上前)

DP2しか持ってませんが参加したいで〜す。
駄目ですかね?

書込番号:10695728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2009/12/28 08:46(1年以上前)

当機種
当機種

愛猫です

スナップと猫撮影に、DP1を使用しています

>あんよ。さん
どうぞどうぞ。(^^)

みなさんの写真、大変参考になります。
同じカメラを使っていても、私とはまったく印象の違う絵柄で、こういう風にも撮れるんだなぁ、と。
私ももっと精進せねば。

書込番号:10696742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2009/12/28 09:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございま〜す。
図々しくまたペタします。m(_ _)m

書込番号:10696829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/12/28 12:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

嬉しいで〜す。
早速ペタリしますねぇ〜。

書込番号:10697526

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/28 16:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曇りの日に撮ったので空が白いです。

等倍で見ると花の生々しさまで表現してくれる

現像によって昼の写真がここまで変わる。

夜景も挑戦したいが手ブレが…

DP1最高です。
ステップアップ用にSD15を心待ちにしてますが、
散歩カメラとして今後もDP1は活躍してくれるでしょう。

書込番号:10698191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2009/12/28 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iso800

ノイズもさほど気にならないです

コンパクト機なので

周囲の方もあまり気にしないようです

せっかくですから、みなさん何度でもどしどし貼ってくださいまし。

DP1は高感度が得意ではないものの、そこはAPS−Cですね。
iso800でも十分鑑賞に堪えるので、ナイトスナップで重宝します。
コンパクトなボディーにAPS−Cの組み合わせは、それだけで武器になります。

書込番号:10698916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/12/28 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梓川

朝の大正池

河童橋

紅葉の上高地です
天気もよく、紅葉も見ごろで最高だったんですが、
後日、パソコンでDP1で撮った写真を見ると、ほとんどの写真が色転びしていて、泣きそうになりました。

書込番号:10699426

ナイスクチコミ!7


鷹10さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件 画像保管庫 

2009/12/29 10:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手前味噌ですが、デジフォト誌1月号に入選できました。DP1サマサマ!

雲の表情が豊かに撮れるので、ピーカンより曇り空のほうが好き。レンガもスゴイ!

木目も大好き!

コンクリート等の建築物の質感も好きです。

DP1愛用者のみなさま、こんにちは。初めて投稿いたします。
DP1を使い始めて約3ヶ月が経ちますが、今ではデジイチ(E-510)の出番がほとんどなくなりました(笑)
私は現像時にX3 Fill Lightを左右に大きく振って楽しんでおります。(邪道かもしれませんが…)

皆さん素晴らしいですが、『目印はノッポさん』の2枚目のモノクロ作品が特にツボです! 拍手です!

書込番号:10701840

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/12/29 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SPPだけで遊ぶ

やっぱりSPP現像のみ

SPP+プチシルキー

鷹10さんの作品、
凄いというか、面白いというか、
写真というより絵画ですね。
ただ現像するだけじゃないですよね。多分。
いったいどうするんだか…。
うーん…奥が深い。

書込番号:10704696

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/30 01:27(1年以上前)

みなさん新たなスレッドでまた凄い画像UPお願いします。

書込番号:10705619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2009/12/30 06:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

構図を決めての撮影も良いですが

マニュアル操作が秀逸なので

ノーファインダーでのスナップも

これまた楽しいカメラです


年末年始のお休みは、まだまだこれからです。
まったりといきましょう。(^^)

私は都心暮らしで旅行もあまりしないので、もっぱら街角スナップ派です。
スナップ撮影をしていると、DP1のMFは重宝します。
レスポンスの悪さも、これのおかげで軽減されますね。

書込番号:10706110

ナイスクチコミ!1


鷹10さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件 画像保管庫 

2009/12/30 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X3 Fill Lightを+2でHDR風に。(横須賀うみかぜ公園)

X3 Fill Lightを−2でしっとりと。(横須賀うみかぜ公園)

X3 Fill Lightマイナスで、ただのスナップも作品風に?(近所の公園)

NDフィルターで露光5秒。X3 Fill Lightは+。海は楽し!(三浦半島)

皆さん、こんにちは。
大掃除と年賀状作成が完了し、ややホッとしております…

クマウラ-サードさんの作品はモノクロでもやはり雲の表情が豊かで素晴らしいですね!
そしてクルマのボディの質感と、ガラスへの映り込みがとても美しいです。

私の写真(いや絵?笑)はSPPの現像だけですよ。
X3 Fill Lightを大きくプラスにするとお手軽にHDR風の絵みたいな仕上げになりますよね。
参考にパラメーターを貼り付けておきます。
注意点としては、X3 Fill Lightを+2くらいまで動かすと、白トビ部分がグレーになって変になるので、
アンダー目に撮影しておくのが良いかと思います。

また、X3 Fill Lightはマイナスに動かすと全然違った仕上がりになってこれまた面白いですよね。

書込番号:10706694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2009/12/30 12:14(1年以上前)

当機種

はじめまして。
みなさんの素晴らしい画像にはかないませんが、私も1枚貼ります。
鷹10さんの絵画風の画像はほんとにいいですね。HDR風とはどういう意味でしょうか?

書込番号:10707114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 SIGMA DP1の満足度5

2009/12/30 15:49(1年以上前)

別機種
別機種

DP2でHDRiパノラマ

DP2でHDRiパノラマ2

>鷹10さん
お褒め頂いて光栄です。
自分でもPCの壁紙に使用しています(笑)

>鉄道倶楽部さん
写真でのHDRとは「ハイダイナミックレンジ」の略ですね。
HDRiで最後に「イメージ」をつける場合も有ります。

何と言うと分かり易いでしょうか。
黒つぶれ、白飛びが無い、全ての場所に露出が合っているというと分かり易いでしょうか?
とりあえず、手持ちのHDR貼っときますね。

書込番号:10707940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/12/30 16:53(1年以上前)

こんにちは、先程ようやく大掃除が終わりました。

>鷹10さん

びっくりです。SPPだけでアレが出来ちゃうんですか!
露出マイナス1とは…う〜んこれがフォビオンの凄さですか。
X3 Fill Lightって正体不明で、殆ど気にしておらず、
添付のモノクロデータで、とにかくいろいろ試してみて
初めて意識したという程度、そのときは目から鱗でした。

御教授ならびに拙い作例までお褒め頂き、誠にありがとうございます。

書込番号:10708189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/12/30 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クマウラ-サードさん 

>X3 Fill Lightって正体不明で

X3 Fill Lightは、画面内の明るい場所の露出を変えずに、暗い部分のみ、露出を調整するツールで、
画像のダイナミックレンジを拡大し、黒ツブレを軽減させるツールだそうですよ。

このX3 Fill Lightって本当に面白いツールですよね。
これをいじるだけでも表現の幅が広がる気がして面白いですよね。

それにしても、いろいろな方の作品を拝見して、みなさんすごく上手ですし
同じカメラなのに、みなさん表現の仕方が違うので、
「なるほど、こういう撮り方もあるのか」と非常に勉強になってます

夜景でX3 Fill Lightをあえて高めにして、表現してみました。
過去に何度か載せた写真もまざっていてスイマセン。冬はなかなか写真を撮りにいけない・・・

書込番号:10708518

ナイスクチコミ!3


鷹10さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件 画像保管庫 

2009/12/30 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

懲りずに横浜の同じ作風でスミマセン。(象の鼻パーク)

やっぱり雲がイイ。(象の鼻パーク)

色合いが、ちょっとやり過ぎ…汗(大桟橋)

もっと雲があれば…(象の鼻パーク)

みなさん、こんばんは。

>鉄道倶楽部さん
青空にたなびく雲が印象的ですね! 捉え方がお上手です!

HDRというのは、、、目印はノッポさんが説明して下さって、さらに作品も貼って頂けましたが、
念のため専用ソフトとか作例をリンクしておきます…
http://www.junglejapan.com/products/photo/pmp/
http://capacamera.net/event/dcapa0812/
通常は露出の異なる複数枚の画像を使うのですが、X3 Fill Lightをプラスに持っていくと
1枚だけでそれっぽい画像に仕上がるので『HDR風』と書いたのですけど、分かりにくかったですね(汗)

>目印はノッポさん
HDRのパノラマ作品スゴイですね!
特に1枚目は背中がゾクゾクするほどカッコイイです!!
でっかい画面で見たらサイコーでしょうね。まさに、壁紙にしたいです(笑)
ちなみに、何かのソフトを使われたのでしょうか?

>クマウラ-サードさん
私も最初はX3 Fill Lightって何かよく分からなかったのですが、いろいろ試していたらああなりました(笑)
ちなみに露出補正は最近、-1を基準にオートブラケティングで±1、つまり-2と-1と±0という、かなり根暗な撮り方をしてます…(汗)

>猫のきもちさん 
『コメント少なめ』というルールがありながら長文スミマセン。今後は少なめにします…(汗)

書込番号:10708643

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

晩秋の兼六園です

2009/12/23 10:22(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種
当機種

先日、突き抜けるような青空に誘われて兼六園を散策してきました。
その時のスナップです。よろしければご覧ください。
期待していた以上の画質に驚いています。これからは手放せません!

書込番号:10672270

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/12/23 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらもご覧ください。

書込番号:10672286

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/23 14:43(1年以上前)


     この手の投稿写真の感想には 「とてもきれいに撮れてますね」 と日本語で言うと同じになっちゃいますが、
     同じ「とてもきれいに撮れてますね」 でもリコーGRDシリーズの素晴らしい投稿はVery Goodであるのに対し
     SIGMA DPの場合 `Excellent、 での意味合いの「とてもきれいに撮れてますね」 が相応しい描写だと感じます。
     S90とかでもとてもきれいに(Good)に撮れはするでしょうがやはり次元が違いますね。

書込番号:10673219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2009/12/23 18:59(1年以上前)

HDMasterさん

そうですね、このカメラは何ということはないスナップがとても雰囲気のある絵画のように仕上がるのが不思議です。
やや周辺減光気味のところも、引き伸ばしで覆い焼きを施したような効果になって絶妙です。
画像中心部はもちろんですが、四隅においても像が流れず高い解像感を保っていますね。

人肌の陰影など、ポートレートでの仕上がりはどうなのでしょうか?

書込番号:10674250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

買って良かったです。

2009/12/14 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 faustmさん
クチコミ投稿数:35件

最初は、僕にも使えるのか半信半疑でしたが、慣れてきたら他のカメラよりずっといい^^

http://www.flickr.com/photos/44858156@N07/

私のフリッカーアルバムです。

書込番号:10630383

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5 Milestones 

2009/12/15 19:58(1年以上前)

購入おめでとうございます。
やはりこのコンパクトさはある意味で性能ですね。
写真を撮られる人も構えないのが良いです。^^

あと、なんと言ってもこの素子の魅力が大きい。
フォベオンのフイルムライクな立体感はクセになります。

書込番号:10636025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/16 18:10(1年以上前)

faustm さん写真拝見しました〜

自然な感じに撮れてて、なかなか良いですね。

書込番号:10640647

ナイスクチコミ!0


スレ主 faustmさん
クチコミ投稿数:35件

2009/12/17 08:27(1年以上前)

アルバムを見ていただいて嬉しく思います。

最近、夜の撮影が好きになりました。

書込番号:10643507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/17 08:56(1年以上前)

拝見しました。
DP1で、良い感じに撮られていますね。やはり、このカメラは良く写りますね。このカメラだと、何でも「きれいな被写体」になりそうですね。

書込番号:10643580

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング