SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

みなさんのDP1が欲しい理由は?

2007/09/08 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:21件

似たようなスレになったらごめんなさい。

DP1発売されませんね。いったいどうしてなのか。
ターゲットユーザが見つからないとか。

それならば、題名にあった様に、DP1への期待なり、使う用途なり書けば、ターゲットユーザが決まりそうなものと思いました。

私はオリンパスのE-410のボディーにパンケーキ型のレンズをつけてAF、手振れがついていればいいのですが。今はそのようなカメラが存在しない。
 とにかくサブ機として、カバンからさっと取り出して、プチッと使いたい。なので、とにかくAFが早いとうれしい。
 そんな感じのものが欲しいな。

書込番号:6730701

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/08 16:37(1年以上前)

売れる自信がないのかもしれませんね? レンズ一体型なら、せめてコンデジ程度の
光学ファインダーが欲しいと思います。
4/3でもいいので、どこかが早く出してほしいですね?
リコーあたりが、案外早くだしたりして・・・(?)

書込番号:6730886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/08 21:00(1年以上前)

DP-1はGR1系、TC-1、CONTAXのT系のデジタル版以外の何者でもないでしょう。

きっちりと完結した製品として登場してほしいものですね。

書込番号:6731792

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/08 23:20(1年以上前)

こんばんは
高品位な単焦点は欲しいですよ。
板は3月にできていたのですね。
はっきり言って待たせすぎ。
鉄は熱いうちに打って!

フォーサーズ用のパンケーキレンズ、出るといいですね。

書込番号:6732489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/09/10 13:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

DP1は、またされすぎちゃったのかな〜。

>写画楽さんへ
>フォーサーズ用のパンケーキレンズ、出るといいですね。
そうなんですよね。パンケーキでAFが使えるならば、DP1の発売待ちつかれちゃったし、E-410を購入しようと思うのですがね。

最近思うところ、一眼レフとコンパクトデジカメが、それぞれ独自の路線を走っているように感じます。昔は、キャノンPowerShot G2のように一眼レフをコンパクトにしました見たいなのがあったのに...。 
http://www.itmedia.co.jp/news/0108/24/canon.html
DP1はそういう意味で期待していたのですが...。


書込番号:6738152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2007/09/11 12:31(1年以上前)

久しぶりに覗いたら新しいスレが。
でも発売に関しては進展なしですか・・・。

ちなみに私がDP−1欲しいわけは、通勤途中に見る朝日,夕日が撮りたいから。
ただそれだけ。

一眼は通勤鞄には大き過ぎますし、普通のコンパクトは階調不足。

書込番号:6741889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/09/12 19:20(1年以上前)

いい加減待たされすぎで、我ながらしつこくなりますが(^^;)・・・

私もY氏in信州さんと同様、真のGR1・TC1・28Ti(古くはコーワSW?(^^;))のデジタル版として期待してます。

私見ですが、私のブログの『機材のこと−2〜3』にこのあたりの思いを書きました(^^;)。
この板に出入りされている方には釈迦に説法ですが・・・(^^;)。

待ってますよ〜シグマさん(^^;)


さっと撮れるにはパンフォーカスも使えて欲しいですね。
その場合は外部ファインダーでもOKかと・・・。

でもサイズを大きくしないでじじかめさんのおっしゃるように光学ファインダーを内蔵していたら使いやすいでしょうね。

こういった訳で結局まだまだGR1から全く離れられない私です(^^;)。


>クマウラ-サードさん

やはり現時点ではGR1+リバーサルフィルムですか?

書込番号:6747236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2007/09/14 08:27(1年以上前)

モンテモンテさん、
しばらく不在でレスおくれました。

>やはり現時点ではGR1+リバーサルフィルムですか?

自宅で現像できる設備がなく、現像に出す(そして取りにいく)のが
面倒且つ時間がないため、
すっかりデジタルオンリーになってます。
人間て便利さになれると駄目ですねぇ。

書込番号:6752701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/09/14 15:01(1年以上前)

シグマってダメ会社だね、、、、

書込番号:6753577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/09/18 18:00(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/09/18/7043.html

DP1とは使う用途が違うけれど、同じようにカシオからコンセプトモデル
カシオは「デジタル一眼レフカメラとは違う流れの製品」と明言している

SIGMA DP1 とどちらがどの様なユーザを捕まえるのか。
はたまた、どちらが先に販売するのか楽しみです。

ちなみにカシオは上記試作機の意見を一般ユーザから取り寄せています。
シグマはしたのでしょうか。
してないならば 森羅万象に多情多恨であれさん の言葉に痛感させられます。

書込番号:6770296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/21 18:25(1年以上前)

現在はGR1sを使っていますが、さすがに銀塩の衰退を肌で感じます。正直、ネガの管理やDPEの手間も「今時何やってんのかな」と感じるようになって来ました。かといって、コンデジでは画質に全く満足できず、デジ一眼は大きさと重さの点でGR1sの代替はできません。DP1が出ればGR1sを晴れて予備役にできますので発売を首を長くして待っているのですが。
ニコン辺りがDP1に匹敵する「真の高級コンデジ」を出してくれればそれで構わないのですが、そういうのが出る気配もないですね。残念なことです。

書込番号:6781641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/09/23 20:25(1年以上前)

>クマウラ-サードさん
>ブッチ456さん

遅レスですが・・・(^^;)。
私は軟弱なのでほとんどネガですが、職場近くの写真屋さんと仲良くし、出しは仕事の帰りに(夜中に)ポストに投函、翌日以降閉店の8時までになんとか抜け出して取りに行く・・・
のスタイルです。

これでなければとうの昔に挫折していたかもしれません(^^;)。

書込番号:6789893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度2

2007/10/13 23:10(1年以上前)

リコーGRに乗り換えよう!

書込番号:6864493

ナイスクチコミ!0


Jacintさん
クチコミ投稿数:77件

2007/10/14 05:27(1年以上前)

今もってサイトを見直してみると、一部スペックが未記載の他は電池の型番やら付属品も具体的で本当に発売寸前だったように見えます。
この静けさは何なのだろう?

以下はもちろんフィクションです。

”今こんな物を出してもらっては困る。今は一眼の重厚長大化路線でもうけなくてはいかんのだ、シグマ君、君にも悪い話ではない。出すのはその後でも遅くはないだろう。もちろんうちらがAPSでコンパクトを出してからだ。心配するな、FOVEONの利点を強調すればマニアに高く売れる。そうそう、動作はゆったり目で、高感度ノイズは残して、動画スペックも出過た物にならぬよう。リコーさんにはセンサは小さめでとお願いして、すでに理解してもらっている。わかったかね。ふっふっふっ。”

と闇に葬られてしまったのではないでしょうか?

ゼロから作りなおしたにしろ遅すぎますよね。
ポケットサイズで一眼サイズセンサー搭載機を夢見るユーザーはとても多いと思います。

書込番号:6865275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度2

2007/10/14 11:46(1年以上前)

>と闇に葬られてしまったのではないでしょうか?

こんにちは、KKKM2と申します。

↑の危険性大とみました。

とにかく一眼でかせがにゃいかんでしょうか。

レンジ系のDIGITAL CAMERAは、人気出ると思います。
ついつい先ほど、BESSA-Rを触ってました。

発売されたら、たぶん購入します。

ちなみに違う板で書きましたが、
SIGMAサポートにQしましたところ、
発売まで少々、お時間ください。 とのことでした。

書込番号:6865966

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/14 22:58(1年以上前)

>SIGMAサポートにQしましたところ、
>発売まで少々、お時間ください。 とのことでした。

そうでしたか。気長に待ちましょう。


書込番号:6868316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/14 23:04(1年以上前)

信州はもう紅葉もほぼ終わり、冬は寒くて写真撮る気にならないので、
自分的には来春でいいですけどね...。

気長に待たせていただきましょう!!!

書込番号:6868357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度2

2007/10/15 23:18(1年以上前)

KKKM2です。

単焦点のDIGITALは,非常にほしいです。

通常は30Dで撮影してますが,

やはり単焦点はきれいです。

ゆっくり撮影したいのです。

またBESSA-Rも使用してますが,

実はFILM代もかかります。

FILMはそれはそれでいいのですがね。

書込番号:6871681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

DP1よ、どこへ行った?

2007/08/29 01:58(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 weirdoさん
クチコミ投稿数:827件

キヤノン、ニコンに続いてソニーも、ソニーでさえもDSLRのニューモデルを投入するという雲行きになってきました。

シグマさん、どうしてくれるんですか。

書込番号:6691311

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/29 09:00(1年以上前)

他社が手をつけないことに挑戦してますので、暖かい眼で見守ってあげてはいかがでしょうか?

書込番号:6691687

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/08/29 10:08(1年以上前)

weirdoさんはこの掲示板に17日ぶりに書き込みです。
シグマとしては何か賞を贈るべきでしょう。

もうすぐDP2が発表されるかと思っていました。

書込番号:6691812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/29 16:21(1年以上前)

4/3版のKLASSEの噂まででてきているようですね...。

昨年のフォトキナから早11ヶ月!!

いくらなんでも開発発表から発売発表が1年を越えることはないでしょう!!

もうすぐでるんじゃないですか?週末?来週?
さすがに、そろそろでは?と自分も思っています。

そう言えば...SD14の時は「そろそろ」と書き込んだ翌日だったな気が...(汗)。

期待して待ちましょう!!!

書込番号:6692699

ナイスクチコミ!0


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2007/09/07 23:39(1年以上前)

次から次へと新製品が出てきて、せっかく何万も払って購入したカメラが
すぐに型落ちになってしまう・・
新型が発表されて 『えぇ〜』 とショックを受ける事は良くあると思うのですが・・

この DP1などは発売さえされれば、そう言った心配はなさそうですね!?(笑)

所有する事での喜びは大きいカメラになりそうです!
って、その前に発売されなきゃね!(笑)

書込番号:6728402

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/14 23:11(1年以上前)

デジカメのライフサイクルって言うか販売サイクルは一眼が大体1.5年、コンデジは半年くらいとの事です。
でもDP1が発売されたらGR-D以上の長寿モデルになると推測します。

だから「まだ出ないのか」と溜息なんかつかないで、とりあえずLX2の流通在庫を買って気長にDP1と新型GR-Dを待ちます。

書込番号:6755254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/09/28 00:11(1年以上前)

こんにちは!

フジヤカメラで予約中のようですが、
近日中にシグマから正式な発売の発表があるのでしょうか?

http://www.fujiya-camera.co.jp/

書込番号:6806786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信48

お気に入りに追加

標準

出ませんね・・・

2007/06/19 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 LC3312さん
クチコミ投稿数:33件

もうギリギリ。待ってられませんよ。
致命的な設計ミスでもあったんでしょうかね?

書込番号:6453017

ナイスクチコミ!0


返信する
ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/06/20 01:16(1年以上前)

>致命的な設計ミスでもあったんでしょうかね?

目立ちたがり屋の山木社長が勝手に発表しただけでしょう。
専用のウェブサイトまで立ち上げて。

書込番号:6453518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/20 10:09(1年以上前)

コンパクトデジカメ入門機とちがって、ハイエンドコンパクトですから、
慎重にチェックしてから発売するほうがいいと思います。
ただし、発売時期の目処は、発表したほうがいいかも?

書込番号:6454091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/20 11:31(1年以上前)

>慎重にチェックしてから発売のほうが・・・
とありますが、どんだけチェックすればいいねん!とツッコミ入れられますよ(笑)

チェックや調整に時間かかり過ぎです!
これだけ時間かけたのに発売直後に初期不良なんてことになったら目も当てられませんよ。

書込番号:6454251

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/06/20 14:52(1年以上前)

>慎重にチェックしてから発売のほうが・・・

その上での今年一月初めの発売とトップが言ったのでしょう?
その上、三月にはもうほとんど完成で最終的な詰めのみですと追い打ちをかけて。会社のトップが二度もというのがどうしても理解できません。

書込番号:6454640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/20 16:18(1年以上前)

社内でも裸の王様になっているのでは!?
うちの会社に似てますな(-_-;)
内情 察しいたします。

書込番号:6454774

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2007/06/20 19:40(1年以上前)

出ませんね・・・(´-ω-`)

SD14の発表→延期→延期→発売を懸念して
具体的な発表を避けているんでしょうか。

PMAからでさえ四半期が過ぎたのですから
何がしかの情報が欲しいですね。

その点は、ソニーさんも同じですが・・・
こっちも待ってるんですけどね〜   (´ェ`)ボー...


「ヽ(`△´)/ DP1はもう待てない!今買うならどのコンデジ?」
とでもアンケートしてみたいものです。

シグマさん
皆さんの“愛の鞭”を、肝に銘じておいてくださいよ〜!
(メーカー側の大変さを知らない身勝手な発言をお許しください)

書込番号:6455219

ナイスクチコミ!0


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/20 20:22(1年以上前)

絶対買うぞと10万円リザーブしておいたのに、少しずつ減ってしまった。

大手メーカーは高見の見物、いずれにしろ一番乗りになるのだろう。

それにしても遅すぎる。

動画機能あたりで結構手こずっているのでは?

ベイヤーでいいのでカシオあたりで出してくれないかな?

書込番号:6455364

ナイスクチコミ!2


スレ主 LC3312さん
クチコミ投稿数:33件

2007/06/20 23:41(1年以上前)

あまりに遅すぎて,もうここは静かになってしまった感がありましたが,やはり皆さん気になってはいるんですね(笑)
はああ・・・ 出ろ!明日出ろ!

書込番号:6456174

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/06/21 00:54(1年以上前)

>やはり皆さん気になってはいるんですね(笑)

天気予報と同じです。当てにならないとしりながら
つい見てしまうこの掲示板です。

書込番号:6456424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/06 14:50(1年以上前)

最初に発表さてからもう10ヶ月になります。そしてもうすぐ1年に・・。
次の展示会でもまた参考出品になるのかなー。

企業のプライドにかけても3回目の参考出品なんてことだけはやめて下さいよ!シグマさん!
そんなことするくらいならもう出さなくていいです!

書込番号:6505880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2007/07/17 00:32(1年以上前)

今年中はおろか、永久にお蔵入りの予感、、、、、

書込番号:6544185

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/17 07:59(1年以上前)

昨日届いた、荻窪さくらや夏号のDMチラシに近日発売予定と写真入りで載っていたので、もうそろそろの予感がしますが、、、。

書込番号:6544774

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/17 08:21(1年以上前)

ziizさん
>昨日届いた、荻窪さくらや夏号のDMチラシに近日発売予定と写真入りで載っていたので、もうそろそろの予感がしますが、、、。

ほ、ほんとですか?GR DIGITALが随分安くなってきたので、7月の終わりまで待って…と考えていました。

DSLRを持ち歩くのはもう「しんどく」なって出歩かなくなってしまい、DP1を待ちかねていました。

GRDではRAWに不満があり、手を出しかねています。山木Jr、よろしくお願いしますよ。


書込番号:6544799

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/07/17 13:35(1年以上前)

値段も発売日も決まらないのにこのような掲示板を作ってもらいました。
それに対してシグマはひどすぎる。いや、シグマでなく山木社長が最低、
とは言い過ぎかな?当初、熱を持ってコメントした多くのファンも
今では静かになりました。

書込番号:6545479

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2007/07/17 21:42(1年以上前)

あ、はい・・・私のことかも?

私の情報源は日本の一般的ネットニュースです。人より先に情報を得られる伝も能もないですから、待つだけですね〜  そろそろ待ちくたびれてます (。-ω-)zzz. . .
まだ他社コンデジは買ってません。必要ないし。お金ないし。
ソニーデジ一新製品が先に出ればそれを買うかも・・・

>ziizさん
昨日届いた、荻窪さくらや夏号のDMチラシに近日発売予定と写真入りで載っていたので、もうそろそろの予感がしますが、、、。

早くそのDMが裏付けられる情報が出るといいですね^^


それにしても DP1 なんの噂もなし・・・
「年内」という言葉の意味もあと6ヶ月を切りました。
発表、即発売ができるならいいけど、シグマのことを考えると
発表、三ヵ月後発売開始?  となるとリミットは9月末!!
2ヶ月強・・・

社長!
徐々に噂を流す方がみなの興味を惹き、関心を薄くすることなく発売にこぎつけられる有効な情報操作だと思いまっせ。
こんだけ待たせると、マミヤの二の舞になりやしませんか(´-ω-`)

書込番号:6546882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/17 21:58(1年以上前)

久々にココの板が生き返ってますね...(笑)。

画像処理系はSD14で実践済みですから問題ないんでしょうけど、やっぱりAFかな?
Foveonはベイヤーと違ってピクセル等倍でピントが丸解りですからね...。
ピンが来ていないと精鋭感が落ちるし...。
コンデジと同じコントラスト検出方式では無理があると思うんですよね。
パッシブ型と併用でもどうでしょうか...。

少々待たされても対抗馬がなさそうですから良いようなものの、
中途半端な状態で発売すると...(脅してどうする!!)。

単身赴任が始まり、信州を離れたため、デジイチを持ち出したいとも思わないので、
とりあえずP5000で用は足りているような気がしますが、Foveonの絵を見ると...。

DP-1の出来映えに期待していますよSIGMAさん

そろそろお頼もうします

書込番号:6546983

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/18 04:33(1年以上前)

一つ前のブログへ間違って書き込んでいました。貼り直しました。

[6548221] weirdo 2007年7月18日 03:04

Y氏in信州さん、お久し振りです

>ピンが来ていないと精鋭感が落ちるし...。

いっそのこと、BESSA-T方式では。

>とりあえずP5000で用は足りているような気がしますが、Foveonの絵を見ると...。

Y氏in信州さんの絵をみるとですね、私の場合は。

Foveonの特性で、バックフォーカスの短いコンデジの広角レンズでは撮像素子の周辺部の光量が不足し、満足の行く画質が得られないのかな、それなら35oなり40o相当でもいいのにと素人なりに考えていました。

コダックからFoveonを使ったコンデジが出るとか出ないとか聞いたことがありますが、結局どうだったのでしょうか。







書込番号:6548282

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/07/19 13:22(1年以上前)

田中希美男さんのブログによりますと、全然情報がないようですね。

書込番号:6552965

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/27 22:56(1年以上前)

各社デジカメは半年でモデルチェンジというのに、、、
SIGMAいう会社は一体何を考えてこのモデルを早期に発表したのですかね?
どうも、、、
なんとも、、、
SIGMAのレンズも多く所有していますが、
この会社自体がムチャ嫌いになりそうです。。
こんなんでは、目に見えないからこそ大切なはずの、
メーカーと消費者との信頼が崩れてくような、、、、、、、。

書込番号:6583153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/27 23:37(1年以上前)

まったくその通りです!
発表された時から初めてシグマというメーカーに
興味を持ち、日本でも面白いことやってくれるメーカーさん
あるじゃん!と思ってここまで期待して見てきました。
しかしこの有様です。
散々期待させる情報を小出しにしといて ある時から
ぷっつり・・・。
何ですか!?この消費者を馬鹿にしたようなやり方。
長期に渡ってジワジワと消費者を不満と怒りに誘導する
悪質商法、ある意味凄いです。脱帽です。
何がしたいんですか?シグマさん!

書込番号:6583331

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ交換機種にすれば良い

2007/06/12 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

フランジバックは設計上決められるわけですから、そのフランジバックでレンズ交換を可能に出来ると思うのですよ。ファインダーは背面の液晶なのだから、レンズ交換をためらう理由は無いと思うのですが。ごみの付着とかを気にするのなら、一眼レフと違って、カメラ内部に妙なメカニズム(ミラーなど)を組み込む必要も無いので、かなり自由にフィルタを組み込むことも可能でしょう。
そうすれば昔のレンズ交換式レンジファインダーカメラのデジタル版になりませんかね。そんなカメラが出たら、私はデジ一を手放してでも使いたいですね。どうしてもビューファインダがほしいのであれば、レンズと同時に取り替える脱着式のファインダを用意すれば良いわけですし。

書込番号:6429338

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/12 16:24(1年以上前)

こんにちは

>ファインダーは背面の液晶なのだから
液晶だけですと、明るい戸外での視認性に問題があると思いますが。

書込番号:6429375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/06/12 17:37(1年以上前)

可能だとは思いますが、ボディの大きさが一回り大きくなり、価格もアップすると思います。

>そうすれば昔のレンズ交換式レンジファインダーカメラのデジタル版になりませんかね。そんなカメラが出たら、私はデジ一を手放してでも使いたいですね。

Epson R-D1sやLEICA M8ではダメなのでしょうか。
http://kakaku.com/item/00500610984/
http://kakaku.com/item/00500711066/

書込番号:6429511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/06/12 18:33(1年以上前)

SIGMA DP1 は、個人的にはレンズを交換できないからいいと思うのですが。
CCDの大きい画質重視のコンパクトデジカメということで皆さん注目していると思いますし。

ンギョッさん もおっしゃってますがレンズ交換式レンジファインダーカメラのデジタル版はEpson R-D1sやLEICA M8がありますし。高いですけどね。

書込番号:6429666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/12 18:40(1年以上前)

R-D1sいいですよ。

DP1サイズでレンズ交換式になればそれも欲しいです。

書込番号:6429682

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/12 20:38(1年以上前)

もともと、量販が期待できるようなコンセプトではないところで、
独自マウントで独自のフランジバックでは、システム展開と維持が困難でしょう。
少量生産でも、コストをできるだけそぎ落として価格を下げる方向の方がいいですね。

ライカ規格に準拠する手もないわけではないでしょうけど。
それだったら、R-D1sがあるじゃないという感じに。

書込番号:6430079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/12 20:42(1年以上前)

DP1の価格をいくらに想定しているかにもよりますが、以前海外サイトに
出ていた$1000程度だとすると、レンズ交換式は無理ではないでしょうか?

書込番号:6430093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/12 21:49(1年以上前)

DP1は、それはそれでコンパクトな高画質機として額面通りに出てきて欲しいです。
一方でコメットファイルさんのご期待にも、激しく同感するところです。

CAONTAXが存在した頃は、Gデジタルを渇望される方も多かったように感じます。
SIGMAが京セラからCONTAXを買い取り(無償譲渡?)、Gのデジタル版を
出してくれたらな〜と思うのですが...。


書込番号:6430382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/13 08:41(1年以上前)

コメットファイルさんの考えるようなカメラができれば面白いですね。
でも価格がどうなるんだろう、システムとしてのレンズは?と考えるとあまり現実的ではないように思えます。

書込番号:6431755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/15 10:53(1年以上前)

レンズ交換式で最小だったのはauto110かな?
あんな感じで小さなレンズが沢山出てきたら楽しいですね。
ペンタックスにはそんな体力なさそうだし。

書込番号:6438408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2007/06/16 18:49(1年以上前)

ですね。
レンジまで外して見せると
撮られる側にも人気がありました。
必ず、へーっと面白がる。

フードも外せるかと回したり
引っ張っていたら切れてしまい
罪悪感でずっと使ってませんが。

気がつくと
そのかわりにコンデジを
使っている感じですね。

しかし、
なるべく高画質を望むのは
好きもののサガ。
DP1はいっそコンデジにしてほしいなー。

厚さを30mmに抑え、28-135ズームで
このCCDサイズでやれば一人勝ちだろうに。
どうもシグマの意図がわからない。

掟破りがシグマの存在価値ですよ。

コンセプト自体が
かつてのCONTAX TVSやライカもどきなんてこと
ないですよねー。

書込番号:6442621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/06/17 15:57(1年以上前)

私はむしろレンズ交換やズームでは無くて、やはり現在の固定・単焦点で出来るだけサイズとコストを抑えて欲しいです。

そうでなければ1.7クラスの現行のハイエンド機の1インチ版としての大型化しかないですから。

ズーム搭載は物理的に非現実的でしょうし、やはりこのカメラのコンセプトはかつてのGR1やTC1、古くは28Tiだと思いますので、この路線で通して欲しいです(できればもう少し明るくして欲しいですが、その一絞り分は高感度性能に期待です)。

個人的にはレンズ交換機としては、サイズとしてRD1sでいいと思うのですが、なにしろ高価ですのでとても手が出ません(^^;)。
大きさは我慢しますから14−5万以下なら大歓迎です(^^;)。


DP1は少しでも大型化すると、むしろ存在意義が無くなってしまうと思いますので、シンプルでコンパクトを貫いて欲しいですね。

レンズの焦点距離については更に小型化出来るのなら35〜40mmくらいでもかまいません(というかそれでも買います(^^;))。

書込番号:6445446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2007/06/21 05:21(1年以上前)

RD1sが高価になったのは、M6型のようなレンジファインダーにお金がかかるからではないかと思うのです。一番の精度を要求されるところですし、レンジファインダー機の生命線みたいなところですから。
まあ、私の夢ですが、そのレンジファインダー部分を省いて大幅なコストダウンを測ろうと言うわけでして、勿論レンズはこれ専用、M型のカムを持つレンズなんていいません(この点でもコストダウンが図れる)。AFがDP1で使えればいいのです。そして大まかな構図を液晶を使わないで決める目安として外付けの精度の悪いファインダーがあれば十分です。
最低限、レンズ側で絞りを決めてシャッター速度をカメラのほうに決めてもらえるようにできればそれでいいと思うのですが。こんなカメラ、だめですかね。交換レンズは最初28mmから出して、21mm、45mm、80mm、135mmあたりまでそろえば文句ないですね(全てフルサイズ35mmフィルムカメラ換算値です)。

書込番号:6456732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/21 07:22(1年以上前)

AFでレンズ交換式のレンジファンダーのようなカメラ
コンタックスGシリーズがありましたね。
さすがに銀塩は長い歴史の中でいろいろやってますね。

書込番号:6456826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2007/08/07 20:27(1年以上前)

私がDP1に感じる魅力は「小型軽量、現時点での最高画質、広い画角」です。この魅力を一定のコスト(10万円台前半まで?)で実機にするには、レンズ交換式では到底無理でしょう。

コンタックスGシリーズも、ユーザーから見れば素晴らしい商品群でしたが、商業的にはかなり苦しかったようです。レンズセットの形での「メーカー自らの投売り」もあったようですし。コンタックスという、たくさんおカネを出してくれる年配の固定顧客を持ったブランドでも苦しかったのですから、シグマにそれを求めるのは無理というものです。

また「ズームレンズ搭載」では、「小型軽量」が犠牲にならざるを得ません。もしくは、開放F値を暗くせざるを得ません。そういう「高級デジタルコンパクト」には私は全く魅力を感じません。ズームレンズを使いたければデジタル一眼がいくらでもあります。

銀塩の時代に、ハイアマチュア用一眼レフボディより高価な28ミリレンズや35ミリレンズ搭載の単焦点高級コンパクトが各社から競ってリリースされたのは「小型軽量、高画質」への需要が確実に存在したからです。デジタルの場合も同じことだと思います。

書込番号:6618816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Nikonが対抗機を開発中?

2007/06/07 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

みなさんこんにちは!

Nikonデジ一眼ユーザー向けにアンケートがなされたそうです。
そのなかのコンデジの質問がDP1を意識した質問だったそうですよ!
D200掲示板でそんなお話がされていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=6383793/

アンケートは昨日で終わったみたいで
情報が遅くてすみません^^;


もしかしたらNikonもAPS−Cサイズのコンデジ開発で試行錯誤しているかもしれませんね!


ま、できたとしても素子は大違いですが ( ̄∀ ̄)v


シグマさん!

最近この掲示板も待ちくたびれて静か〜になってますが
みなさんDP1を待ってますよ!

APS−Cサイズフォビオン素子コンデジを
どこよりも先にだしてくださいね!

書込番号:6413001

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/07 20:34(1年以上前)

>みなさんDP1を待ってますよ!

「記憶にございません」とか言われたりして・・・

書込番号:6413133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/07 20:37(1年以上前)

一連の動きから見てシグマのリーダー(社長)
は独りで突っ走る傾向があるみたいですね。
期待させる発言ばかりして未だに発売できていない現実・・・。

「勝手にすぐ発売できるみたいなこと言うなよ!」と
追い上げで必死になっている開発チームや製造の愚痴が聞こえて
きそうです(笑)

これもどこにでもある創業家の性なのでしょうか・・・
あの社長は創業家なのか??
すいません、不確かな発言でした(汗)

書込番号:6413144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/07 20:58(1年以上前)

永らく待たされたDP-1もいよいよ来月発売でしょうか...?
延期にも慣れたので、秋口までになんとかしていただければ...でしょうか(笑)。

NIKONのみならず、各社対抗機種については考えているでしょうね。
手ぶれ補正+高感度ノイズが少ない機種が出てくれば魅力的ですね。

予算が許せばいろいろ楽しみたいですね。


>これもどこにでもある創業家の性なのでしょうか・・・

多分そうなんでしょうね...。まあ、合議制がよいとはいえませんが...(笑)。
でも、それ故Foveonが世に出たともいえるでしょうね。評価は歴史が下すでしょう。


書込番号:6413227

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/08 00:03(1年以上前)

鉄は熱いうちに打って欲しいな。(笑
すっかり冷めてしまいました。

書込番号:6414115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/14 22:25(1年以上前)

今の社長は若旦那です、親父さんが創業者

昨年秋のコメントは今年の春を確定したコメントではなかったと思います。
月刊誌のインタビューなどを総合して考えると、ファームアップで画質の改善をすることは難しいようなので時間が掛かってもしっかりとしたものを望みます。

他のメーカーも対抗機種は当然考えているでしょうね、ニコンはDP1が発表された会場でのインタビューで考えていないような発言があったようですが(Canonも大同小異)
基本的な部分は現在あるセンサーで試作のまだ前のようなものは手をつけていると思います、それがメーカーですから
ただし、今APS-Cサイズのセンサーを載せたコンデジを出すのは、まだまだ吸い取れる今のコンデジでの利益を取らないまま次のステップに行くようなもので、大手メーカーの本心は「まだ早いわ(-_-;)」ではないでしょうか。
それが上場しているメーカーの姿勢でしょう、向いてる方向はユーザーではないでしょう。
でも、出てしまったら方針転換も止む無しかもしれませんが。

書込番号:6436946

ナイスクチコミ!0


権十郎さん
クチコミ投稿数:33件

2007/10/24 18:45(1年以上前)

創業家の代表格「松下幸之助」は本当に血の小便が出る程の努力をしたそうです。
私は平成年代に就職し愚痴をこぼす側の典型と思います。

仕事中に上司やその上とやりあう間は、第一線に無理な負担が掛からない様に防衛しますが、
仕事帰りや自分の時間に、ふと考えます。 結果的に努力を惜しんでる。 みんなのためなんだけど・・・。 TOPは勝手な事を言ってるのでなく、やらなければならない事を言っているのかも・・・。

書込番号:6901502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

発売は

2007/05/07 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:147件

ここまでくると発売はやっぱり7月のボーナス月になるんでしょうか??

しかし、ここまで細部まで発表しといて発売しないってどうゆうことでしょう? 早く他のメーカーさん追い越して!と言っているようなもんです。

実際 大手メーカーも大型センサー搭載のコンデジ出してきますよ。

同レベルの機種が出ればシグマなんてカメラ慣れしてないメーカーは すぐ見向きもされなくなりますよ。

まったくシグマの考えていることが分かりません・・。

書込番号:6311816

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/07 17:29(1年以上前)

若しかしてセンサーの供給が遅れてるのでは?

書込番号:6311907

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2007/05/07 18:37(1年以上前)

dp1のデジタル部は、sd14と共通の部分が多いようです。←ワンチップ化する?
ところが肝心のsd14がえらくチューニング不足だった訳で、そのままjpegが当たり前のコンデジであるdp1を出してしまうと、クレームの嵐は必死でしょう。
と言うわけで、まだやるべきことが多そうです。もうちと待たされるのかなと思いますね。
まあ、発売時期がずれようが、売れる台数は変わりないでしょうけど。

書込番号:6312094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/07 19:59(1年以上前)

>大手メーカーも大型センサー搭載のコンデジ出してきますよ。

私は、大手メーカーは出さないような気がします。
安いデジ一を発売して、交換レンズで稼ぐほうが確実だと思います。

書込番号:6312359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2007/05/07 22:25(1年以上前)

じじかめさん
そうでしょうか?
DP1のこの注目度が全てを物語っているのではないでしょうか。
デジ一では大き過ぎ でもデジ一の画質にはこだわりたいとか 私みたいに元々デジ一持つつもりは無いが画質の良いコンデジが欲しいとか。そういった思いをしている人が以外にもたくさんいたという現実です。

私はこのDP1が発表される前からそういったユーザーが大勢いるはずだと思っていました。
当然私みたいな素人がこんなこと考える訳ですから市場調査を常に行っているメーカーは分かっていたことでしょう。

分かってはいたけど色んな事情で出さなかった(出せなかった)のでは。
でも シグマが動きを見せた、そうしたらこの注目度、そうなれば大手は黙ってはいないでしょう。

書込番号:6313030

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/09 22:02(1年以上前)

 結局は「価格」だと思いますよ。なにしろ「一眼デジと同じ素子を使ったコンデジ」は既に3年も前から売られていましたが、全然対抗機種は出てこなかったのですから。現在DP1がこれだけ注目されているのも「手が届く価格」になりそうだから、と言うのがかなり大きいでしょう。それとGR-Dがそこそこ売れてこうした需要の存在を把握しているはずのリコーですらGX100ではしょうこりもなく「画素数UP」をしてきましたし、案外メーカーは「一眼デジと“同等”の画質のコンデジ」の需要は少ないと思っているのかもしれません。
* より低ノイズを実現した“新型”1/1.8' 800万画素CCDが現実に存在するにも関わらずリコーは採用しなかったのです。

書込番号:6319260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/05/12 11:32(1年以上前)

このカメラに注目する人はコンデジでも何でも、その人なりのカメラを使うスタイルが決まっていたり、割り切りの出来る有る程度成熟したカメラユーザーがほとんどだと思います。

カメラメーカーとしては@広範囲ズーム・A高感度・Bブレ補正・C画素数・DコンパクトさE価格といった一般ユーザー(デジカメ入門者)のニーズをコンパクトカメラからははずさないでしょうから、@Dを両立させることは大きな受光素子では物理的に不可能ですし、やはり大きなメーカーはなかなか参入しないでしょう。
コンデジでも未だに売れ筋のほとんどが1/2.5サイズであることからも伺えます。
1/1.8でも実現困難(大型化)な領域ですから、ましてや1インチではとても無理です。

DP1を望むユーザーの達とは
@ デジ1を使っている人なら
28mmを割り切って使うことが出来る(または用途を限定できる)人でかつ大きいカメラに我慢が出来ない人。
A GRDユーザー なら
とても現在のGRDの画質では我慢できない人。一眼は絶対嫌。
B 他のズーム付コンデジを使っている人なら
  決して望遠を使わなくてもOKで、高画質を強く求める人。一眼は絶対嫌。
  この様な人は今なら最低GRDまでは来てるでしょうからAに合流する(^^;)。
C お金を持っていて、なんかかっこよさそうと思ってすぐに買える人(^^;)。現在のGRDのユーザーにもいると思いますが・・・(^^;)

と、世間一般的には相当少数派でしょう。

確かにGRDは充分では無いですが、昔で言う高級コンパクトに相当する追従機種がこの2年近く他メーカーから全く出て来ませんでした。
フィルム時代は古くはローライ35から、コンタックスTシリーズ、ニコンTシリーズ、リコーGRシリーズ、ミノルタTC-1、コニカヘキサー、ライカminiluxなどどんどん出てきましたが、これと対照的ですね。まあこれらのメーカーは今ではかなりが消滅していますが・・・。
 
 大メーカー製は1インチの受光素子を積んだカメラが2−3万で出せる時代になって初めて一般的になるのではないかと思います。
 
 Y/Nさんのおっしゃる様に結局は価格だと思います。

 10万前半なら限られた上記のユーザーの中からかなりの人が買うと思いますが、
20−30万なら相当限られるでしょう。
 私が下の方で提案した。いろんな単焦点モデルとなると複数台ですから、こうなるとズームまたはレンズ交換の一眼の方が圧倒的に経済的ですし(^^;)。


書込番号:6326873

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/12 12:38(1年以上前)

 私は単焦点ならば「大型素子」と「コンパクトな筐体」の両立が可能だと思っています。単に思っているだけではなく過去に「実例」があります。

 現在でもサブ機として愛用している富士FinePix 4500がそれです。この機種、現行コンデジより一回り大きい1/1.7型CCD+単3電池x2と言う仕様ながらなんと85.5x71x31mmと言うかなりコンパクトなサイズに納まっています。レンズも36mm相当ながら開放F2.8です。もちろん7年も前の機種ですし機能面でもかなり削られているので現在のコンデジと同一に比較は出来ませんが、それでもやりようによってはこのくらいにはできると思います。
* 画質もすばらしいです。画素数が少ないのは仕方ないとしてもダイナミックレンジの広さには驚かされます。

 ただ28mm相当でコンパクトとなるとやはりレンズは暗くならざるを得ないでしょうね。フィルム時代にオリンパスXAと言う機種を愛用していました。これは35mm/F2.8でしたが兄弟機のXA4は28mm/F3.5(レンズの大きさはほぼ同じ)でしたから。

書込番号:6327055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/05/12 13:03(1年以上前)

XAもすばらしいカメラですね。

そうなんですよね。

私も下の方で提案(21−85mmまでの単焦点バージョン)しましたが、35mmF2なんてレンズを積んで欲しいですね(フィルムカメラのNATURAのレンズでほぼ行けると思うのですが・・・コンパクトです)。

28mm以下の広角はデジカメの場合どうしてもレトロフォーカスになりますから、レンズが大きくなりますし仕方ないと思います。

でも35mm以上なら明るいレンズ積めそうですしね。

是非いろんなレンズバージョンのDP1が見てみたいです。



書込番号:6327125

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2007/05/12 19:03(1年以上前)

みなさまこんにちは  ひと月ほど前に日本入りしました

さて、これは「嵐の前の静けさ」だと良いんですが
なんの発表も無いままPMAから2ヶ月程が経過していますね

発売は   盆 前   だと   いいな      。。。


>モンテモンテさん

違うスレの 「カメラ交換式カメラ」 というのには だいぶ笑ってしまいました(^▽^)
私もまさに同じモノを妄想していたので 

〜〜〜
DP2 DP1のレンズ焦点距離の違うタイプ  35/50/85mmのどれか

28を出すので35mmはまぁさておき
人物スナップに最適の85mmF2.8(1:2マクロ)レンズ搭載DP2 なんてあったらいいなぁ〜 使いやすい50mmでも いいなぁ〜

〜〜〜妄想終わり〜〜〜 突っ込みは無しでお願いします


なにはともあれ

このDP1を早く世に出して欲しいですね!!!

書込番号:6328072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/05/14 01:18(1年以上前)

>私は、大手メーカーは出さないような気がします。
安いデジ一を発売して、交換レンズで稼ぐほうが確実だと思います。

なら、デジイチをやっていないメーカーか、ほとんど売れて
いないメーカーに期待したいです。パナさんからフォーサーズ
のコンデジが出るのを期待したいのですが。しかしまともな
ファインダーを付けてくれる可能性は絶望的かも。

書込番号:6333078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/05/18 22:10(1年以上前)

今日、ピックカメラ有楽町店で、
   価格
   発売時期未定
ではあるが、予約受付していました。
EOS20Dのサブとしてコンパクト探していますが
「コンパクトはシグマ見てから」という心境ですね。

書込番号:6348272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/25 12:48(1年以上前)

>とらうとばむさん

>しかしまともな
>ファインダーを付けてくれる可能性は絶望的かも。

同感ですね。家電メーカーさんなんかがデジカメ市場に参入されて、
改めて「カメラメーカー」ってのが何者かがわかった気がします。

つまり、カメラメーカーって、「ファインダーが作れるメーカー」
なんですね。
CanonのようにIXYにファインダーを付け続けてくれるのは、
あれはカメラメーカーとしての矜持なのかな、と思ってしまいます。
(ニコンさんも、ファイダー付きのコンデジを出しましたしね)

まあ、DP1が発売されたら、まず手持ちのコシナさんの28mmファインダー
を付けて持ち歩きたいと思います。その意味で、DP1にアクセサリーシューが
付くようになってくれたのは嬉しいものです。
もちろん、DP2(?)で50mm相当の画角のレンズがつけば、
Leitzの5cmファインダーで世界を美しく見ながらシャッターを
押し続けるでしょう。

書込番号:6369779

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/05/26 09:51(1年以上前)

>同感ですね。家電メーカーさんなんかがデジカメ市場に参入されて、改めて「カメラメーカー」ってのが何者かがわかった気がします。

どうしていつまでもそのように区分けするのか理解できません。

書込番号:6372742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/26 12:50(1年以上前)

>ipod-nanoさん

>どうしていつまでもそのように区分けするのか理解できません。

あ、ごめんなさい。
デジカメって2年経つと全部ゴミだから(^_^;、つい。

え?フィルムカメラもフィルムがなくなれば全部ゴミだろ、って?
そうでした(^_^;。現在の趨勢はそうなっております。
つまり、すべてがゴミになりつつあるのが現在の趨勢です。

そんな中で、「所有する喜び」を与えてくれそうな期待を
DP1は予感させてくれますよね。

書込番号:6373179

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/05/26 13:17(1年以上前)

キドカラーさん、了解です。時々電気屋のカメラはと言うコメントに不快感を感じていましたので過剰反応してしまいました。

DP1は私も大いに期待していました。見ずてんで買うことを決めたくらいです。しかし予定発売から5ヶ月以上になるのに未だ不明。キャノンのSEDとどちらが早く市場に出るのか興味津々です。

書込番号:6373242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/27 16:01(1年以上前)

>ipod-nanoさん
>キドカラーさん、了解です。時々…

ありがとうございます。
そして、本当にDP1はどうなるのやら。とはいえ、あわてて出しても
ソフト面で弱みがあると購買意欲がモリモリと下がってしまうので、
最後の作り込みに期待です。
(フジのFinePix F31がソフトの不具合にぶつかって購入をやめたことあり)

今は、SANYOのXactiはMacとの相性から、かなり購入を検討中ですが、
それでも、コンデジサイズに単焦点レンズとAPS-Cサイズの素子という
他には代え難い特徴でDP1を待ってます。

書込番号:6377111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/06/01 03:34(1年以上前)

>デジカメって2年経つと全部ゴミだから(^_^;、つい。

2年近く経っても売れているコンデジなんてGRDくらいですからねー
DP1、これだけ待たせたからにはこれでもかってくらい練り込んで
長く愛される製品になってほしいですねー
(使用期間が長ければ値段が高くても納得できますしね!?)

書込番号:6391686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/08 13:28(1年以上前)

私の還暦の祝いに、子供たちがDP1の「目録」をくれました。最近まで使用していたオリンパスの古いデジカメ、カメディア(140万画素)は壊れてしまいましたし・・・目録をもらっているのに、他のデジカメは買えないし、困っています。SIGMAの社長さん、早期発売をよろしくお願いします。(現在、我が家のカメラは、富士写真の中判・簡単カメラ・GA654のみで、撮影はラクチンなんですが、DPEに3日もかかってしまうのです)

書込番号:6415365

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/06/10 14:57(1年以上前)

>238ハマチさん

過去のインタビューからして山木社長の発言は信用できないのではないでしょうか。

書込番号:6422418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/11 19:44(1年以上前)

それでも、期待して待ちましょう。

書込番号:6426570

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング