SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロについて

2009/10/01 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

現在使っているのは、FinePix F31fdです。
少しでもデジ一に近い画が撮れるコンパクト機を探していて
DP1またはDP2に行き当たりました。
マクロについては、30cmとなっていますが
マクロに重点を置くとなると、リコーのCX2やGRDVの方が良いでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:10241915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/01 17:38(1年以上前)

>マクロに重点を置くとなると、リコーのCX2やGRDVの方が良いでしょうか?
>宜しくお願い致します。

CX2やGRDVでもいいんなら、そちらをどうぞ。

DP1は「DP1じゃなきゃ」という人が買うカメラだと思います。

書込番号:10242037

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/01 17:55(1年以上前)

>少しでもデジ一に近い画が撮れるコンパクト機を探していて…

DP1/2以外にも、パナソニックとオリンパスのマイクロ4/3と言う選択もあります。
マイクロ4/3はレンズ交換ができるコンデジです。(決して、一眼レフではありません。)

10月下旬発売予定ですが、パナの45mmF2.8Macroレンズを使えば、上記条件にぴったりだと思います。
http://panasonic.jp/dc/g1/lens_accessory.html

ボディはパナでも、オリンパスでも、どちらでも使えます。

書込番号:10242094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/10/01 22:10(1年以上前)

>マクロに重点を置くとなると、

コンデジのマクロモードとデジ一+専用レンズとでは
全く世界が違います。
本当にマクロ重視ならCX2やGRDVも論外です。
デジ一+専用レンズに比べれば、ただ大きく撮れるだけ、
美しさが比較になりません。

デジ一には到底及ばなくとも、
とにかくコンパクトで、
というならリコーは優秀だと思います。

>少しでもデジ一に近い画

中途半端な選択は反って無駄遣いに終ると思います。
デジ一も安くなりました。大きさは少々我慢して
思い切ったほうが幸せかも知れません。

…それと、DP1は用途を選びますが、得意ジャンルでは
デジ一以上、少しでも…近いなんて程度のモノじゃないですよ。
マクロ派にはお薦め出来ませんが。

書込番号:10243407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 00:49(1年以上前)

DP1ユーザーですが「マクロに重点」という時点で候補から外した方が無難だと思います。

当方は食べ物を至近距離で撮影することが多いのですが、
DP1そのままでは使い物にならず、クローズアップレンズを購入しましたが、
それでも撮影距離が10cm弱縮まる程度で、想像以上に寄れません。
これは本当にジレンマを感じますよ。
寄れないこと、強い光源でゴーストが発生すること、暗いレンズ、
以上を除外しさえすれば、かなり解像感のある絵が撮れる良いカメラ、そういう認識です。

現在はE-P1を使用しておりますが、こちらはかなり寄れます。
レンズは付属のパンケーキレンズです。寄れば背景もそれなりにボケます。
ただし、こちらはこちらで絵的にイマイチ。ボケ味が汚い。解像感が低い。
あくまでも個人的な感想ですが……。

店頭での試撮のみの感想ですが、
ご希望に一番添うカメラはGRDIIIのような気がします(一眼デジを除けば)。
明るいレンズですし、開放のマクロ撮影でいい絵が撮れそうです。

書込番号:10244538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/10/02 08:12(1年以上前)

的確なアドバイスを下さった方々、本当にありがとうございます。
当方、カメラは初心者に近いものですから皆さんにとっては愚問だったのかも知れませんね。
なかなか1台のカメラで全てを補うって出来ない物だと痛感致しました。
マクロ重視ならGRDVを。マクロはやむなしと考えればDP1にしたいと思います。
そして、カメラの魅力にどっぷり浸かったらデジ一と言う事で。
アドバイスありがとうございました。


書込番号:10245300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/02 11:27(1年以上前)

「解決済み」なのですが、老婆心から少々...
DP1でも素晴らしいマクロ撮影が出来るぞ!!! って事で↓キーワードで過去レス参照して頂ければ幸いです。
クローズアップレンズの装着が面倒で無ければ。ですが(;^_^A

書き込み番号[8016485] と 書き込み番号[8937569]
または
キーワード[DP1でマクロ] と [RICOHの次は、、、]
HarryShinさんのFLICKR写真は最高です。

書込番号:10245924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/02 16:47(1年以上前)

マクロと画質重視なら、DP2にAML-1(クローズアップレンズ)が良いのでは?
GH1使ってますがDP1より画質は低いので、多分GF1もDP2より低い。

書込番号:10247042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミ混入?

2009/09/29 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 harry-pcさん
クチコミ投稿数:66件
機種不明

8月末にDP1購入し100枚程度撮ったところで、縦位置で撮った際左上に丸いシミのようなものが写るようになりました、最初はレンズ汚れかなと思ってましたが、レンズをクリーニングしても消えません、そのうち、縦位置ほとんどの写真で目立つようになってきました。(横位置では目立ちませんが気が付かないだけかも)

仕方なく今週シグマサポートに郵送し、修理をお願いすることにしました。サポートからは工場でクリーニングして送り返しますと連絡来ていますが、これはゴミ混入なのでしょうか? レンズ一体型でもゴミ混入するのでしょうか? 写りには満足していますが、買ったばっかりで大丈夫かな?と一瞬不安になってます、どなたか同じような症状が起こった方おられませんか?

書込番号:10233802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/29 22:54(1年以上前)

ゴミですね。
私も安物のコンデジでゴミが見えるようになり、
ここで「バッテリー室やその他の隙間から掃除機で吸って見れば」と言うアドバイスを受け実践して見ましたが取れませんでした。

書込番号:10233859

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/29 22:57(1年以上前)

こんばんは
撮像素子上のゴミだと思われます。
絞った画像でより目立つようなら間違いないでしょう。
レンズ交換式でミラーのような可動部を持つものの方がずっと付着する可能性が高いと思いますが、
レンズ一体型でもまれに報告があがります。

書込番号:10233879

ナイスクチコミ!0


スレ主 harry-pcさん
クチコミ投稿数:66件

2009/09/29 23:33(1年以上前)

花とオジさん、写画楽さん、早速のアドバイスありがとうございます。

やはりゴミですか、レンズ一体型でも混入するんですね、とりあえず、修理から戻ってくるのを待ちたいとおもいます。

書込番号:10234169

ナイスクチコミ!0


saiさんさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 13:25(1年以上前)

harry-pcさん

 カメラ内の部品から、ゴミが落ちたのではないでしょうか。
 ビックカメラ池袋本店地下のカメラ売り場で、交換レンズを購入すると、
レンズ内部にゴミが無いか確認してくださいと言われます。
 工場の検査で異物は見ていても、輸送中にゴミが出ることがあるそうです。

 クリーンルームで組み立てていても使用する部材に付着したゴミの種を完全に
落とすことは難しいものです。
 この様なゴミは、市場で再現しない故障の原因にもなるため、細心の注意をはらって
物を作っています。カメラではなく電子機器の製造ですが。

書込番号:10236302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

とうとう次機種か!

2009/09/27 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:65件 あつまる(^^)の日常写真 

淀では在庫も無く、店員に聞いたらメーカーもオーダー受付してないとのこと。
買ったばかりなのに…

書込番号:10222048

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/27 18:13(1年以上前)

すでに買って持っていらっしゃるならそれを使っていけば問題ないのでは?

書込番号:10222374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/27 19:39(1年以上前)

そうだよ。今あるDP1を愛しましょ。いつ出るか分からない合うとは限らんしね。

書込番号:10222859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/09/27 19:44(1年以上前)

ただいまDP1かGF1の購入を検討中です。
ですので新型発表は気になるところです。
もしあったとしてもDP2の発売間もないこともあり、大幅な変更はないと思いますが。
使い勝手がDP2並みになる程度でしょうか。
楽しみでもある一方で、価格がDP2並みになったら嫌だなぁ。

書込番号:10222883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/27 19:54(1年以上前)

>楽しみでもある一方で、価格がDP2並みになったら嫌だなぁ。

そうなる可能性が高いと思います。

書込番号:10222947

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初秋の谷川岳で撮ってみました。

2009/09/26 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 chirooyajiさん
クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種

オキの耳

トマの耳

信州方面

購入して2ヶ月ですが、SWに谷川岳で撮ってみました。
液晶が見にくいこととRAWでの書き込み遅さ以外は、満足しています。
山での撮影は、朝、夕方時でのレンズの暗さが辛いところですが・・・
DP2は、どんなものでしょうか?!

書込番号:10218233

ナイスクチコミ!3


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/27 09:33(1年以上前)

chirooyajiさん、こんにちは
 露出補正の質問です、
3枚とも露出補正が−2.3なのですが、これほどマイナス補正が必要だったんでしょうか?
私が風景撮影する場合、せいぜい−1位なので質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:10220400

ナイスクチコミ!2


スレ主 chirooyajiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/27 13:27(1年以上前)

yamadoriさん こんにちは
露出補正の件ですが、正直-2.3は、やりすぎです。別の撮影で設定した
ままで撮影したのが、本音です。(SPPでの調整が頭にあったので)
今回は、-1.5ぐらいが正解かな?
ただ、快晴の山の場合、遠景の山を写すために-2ぐらいは、よく使います。

書込番号:10221259

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/27 22:33(1年以上前)

当機種
当機種

蓼科の大滝、概標高1300m

奥蓼科、標高1700m付近

chirooyajiさん、こんばんは
 回答ありがとうございます。
高山の尾根や山頂で快晴での場合、私はフィルムカメラ時代から合マニュアル露出でISO100、F11、1/250〜1/500秒で撮影します。
3枚のexifデータをよく見ましたら露出補正は−2.3ですが、露出自体はこの範囲ですね。
どうもDP1の自動露出はオーバー気味の傾向でしょうか。
別件ですが
今年の信州の紅葉が始まりましたので、蓼科の大滝の数日前画像(PLフィルタ装着)と奥蓼科本日画像(PLフィルタなし)を付けておきます。

書込番号:10224064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/28 16:06(1年以上前)

やはりDP2の方がDP1より高画質なのでしょうか。

DP1
http://a.img-dpreview.com/gallery/sigmadp1_samples/originals/sdim0029.jpg

DP2
http://a.img-dpreview.com/gallery/sigmadp2_samples/originals/sdim0037.jpg

書込番号:10226795

ナイスクチコミ!0


スレ主 chirooyajiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/28 18:00(1年以上前)

DP1とDP2は、私も購入時とても悩みました。画質は、同等だが、広角の
ダイナミックさと価格でDP1を選択しました。
DP1で概ね満足しております。画質は、ヌケの良さがDP1が上との認識で
したが?!でも、山でいらないもの(他の登山者等)が写りこむ時と朝夕に
レンズの暗さを感じた時、DP2だったらと思ってしまいます。

書込番号:10227168

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/28 19:13(1年以上前)

 DP2も発売まもなく購入し比較しましたが、次のように感じています。
画質 DP1>DP2
機能とサクサク感 DP2>DP1
画質コメント:DP1の方がヌケが良く、色再現も濃く、画像立体感を感じ、歪曲収差の少なさに驚きました。
DP2はDP1入手直後の「おおっ!感激」がなかったですね。
もっとも感じ方は人それぞれかと思います。

書込番号:10227443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP1の満足度4

2009/09/29 10:32(1年以上前)

綺麗な谷川岳ですね。私は地元なのですがなかなか行く機会がなく残念です。もっとも気が向いた時山歩きくらいの自分ですが。

DP1を使ってましたが、今はDP2ユーザです。画質に関しましては皆さんの仰る通りだと思います。
1は広角よりということもあり、風景を撮影するとシャープさというか解像感というかがより際立つのか、2より若干上かなと感じました。
yamadoriさんも仰ってますが、初めてDP1の画質を見た時は「おお!」と感じた物です。そういう意味では、2だと1と比べてしまうため初感動!みたいなものは小さかったですね。
色は好みですが、1の方がFoveonぽさが強い(2になってより一般向けにチューニングされた)と感じる方も多いみたいですね。DPを使うのはFoveonだからという人が多いと思うので、1を好む方も多いと思います。
ただ、1での改善点だった操作性や逆光でのゴーストなど2ではかなり良くなったと感じました。
自分はDPはどちらかと言えば一眼サブ的&日常スナップ用途なので、2の画角が合ってました。そんなわけで2にしましたが、現状一長一短ですかね。画質の差も目立って劣るとは感じないし、2でしか撮れない写真もあるので自分にとっては満足です。自分も風景がメインなら1を使っていると思います。
3とかが出るとすれば、中望遠に行くより個人的には比較的明るいレンズで24mmと50mmあたりをステップズームで切り替え出来たらなぁなんて思います。技術的には難しいのでしょうけどね。

書込番号:10230642

ナイスクチコミ!1


4riverさん
クチコミ投稿数:118件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/29 13:00(1年以上前)

私も1・2とも愛用してますが、欲しい機能はズームよりもマクロですね。
多少の歪曲はあってもいいから、次機種はぜひともマクロモードの搭載を!
クローズアップレンズも購入しましたが、予想どおり面倒きわまりない。

書込番号:10231123

ナイスクチコミ!0


スレ主 chirooyajiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/01 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

富良野ラベンダー

朝焼けの北岳

DP1の苦手な写真かと思いますが、まあ満足しています。
ミニ三脚を使えばもう少し楽になるかなと思います。

書込番号:10243078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

早くも紅葉まっ盛り

2009/09/25 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件 SIGMA DP1の満足度5
当機種
当機種
当機種

こんばんは。


連休を利用して、今年も北海道の大雪山系の紅葉を見てきました。
連休初日ということで、混雑はしてましたが早朝だったので比較的空いてました。

DP1とD300を持っていきましたが、やはりコンパクトのDP1の方の
出番が多く、このような写真が撮れると思うと自然とシャッターを多く押してしまいました。

でも読み込みに時間がかかる所が、難点でした。


DP1は広角レンズなので、このような雄大な写真が撮れてとても満足しています。


書込番号:10212157

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/25 21:20(1年以上前)

こんばんは
画像ありがとうございます。
さすがシグマですね、同じシーンでD300も見たかったです。

書込番号:10212232

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/25 21:56(1年以上前)

別機種
別機種

>里いも さん

D300の写真も載せましたが。

D300も良く撮れてますね!
ちなみにレンズは、AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gです。

?!

書込番号:10212461

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/25 22:07(1年以上前)

D300の画像ありがとうございます。
シグマの方が絞りは開いてるのにシャープな感じを受けます。

書込番号:10212530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/26 10:19(1年以上前)

nikorrさん、美しい写真を各種見せて頂きありがとうございます。
里いもさんが指摘されるように、DP1の方が解像感・立体感で上回っているようですね。

書込番号:10215055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/09/26 11:34(1年以上前)

早くも紅葉まっ盛り

こんにちは。
作例ありがとうございます。

D300の方の使用レンズの性能割り引いたとしても
DP1の精細な描写が際立ってますね。
D300がどうこうでは無くDP1が優秀なんでしょうね。

普段は一眼とDP1の比較をすることがあまり無いので
参考になりました。




書込番号:10215328

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

使用用途

2009/09/22 05:07(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 尊々さん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは、質問をさせてください。

自分は、友人などとの遊びの中での人物写真に凝っています。
自分も遊んでいるためあまり大きいカメラを使うわけにもいかないのですが、全員の顔がはっきり映るような一般的な記念写真?が撮りたいのではなくその場の空気や臨場感を残したいとがんばっています。

今までは、E-420をそれように使っていたのですが、やはり大きく邪魔なのと、一眼のような一般的に見て本格的カメラだとやはり普通の人は構えてしまったり「めんどくさい」というような顔をされてしまいます。

そこで、DP1も買えそうな金額になってきたので、真剣にコンデジの購入を考え始めたのですが、色々調べていると自分に用途にはGRD、GX、LXの方が合うような意見が多くあり、戸惑っています。

今までまったく種類の違う物と認識していましたし、正直、人の話やスペック、サンプル等を見ても同等のものには思えないのですが、それほどまでにDP1は使いにくいのでしょうか?レスポンスが悪いとはどこで時間が取られるのですか?マニュアル操作の出来るコンデジは使用したことがないためあまり想像できないです。

一眼は他にも使っていて最低限ですが知識はあると思います。私の用途にDP1は合わないでしょうか?

また他にお勧めなどありましたら教えてください。

書き込みという行為自体初めてですので、失礼がありましたらお許しください。

書込番号:10191894

ナイスクチコミ!0


返信する
風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/22 08:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな用途には最適ですが・・・

こんな被写体でも…

スナップ?

スナップ?

尊々さん、おはようございます。

DP1を使用するようになって一ヶ月ほどの者です。
一眼ではPENTAXのK-7、コンデジではIXYの900ISを使用しています。

ご希望の用途だと、撮影の度にかなりのストレスが溜まるのではないかと思います。
まず、起動にとても時間がかかります。
ピント合わせも5年前に使用していたNikonのコンデジより遅い感じです。
そして撮影後、プレビュー画面が出てその後に記録されますので、ここでもかなり待たされます。
咄嗟の撮影や連続した撮影には大変不向きです。
JPEGに設定すると記録時間は短縮されますが、せっかくのDP1の画質を味わうにはRAWをお勧めしたいですね。

それから、各設定のクリア機能がないので前回設定した内容そのままで起動します。
ISOもフォーカスも露出補正もドライブモードも前回終了時のままなので、とても困りますよ(笑)

DP1の絵とサイズが必要だとすると他にお勧めしようがないのが辛いところです。
シグマも悩ましいカメラを作ってくれたものです。

書込番号:10192183

Goodアンサーナイスクチコミ!6


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/22 08:14(1年以上前)

のんびり撮影を楽しむカメラですよ。
動作ももっさりしてます。

ただ、FOVEONセンサーが描く絵画的な画に魅力を感じれば他のメーカーを選ぶ選択肢は無く為ります。
少し大きく為りますがE-P1やGF1辺りの画の方がE-420に近い画が出るでしょうし、若干動作を含めてAFも早いでしょう。

書込番号:10192220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/22 22:30(1年以上前)

マイクロフォーサーズのGF1という選択肢は考えましたか?
そこそこ画質が良く、手ブレ補正レンズキットならばかなりオールマイティーだと思います。DPシリーズよりは大きいですが、見た目も威圧感はありません。

Foveonセンサーの画質にこだわるならば、いろいろな不都合を我慢してでもDPシリーズを使うしかないと思いますが、GF1でも普通は十分な気がしますし、DP1やDP2では室内など使えない場面が多すぎるような気がします。話を聞く感じでは、オールマイティー性が必要だと思われるので。

書込番号:10196154

ナイスクチコミ!0


スレ主 尊々さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/22 23:02(1年以上前)

こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。

風丸さん

起動とAFに時間がかかる…なんとなくイメージできました。
確かに一眼の大きさ以上にストレスになりそうですね…
かなり悩まされます。
手軽なイメージのあるコンデジの形でそれでは、さらにストレスに感じるかもしれませんね…


LE-8Tさん

E-P1やGF1も検討したんですが、あのでかさと重さで、コンデジの顔をしているのがどうも気に入りません。一眼に匹敵するほど重くてでかい、レンズを換えられるコンデジ…なら一眼でいいかな…なんて。


正直自分の用途で一番使いやすいカメラは携帯電話なんです…
よくある写メの雰囲気を納得できる作品として残したいと言うとわかりやすいでしょうか。
携帯のカメラの操作性や起動時間、AF速度を気にして使った事はないですが…
まぁ、比べる対象になりませんねw

気にしたいのは、被写体から見たときの気軽さと高画質。
DP1はぴったりと思っていましたが、まさかそこまで遅いとは…考え直す必要がありそうですね。

ご意見ありがとうございます。


書込番号:10196366

ナイスクチコミ!0


スレ主 尊々さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/22 23:26(1年以上前)

ブドワールさん

お返事ありがとうございます。
先ほども書きましたが、一応検討はしたうえで、GF1はでかすぎます。
まぁGF1を店頭で手にした最初の印象は「E-P1よりは軽いな」でしたがw

今回はやはりコンパクト、気軽さ(撮影者目線ではなく、被写体目線で)の方向を重要視しています。
DP1なら多少の使いにくさはあっても、それと画質を両立できると思っていたのでですが…

室内は確かに弱いみたいですね。ただ自分の趣味としては、室内での内蔵フラッシュの味、写真っぽくて嫌いではないので、そこまで気にしていないです。


(カメラは爺ちゃんに教えてもらってその後完全に自己流なのでおかしな事言ってたらすみません)

書込番号:10196529

ナイスクチコミ!0


スレ主 尊々さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/22 23:57(1年以上前)

あと


Foveonセンサーの画質にこだわるならば…

特にこだわっては、いません。
ただできる限りいい絵で残したいと思っています。


GF1でも普通は十分な気がしますし…

私もそう思います。


書込番号:10196746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/23 00:02(1年以上前)

GF1はE-P1とは比べ物にならないほどレスポンスが良いのと、画質もパンケーキレンズは△ですが手ブレ補正レンズのほうは○のようなので、けっこうおすすめだったのですよ〜。
個人的には、GF1なら威圧感もなくて被写体目線でもDP1&DP2と同程度かと思ったのですが…やっぱり537g(14-45mmの撮影時質量)というのはDPの倍くらいですし、感じ方も人それぞれなので仕方ないですね(^^;

ただGF1の大きさがダメとなると、あとは大型センサーではDPシリーズしかなくなります。その次はオールマイティーな感じなのはLX3とかF200EXRとかWX1とか(他にもイロイロなコンデジ)になって、一気に画質は落ちます…。

でもフラッシュが嫌いでないなら、DPでもいけるかもしれませんね♪
あと、おそらくDP2のほうが画角も要望通りだと思いますし、ひとつ新しいぶん何かと便利さも上かと思うので一度検討されてみてはどうかと思います。

書込番号:10196768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 尊々さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/23 02:23(1年以上前)

ブドワールさん

お話を聞くとGF1いいカメラのようで惹かれますね。
けどやはりカメラなんです。
それと比べるとDP1の見た目はおもちゃですよ。
私の中ではおもちゃであることが大事なんですw

お話は全くその通りだと思います。
やはり自分の希望に合うものはDPしかないようですね。
遅くて使えないのであれば存在しないと…

「コンデジにしては良い」と「一眼と同じ、それ以上」では、実際の差以上に自分のモチベーションにかかわってきてしまいます。

自分がDPの存在をしらなければ、選択肢は広かったかも知れないですw


(ちなみに画角は28がどんぴしゃ好みです。使い捨てカメラ位が大好きです)

書込番号:10197463

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/23 09:20(1年以上前)

尊々さん、おはようございます。

>やはり自分の希望に合うものはDPしかないようですね。遅くて使えないのであれば存在しないと…
>「コンデジにしては良い」と「一眼と同じ、それ以上」では、実際の差以上に自分のモチベーションにかかわってきてしまいます。
>自分がDPの存在をしらなければ、選択肢は広かったかも知れないです

 お気持ちはDP1に傾いておられるようですね。 正解だと思います。
私は撮影自体が趣味ですが、カメラ機材集めも趣味です。 もっとも購入→使用→売却→機材購入のサイクルですが。
DP1の他にGRD(初期型)、LX、LX2、E420も購入しましたが、コンパクト機でありながらデジ一眼をしのぐ画像が得られるDP1の画質は脱帽ものです。
(メインのデジ一眼はニコンD700のサブ機として使います)

>(ちなみに画角は28がどんぴしゃ好みです。
→私も28mm単焦点カメラが大好きです。

書込番号:10198265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/23 13:34(1年以上前)

尊々さんはじめまして☆

DP1を使用しはじめて2ヶ月のいっきと申します。

記念撮影で、みなさんの顔がしっかり写るようにという事ですが、室外での撮影が前提でしょうか??
もしフラッシュが嫌いではなくて、室内で撮られる事が多いようでしたら、DP2をオススメします。
画角が41ミリになってしまいますが、レンズはDP1よりも明るいレンズですし、動作の遅さもだいぶ改善されています。
DP1で内蔵フラッシュ撮影をするとレンズが暗いせいもあって、ISO感度を400とかにしないと、2メートルも届かないような感じです。(^^;)

書込番号:10199380

ナイスクチコミ!0


スレ主 尊々さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/23 16:31(1年以上前)

yamadoriさん


おはようございます。

傾いているというよりは、選択肢がありません…

近い性能の商品すらないとは思っていませんでした。

しかもレビュー等を読んでいると「使いにくい」「遅い」「難しい」等とあり性能の悪い物を無理に褒めているような印象を受けましたので、さらに悩んでしまいました。

カメラが遅い?難しい?ゆったり使う??スローなカメラ??よく意味もわかりませんでした。

ですが、風丸さんのお話でなんとなくイメージができました。
今の問題はそれが困るほどの遅さかどうかですね。
正直それが通常のカメラの範疇に入る遅さであれば、自分の使い方には何の問題もないと思っています。度を過ぎると困ってしまいますが…

皆さんのお話からもう一度考え直してみまして、
おそらく28-F4ならばほぼパンフォーカスよりで、少し絞れば大雑把なMFで使えると思いますのでAFスピードはそこまで必要ないかなと考えています。(今回の用途ではボケもそこまで求めていませんので)甘いですかね?w
設定を細かく変えるような撮影スタイルでもありませんし、これしかないのであれば、しょうがないのかな…と感じている現状です。

田舎なので実機を置いている店がないのが悲しいです。

書込番号:10200107

ナイスクチコミ!1


スレ主 尊々さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/23 17:04(1年以上前)

☆いっき★さん


はじめまして。

いえいえ、全く逆なんです。
まぁ記念撮影的なものもするとは思いますが…
私が取りたいのは、人がいる空気とその背景といいますか…ちょっと口で説明するのは難しいですが、皆さんやったことないですかね?友達と遊びながらインスタントカメラやポラロイドなんかで、適当にパシャパシャ撮って部屋の壁のコルクボードにべたべたはったり…今の人は写メなのかな?ああいう写真が好きなんです。いい写真だなぁと思うものが多いんですよ。だからそれをちゃんと撮りたいというのが目的です。
残念ながら一般からすると友達と遊ぶのに一眼レフもって来る奴は、キモイんですよね…w

レンズの明るさに関しては、そんなに開く事が無いと思うんで、大丈夫じゃないかな…
本当に正直なところDP2は使用用途がよくわかりません…
標準でF2.8…AF遅いんですよね?うーんボケは一眼でよくないですか…?
まぁそれこそコンパクトに持ち歩いてゆったりなんですかね…
…っ!?
スローなカメラの意味がわかりましたw

やっぱりDP2は私の思っているものとは違いそうです。

書込番号:10200252

ナイスクチコミ!0


スレ主 尊々さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/23 17:39(1年以上前)

皆さん丁寧にありがとうございました。

イメージですがDP1がどのようなカメラなのかわかってきました。
あとは、実機を触ってみないことにはわからない部分が多いので近いうち時間をとって町のカメラ屋にいってみようと思います。

ひょっとしたら自分のためにあるカメラなのでは?などとも思えるようになりました。
うまく転んでくれると良いんですが…

皆さんのご意見大変参考になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:10200454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/23 17:44(1年以上前)

そうですね!やはり実機を触ってみて、そのフィーリングで決められるのが一番だと思います☆

DP1ユーザーとしては、気にいってもらえると嬉しいなと思います♪

撮ったときはなんじゃこれ!?と思いますが、パソコンに転送してPC画面で見たときの感動ったらないですよ(笑)

書込番号:10200473

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/23 19:10(1年以上前)

当機種
当機種

尊々さん、こんばんは。
ちょっと不便な面を強調しすぎたかもしれません。
フォローの意味でもう一度(笑)

実機を触るのが一番早いのですが、ザクッと各動作の時間です。
パワーオンで撮影可能まで3〜4秒
AFは実際にはそんなに時間がかからず、0.5秒くらいです。(条件がいい場合です)
シャッター全押し後、撮影画面が現れるまで5秒くらい。メモリーカードへのアクセスランプが消えるまでは、
そこから更に3秒くらいかかります。
撮影画面が出れば次の撮影は可能ですから、撮影のインターバルは5秒とお考えいただければと思います。

私は一眼のサブとして画質の良いコンパクトを!と考え購入しました。
しかし、すぐにサブどころかメインのカメラになってしまいました。
撮影対象を割り切ること
MFを上手く利用すること
この二つを意識すると欠点を意識しなくなります。
いつでも持ち歩けるメリットとこの画質は、幸せな写真をライフを提供してくれていますよ。

書込番号:10200905

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/23 19:17(1年以上前)

尊々さん、こんばんは

最初の質問への、私なりの回答です。
>自分は、友人などとの遊びの中での人物写真に凝っています。>自分も遊んでいるためあまり大きいカメラを使うわけにもいかないのですが、全員の顔がはっきり映るような一般的な記念写真?が撮りたいのではなくその場の空気や臨場感を残したいとがんばっています。

→既に風丸さんから詳しく述べられていますが、
DP1のレンズは16.6mm! 35mm版だと超広角レンズの焦点距離なので、被写界深度がもの凄く深いんです。
従って、撮影後の書込みの遅さ以外、特にAFはMFでの距離設定(2mとか1m)でウィークポイントは帳消しですね。

書込番号:10200950

ナイスクチコミ!0


スレ主 尊々さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/23 21:14(1年以上前)

☆いっき★さん

そうですね。
自分の感覚じゃないとわからない部分が多すぎますからね。
触る前にキーポイントを整理出来てよかったです。
どうもありがとうございました。


風丸さん


AFは特に問題なさそうですね。
起動もそれくらいならなんとか我慢できそう?かもですw
ただ次の撮影までに5秒ですか…それはなかなかw

予想外でしたね…そこが一番ネックになりそうです。
ただJPEGだと半分なんですよね?うーん…まぁそこは論議になりそうなのでやめておきますw

大変わかりやすい解説感謝いたします。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。


yamadoriさん


被写体深度はやはり深いですか。それもかなりと…
であれば、おっしゃられるようにAFスピードはそこまで必要なさそうですね。
となるとやはり読み込み速度だけですね。
最初はどうなることかと思いましたが、これだけ理想のものであるなら、それくらいは、許容しなくてはいけないかもしれませんね。

解説、本当にありがとうございます。








書込番号:10201642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/24 22:50(1年以上前)

被写界深度が深いので、適当に絞ってMFなら速写できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711135/SortID=10042836/

最初の3枚の連写はRAWでも高速です。
その後15秒以上待つことになりますが。

暗い場所もコンデジよりは強いと思います。
ISO800では粒子感ありますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711135/SortID=10064896/ImageID=402494/

現像ソフトで結構消えます。付属のSPPだけではダメですけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711135/SortID=10064896/ImageID=402495/

書込番号:10207538

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/09/25 01:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

収納性、機動性、画質、このあたりのバランスからいって
GRDIIIがいいんじゃないでしょうか。あとは裏面CMOSが売りのWX1。

書込番号:10208664

ナイスクチコミ!2


スレ主 尊々さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/03 21:26(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

わてじゃさん、
お答えありがとうございます。

参考に載せて頂いたスレでのわてじゃさんの発言…
「DP1なら、MFで2-2.5m、F4-5.6あたりでノーファインダーを楽しんでみるとか。
ちょっとピンボケ、ロバートキャパ気取り…」
のくだり、気に入っちゃいましたw


AXKAさん、
お答えありがとうございます。

GRD3いいですよね。本当に欲しいと思ってるんですけど、今回の趣旨とは少し違うんですよね。
またの機会に女の子とのデート用に買いたいですw

書込番号:10253873

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング